.固定長レコードファイル。

     -メインフレームのファイルは通常改行コードを使用しません。
      行長はファイルの属性として定義します。
      行長が固定長のファイルを PC に ダウンロードして編集する場合に使用します
     -E  filename /M[m|p|u|t|R][m|p|u|e|R] /Fn[-m]
         R:レコードモード(前はReadオプション、後はWriteオプション)
            p:改行文字が 0x0d0a, u:改行文字が 0x0a m:改行文字が 0x0d
            e:EBCDIC-NL(0x15)が改行文字
         Fn[-m]:レコード長、マージン
           F80-72 で レコード長:80, 右マージンが col.73-80
           右マージンを非保護域とするには P0 を指定してくださ
        例) "e file1 /Mr /F80-72 P0"
     -レコードモードReadは改行文字を無視し /Fn 指定の レコード長で読み込み
      レコードモードWriteは改行文字を出力しません。
        レコードモード、レコード長はプロファイルに保存されます。
        レコードモードファイルに改行文字を挿入するには /Mrp などとします。
        非レコードモードファイルから改行文字を取り去るには /Mpr などとし、保存後
        /mr Fxx で開き直します。
        プロファイルのレコードモードをリセットしたい時は R 以外の/Mオプションを指定します
        /F0 指定の時もプロファイルのレコードモードをリセットします。
     -レコードサイズの変更。
      EDIt コマンドで新たに /F オプションを指定することでプロファイルは上書きされますが
      REPlace/CREate/SAVe/END コマンドで出力時に変更できます。
        REPlace/CREate/SAVe/END  [filename]  [/M[p|u|m|e|r]]  [/Fn[-m]]
      行長は出力前に SPLit コマンドでレコード長以内に収まるように調整してください
      /M で レコードモード(改行コード無し)<-->通常の改行モード の変更が出来ます。
      /F で レコードモードの行長を指定あるいは変更出来ます。
      (SAVe コマンドではファイル名したときのみ /M, /F が有効です、単に保存する場合は
       EDItコマンドの /M でレコードモード<-->改行モードのみ変更できますが、
       レコード長の変更は出来ません。)

        例1)  rep file1 cpeb /mr /f80
               改行モードで開いたファイルから EBCDIC 80 桁レコードモードファイルを作成
        例2)  s   file2 cplc /mp
               例1の逆の操作になります。
     -REPlace/CREate コマンドで /M /F を指定しなかった場合
      開く時の出力モードオプション指定が適用されます。
        例えば "e file1 cbep /mr f80" で ファイルを開き
               "rep file2 cplc" とすると短い行はレコード長まで拡張され
               file2 のプロファイルに CPLC, LRECL=80, レコードモードが記録されます
               " e file1 cpeb /mrp f80" で開き
               "rep file2 cplc" とすると各行には改行コードが追加されます。
               UTF8 ファイルの場合 LRECL/レコードモードはプロファイルに記録されません。
     -EBC ファイルE8 コマンドで開くとレコードモードとみなします。
     -レコード長を超えた挿入は出来ません、短い行は保存時にレコード長まで拡張されます。
     -TABカウンターはオープン時は 1 に設定します。
      /Mr なしの /Fxx のみ指定の固定長ファイル(改行文字あり)と異なり
      /Mr /Fxx 指定のの固定長ファイル(改行文字なし)では保存時にTAB(0x09)は
      SPACE(0x20)に置換されません
      置換は TC|NOTC オプションで変更できます
     -UTF8ファイルで固定長レコードのファイルの表示幅はUTF8コードの性格上固定ではありません
      レコード長はUTF8コードでの長さです。画面の行長はASCII以外の文字が含まれていると
      短く表示され、桁数==レコード長まで拡張できますが保存時にUTF8コード長==レコード長で
      分割されます。(固定長テキストファイル(改行文字あり)では分割されません)