あまつぶ

7.16

 昨日載せたリストで、またPreformattedにするのを忘れていた。cmd+opt+Mか。覚えておこう。リストをのせるときは必須(たぶん)だもんな。あと、妙なところに改行が入ってたのでそこも修正。

 スクリプトでデバッガに落ちてしまう原因はまだよくわからないまま。何回も止まるのいやなのでしばらくいじらないことにしようかなと。ソフトの配付にはLHAを使うことにしてしまったのでディスクイメージを使うこともあまりないかなとは思いつつ。ちょっと気になっていたDiskCopy 6.1.3がKT7.5.3以降じゃないと動かない問題は6.3で解決したみたいだからそれでも構わないかなと思うんだけど、サイズも大きくなるしLHAでいいかなと。まいまいも登録したことだし。

 んで、ちょっとファイルサイズ比較など…(笑)。ソフト入手にかかるお金とか、圧縮するのにかかる手間、展開の時…なんかもあわせて独断と偏見でまとめてみようかなと。とりあえず、StuffIt、CompactPro、MacLHA、まいまい、DiskCopyくらいをくらべてみようかな? MacGzipとかもあるけど…、、省略(笑)。実験には、おともだち帳エディタ1.01のファイルを使用(圧縮前のサイズは37,140バイト)。まあこれで一般的な結論がだせるとは思えないが、自分で使うのに…という比較なら十分だと思うし。それから圧縮に使ったソフトは、DropStuff 4.0、CompactPro J1-1.51、MacLHA 2.21、まいまい 1.62、DiskCopy 6.3である。
 まずは、単純にサイズ比較から。

