【五円日記】
何故2chのマジコン,M3,SCスレでいつもM3とSCの偏ったくだらない比較や人格攻撃ばかりしているのでしょうか?
2006/01/02
- [NDS]MP3再生テスト mp3play00d.lzh
GBAMP,SCCF,SCSD,M3CFに対応したドライバが一応入っていますが、GBAMPでしかテストしていません。
moonlightさんのグラフィックライブラリを使ってみた。
現時点での問題点
UNICODEファイル名を取得できない、表示できない。
SuperCard CF/SDで問題があるらしい。原因不明。
今後の予定
ID3v1タグを読み込んで表示
自動再生
- [NDS]M3-CF,M3-SD C14
C14出ているようだ。変更内容よくわからず。
2006/01/03
- [NDS]MP3再生テスト mp3play00g.lzh
GBAMP,SCCF,SCSD,M3CFに対応したドライバが一応入っていますが、GBAMPでしかテストしていません。
最近の実装状況
ID3v1タグを読み込んで表示(日本語sjis対応)
順次再生
現時点での問題点
仕様:UNICODEファイル名を取得できない、なので日本語ファイル名が正しく表示できない。→ FATドライバのUNICODE対応待ち?
SuperCard CF/SDで問題があるらしい。原因不明。loader.binをつけるといいらしい。
表示がちらつく。glibをうまく使えていない可能性あり。
今後の予定
未定
- [NDS]電源の落とし方(間違い→1/14に訂正)
HALT_CR =2<<14; // 14-15 Pause Mode 0..3=Halt, GBA Mode, Stop, Sleep
swiSleep();
試してないけど。sleep(a7sleep.cpp)と同じコードでできそう。ARM9でもできるかは不明。
2006/01/04
- [NDS]MP3再生テスト r00h
ドキュメントを整理してアップした。
mp3再生仕様が把握できていないので、ここまでできたとか、これは鳴らないという情報があれば載せます。手元にある午後のこ〜だ〜のmp3ファイルは問題なさそう。
油断してたからWebのスペース制限50MBいっててアーカイブのアップロードに失敗していた。いらないファイルを消した。そのうちもっと他のいらないファイルも消そう。 - moonlightさんに質問
moonshellのFATドライバは最新の奴にUNICODE対応を加えている?
もしそうならそのまま使いたい。
あと、mp3playのようにfatドライバを別ディレクトリに分けられると便利かもしれない。
うちの場合はmpcfio.hはカレントに置いて、fat以下にドライバ入れている。 - 最新gba_nds_fatを組み込むぞ!(ちなみにMoonShellで使ってるのは2005-10-16版でした)
応答はえ〜。
chishm氏にUNICODEファイル名について話したとき、libndsがUNICODEに対応していないのでできないとか。よくわからん理由で難色を示したので、ちょっとこれはダメかなと思って。
ちなみにfatドライバの俺版最新は2006/01/03版(mpcfio.hのタイムスタンプ)です。
glibがあまり理解できてないかもです。シングルバッファの使い方をすればよかったのかな。効率悪いです。
あと、スキンpngを用意して上に文字表示をやる場合ってオーバーレイのほうがいいんだっけ。よくわかってないっす。
地:背景画像(pngとか)
オーバーレイ:文字エリア>書き換えても地は書き換わらないだっけ?
これと違っていたら、無ければダブルバッファでごまかすか。
裏画面に描画→DMAで表画面コピー
みたいな感じ。常に裏画面に書いて、Vsyncか何かで変更されていたらUPDATEみたいな。
Windowsのソレみたいなやつです。
2006/01/05
- [NDS]MP3再生テスト r01
日本語ファイル名表示対応。
CglCanvas::TextOutWの挙動不審に悩まされて解決。バグッテハニー。
まず他人のソースを疑え(ぉ
2006/01/05
- mp3プレーヤの性能測定ってどうやるの?
