【はじめてのNDS開発日記】
バグも仕様のうちのひとつです
2005/05/01
- Nintendo DS - Wireless Multiboot
アップデートしてましたね。
WMBがコマンドラインからndsファイルをzipかディレクトリかに置けてタイトル(ファイル/ディレクトリ)を指定。
WIFIMEがWMBから分離。内容おそらく変化なし。
ドライバはinfが更新されたりして一発認識かも。
でも、NDS Dev Envで作った奴を動かす方法がやっぱりわからず。
- 本日いろいろやってわかった事。実機でRAM起動した後のARM9側からGBAのROMは見えない。
エミュだと0x08000000以降を調べるとARM9.binに入れたファイルシステムのマークが見つかるが、実機では存在しない。
予想1:ARM9からGBA ROMにアクセスできない→ARM7からは未検証
予想2:GBA ROMにアクセスする手順がある→不明
その他
ARM9のロードアドレス0x02004000は簡単に変更できない。C:\ndsdev\ndslib\startupあたりを見ると、コンパイル時のオプションによってロードアドレスが決め打ちっぽい。
恐らくWifiMeで起動できないのもロードアドレスが違っているからじゃなかろうか。
アセンブラでなにかやるコードを書ければ試せるのではないかな。
あと、ファイルがでかくなると起動に時間がかかるのでLoadBin()をDMA転送にしてみたけど、何故か失敗するみたいだ。
2005/05/02
- LOOX不調、XPシステム復元ポイント遡り。
リモートデスクトップが入れなくなり、Telnetも入れない。pingは通る。謎だらけ。
イベントログに変なメッセージが出てた。
IP はアダプタ TCPIP\Parameters\Adapters\NDISWANIP のレジストリ キーを開けません。 このアダプタのインターフェイスは初期化されません。
このメッセージが最初に出た日付を調べて、それより前の復元ポイントを探して復活。 - 科学常識このぐらいは――目安作り、文科省乗り出す
〈3〉を深く考えすぎて間違えた。それ以外は正解。
まあ、一般庶民はこんな事知らなくても問題ないですからねぇ。常識って定義を考え直したほうがいいですね。
これ見たとき天文学が抜けているなと思ったのです。
それじゃ、こんなのはどうでしょうか。
【科学常識チェック、〇か×か】
(追加) 月は自転していない
簡単ですよね理系の人なら。
- フェスタで売る物リスト
- X68000 CompactXVI CZ-674C
- Compactキーボード
- 5インチFDD(Compact用)
- マウス
- X68000 PRO(2MB)
- PROキーボード
- SCSI-I/F
- MIDIボード
- GRADIUS II
- 出たなツインビー
- SC-88Pro
- Zaurus SL-C760(キーボード付きVGAりなざう)
- XPD-1LR(リブルラブルパッド)
- XAV-2(RGB→S/コンポジット)
- 電脳倶楽部CD-ROM
- 5インチFD ゲーム他
- 230MB MOメディア
- AVセレクタ(ダビング対応) 3in 2+1out(1モニター)
- X68000Inseide
- X68030Inside/Outside
- X68000活用研究
- [SFC]実況おしゃべりパロディウス
- [SFC]ロマンシングサガ
- [SNES]FINAL FANTASY II
他、Oh!Xとか色々。ただであげるやつもありますので、是非。基本はバラ売り。
あと、どうしても組み合わせで欲しい場合あらかじめ連絡くれると、セットで売ります。
sataemon @ dk.pdx.ne.jp - X680x0に確実につながる液晶モニタ @ ACID EXPERIENCE Mitsukyさん
先日、九十九で激安(17800円)の14.1インチ液晶(MV141AS)買いました。X68に繋いでみました。
X68のデフォルトでは640x480モードにしかならず32ラインが表示できない。当然ですが横も640ドットの解像度です。
768.Xで一応800x600モードになってくれてHuman68kは表示問題なし。
激安なのにドット不良ないようで、コントラストもそこそこで見やすいです。なにより軽いのでフェスタに持っていくことにしました。
