Short cuts: [Prev] [Up] [Next] [Return to Top]

最後に当たって (1998 Oct.31)


 私はVB 2.xでおぉ!と思い、VB 3.xで最高!!とか思った人です。
 VB 3.xまでで最大の不満と言えば継続行が書けないという点でした。この問題はVB 4.xで行末の「_」が導入されて解決しました。

 しかし、VB 4.x以降のVBはとても使う気がおきないものになってしまいました。
 MSのプロダクトはバージョン3になるまでは使い物にならない。とは良く知られている言い草ですが、私は更にバージョン4以降はバグだらけの上に無意味に肥大化して前より余程使い物にならなくなる。と追加したいですね。

 特にVBは相性問題がありすぎるのです。

 特定マシンの特定のセットアップで、使用アプリも限定されてるし、用途も限定されている。という条件以外ではVBのアプリってのは怖いです。
 何をされる(する)か分かったものではないですから。

 大体、VB4以降で作った汎用な製品って世の中にあるのでしょうか?

 …あるかもしれませんが、私は知りません。知ったとしても、余程信頼しているところが作ったものでない限り怖いです。自分が作ったとしても、動かない、というトラブルに対して、「ええと、Officeの幾つがインストールされてます?それとIEはどうですか?」
 なんて質問、下手したら相手を怒り狂わせかねないですもんね。

 自分のマシンでだけ動けばオッケーってなのならまた話は違うでしょうが、それでは淋しすぎますしネ。

 VBは、素人が使ってはいけない、とっても難しいツールです。でも、特定マシンでしか動かさないと環境を限定するのなら、とっても簡単かも。とか思います

#この間、必要に迫られて某ツール入れたら、それがVB製で「ギャッ!」と思った時には既に手遅れ。
 3回に1回程、「Windowsの終了」でエクスプローラがページ違反で死ぬようになっちゃいましたね。ははは。事前に分かってたら、絶対に32 bit VB製アプリなぞ導入はしなかったものを!(チクショウ)

#濡れ衣である可能性もある。ただ、思い当たるのがそいつのインストールだけなのよね
---
では。ここの連載はこれで終わりです。

私の拙い文章と、一向に改善されないHTML技法(これは今後、強制改善される可能性あり。何故って、今度html Helpを作らなきゃならなくなったんで[泣笑])にお付き合い頂き、ありがとうございました。

Short cuts: [Prev] [Up] [Next] [Return to Top]
なお、この文章のURLは http://www.vector.co.jp/authors/VA006065/vbtips/vbtipend.htm です。多分(^^;;