<%@ Language=JavaScript %> Softwares for IrDA Devices

Click here for English Documentation
4/2/2005 Update

赤外線リモコン リンクリスト

記号

赤外線リモコン ソフトウェアリンクリスト

記号

赤外線リモコン ハードウェアリンクリスト

記号

赤外線リモコン 技術情報リンクリスト

赤外線リモコン ソフトウェアリンクリスト

記号

PC関連 リモコンソフトウェア
記号

Audio Visual Manager
赤外線リモコン関連情報の日本最大のBBSをのあるホームページ
ここのリンクリストは、かなり充実していて、赤外線リモコンの情報なら、ここから辿れば充分な情報が得られる。BBSには、常にマニアックな情報が流れていて、非常に参考になる。又、同じジャンルのソフトウェアの作者間でリモコンデータを共有しようというTIRS会議室には、著名なソフトの作者や、ライターが顔を出す。私もたいへんお世話になっている。
記号

クロッサム2制御ソフトのAVM

記号

家電制御研究所
D+氏の運営するホームページで、その技術はタイマー制御リモコンに留まらない。HDDレコーディングも範疇に入れた高度なプログラムを作成している。
記号

AVT クロッサム2制御ソフト

記号

赤丸 アルプスIRマルチステーション/富士通IRコマンダ制御ソフト

記号

スギヤマエレクトロン
記号

クロッサムエクスプローラー
クロッサム2標準制御ソフトウェア

記号

KH氏の home page
記号

IRCom LinuxプラットフォームのアルプスIRマルチステーション/富士通IRコマンダ制御ソフト

記号

らんちゃあ
このホームページには、オリジナルソフトウェアのほか、Windows95OSR2以降のIrDA物理ポート参照の為のinfファイル書き換え方法を非常に詳しく紹介している。この方法により、らんちゃーはWindowsもWin95OSR2/98/98SEのノートPC内蔵IrDAを利用出来る様になる訳だが、リモコンコン for Windowsも同様に利用可能になる。VAIOやCASSIOPEIA FIVAには有効な方法だ。
記号

らんちゃー
赤外線リモコン信号をIrDAポートから受信して、Windowsソフトウェアを起動するランチャー

記号

PC Remote Control
記号

PC Remote Control
ペルソコンコンとほぼ同様な機能を持つソフトウェア
赤外線リモコン信号をIrDAポートから受信して、マウスやキーボードの操作が行える。

記号

Zip Label
記号

CIR
CIRという表題を付けているがIrDAプロトコルのCIRではなく専用ハードウェアを自作し、PCで家電制御するソウトウェア
自作用回路図APIを提供するDLLが紹介されている。IrDAに関する情報もあるが、Softwares for IrDA Devices を情報源としてリンクを張っている。

記号 Palm OS 関連リモコンソフトウェア
記号

Pacific Neo-Tek
記号

Omni Remote
リモコンコン for Palm OSの最大のライバル?リモコンコンが先発ソフトであったが、アメリカでの知名度とシェアはOmni Remoteの方が優勢だ。
ヨーロッパでは互角、日本ではリモコンコンの牙城をなんとか死守したい。

記号

WindowsCE 関連リモコンソフトウェア
記号

Ohm
記号

Sky Commander
HP製のWindowsCE機で動作するリモコンソフトウェア。
リモコンコン for WindowsCEとサポートCPUが異なるためなのか?Softwares for IrDA Devices にリンクを張っている。

記号

VELO, NINO & UNIDEN Remote Control Software Project
記号

WindowsCE用のリモコンソフトを作る企画らしいが、どうやら、募金を募って、私にWindowsCE機のVELOやNINOを送りつけ、リモコンソフトを作ってもらおうという事らしい。依頼メールはあったが、作るとは言ってないぞ!

記号

その他のリモコンソフトウェア
記号

Ari-p
現在のホームページのURLが判りません。
Ari-p氏は、IrDAでもリモコンエミュレーションが可能であることをRUNAというMS-DOSソフトウェアで、世界で初めて証明されました。
また、リモコンコン for WindowsCEを作成する際にも貴重な助言アドバイスを頂いた方でもあります。
記号

RUNA @Nifty FIRDAで公開されている。
RUNAはIrDAでリモコンエミュレーションが可能であるMS-DOSソフトウェアである。

記号

Ir Hack
KI氏が運営するサイトで、赤外線リモコンの基礎的な情報についても発信している。マイコン制御リモコン、ゲ−ムボーイリモコンの創始者であもあるが、ゲ−ムボーイの赤外線ポートのIrDA互換ドライバを作成している。
記号

GB-REMなど
ゲームボーイで動作するリモコンソフトウェア

記号

Team KNOx
GB-REMを含むゲームボーイ関連のソフトウェアを連携開発している。

記号

IR Gear
各種リモコンソフトやデバイスへのリンクリスト。
リモコンコンもリストに掲載されている。

 

