あまつぶ

11.28 9:00

  今度は区切り線を凝ろうかななんて考えはじめて、いろいろ試してみているところ。テーブルと文字と<hr>を組み合わせて……って感じだけどなかなか「おおっ」っていうようなのは難しいなぁ。それなりのものならいくつかできたんだけど。まあもう少しいろいろやってみようかな。<hr>も色の指定ができたら面白いなと思うんだけど色付きの線はやはり絵を使わないと無理なのかな。ま、単なる1本の線とかだったらたいして容量をくわないだろうから(1ドットの絵(っていうのか(笑))を引き延ばして使ってもいいし、横に同じ色が並んでいるだけならかなり圧縮効率もよさそうだ)それでなんとかするっていう手もあるかな。ぼくはSystem Clinic Onlineで使われているグレーの線がなんとも言えず好きだ。まあもともとこういう色使いが好きっていうのもあるんだろうけど。
 縦の線っていうのはなかなか難しい。<hr>でもむりやり作れないことはないけどきれいに作るのは無理っぽい。やはりこれは画像を使うのがふつうだろうな。そこまでがんばって画像をなくす必要なんてないか(笑)。
 いろんなサイトを見ると「このデザインいいなぁ。うちもこんなふうにしたい」とか思うことが結構あるんだけど、そこからなにを吸収できるかというのはなかなか難しい。色使いがきれいだなと思ったからといってそれと同じ色を使ってみるってのも違う気がするし、レイアウトが好きだからって同じレイアウトで配置してみるのも違う。タグの細かい使い方とかそういった細かい部分はそのまま真似てもいいかなと思うんだけど全体的な雰囲気というかなんというか、、そういうところは自分で作っていかないといけない。いろいろ考えに考えて作っても、それでも他の人のページの方が「いいなぁ」って思うけど、まあそんなもんなのかもしれないな(笑)。
 なんだかなにがいいたいのかわからなくなってきたのでこの話はこんなもんで終わり。

 AppleScriptの話は、Fetchに付属しているサンプルスクリプトに毛が生えた程度のものしか作ることができなかったのでやめ。っていうかそのままでも十分使い物になる(笑)。昨日書いた抜き出し一発で更新ファイルを抜き出してそれをサンプルスクリプトにドロップするだけ。最初に接続先のアドレスだとかID、パスワードなんかを入力しておく必要があるけど。複数のサイトを管理しているならドロップレットを複製してやればそれですむ。
 しかしこれをいじるまで知らなかったのは、propertyってのはずっと保存されるってことかな。スクリプトを編集すると初期値に戻ってしまうけどそれまでは一度設定するとそのまま保存されるらしい。ってことは設定ファイルとかを作らなくてもいいわけで、これはかなり便利かも知れない。そのうちなんか考えて作ってみようかしら。

 クリップボード処理の話。BNChatでは他のアプリケーションからコピーしてきたものがチャットの入力ウィンドウにペーストできないというバグがあった。一度フィールドかどこかにペーストするとペーストできるようになるという妙な症状。そういえばTEでは通常のクリップボード(デスクスクラップ)とは別のものを使っていてそれらの間を変換したりしてやらないといけなかったんじゃないかと思い出し、手持ちの本をチェックしてみたらやはりその通りだった。TEFromScrap、TEToScrapの2つの関数でTEのスクラップとデスクスクラップの受け渡しをする。この場合では、TEPasteを呼ぶ前にTEFromScrapを呼んでやればよかったというわけ。
 ふぉるだ振り分けの設定編集ダイアログでも同じようなバグがあった。こちらではTEPasteではなくてDialogPasteなのだが、内部的にはおそらくTEPasteを呼んでいるのだろうから同じことだろう。と、こちらは簡単に解決した。が、コピーの方がうまくいかない。DialogCopyを呼んだあとにTEToScrapを呼んでやればいいのだろうと思ったのだがいくらやってもうまくコピーされず、途方に暮れかけていたところでTEToScrapの前にZeroScrapを呼んでやるようにしたら見事に解決。そうか、初期化しないとまずいわけね。ふむふむ。
 しかし実際にはTEToScrapだとかTEFromScrapをどのタイミングで呼ぶべきかというのは難しいところかも知れない。一番単純なのはそのつど呼んでやることだけどそれではわざわざ別れている意味がなくなってしまうし、アプリケーションの切り替えが起こった時にそれらの間の受け渡しをするというのが理想なのかも知れない。メニューの更新のことを考えるとすぐにデスクスクラップに入れてしまった方が簡単になるが、どちらがいいのかしら。

 もう少し書こうかと思ったけどとりあえずここらで終わり。次はたぶんHTMLデザインの続き(?)。
18:00

 あれ? なんかどうも日付けも時間もそのままで書いてしまっていたようだ。寝ぼけてたのかな(笑)。

 ちょっと最近Netscapeの2でもちゃんと見られるページを作ろうかなと思っているのだけどなかなかはかどらない。テーブルで色をつけるのを一度覚えたらなかなかそこから抜け出すってのは難しいなぁと思う今日この頃。まあ一部につけてアクセントにするくらいならいいと思うけどうちのページ(特にトップ)をNN2で見たらひどい目に遭うからなぁ……。そういういってみれば姑息な方法を使わなくてもきれいなページっていうのはいろいろあるしまだまだ学ばないといけないことは多いなぁ。
 それはそれでトップページではスタイルシートをちょっとだけ使ってリンクの下線を消してみた。Netscapeの4とかで見たら下線が表示されないはず。8.5以前は日本語フォントには下線がつかないというのが仕様だったから別にこんなこと意識する必要はなかったのだけど8.5になってから妙に気になるようになって。下線が消せるなんていうことは全く知らなかったのだけどあるページでは下線が出ていなくて「あれ? どうやってやっているんだろう」と思ったもののソースを見てもさっぱりわからないので悩んでた。で、原因はスタイルシートだったんだけど(ありがとう>Kuroさん@Kuro on the... index)その部分のソースをちょこちょこといただいてきて一応完成。めでたい。

 と、また書くネタがなくなってしまったのでまた考えよう(笑)。とりあえずNetscape2でもインストールするか(なんか違う)。
21:00

 そうだ。もうすぐ誕生日みたいなのでGeneva2Osakaの誕生日バージョン(なんじゃそりゃ)をリリースの予定。誕生日を知ってる人はバージョンを見て笑って下さい(^^;;

to November 27, 1998 ↑ to November index → to November 29, 1998