難点が、ディスプレイケーブルが根元から生えているタイプなので、X68に繋ぐのが面倒です。VGAメス→DSUB15メス(X68) な変換コネクタが必要。
マイコンソフトのDISPL TVのようなTVチューナーが欲しいなぁ。まあXRGB-2Plusがあるのでチューナーだけでもいいのだが。切り替えがめんどくさそう。
- dsemuとかdualisが異常終了する条件の一つがわかったような気がする。
多分、指定したROMサイズより後のアドレスにアクセスすると死ぬ。
恐らく、ROMファイルサイズ分をmallocとかやってて、アクセスするときにアドレスチェックして無いんだろう。
そういえばswapですが16ビット値を続けて32ビットにしてローテートシフトするとか。ぐいらいしか思いつきません。それが目的の方法に使えるかわかりません。
こっちも、できそうだと思ってたことが全然できなくなってしまって追い詰められています。
ARM7で全部できれば苦労しないのですが。
- X68PRO、Compact、ゲームなど箱に詰める。PROのキーボードの幅がでかすぎて箱に収まらず。
明日は、印刷物を一気に片付けよう。プログラムしている暇はなさそうな予感。
手間の少なそうな高橋メソッド風にするかな。
2005/05/03
- 指令:イの1
せっかくなので、ファミコンミュージックとか、ゲームミュージック系をいくつか入っているといいかも。スピーカ用意してます。
ゲームは無理っしょ。
- panyawoさんよりiDesSのサウンド対応の知らせを聞く。
iDeaS emulator 1.0.0.4.
ファイル指定で、"arm9.bin" "arm7.bin"の順番でやれば音の出るソフトで音が出ました。
しかし、ループまでしてくれないようだ。
CPU負荷が高くて音が切れ切れ。テンポも不安定。
ひとまずarm7のテストができるぐらいか。
- フェスタ準備とりあえず完了。
NDSとGBAは新しいものは結局できず、できているものを仕込んだ。
Moonlightさんが6時半ぐらいに着て貰えるといいですがどうでしょうか。
荷物積み込んで、どこかで朝食しようぜ。
- 明日の予定
8:30 サークル入場開始
10:00 開場
11:00 一次オークション
13:00 二次オークション(残っていれば)
14:00 三次オークション(残っていれば)
15:00 閉会&撤収開始
夜、浅草の焼肉屋(だと思う)
2005/05/06
- 5/4 オリゲーフェスタ開催
荷物、売るものが一番多かったのは実はうちかもしれないというぐらいに。
机1個じゃ全然足りないので、机1個追加しました。通常ではありえない4スペース分。
何故か9:30ぐらいに開場?全然準備終わらず。
最初はまあ、人が居なくて、ひょっとしたら大量に残るかもという不安になりつつ・・・。
しょっぱなからSC-88Proが出ました。
それからちょっとづつ売れ出してきて、1回目のオークション。
X68000Insideが意外と欲しがらなかったりして。
落ち着いたところでNDSでぷよぷよやるよ〜と声かけて、7人対戦開始!
その後、人数減らしつつ対戦ばかりやってたような気が。
昼過ぎて、そろそろということで、2回目のオークション。
もう売れないと見込んだものを売りまくり。
0円から〜。買い手が無い? −100円とか・・・・。
X68000PROは結局引き取り料付きで出た。
その後、やはりぷよぷよ対戦やってたような気が・・・。
落ち着いてきたところで、FDなどの残り物をプレゼント処分。
売り物が減ってきてすっきりしてきたところで、LYNX(ポータブルゲーム機)で開発の人現る。実機が動いているの初めて見た。しかも自作ソフトなんてレアな。
本来の、GBA開発・NDS開発のデモがまとも(?)に披露されることに。
その後、フェスタ終了で机を戻さなくて良いとのコトでぎりぎりまで居た。
終わってから、ナゾの集団と、秋葉の怪しいお店へ。
その後は浅草でいつもの肉。
- C:\ndsdev\ndslib\examples\tools 下にあるものの説明
ndstool.exe NDSファイルを作成したり、展開したりできる。エミュで動かすとき便利かもしれない。
icontool.exe アイコンツールのようだが、MSVCP80D.dll(VCのデバッグDLL?)が必要らしいので動かせず。
