雑記


2004-03-13 (Sat)

和服が流行っている … のかな。 週に一度だったか月に一度だったか, そんな割合で着物をきて歩く人たちが増えてるのだとか, そんなことが T.V.で紹介されてただよ。

せっかくの日本なんだから, (← なにが「せっかく」だか分からないけど) そーゆー日本独自のものも大切にしていくのは, とてもよいことかも。

って, その人たちの意識の中ではそんな感じのものじゃないらしい。インタビューで応えてた人たちの一部には, こんなのがあっただよ。
「日常からの脱却」
「コスプレ」
なんじゃそら。

着物はすでに日常ではないみたい。 そりゃそーかもだけど, 言葉として実際に耳にすると, 失われてしまったものについて何だか考えさせられたりして。


2004-03-12 (Fri)

「目には目を」は許されるか--新たなセキュリティ製品に議論沸騰 [japan.cnet.com]

「攻性防壁」だぁっっ。
つーか, まだ DoS攻撃だとか, ウイルスメールの差出人詐称だとか, そんなのがなかったころに読んだ「攻殻機動隊」でのソレは, とてもすばらしいものにも思えたんだけどね。 (T-T)

アナタはいきなり変なメールをもらって困ったことはありまへんか? もしかして世に聞くチェーンメール? コレって ウイルスとか入ってないよね … なんて。

(もちろんホントは「だえもん」とは読まないけど) 「メーラーだえもんさんへのお手紙
docomo.ne.jpからの返信, 「ダレデスカ?」みたいなのが一番多いカモ。 んで, 一番ウケたのは 348番かな。あはは。


2004-03-11 (Thu)

個人情報流出が相次いでたりするネ。 探偵だとか医者だとか, そーゆー秘守義務があるとこは別にして, プライバシーの問題があまり重要視されてなかったことも問題かも。
ま, 会社から流出したのは会社に責任があるだろーけど, 個人個人ももっと重要視してもよさそげかも。

そーいや σ(^^) って, 錠前や鍵がまったくない家に住んでたことがあるだよ。 犬やニワトリが居てソレなりに防犯になってたこともあるけど, 付近一帯が連携してるって感じで, なにかあったらその日のうちに町(村?)中にソレが広まる, っつーのがあったりして … だから「他所からきた人」のニュースは瞬く間に広がるし, プライバシーもへったくれもなさそげだったりして。
てことで, 田舎だったりすると, そーゆー風潮が少しばかし残ってたりする … のかな?

克てて加えて, こんぴーたみたいな情報機器が発展してきたことも関係あるよね, やっぱ。 今や, ちっぽけな USBメモリーに数万人(どころじゃないくらい)の個人データが入ってるかも知れなくて, 外見からソレ(データがあるかどーか, またその件数・重要性)を判断することはまったく不可能になっちった。

もちろんネットワークの問題もあったりする。
いくらリアルワールドで犯罪が起きない地域に住んでるのだとしても, ソレをそのままネットワークの常識にはできないからね。 そこにギャップがあり, ついつい普段の調子でアレしてしまうと, 問題を引き起こしてしまうこともあるかも。

こんぴーたは, インターネットは, とても便利かもだけど「免許」が必要になるのかも, とか思うだよ。 その利用者の安全をはかるためにも。


2004-03-07 (Sun)

> Mozillaのwidgetを公開してくれればいいだけなんだけどなー。Averageさんとこより。

公開されてるよーなされてないよーな。
XPCOMの「コンポーネント」ってのが, GUI部品 (Widget) まで含まれてるのなら, ソレは XPCOMオブジェクトを使うこと, に等しいのかも。 … 詳しくないから間違ってるかもだけど。エヘ

で, たぶん Pascalでのアレかもだけど, んじゃ, 他のプログラミング言語ではどーなのかっつーと, こんなアレかも。

どの記事が新しくて どの記事が古いのか, ちょっち分かりづらいかも。 それに, もしかすると ある言語とバインディングしたとしても, ちらほらと JavaScriptの姿が見え隠れしたりして。フフフのフ。
たとえば, tree widgetを例に調べてみると → tree.xml