基にする曲はどう選べばよいか。→とりあえずMDXWinで適当な曲を選択、騒がしい曲と、静かな曲で
変換ツールは午後のこ〜だ〜でいいよね。
再生時間は恐らく以前テストした10時間弱ぐらいになると思うが、再テストしたほうがよさそうだな。2台使ってテストしてみるか。
ファイル破壊が怖いので開始時と終了時で別のファイルにして再生中を上書きでファイルを拡張しないようにとか。
サンプリングレート 22k,44k,48k,96kHz 192kbpsあたりでレートの高いところからはじめて再生可能かどうかあたりを調べながら。
ビットレート 32k,64k,96k,160k,192k,256k,320kbps VBRで、音質を確認しながら音質が悪いのを除外して CBR,ABRでテスト
性能と関係ないけど ID3タグの v1とv1.1の違いをまだ調査してない。v2の取りかたもまだわかってない。サンプルとか載せているあたりがあればいいのだが。知ってたら教えて。
- IRC:#dsdevでもmp3play.ndsが動かないという話が出た。
結局使っているのがSuperCardでした。loader.binを付けたら動いたというオチ。
SUperCerdで自作系アプリが動かないのはだいたいそういうことです。 - [NDS]MP3再生テスト r01a
ID3v1タグの処理の修正とMP3情報表示を加えてみた。
追記:開発者向けに SuperCard.bat が入っています。mp3play.nds から mp3play.sc.nds を作ってくれます。
2006/01/06
- そろそろmp3playが様になってきたので、スクリーンショットとかとりたいんだけど、glibのバッファを取ってくるいいコードありませんかね。
表示ツールどうしようか。そのままエミュで読み込んで表示 or 専用表示ツール?
pngライブラリって保存できるんだっけ?
コード追っかけてみよう。
2006/01/08
2006/01/09
- [NDS]Kako's Home pageの小ネタにNintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析 その3
MaxDriveでデータが吸い出せない理由とか。
そして、メモリチップ(セーブ方式)の一覧を見ると、RAIN(cardme)では吸い出せても消去できなかったのはやはりFLASHメモリの種類が違っていたためだったのか。M45PE20を想定してプログラムしなおしていた。現在は問題なし。
DSカードを分解した事無かったので予想していた、プリンセスピーチのメモリがM95512、赤どこのメモリがM45PE20は実は当たっていた。
M45PE20は今までとピン配置が違ってたと思うので基盤が別になっているんだろうなあ。DSカードの足の部分のシルク表示で判別できるのかも。
2006/01/10
2006/01/11
2006/01/13
- [NDS]切実な問題、M3-SDへのアクセスする方法を教えて!
- 秋葉のPC自作系ショップのブレスにM3-CFが大量に置かれていた。
2006/01/14
2006/01/15
2006/01/16
- NDSのWiFiの通信速度について
気付いている人も居ると思うけど標準のリンク速度は2Mbpsらしい。実効速度は当然これ以下になる。 - rain r10のテスト中。そのうち出ます。
- [NDS]a7sleepに勘違いなコード(実用上問題なし)があります。
HALT_CRに値を入れていますがこのレジスタは読み込み専用です。
swiSetHaltCR()で入れるのが正しいようです。しかし、swiSetHaltCR()で入れるのはGBAモードにする場合ぐらいしかわかっている用途がないようで
swiSetHaltCR(0x40); // go GBA MODE
のような使い方になるようだ。適当な値を入れてもGBAモードになるような気もする。
参考:NDSTech Wiki : GBA Mode
- [NDS]アドムービーにファーム書き換えできないものがあり。
某所でアドムービーの書き換えができないとの事でちょっとそいつを借りて書き換えを色々試しましたが、書き換えできる状態に一向にならず、これは無理と判断しました。
