10.2 2:30 とりあえず電子樹木。10月7日にサーバのアップグレードがおこなわれてテレホーダイの時間帯でもアクセスしやすくなるんだそうな。その日は10時から16時の間アクセスできないそうだけど。軽くなるといいなぁ。 それはそうとやっと登録されていた。めでたいめでたい。と思ったらさっきからなぜか全然アクセスできない。うーん、重たいんだろうか。 もう結構前からだけどNisusWriterの4.1.6がフリーウェアとして公開されたそうだ。早速ダウンロードして使ってみているところ。以前SoloWriterという名前だった頃に触ったことがあってなんとも懐かしい感じ。昔の書類を見ていたらこのソフトで作ったものがいくつか発見できたし。 数式の入力なんかもできるのでなかなか面白そう(といってもぼくには使う機会はあまりなさそうだが)。最近はあまりワープロで文章を書くということもないけれど(もっぱらHTMLとかソフトのドキュメントばかりで)そのうちなにか書くことがあったら使ってみようかな。まあ僕ぐらいの使い方だったらクラリスワークスで十分だという話もあるけど。 そういえば日本語版の4.1.7も今月末あたりまでにフリーになるんだそうな。それも楽しみだなぁ。やっぱりこういう機能の多いソフトは日本語版の方がうれしかったりする(笑)。 10.2 18:00 連日のアップデートになってしまったが、Geneva2Osakaの0.95b2を登録。GraphicConverterに日本語パッチを当てたときに起こる一部のウィンドウの文字化けに対処。これもGenevaをOsakaに変更しているだけなのだが、TextFontを使わずにフォント変更しているために対処できていなかったようだ。今回の変更による弊害がひょっとしたら起こるかもしれないが、うちでは今のところ問題は出ていない。 それから「ツ」「テ」の文字化けへの対処を追加。「テ」の方はFileBuddyで検索を使うときに検索するボリュームを選ぶメニューで出てくる。が、これは対処を付け加えたわりに対処できていない。おそらくDrawCharかなにかで描画しているのだろう。DrawCharにもパッチを当てた方がいいのかもしれないと思うが、周りの文字の情報なしで変更するのはまずいと思うのでいじっていない。CharWidthなんかもうまくいじることができればカーソルがずれる症状を改善できるのではないかと思うのだが…。 上記のNisusWriterの件の続き。インストールするとThread Manager(だったかな?)ってファイルがインストールされるけど、OS8では必要ない(というかシステムに組み込まれているというべきか)。7.6でも必要ないかな? 7.5でもそうかも。まあ、必要に応じて消そう(って結局何の情報にもなっていないような気もするが)。 日本語版の方がいい…と書いたが、どうにも日本語版はいやだってのもある。メニューがださいとか、ね(笑)。半角カタカナのメニューはやめてほしい。。あと、妙な日本語訳もしかり。ま、僕の作るソフトのメニューもあまり人のこと言えるものじゃないけど。 そうだ。なんとなくWebを回っていたら、Geneva関係のページを発見。ここと、ここ。フランス語が表示できる状態にしないと文字化けするけど(笑)。 知らなかったけどスイスのドメインって「ch」なのね。英語ではSwissだしフランス語ではSuisseだし…と思って辞書を見てみたら「Conf仕屍ation helv師ique」(文字化けしたらごめんなさい)で「スイス連邦」という意味らしい。helv師iqueというのは「スイスの」というsuisseと同じ意味なのだが、行政文書や凝った表現で用いられるということだ。【プチ・ロワイヤル仏和辞典(旺文社)による】 |
← to October 1, 1998 ↑ to October index → to October 3, 1998 |