loader.bin NDSファイルからブートさせるのに必要なローダプログラム。単体では使わない。
dsbuild.exe ローダ(loader.bin)とNDSファイルをくっつけてGBAフラッシュに転送するときのGBAイメージに。実機で動かす場合のみ。
他にもファイルがあるが今のところアイコンが作れないのでパス。 - NDSエミュに食わせる.NDSファイルの作り方
set PNAME=game
C:\ndsdev\ndslib\examples\tools\ndstool -c %PNAME%.nds -9 boot\resources\arm9.bin -7 boot\resources\arm7.bin
実機で動かすためには
C:\ndsdev\ndslib\examples\tools\dsbuild %PNAME%.nds %PNAME%.nds.gba C:\ndsdev\ndslib\examples\tools\loader.bin
できた.GBAイメージをフラッシュに転送。
NDS Dev Envのテンプレートやサンプルなどの多くはローダ含みで作成してあるので、基本的に1本しか転送できない。
将来的に、NDSファイルを複数転送したりできるのではと。
WifiMeもNDSファイル対応になっていたので、ひょっとするとこれで動かせるのかも。
2005/05/08
2005/05/09
- 9:00 秋葉原のダイビル2F。へこへこと設営。
10時ごろ召集。生贄出せとな。一人サークルはとりあえず除外された。助かった。
11:00 開場。MSXオンリーイベントのはずだが、サークル多い。
会場には1チップMSXの試作基板がわりと大量に見かけたり。
わりと講演物が多くて、見入ってたり。サークル席からまっすぐステージが見える位置だったので良かった。
量産の1チップMSXは簡易ケースが付いて、カートリッジスロットは1つのようで。
NDSのデモで不思議がっている人数名。写真撮られてるとられてる。
さすがに、X68系イベントと違って知っている人が殆ど居ない。とか思ってたら2人知っている人がっ。
トイレついでにぐるっと回ってみたら、グラ2がなくなってた。微妙に狙ってたのに。終わり。
他のイベントと違ってサークルスペースでも飲食不可なのがちょっと辛かった。なので、丸々朝食べたっきり閉会まで何も飲まず食えず。
2005/05/10
- "MSX"でぐぐると"メモリースティックPRO"がひっかかるのはなんだかアレ。
あ、そうそう、MoonlightさんNDSまた貸しますね。5/14〜17ぐらいの都合のいい日で。せっかくなので遊びましょうええ。
PSP1.0は無改造でメモステから任意のプログラム起動ができて嬉しそうですが、あっちはノウハウがないしねぇ。
エミュもないだろうし、実機もまだ持ってないしな。
MSX WORLD 2005でも話題に上がってたけど、NDS欲しいとか、サークルで実機をちらほら見かけるけど、PSPは持っている人少ないとか、話題にさえ上がらないとか。
2005/05/11
- 2005-05-04 オリゲーフェスタ @ EXCEEDの同人ソフト開発日記という名の備忘録
どうも。NDS/GBAのデモはなんか完全におまけになってしまっていて、十分披露できてなかったように思えました。声掛けてくださるだけでも、いいです。
LYNXでソフト開発、実機で動かすなんて、かなり孤独で地味な戦いだったと想像します。
NDSは開発環境もあれば、GBAから持ってこられるソースとかノウハウ、GBAフラッシュカートリッジで、まったく半田ごてと無縁でいられます。実機がなくても、エミュがあるし、仕様(資料)とノウハウだけでソフトが書けてしまいますしね。 - デジカメスケッチ: 「MSX World 2005 〜I Love MSX〜」の会場レポート。
何人かに写真撮られまくってたので、どこかでアップされているのではと思っていましたが、ここにありました。 - そういえば、すらどJのDSLinuxのスレ(?)からリンクされてるな。
手書き入力もそうだけど、タッチパネルキーボードは需要がありそうな気がする。
Zaurusのキーボードをベースに作ってみるかな。
- オリゲーフェスタ@損保会館(秋葉原) 2005/05/04(水) @ ACID EXPERIENCE Mitsuky
