例題2回答例,
さて、反応が速いので若干ビックリしている.どうやら、基礎は問題なさそうだな.他の皆も、ソースを読めば理解出来る範囲であるから、読んでみてくれ.ウッズへ、多分、IEではエラーになるなこれ.詰めが甘いぞ!!
例題2:ウッズ回答例
例題2:ビャ子回答例
例題2:俺の回答例
- オブジェクト
さて、そろそろ、オブジェクトってものを考えてみたい.今まで、さんざんうんちく垂れてきたし、例題の中でも大体のイメージは掴めてきたのでは?と思うが、理解を深める意味で、次の様な例題を用意してみた.
- さて、早速,例題3である.
【課題その3】
- バイオリズムを表示させるプログラムを作成する.
- 生年月日を入力するフォーマットを表示し、入力後、「表示」ボタン押下で、『別のウインドウを開いて』そこに表示すること.
※この、『別のウインドウを開いて』については、一応、みんな出来ていたのではあるが、実行速度が異様に遅くなる事と、IE3.02等ではエラーになる事が判明し、後で、同一ドキュメント内で行う事に決定した.
- 現在の年月日については、自動で取得するものとする.但し、未だに2000年問題は存在する.取得した年月日については考慮して計算する事.
- グラフィックは、ちときついので、テキスト(P,S,Iの文字をサインカーブで並べる「並べる方向は縦/横どちらでも可」).
- P,S,I,のそれぞれは、誕生日を0として、一定周期のサインカーブを描く.サインカーブの計算は、Math.sin() を使用すれば良いが、扱う値が大きいので、オーバーフローに気を付ける事.
- 課題その3の追加情報である,
I:知性
S:感情
P:身体
のそれぞれは、
I:33日
S:28日
P:23日
周期のサインカーブを描く.即ち、今日の日齢(生まれてから今日までの日数)が,X日の場合、:知性は、ILEVEL=sin((X%33)/32*PAI)で計算出来る筈.さて、表示については、もう少し悩んでくれたまえ.
- 表示させる範囲は、今日を含む1ヶ月でも良いし、今日を中心とした前後10日でも構わない.(もう少し短くても可)但し、今日のパラメータについては強調すること.
- 日齢については、OSに頼らず、出来るだけ計算で導き出して欲しい
|