もしかすると他にもソースがあるのかもだけど, コレが treeのすべてだとしたら, JvaScript必須かもにょ。

> でも Graffitiって、慣れてスカスカ書けるようになるとなんか気持ちよいのですよ。ろみーさんとこより。

慣れると便利そうで, でも, ホントは慣れない方がよいかも。 気が付いたらホワイトボードに Graffiti … ってこともあるかもだから。あはは。

TO DO管理」 … はやまさんとこより。

ToDoって訳じゃないけど, σ(^^) のばーい 何かまとめるときによく使ってたりするだよ。

んで, HTMLの「リスト要素」っぽい使い方してる訳だけど, 大項目と普通の項目との 2段階しかないので, ちょっち不便カモ。 その対策って訳でもないけど, もっと大きな項目として divタグを使って囲んでたりするだよ (作成日時込みで)。

って, 微妙に使い方 異なってるかも。


2004-02-27 (Fri)

nii.nさんとこ経由で, IBM、SunにJavaのオープンソース化を要請, それから IBMがSunにJavaのオープンソース化を求める公開書簡 [slashdot.jp]
んで, 「オープンソースの大御所、Javaコードの解放を要求

JDKとか JREの話だと思うんだけど, もしソレが自由になるのなら, OS/2版の Javaも Software Choice無しで使うことができるって訳で, とってもウハウハかも。 ・・・ OS/2版の開発を誰かがアレするのなら。
ソレ以外にも, Golden Code Development てとこの Javaがあるにはあるけど, 個人的にしか使用できなかったはずだし。

でも やっぱ, 無理かもね。うーん。

ところで, 逆パターンのニュースってのを読んだ気がしてちょっち探してみただよ。こんなの(↓)。

仕返しでアレした訳じゃないよね。たぶん。


2004-02-25 (Wed)

てことで, 覚え書き。題して, 「(Mozilla) Firefoxの JavaScriptで, ファイルにアクセスしてみよー」

ブラウザーが導入されてる同じとこに, xpcshell.exe があったりする。コレが JavaScriptでコマンドラインなブツ。 んで, あとは XPConnect 使って色々作る訳だけど, なんつーか, ソレはソレでいろいろ大変っぽいにょ。 「XPConnect 'Components'オブジェクト・リファレンス」 とか見てみても, 複雑そ〜 みたいなことしか伝わってこない。 実際にデータファイルに対して そのサイズを得てみたりしても, これしきのことでここまでのコードが必要? みたいにしか思えなかったりするだよ。

ま, そーゆーことで, 実際に使うときは JSLib になるのかも。 (このサイトすごく遅いので, installするのなら jslib: installationに直接飛ぶとよいかも)
これを使うのは簡単。こんな感じだお ・・・

load('chrome/jslib/jslib.js')   // JSLibを使う
include(jslib_file)   // その中の File I/O Moduleを使う
                      // include('chrome://jslib/content/io/file.js') でも可
var f = new File('C:\\tmp\\foo.dat')
f.open('a')           // "追加"でオープン
f.write('エヘヘ\n')
f.close()
f.remove()

簡単つっても, やっぱ Rhinoかな, σ(^^) が使うなら。


2004-02-19 (Thu)

> いや、まさにそれでヨカかと。ECMAScript(JavaScript) こそ、〜 ・・・ はやまさんとこより。

てゆーか, JScriptじゃなく JavaScriptのがよいかもっつーことでし。
つっても, 組み込み用じゃなくビルト用ってことなら あんまし変わりないかも。あはは。 ま, Mozillaのソレのばーいだと Mozilla/Firefox 導入しないとアレだし。 (← ってダメじゃん)

んで, (話は変わって) sizeofで色々アレするときはこんな感じカモ → memset(&data_area, '\0', sizeof data_area)


2004-02-18 (Wed)

> いろいろなポリシーを持っていて、おもしろい。 ・・・ はやまさんとこより。

σ(^^) のばーいも, いくつかポリシーがあったりなかったり ・・・

> どんな OS においてもデフォルト状態で共通に使えるスクリプト言語が無い

JavaScript (SpiderMonkey (JavaScript-C) Engine)じゃダメなのでしょーか?
JavaScriptは Webの一部みたいな扱われ方で, オブジェクト指向の「オ」の字も無いって感じだけど, JavaScript Central には (英語だけど)分かりやすい Guide/Referenceがあったりするだよ。

てことで, Rhino覚えたのは Core JavaScript Guideからだったりして。エヘヘ。


2004-02-10 (Tue)

object 要素 の data 属性とか ・・・ ねこめしにっきより。

object要素の解説 見てみると, たとえば こんな感じ。

<!-- Java Appletのばーい -->
<object codetype="application/java" classid="java:TestApplet"
        width="500" height="500">
</object>