外見上、そして中身を見ましたが、他のアドムービと特に変わった様子も無く、ロットNo.らしきものも特に無く、ただ一点ファームの書き換えができないというものでした。
アドムービーとしては正常に動作しているので返品するわけにもいかんですからねぇ。
わざわざそういう変更を加えているとも考えにくいので個体差によるファーム書き換え時の不安定かなにかが原因でしょうか。
いままのでのアドムービーでも書き換えができる状態とできない状態になったりしていましたからねえ。
2006/01/17
2006/01/18
- RAIN r10aテスト中
gba_nds_fat_2006-01-04.zipの変更を適用したらいいらしいというタレコミ。
書き込み失敗する環境じゃないと意味が無い(うちではテストにならない)ので、テスト待ち。
すぐ試したい人は掲示板(BBS)の方へ。 - M3 SD版対応の見通しについて
現在できているのがM3 SDのセクタの読み込みだけで、セクタの書き込みは全くできません。
そして自動判定部分もM3 SDかどうかをどのようにすればいいのか全くわかっていません。
あと、M3 SDの読み込みもやや不安定で、MP3再生時に音が飛びます。確認していませんが恐らくセクタ読み込みかなにかで失敗しています。
などの理由によりRAINへの搭載はかなり後になりそうです。
正式対応はMP3再生あたりが先になるでしょう。MP3再生は自動判定できなくても専用版という形になります。 - Panyawoさんのブログ:新型DSの 詳細 なウワサ?
出たら絶対買う。 - Panyawoさんのブログ:SuperCard Software V2.50 & Kernel V1.60
今手元にないので試してください。
- RAIN r10bテスト中
多分これで問題ないはず。
2006/01/19
- M3SDのreadはできているんだけどwriteまではできていない。
SDのアクセス方法なんですが、readのソースではMMCのSPIモードを使っているように思えます。
readコマンド(CMD17)をwriteコマンド(CMD24)にしたら動くんじゃないかと思ってましたがそう簡単にはいかない模様。
2006/01/20
- M3SDのread と mp3再生
音が時々スキップされるような現象が何故起こるのか。
ひとまず、セクタreadが正しいのかを調べようと思って。
readコマンド(CMD17)のデータの後ろにCRC(CCITT-CRC16)が付いてくるらしいので、その値を読んでみる。
16bitCRCっぽい値が出てくるけど、本当にあっているかを計算するために、swiCRC16()とかやってみたら、実機は動くけどエミュで動いてなかった。
計算したCRCの値となぜか一致しない。CRCではないのか、もしくは計算式が違うのかわからなくなるワナ。 - M3SDの判定方法が正しく動いてそうなので、MP3PLAYに導入。
[NDS]MP3PLAY r03
GBAMPとM3SDでしかテストしていないが恐らく大丈夫じゃないかと思いますが、M3CF,SCCF,SCSDで動作しない事があれば報告ヨロ。
FATドライバとしては 2006-01-04版にUNICODE、SCSD、M3SD対応を加えた最新版になります。
M3SD対応はread onlyです。念のため。
2006/01/21
2006/01/24
- DeSmuMEを試してみたが、デバッグにツカエネー。
エミュ判定をいろいろやってますが、なかなかこれといった判定方法がないですね。物によっては判定中に異常終了してしまうので、役に立たない。
アクセスしても異常終了しない、かつ、実機と異なる値を返すようなレジスタ/メモリないかな。
それにしてもGBA ROMのありえない領域をアクセスすると落ちるソフトが多い事。
- MP3PLAYのシャッフルとかランダムとか実装テスト中。
プレイリストなんて必要なのだろうか。
NDSで編集しないのなら実装は楽なのだが。
ファイル削除/リネーム/移動とかすると色々問題あるしね。
Zaurusでやったときはせいぜいディレクトリ指定ぐらいだったなぁ。
1ディレクトリのみの再生ならプレイリストの意味なしだし、それならmoonshell使えという事で。
iPod shuffleなんてシーケンシャルかシャッフルしかないんでしょ。
音量実装はどのへんいじったらいいのか忘れたので教えて>moonlightさん