StuffIt

CompactPro

MacLHA

まいまい

DiskCopy

圧縮時サイズ

19,197 bytes

19,569 bytes

18,929 bytes

18,929 bytes

26,499 bytes

自動展開サイズ

44,255 bytes

32,767 bytes

-

35,335 bytes

144,952 bytes


こんな感じになった。上段は普通に圧縮したもの、下段は自動展開(DiskCopyの場合は自動マウント)のファイルにした場合のサイズ。それぞれで一番サイズが小さいものの色を変えてある。これだけ見ると単に圧縮するだけならLHAが、自動展開にするならCompactProが有利らしい。StuffItは展開のときにパスワードを入れないといけないようにしたりできるからそのあたりの差もあるのだろうけど。DiskCopyは大きくなってしまうが、イメージ自体の最低サイズが401kなのでこの程度のサイズではちょっと不利かもしれない。
 実際にアーカイブを作成するときの手間は、StuffItがやはり楽だったかな。今回はファイルをフォルダに入れてあったのでフォルダをドロップするだけだし。ま、圧縮専用のソフトを使ったというのもあるけど。CompactPro、MacLHAは、Drag&Dropに対応していないのでファイルの追加がちょっと面倒か。まいまいはDrag&Dropできるのでその点は楽だ。DiskCopyは、フォルダをドロップして保存場所とファイル名を指定するくらいだから楽は楽だな。ファイル名は、StuffItは自動、CompactProは設定によっては半自動、MacLHA、まいまいは「NewArchive」「名称未設定」がデフォルト、DiskCopyは自動、って感じか。まいまいでは圧縮前にアーカイブの保存先を決めて保存してしまうのでちょっとインタフェースが異なる。
 圧縮したものの展開は、展開するだけならDiskCopy以外はどれもそれほど大差ないか。StuffItExpanderにドロップすればStuffIt、CompactPro、LHA(ちょっと面倒だが)が展開できるし。個別での展開は、StuffItの場合は製品版を買うとかなり違う。Finderのフォルダのような感じでアーカイブを扱うことができるから便利かな。DropStuff+StuffItExpanderの組み合わせの場合は全て展開する以外ないけど。CompactPro、MacLHAは似たような感じか。一部だけ展開して…ってことになる。まいまいは、展開しなくてもある程度中身をブラウズできる。ドキュメント、画像などはそのまま開くことができるので便利。DiskCopyは、展開という作業自体がない。
 自動展開のファイルの使い方もそれほど変わらないが、CompactProの自動展開ファイルはどこに保存されるのかよくわからないという難点があるか。StuffItは最初にダイアログが出るのが面倒といえば面倒。DiskCopyはダブルクリックするだけでマウントされるから楽だな。インストーラが中に入っている場合なんかだと、わざわざ展開してインストールとなるよりスマートだと思う。
 それ以外では、インターネットで公開する場合の配慮について。DropStuffでは、オプションでBinHexのファイルを自動的に作成してくれる。まあ、そうしておくと毎回作ってしまうのでちょっと面倒だけど(笑)。CompactProは、「その他」メニューからBinHexの変換ができるようになっている。残りは、特別そういう配慮はない。ま、ぼくはDropBinHexというソフトを使って変換しているから別に構わないといえば構わないんだけど(笑)。
 ブラウザやftpソフトでダウンロードした場合では、StuffIt、CopactProはデコードから展開まですべて自動で進む。LHAはStuffItExpander 4.5では展開されるが、、MacBinaryつきのファイルではもう一度デコードしないといけないから若干面倒になる。デコードのあとLHA Expanderで展開されるようにできたらいいのだが…。DiskCopyはデコードするだけで即使えるから便利かな。
 それからお値段は…(笑)、DropStuffは$30、CompactProは$25、MacLHAは無料、まいまいは3300円、DiskCopyは無料、こんな感じかな。DropStuffは、これを登録すればStuffItExpanderでzipやらいろんな圧縮ファイルを展開できるから結構いいかもしれない。CompactProは、それを考えるとちょっと高いかも。まいまいは、エディタや画像ビューワとしても使えるから便利じゃないかな? ただですませたければMacLHAかDiskCopyか。ちょっと使いづらいのを我慢すればMacLHAはおすすめだと思う。Windowsにデータを移動する場合にも使えるし。DiskCopyはサイズが少し大きくなってしまうのを我慢すれば使い勝手はいいと思う。Apple純正ってのもポイントか(笑)。
 最後に圧縮/展開の速度について。CompatProの圧縮は他にくらべると少し遅いかな。圧縮なしで保存できるのはそのあたりだけ考えると少し便利か。あと、DiskCopyは一度マウントして…という作業が入るのでこれも時間がかかる。マウント時はチェックが入るからそこでちょっと時間を食うか。
 ま、ぼくは、まいまいを選んだ。LHAを使っていたのは、無料でしかもサイズも小さく、圧縮/展開の速度も速かったから。もちろんWinにデータを移動するのもあったけど。圧縮の作業がちょっと面倒だな…と思っていたところでまいまいを使うようになって、便利なので登録。こんな経緯か。 Macを使い始めて間もない頃は、最初に買った本にCompactProとStuffItExpanderがついていて、CompactProを使っていたんだけど(笑)。今となってはStuffItが標準的で機能も多いのはわかるんだけど、圧縮/展開のためだけに$30もかけたくないってのがあって(笑)、まいまいを選んだって感じかな? DiskCopyも捨てがたいんだけど、例のバグとかのこともあるし、やはりサイズが少し気になるってのがあって。ダウンロード時間は短い方がいいもんね…。置き場の問題も少しあるし。

 そんなわけで今後はまたLHAで圧縮したファイルの形でソフトを公開していく。展開は、LHA Expanderが便利だと思う。MacLHAやまいまいを使って展開してもいいし。StuffItExpanderでの展開はあまりおすすめしないけど。。二度手間になってしまうしね。たぶん、LS Assistを使って勝手に振り分けてもらうようにするのが一番いいんじゃないかな? ぼくのどうでもいい希望はBinHexなんかをデコードしたあとLHAもちゃんと展開してくれるソフトがあったらいいなーとかいうものだったりするけど(笑)。まあ、別にダウンロードしたときにすぐに展開してくれる必要もないんだけどね…。

 細かいけどトップページの「まいまい」のリンク先をぜんまいはうすさんに変更(無断リンク…(苦笑))。それからさっきカウンタを見てみたら1098Xくらいだったからたぶん今日中に11000いくんじゃないかな? って、表示してないから誰も知らないだろうと思いつつ。なんかまた最近アクセスが増えたような気がするけどなんかあったかなー。Geneva2Osakaで増えたのかしら。
 それはそれとして、Racineのテストの件でメールをたくさんいただいている。今のところ、256色であれば040/33MHz以上なら60fps出ているみたい。バグもなさそうなのでそろそろ手をつけようかなと思っているところ。が、その前にGeneva2Osakaをもう少し形にするかもしれない。この夏中に…と思っているけどどうなるかな。ま、あまり期待せずに待っていてほしい。
 次回はだいぶネタもなくなってきたのでそろそろ前に予定したままにしていたものかな? OS8のインストーラの話とかか…、んー、前にインストールしたんだけどMkLinuxを入れるときにフォーマットしてしまったからどんな内容だったかもうわからなかったりするんだけど…(笑)。ま、適当にしよう。予定は、常に、未定。

to July 15, 1998 ↑ to July Index → to July 17,1998