LOST COLORSのOPは、ぱにっくデータだったのか。でも、ぱにっくデータってアセンブラ+ぱにっくCALLなので何でもできてしまうというワナ。
せっかく居たのに全然話できなかった。行ってみると誰も居なかったり。とか。別に話す内容もなかったかも。
- 思考実験 @ Infantile Paralysiser Moonlight
考えてみると気持ち悪い思考実験とか。
シュレーディンガーの猫とかそんな感じで。アインシュタインはサイコロを振らないとか。そんなのを思い出します。
2005/05/12
- dslinux12.pme を試した。十字キーで1文字ずつ選択して入力は辛い。
WifiMeというか、wmb.exeがアップデートしてた。まだ試してない。
FlashMeのためのID確認と、登録して、アップデートイメージ(.ds.gba)をゲット。まだ試してない。
Panyawoさんの壊れたNDS。動画をみてない(QuickTime嫌い)のでなんともだけど、動くようになったのかな。 - 月派閥
アインシュタイン的には、月は観測しなくてもそこに存在する。かな。
月は表も裏もない。地球から見える側を表と思っているだけ。地球に表と裏がないように。
今日、通勤時にふと、月食の起こっているとき月面から地球・太陽を見たらどのような光景になっているかを想像してみた。
地球に隠れる太陽。地球は太陽にたいしてどれぐらいの大きさに見えるかなど。
逆に、日食の時の月から見たときの地球はどうだろうか。月の影がぽっかりと投影されているのだろうか。
- NDSで何か作るプロジェクト?
そうそう、PIM作りますかそうですか。
俺ができそうなところ:カレンダー、時計、ソフトキーボード。漢字は扱わない。
欲しいもの:自由に書けるメモ(モノクロビットマップ)、履歴付き電卓(2進,10進,16進同時表示)。
今のところGBAフラッシュのSRAMに保存ですかね。
念のためスタンバイ欲しいなぁ。
下画面はSUBの扱い(LCDSWAP)で、アプリ切り替えタブ、キーボード、日時表示、なんてのはどうでしょうか。
2005/05/13
- エミュレータ上の値なので実機と恐らく異なります。
[NDS]NDS DUMPツール ソース
.ds.binファイル(PassMe用)
使い方。
[A] 0x08000000
[B] 暴走(ウソ)
[↑] アドレス0x80減少
[↓] アドレス0x80増加
[←] 0x03000000
[→] 0x02000000
[L] x04000000
[R] x06000000
[START] 0x00000000
そしてGBA ROM(0x08000000)がやはり読めない模様。
ARM7から読んだときどうなるかの検証が必要かも。
+ 追加
panyawoさんに試してもらったところ0xFFFF0000以降に実行コードらしきものを発見したとゆー。
あーなんか、データを吸い出すインターフェイス欲しいぞ。音は出せるから、昔ながらのデータレコーダ音みたいに生成して、Windowsでデコードとかできませんかねぇ、Moonlightさん。
応用して、ARM7のデバッグコンソールに使ったり。wav_print("BOOT OK\n");みたいにして。
NDS Dev Envで録音とかもちゃんとサポートされたら、PCとオーディオケーブル繋いでtelnetモドキとかできたらおもろいかも。
そういえばARM7のPOWER_CRの判明してないビット立てたらどこかのレジスタに録音データがでてくるのかなぁ。
2005/05/14
- ついに自分のNDSにやっちゃった。
Nintendo DS firmware patch(FlashMe)
【効果】
起動画面(ピロンピローン)がなくなり、起動が速い。
GBAフラッシュにGBAイメージか.DS.BINイメージ(PassMe用バイナリ)で自動判別して起動。
ダウンロード起動するときに自作のNDSアプリが転送+実行が可能。
これからNDS開発はじめようという人はPassMe買わずに対応の無線LANを買えばいいんだな。 - どこぞにあるメ○オス体験版
ndsloader.bin を頭にくっつけて、GBAヘッダ改変しないツールでGBAフラッシュに書き込むと・・・フラッシュからの起動ができた。
対応無線LANを持って無い人でも遊べそうです。
2005/05/15
- ゲームやってますわーい。MissingBlueです。
なんとなく美角唯芽コース。白いスク水。