2006/01/25
- どうでもいいことだが、NDSのARM9(ARM946E-S)には飽和演算命令があるようだ。
2006/01/26
- MP3PLAYの音量実装は進んだ。ノイズが乗る謎は解明できるかどうか不明。
だって自分の環境では起きてないんだもん。どってんばってん。 - インターネットな日本の送金システムを調べてみたら「メルマネ」というのが出てきた。
どちらかというと送金側が便利なだけで、受け取り側が便利になるのは「メルマネ」に登録してあるユーザになる。
あと思いつくのは Amazonギフト券。食い物には変えられないか。 - MP3PLAYのシャッフル: mp3selectj.cpp mp3shuffle()
1曲目〜最終曲を順次、ランダムに選んだ番号を演奏順番にし、番号が重なったら次にする。
曲数が増えると遅くなるかもしれない。
リストを使えば空きを検索しなくて良くなるので早くなるかもしれない。
8bit時代のBASICじゃないのであまり気にしなくてもいいかも。
- シャッフルを再生済みチェックでやると200曲くらいのフォルダで最後の一曲とかになったとき何万回乱数発生しても抜けられなくなるときがあるので無限ループっぽくなります。
それ、シャッフルじゃないです。実装がおかしい。
修正:日記のスクリプトでバグってた。日本語で書くとわかりづらい。
mp3play_c\arm9\source\mp3selectj.cpp :331 int mp3shuffle(int f)〜 あたりを見てくれ。
空きが無いからといって何回もランダム値で攻撃しても無駄です。
ちなみにクロック周波数はクリスタルオシレータが 16.756MHz とあるので、ARM946E-S が 67.024MHz、ARM7TDMI が 33.512MHz だと思います。
NDSTech Wiki : Chips
追記
16.756MHz x 4 = 67.024MHz = 67024000Hz
16.756MHz x 2 = 33.512MHz = 33512000Hz
勿論、クリスタルオシレータの精度次第ですが。クロックのMHzは1024*1024じゃなくて1000*1000単位
67024000クロックで1秒、サウンドの出力も内蔵タイマーベースだろうからクロック換算のタイマ値で1秒になるはず。
GBAとGBA SPはクリスタル 4.194MHz入れているらしいので、(ミクロは不明)
4.194MHz x 4 = 16.776Hz = 16776000Hz
つまり、同じGBAソフトでも毎秒20000クロック違うという事か。同じ処理をしたら837.8秒後に1秒ずれるという計算か。
GBAで動くソフトを同じRTC付きのGBAフラッシュかなにか(M3でもOK)で時刻計って、同じ処理を長時間(約14分ぐらい)やってみれば差がある事が明確になるかな。これで1秒分ずれなかったら考え方が間違っているということで。(ぉ - ニンテンドーDSに上位モデル登場 ニンテンドーDS(ディーエス) Lite(ライト)
発売日 : 2006年3月2日
メーカー希望小売価格 : 16,800円(税込)
Liteですか。とりあえず買い。
- 某所でも書いたけど
[NDS]M3でバンブラ拡張ROMとして使う方法
1.M3で起動してバンブラ拡張ROM(GBA)で起動
2.転送が終わったら、バンブラのDSカードが起動できる状態にする
3.素早く電源OFF/ONしてバンブラ起動
4.追加曲が選べます
試してないけどPassMeも不要だと思う。
2006/01/28
- [NDS]Nintendo DS Liteがどれぐらいの大きさか実感できないので実物大を作ってみた。
こいつをA4大で印刷するとほぼ同じ大きさになる(1ドット:1ミリ)→
実感が微妙に湧いた(w
2006/01/29
2006/01/30
- 今週のTODO
NDS(ARM9)、NDSのGBAモード、GBA SP、GBmicroにおけるクロック周波数の測定、垂直同期の回数の測定。MP3PLAYのARM9側の最適化(swiWaitForVBlank())。
測定条件
GBAモードではRTC(M3-SD内蔵)を利用。NDSモードではNDS側のRTCを利用。
垂直同期は10000回、100000回の経過時間でもとればいいかな。
クロック周波数はよくわかんない。タイマー?