赤外線リモコン ハードウェアリンクリスト

記号

PC関連リモコン ハードウェア
記号

 スギヤマエレクトロン
記号

クロッサム2+
このリモコンには私の思い出がつまっている。
今時CIR(IrDA-C)とかBluetoothとかPCによる家電制御が注目されているが、先代のクロッサムはCIR(IrDA-C)の登場する10年以上も前、1980年代に、この世に登場し、既にPC接続用のインターフェースを備え、PC家電制御が実現出来る通産省認定グッドデザイン商品であった。OEMとしてTEACからもRC-20000とういうリモコンがオーディオ専門店に並び、オーディオマニアからも愛用された。
その当時にはMS-DOSの制御ソフトしかなく、日本に上陸したばかりのDOS/V機で動くソフトが存在しなかった。そこでWindows用のソフトウェアとして1995年に誕生したのが初代のリモコンコン for Windowsであり、クロッサム専用制御ソフトウェアであった。
しかしながらクロッサムは悲劇の運命をたどった。リモコンコン for Windowsの開発に着手した1994年にクロッサムを製造販売していたハル研究所が倒産しクロッサムはこの世から葬り去られたのである。リモコンコンも新たな赤外線装置として、IrDAを代替手段として採用し、クロッサム制御コードはプログラムから削除した。これでクロッサムは終わったと思っていたところ、ハル研究所から独立した営業部門のハルコーポレーションより1997年に連絡があり、ユーザーからの強い要望があり、クロッサムを復活させるというのだ。あまりにも突然の出来事であったので、非常に驚いた。あわてて、クロッサム復活版がリリースされる前にリモコンコンのプログラムから削除したクロッサム制御コードを加えた事を鮮明に覚えている。クロッサム2+を利用するなら、リモコンコンはWindowsMe/98でも動作する。
ところが、2003年にハルコーポレーションも倒産し、再度クロッサムはこの世から消えた。
そんな中、スギヤマエレクトロンがクロッサムを再度販売する事になった。
本当は、クロッサムは、ゾンビかもしれない。
クロッサム2+が今後も販売され続ける事を祈る。皆さん買ってあげて下さい。

記号

FM World.NET
記号

IRコマンダ
360度方向に強力な赤外線を照射する優れもの。IrDAによるLAN接続の赤外線通信装置としても利用されている。

記号

Philips
記号

Pront
非常に高度な事が出来る学習リモコン。PCと連携して、画面編集などが行える。

記号

JVC
記号

報道資料モバイルPC“InterLink”
なんと最初から赤外線リモコンを内蔵しているWindowsCE機

記号

Mind Path
記号

Products
国内のジャンク屋で大量で出回った100円の「謎のリモコン」とは、この事であった。
「謎のリモコン」を利用するペルソコンコンを作った私も、この正体を知ったのはつい最近のことである。
出所が判ってしまえば謎でなくなってしまいましたネ。Mind Pathは、その他にも多くのリモコン製品を作ってます。

記号

remote controls.com
ピストル型やフットボール型のとても愉快なリモコンの紹介

 

 

赤外線リモコン 技術情報リンクリスト

記号

全般
記号

IrDA公式ホームページ
"IrDA"の名称は、一般的には赤外線通信装置そのものを意味するが、もともとは、赤外線通信の規格を制定している団体の名称( Infrared Data Association )である。IrDAに加入している各メーカーへのリンクがあり、IrDAモジュールのデータシートにたどりつける。

記号

リンク・エボリューション
IrDAを牽引してきたメーカーであり、IrDAプロトコルスタックそのものや、Legasicという非常に強力な組み込みハードウェア、Tran-pソフトウェアなどを製造販売して いた。
最近では、IrBurst(100Mbps)などが注目されている。

記号

Mobilix
記号

Infrared Devices working with Linux
Linuxの為の情報であるが、様々なノートPCやモバイル端末に搭載されているIrDAモジュールにつての情報が掲載されている。Softwares for IrDA Devices も情報源としてリンクが張られている。

記号

HP48 Remote Control
リモコンデータを大量解析公開している。

記号

Palm OS 関連
記号

Palm One
記号

デベロッパーズ
Palm OSプログラミングに関する情報源

記号

SONY
記号

クリエ デベロッパー・プログラム
開発者向けの情報源

記号

Palm One
記号

Developer Knowledge Base
IrDAリモコンエミュレーションの手法について推測されている。
enterprising developerとは私の事か?

記号

Motorola
ドラゴンボールCPUのデータシートはここで入手出来る。

記号

Zak Lab
記号

VISORの部屋
VISOR拡張スロット基盤を提供してくれる。
VISOR用リモコンコンモジュールの実験の為、私もひとつ頂いた。

記号

Palm工房
記号

実験室
ZakLab製拡張ボードの活用例の紹介

記号

WindowsCE 関連
記号

WindowsCE FAN
記号

開発者向け談話室
開発者向けのBBS

記号

Club CASSIOPEIA
記号

Software Developer Pages 
開発者向けのBBS (終了)

記号

Microsoft
記号

Microsoft Developer Store
WindowCE用のコンパイラはショップでは販売されていないのでここで入手する

記号

NEC
記号

NEC MICROCOMPUTER
MIPS CPU VRシリーズのデータシートが入手出来る。

記号

日本MIPSテクノロジー
CPUの情報や開発ツールが入手出来ます。

記号

Warner's Mips based PDA info Center
WindowsCE機が搭載するMIPS CPUのデータシートへのリンクリスト

記号

WindowsCE FAN
記号

Inside Windows CE CPU編
WindowsCE 用のCPUの各種情報が紹介されている。

 

最初に戻る