いつも思うのだが、璃月沙夜より胸が小さいなんてグラフィックから見てもありえないよなぁ。
アンダーが書いて無いのでやっぱ比較はできないのかも。
2005/05/18
- LOOXマシン(Windows XP)不調。AIR-EDGE接続できない。
イベントログには変なメッセージが。
IP はアダプタ TCPIP\Parameters\Adapters\NDISWANIP のレジストリ キーを開けません。 このアダプタのインターフェイスは初期化されません。
システムの復元をやろうと動いてたはずの日まで戻そうとしたら、既に復元ポイントが昨日しか無いワナ。
復元もやってみたけどダメだった。OS入れなおしかな。 - インターネットに繋ぐ方法がないか考えてみた。
実績のあった XM6でPPP接続をやってみた。微妙に不安定だが成功。
2005/05/19
- GAMEBOY micro
GBAバックライト付き出る? しかも小さい。
普通のヘッドフォン端子が付いてて、通信端子付いているなら買いそうだ。 - レボリューション
PS3,Xbox360と見てたが、レボリューションのほうが形がまともに見える。
みんな縦置きばっかだな。まあ、いずれにしてもソフト次第。 - ギャルゲが沢山出れば買うだろうからやっぱPS3になるのかな。とか。
ギャルゲってマシンスペックはどうでもいいんだなこれが(w
声が入る、絵がきれい→大容量ディスク採用(CDROM以上)
プロセッサはわりとどうでも→PS1レベルでもおっけー
上記を満たす最小ハードは・・・PSPとか。
しかし、家でモニター使えて、外でも遊べるってゲーム環境ってなかなかないねぇ。
一応、GAME CUBE(+ GAMEBOY Player) + GBAとか、VAIO Type Uとかって環境があるにはあるけどな。 - LOOXマシン(Windows XP)不調解消。
XP追加で入れなおしした。
PE環境でDocument and Setting下のディレクトリリネーム、Program Filesのリネーム、別ディレクトリにXPを新規インストールでした。
インストールしなおした後だとやはり快適に感じる。
半年に1回、レジストリとかの掃除のためにもインストールすべきなのかもな。 - 10:15 ゆれてます@三田
震度2〜3ぐらい?
- ニンテンドーDSで自作ゲームが流行ったらいいな
NDSで動くラーメンタイマだ。
NDS開発は流行らない流行らない。
理由:動かすのにPassMeとGBAカートもしくは、対応の無線LANが必要。少なくとも4千円以上かかる。
PSP開発はバージョン制限あれど単体でできるね。ただ現時点では流行るだろうけど、そのうちゲームにファームのバージョンチェックとか入って、アップデートしないと遊べないなんてこともありそうだな。
じゃあ、NDSでもファームアップデートしてプロテクト強化されて、PassMeが使えなくなることがあるかというと、多分ありえない。NDSのファームアップデートするには電池の蓋を外した上で目隠しシールを外してその奥にある端子ショートさせながらじゃないとファームの書き換えはできない。
やるとしても、工場に引き取ってからアップデートでしょうね。そんなこと現実的でないので、出荷済みの製品をわざわざ対策することはなさそうだ。
PSPも興味あるところなのだが、実際なにやるかというところ。NDSでも何やろうか、何ができるかというところで結構悩んでいるところ。PSPはいろいろでき過ぎそうな感じはする。 - NDS開発。時計読み出してカレンダー
NDS koyomi ソース
NDS koyomi .NDSファイル
GBAの時に作ったソースを大幅に利用。NDS本体にカレンダーがあるのになぜというところだが、一応こっちは祝祭日表示対応。フツーいらないね、こんなもん。
RTCの読み出しはARM7側から行い共用メモリに書き込んでいるところまでは、既にサンプルとかであるARM7ソースにあるのでなにもせず、ARM9から共用メモリから日時取り出ししてやる関数だけ作った。
GBAでは面倒だったのがさっくりできましたね。
注意としてはARM9から共用メモリを読み出すときに、タイミングが早いとなにもデータが書かれていないことがある。回避方法としては日付が0以外になるまでwaitして読み出し。 - PS3のデザインが何かに似ているような気がした。
!!!