- NDSのVSYNCをカウントするソフトを作って検証中。
59.83Hzあたりを前後している。59.83Hzで収束しそうな感じ。
測定中にGBA版の同じソフトを作っていてNDSと同じBIOS CALL 5(WaitForVsync)をやろうとしていて、やっぱりリターンしてこない症状が出る。
NDSをまねして垂直同期のタイミングで割込みベクタのアドレスの前のアドレス *(volatile u32*) (0x4000000-8)に値を入れたらちゃんと動くようになった。
NDSのARM7と実は同じアドレスだった。GBA系のヘッダにはそんなのないのでわかるわけねーよ。
ちなみにNTSCのリフレッシュレートは59.94Hzらしい。
久しぶりにGBAのコンパイルしたという感じ。今までdrvkeiarmでつくっていたので、devkitpro側の方を見に行ってうごかないとか、なぜか実行ファイルのプリフィックス違うとかの問題ですんなりコンパイルできなかった。
- GBmicroのVSYNC測定中、現在は59.73Hzぐらい。
NDSのVSYNC測定中、現在59.828Hzぐらい。
明らかに違いますね。 - VSYNC回数を測定するテスト
[GBA]clocktest.lzh
[NDS]clocktest.lzh
GBA版はRTC付きのカートリッジを挿して実行してください。マルチブート対応。
NDS版は内蔵のRTCつかうので実行中はカートリッジ抜いてもOK。
GBA版をNDSのGBAモードでつかうと、GBAとの違いが出ます。
2006/01/31
- VSYNC回数を測定するテスト r01
[GBA]clocktest01.lzh
[NDS]clocktest01.lzh
GBA版はRTC付きのカートリッジ(市販のRTC内蔵ゲームも可能)を挿して実行してください。マルチブート対応。
NDS版は内蔵のRTCつかうので実行中はカートリッジ抜いてもOK。
GBA版をNDSのGBAモードでつかうと、GBAとの違いが出ます。
測定方法を改善。測定部のソースをNDS/GBAで共通化。
RTCの秒変化でのカウント数に変え、10秒毎に平均も出す。
ずいぶん精度が上がったようだ。
- VSYNC回数を測定するテスト
GBmicroは1時間で59.723Hzまで求まる。小数点以下4位がまだふらついている。
NDSは10分経たずで59.82Hzまで求まる。
やはり測定方法がまずかって精度が落ちていたようだ。秒毎のブレも小さくなったし、安定まで早くなった。 - NDSは59.827Hzっぽい。まだ小数点以下4位が確定してないけど。
NDSのGBAモードが59.652Hzという値が。想定外です。
今までの値でいくと、速い順で
NDS 59.827Hz
GBm 59.723Hz
NDS(GBA) 59.652Hz
となる。GBAのゲームをNDSで動かすと遅くなる??
- 某2chのマジコン系スレで某販売店の宣伝が過剰なので、NGワードに指定しました。うひ
具体的な比較資料なしに、M3だのSCだの語るのが多すぎる。
あとM3CF,M3SDが全然違うものという認識なしに書くと話が混乱。
もちろんSC云々でもCFだかSDだか書いてないのでこれも混乱の元。
SDとCFを比較して遅いのがSD。理由は簡単、MMCのSPIモードを使っているから。
SPIモードだとシリアル1本になるのでSDの高速転送のうまみがない。
その証拠に、一度SDを外して入れなおすと動かなくなる。CFは挿しなおせば動く。
初期化時にMMCのSPIモードに移行して、それ以降初期化コマンドを行わないからだろう。
SPIモードでないのにSPIコマンド送ったらコマンドのCRCが合わなくてエラーになっていると思われ。
(以下略)
This URL is ' http://www.pat.hi-ho.ne.jp/sata68/0nikki.html '.
mirror : ' http://hp.vector.co.jp/authors/VA013674/0nikki.html '
日記まとめ読みINDEX
All Rights Reserved, Copyright (C) 1999-2005 SaTa. |
☆ 秋葉原・有楽町の店舗営業時間メモ ☆(2005/12/14変更)
有楽町ソフマップ 11:00〜21:00
ビックカメラ有楽町店 10:00〜21:00
ヨドバシカメラ(Akiba) 9:30〜22:00
LAOX ASOBITCITY 10:00〜22:00
LAOX ザコン 10:00〜21:00
石丸(だいたいの店) 10:00〜20:00
クレバリー 平土 10:00〜20:00 日祝 〜19:30
ツクモパソコン本店 平土 10:30〜20:00 日祝 10:30〜19:30
ヤマギワソフト館 平 10:30〜20:00 金〜21:00 土10:00〜21:00 日祝10:00〜
ソフマップ本店(GAME) 11:00〜20:00
カクタソフマップ 11:00〜20:00
BLESS 秋葉原本店 11:00〜20:00
K-BOOKS ラジ館3F ALL 11:00〜20:00
若松通商 ラジ館4F ALL 10:30〜19:30
千石電商 ALL 10:00〜19:00
パソコンcity 平土 11:00〜19:00 日祝 11:00〜18:30 定休日:水
秋月電子 平土 11:30〜18:30 日 11:00〜18:00 定休日:月・木
東京ラジオデパート 10:00〜18:00 (店によりけり)
☆ どうでもいいメモ ☆
・LastSetup / 2005年インストール回数:2
LS10新(2004/05/14 XP) Ce 800M
beem86(2004/05/01 XP) P4 2.4GA
white (2004/08/07?XP) PM 1.0G
snow (2004/08/29?XP) PM 900M 08/中にログオン重くなり
snow (2004/09/04 XP) PM 900M HD100G(Windows)
R15 (2004/10/16 XP) Ce 1.3G OS落ち,HD不良?HD交換
white (2004/12/15 XP) PM 1.0G リモコン/ボタンがおかしいので追加INST
A55 (2004/12/20MCE) PM 1.6G 新規
snow (2005/05/18 XP) PM 900M tcpip不良で追加INST(W)
snow (2005/08/08 XP) PM 900M HD120G(Windows)
・実話 ・NEWS-14
・MI-E1 MI-L1 MI-E21 MI-E25DC
・SL-A300 SL-C700 SL-B500 SL-C750,SL-C760 SL-C860 SL-6000
・SL-C3000 SL-C1000 SL-C3100
・MissingBlue. ・おかえりっ! ・AS 〜エンジェリック セレナーデ
・水夏 ・初恋/思春期 ・TLSSD ・SAKURA〜雪月華〜 ・Wind -a breath of heart-
・はにはに ・ゆりね
・MDXOnline
・CM67完了葉書[10/04]、落選[11/9]、駐車券申し込み[X]
☆ 開催日・発売日とかスケジュールメモ ☆ 情報源→ketto.com コミック/CD/DVD発売リスト
☆2005年
12/29(木)[EVT] CM69-1
12/30(金)[EVT] CM69-2 西お-35b 星くずばこ
☆2006年
1/15(日)[EVT] 計画7〜 プロジェクトセブン 〜 12:00-16:00 川崎市産業振興会館1階ホール
1/29(日)[EVT] バンブラオフ13 月島区民館
2/11(土)[EVT] はりケット03 都立産業貿易センター浜松町館4F
5/ 3水祝[EVT]CGアニメコンテスト(DoGA) 開場12:00 開演12:30 なかのZERO 大ホール
(;vv)IAX00089X
[EOF]