きっと、気のせいだろう。
もしも買ったらリサイクルシールを貼ってみようかね。
2005/05/23
- なんかうざいJWord対策
hostsにこんなの書く
127.0.0.1 www.jword.jp search.jword.jp www.j-word.jp download.jword.jp
JavaScript切ってしまえばインストールされないだろうけど、めんどいので。
2005/05/24
- NDS Dev Env 2.3.0と、ndslib 05/07/2005だけではマルチブート用NDSROMは作れないわけね。
いや、ちゃんとやれば.NDSファイルできます。CVSなんて使ってませんぜ旦那。
ひとまずカレンダーをサンプルで。ndskoyomi_c01.lzh
まず作成手順をわかりやすく図にしてみた。
.DS.GBA方式(NDS Dev Env 2.3.0の通常の方式)arm9/main.cpp | →make→ | arm9.bin | →make→ | boot.gba (.ds.gba) (GBAヘッダ書き換え可能) |
arm7/main.cpp | →make→ | arm7.bin |
| | boot/main.cpp |
.NDS方式(多分これからの方式)arm9/main.cpp | →make→ | arm9.bin | →ndstool→ | pname.nds | →単純結合→ (copy /B .bin + .nds) | pname.ds.gba (GBAヘッダ書き換え不可) |
arm7/main.cpp | →make→ | arm7.bin |
| | | | loader.bin |
- 次に起動時の話
NDSの場合マルチブートROMじゃなくて最初からRAM起動なんです。GBA(Devketadv)ではマルチブートだと、勝手にROMからRAMにコピーしてくれましたが、NDSは常にやってくれない。
.DS.GBA方式だとbootがarm9.bin,arm7.binをメモリにロード。
.NDS方式だと、ローダーがないのでloder.binをくっつけて、ここから.NDSファイル内のarm9.bin,arm7.binをメモリにロード。
但しGBAヘッダが無いので、GBAヘッダを書き込むツール(devman)だとローダーを破壊する。btconsだと問題なし。
Wireless Multi Bootだと.NDSが必要な訳で、上の.DS.GBA方式だとできない。arm9.bin,arm.7binを渡せれば可能ではあるがめんどくさい。
- Q.次世代ゲーム機に何を期待する?(05/18)→もうゲーム機で遊ばなくなった
うはっ、次世代ゲーム機に未来なしか。
画質がよいとか3Dがすごいとかどうでもよくて、安くて沢山遊べるほうがいいに決まってるからねぇ。
オレ的にはギャルゲ沢山でヨロ。 - せっかくなので、マルチNDSローダの図も書いてみた。
マルチNDSローダ.NDSファイル (複数) | →gbafs→ | boot.gbfs | →単純結合→ (copy /B .bin + .gbfs) | DarkStar.ds.gba |
boot.nds |
| | loader.bin |
2005/05/25
- [NDS]ボイスクロック
コンパイルできねー。
しょうがないので http://www.drunkencoders.com/tools/DS/ndslib.zip をダウンロードして Install.bat
とりあえずコンパイルできた。気分的には新しいライブラリとかは入れたくないな。よっぽど必須な機能がない限り。サウンド周辺は未完成なので、コピーして自作.hに独自の名前で再作成するような方法がいいかと。
で、arm9/Makefileを見てみると、ndstool使ってました。ただloder.bin結合にdsbuildを使っているだけで、出来上がる.NDSファイルはアイコンを除いて全く同じですね。おそらく.DS.GBAファイルも同等。
というわけでNDSファイル作るのに特殊な事はなにもしてませんでした。
しかしこのままだとアイコンがソースと分離してしまっている所が不満。
んで、アイコンを作ろうとすると、
icontool.exe - コンポーネントが見つかりません
MSVCP80D.dll が見つからなかったため(以下略)
なんだよコレ。
アイコンにはダウンロード時のソフト名が表示されるのが埋め込まれているので当然変えたい。入れなくてもいいけどな。
思いつきで Visual C++ 2005 Runtime Libraries Package Beta 2 とか入れてみたけど、そのDLLはなかった。
テンプレートの修正案
ndstoolに渡しているアイコンを削除、将来的にはソースディレクトリの近くだよねぇ。
生成ファイル名の変更。これはmakeでできたファイルをmake_bin.batでrenameかな。それよりか、arm9下に作られるのが不自然だから、別名コピーでいいか。
- どうでもいいこと
ipc2.hに
u8 rtc_hours; //0 to 11 for AM, 52 to 63 for PM
とかあるけど、RTCの仕様を理解して無いだろうなぁ。AM/PMフラグ付きBCDなんだけどなぁ。そのままBCDから変換している。24時間モードでもAM/PMフラグは付くという。無いとは思うけど12時間モードだと値変わるぞこれ。恐らく PMで40〜51。
そしてエミュ側の実装はAM/PMフラグなしでやってるようですしな。GBA時代のRTCの扱いと全く同じか。
- WavePrint暫定案
多分、世界初のユーザ任意データの一方通信(NDS→Windows)ではなかろうか。
NDSの録音までサポートされたら、双方向通信が。 - とりあえずダンプしてみるテスト:wavdump.zip
先頭がよく欠ける、waveread.exeがよく異常する以外は問題なさそうだ。
バイナリ吸出し向けの訂正符号付きか、送るときにそのまま 0 ~0 1 ~1みたいなイメージから 0 0 ~0 ~0 1 1 ~1 ~1みたいにして4符号でエラー相殺とか。
2005/05/26
- 符号化
なんとなくこんな感じとか。
同期信号を出して+2,-2,+1,-1のレベル検出、最初にレベル調整用としてそれぞれ長くてもいいと思う。
無音状態も一応取って、ノイズの除去につかう。無音の最大振幅の2倍程度を誤差として扱うとか。
調整が済んだら、1回の出力毎に1個同期信号を入れれば先頭が欠けるのは防げるのでは。
振幅の+/-変化+で0|2,-で1|3を検出。振幅が反転したところデータも含めて絶対値平均を取って大きい場合2|3、小さい場合0|1。
あとはありがちなエラー訂正用のビットとか加えるとか。最初は3回送って2回一致でOKとか(ぉ
符号化の時の4倍ぐらいでサンプリングは必須かな。11kHzで44kHzサンプリング。
平均値取るってことなら別に矩形波じゃなくて正弦波でもいいような気がする。変な反射ノイズも減るだろうし。 - ndslibのバグ発見? cardReadEeprom()
C:\ndsdev\ndslib\lib\common\card.c : 120
void cardReadEeprom(uint32 address, uint8 *data, uint32 length, uint32 addrtype)
ここのループ条件 while (length > 0) は lengthの減算がないのでいつまでたっても終わらないぞ。
どうりで止まって(無限ループして)いたのか。
ソースコピーしてどこで止まっているかわかるようにコードを追加してて気付いた。
これ、誰も使ってないのだろうねぇ。
- NDSのEEPROM(セーブデータ)吸出しできるかどうかも含めて調査。
NintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析
NintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析 その2
EEPROMはサイズで3種類あるようで。
とりあえず、読み出し方法は理解したつもりだが、NDS側からの制御がどうなっているのかよくわからんけど。
ndslibのcard.cだと、データポートにそのままコマンドを入れて、読み出すみたいな。シリアルI/Oに繋がっているようだな。
waveprintの拡張が欲しいな。バイナリの別ファイル出力とか。テキストでも止まったり切れたりしなければ後処理プログラムとかでなんとかなりそうだけど。 - 月島でバンブラをやる会 7 6/5(日) 13:00-17:00 月島区民館
これいってみたい。どうでしょうMoonlightさん。
2005/05/27
- ソースコピーしてやってみたけど、やっぱり読めないEEPROM。あと、DSカードROMも読めないみたいだ。
ARM9側に繋がっているのだろうかという疑問が。よくわからんので動くようになるまで待とう。
2005/05/30
2005/05/31
- 俺流PS2(PSP,PS1)ギャルゲ検索
PlayStation.jp | ソフトウェア | 検索
上記を開き、■タイトル名 「通常版」と入れる
■フォーマット,■発売時期を 適当に選ぶ
他はそのままで良いので 検索開始
出てきたものから、"全年齢"のものを除外すればギャルゲとみなせる。
例:イース ナピシュテムの匣 (ぉ
ぬるいと思った人は"全年齢"と"12歳以上"を除外すればいいかなと。
(以下略)
This URL is ' http://www.pat.hi-ho.ne.jp/sata68/0nikki.html '.
mirror : ' http://hp.vector.co.jp/authors/VA013674/0nikki.html '
日記まとめ読みINDEX
All Rights Reserved, Copyright (C) 1999-2005 SaTa. |
☆ 秋葉原・有楽町の店舗営業時間メモ ☆(2004/12/16変更)
有楽町ソフマップ 11:00〜21:00
ビックカメラ有楽町店 10:00〜20:00
LAOX ザコン 平 10:30〜21:00 土 10:00〜21:00 日祝 10:00〜20:00
ツクモパソコン本店 平 10:45〜19:30 金土 10:45〜20:00 日祝 10:15〜19:00
石丸本店 平 10:00〜19:30 金土 10:00〜20:00
石丸1号店 平 10:30〜20:00 土日 10:00〜20:00
カクタソフマップ 平土 10:30〜20:00 日祝 10:00〜19:00
秋月電子 平土 11:30〜18:30 日 11:00〜18:00 定休日:月・木
千石電商 ALL 10:00〜19:00
若松通商 ラジ館4F ALL 10:30〜19:30
K-BOOKS ラジ館3F ALL 11:00〜20:00
東京ラジオデパート 10:00〜18:00 (店によりけり)
パソコンcity 平土11:00〜19:00 日祝 11:00〜18:30 定休日:水
BLESS 秋葉原本店 11:00〜20:00
ヤマギワソフト館 平 10:30〜20:00 金〜21:00 土10:00〜21:00 日祝10:00〜
☆ どうでもいいメモ ☆
・LastSetup / 2005年インストール回数:1
LS10新(2004/05/14 XP) Ce 800M
beem86(2004/05/01 XP) P4 2.4GA
white (2004/08/07?XP) PM 1.0G
snow (2004/08/29?XP) PM 900M 08/中にログオン重くなり
snow (2004/09/04 XP) PM 900M HD100G(Windows)
R15 (2004/10/16 XP) Ce 1.3G OS落ち,HD不良?HD交換
white (2004/12/15 XP) PM 1.0G リモコン/ボタンがおかしいので追加INST
A55 (2004/12/20MCE) PM 1.6G 新規
snow (2005/05/18 XP) PM 900M tcpip不良で追加INST(W)
・実話 ・NEWS-14
・MI-E1 MI-L1 MI-E21 MI-E25DC
・SL-A300 SL-C700 SL-B500 SL-C750,SL-C760 SL-C860 SL-6000
・SL-C3000 SL-C1000
・MissingBlue. ・おかえりっ! ・AS 〜エンジェリック セレナーデ
・水夏 ・初恋 ・TLSSD ・SAKURA〜雪月華〜 ・Wind -a breath of heart-
・はにはに ・ゆりね
・MDXOnline 1チップMSX予約申込 期限 8/20 17:00
・CM67完了葉書[10/04]、落選[11/9]、駐車券申し込み[X]
☆ 開催日・発売日とかスケジュールメモ ☆ 情報源→ketto.com 発売チェッカ[DVD/CD]
☆2005年
4/10(日)[EVT]計画5〜 プロジェクトファイブ 〜11:00-15:00 大田区産業プラザPiO2階小展示ホール
5/ 4水祝[EVT]DreamParty東京2005春 11:00-17:00東京:東京ビッグサイト西3.4ホール
5/ 4水祝[EVT]オリゲーフェスタ
5/ 5木祝[EVT]CGアニメコンテスト(DoGA) 12:30 サンパール荒川 大ホール (日比谷線:三ノ輪)
5/ 8(日)[EVT]MSX WORLD 2005 〜 I LOVE MSX 〜 (サークル 9:00〜)11:00〜18:00
5/15(日)[EVT]Comic Memories 3 サンシャインシティ文化会館2階 Dホール
5/29(日)[EVT]月読宴2 東京ビッグサイト西4ホール 月姫&Fate中心
6/ 5(日)[EVT]みみけっと12 11:30-16:00 大田区産業プラザPiO1F大展示ホール
6/ 5(日)[EVT]月島でバンブラをやる会 7 13:00-17:00 月島区民館
7/ 3(日)[EVT]キャラフェス2005夏 10:30-17:00東京:東京ビッグサイト西ホール
(;vv)IAX00089X
[EOF]