<!-- 画像のばーい -->
<object data="images/画像.png" type="image/png">
</object>

てことで, 属性は必要に応じて指定する, みたいにょ。
Flashは, だから ・・・

<object codetype="application/x-shockwave-flash" data="doga.swf"
        width="550" height="400">
  <object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000"
          codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab"
          width="550" height="400">
    <param name="movie" value="doga.swf" />
    <param name="quality" value="high" />

    <embed src="doga.swf" quality="high" width="550" height="400"
           type="application/x-shockwave-flash"
           pluginspage="http://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash">
      <noembed>
        ダメピョ
      </noembed>
    </embed>
  </object>
</object>

Java Appletのばーいも, こんな感じなんだけど, SUNでのタグの説明 は変かも。
ホントはこんなのがよいかも。

<object classid="java:XYZApp.class" codebase="html/">
  <param name="model" value="models/HyaluronicAcid.xyz" />
  <param name="scriptable" value="true" />

  <object classid="clsid:8AD9C840-044E-11D1-B3E9-00805F499D93"
          width="200" height="200" align="baseline"
          codebase="http://java.sun.com/products/plugin/autodl/jinstall-1_4_0-win.cab">
    <param name="code" value="XYZApp.class" />
    <param name="codebase" value="html/" />
    <param name="type" value="application/x-java-applet;jpi-version=1.4" />
    <param name="model" value="models/HyaluronicAcid.xyz" />
    <param name="scriptable" value="true" />

    <embed type="application/x-java-applet;version=1.4" width="200"
       height="200" align="baseline" code="XYZApp.class"
       codebase="html/" model="models/HyaluronicAcid.xyz"
       pluginspage="http://java.sun.com/products/plugin/1.4/plugin-install.html">
      <noembed>
        Applet 動かないピョ
      </noembed>
    </embed>
  </object>
</object>

2004-02-07 (Sat)

「新品マックG5をウィンドウズマシンに改造」レポート掲載で大騒動 [hotwired.co.jp] ・・・ によると, ソレによって激しい非難の嵐があったっぽいにょ。非難GoGo, みたいな。
こんぴーた程度のことで感情的になるなんて「だから Macユーザーは」って話にもなるかもだけど, でも, そんな訳でもないのかも。

てゆーのも, 最初は単なる道具として現れても, そのうち芸術性と結び付いた, みたいなのがあると思うからなのら。 車(クラシックカーとかスーパーカー(?))や汽車・電車など。 鎧や兜, けん銃やら 戦闘機や戦車。
こだわりを持ってる人は持ってるし, ぞんざいな扱いに対して怒る人の存在があっても不思議じゃないかも。

道具じゃなくても, 芸術っぽくなくても, それでも扱いが悪いと感情的になることもあるっぽい。 刑事もののドラマかなにかで, ワインに対してのソレがあったのを微妙に覚えてたりする。 高そうなワインを床に落とすと「な, なんてコトを」て感じで正体がバレ, お縄になったりだとか。(ちょっと外れてる気がする)
最近のアレでも, 吉野家の牛丼を店長に投げつけたことで, 「なんてもったいない」って逮捕されたりだとか (ホントはもったいないからって訳じゃなく暴れて怪我させたからだろーけど)。

してみると, 怒るだけの思い入れがない, そんなマシンしか使ったことがないのは不幸なことかも。 個人的なブツだからとか中のデータとかじゃなく, たとえば同じ ThinkPad使いから 「このマシンはいいねぇ」だとか, 「こんなとこにキズなんか付けちゃって, なんてことを」みたいなのがあってもよいのかも。 ・・・ 度を超さない程度に。


2004-02-05 (Thu)

slashdot.jpで「2038年問題、早くも顕在化」 てのがあっただよ。 話によると, time_t どうしを加算して, その結果, オーバーしてしまったらしいもん。

でも実際のところ, ソレって単純ミスだよね。
たとえば, あるポインターと別のポインターの中間を求めるために, ソレらを加算してしまう, そんなミス。 ポインターに加算してよいのはオフセットだけにょ。 ・・・ 減算ならポインターどうしでも構わないけど。

time_t のばーいも同じだよね。 3時に 2時間を加えて 5時になったりするけど, 3時と 2時を加えちゃいけない。 平均なら, 差を求めて 2で割り time_t に加えるって感じだお。ちなみに差は difftimeって手もあるかも。
つか普通の四則演算でも同様のアレがあったりする。 優先順位が同じでも, 計算する順番によっては誤差が拡大したり, オーバー・フロー/アンダー・フローが発生したりするだよ。

ソレを 2038年問題と呼ぶかどーかはアレとしても, そーゆー演算してしまう技術者は「問題」かも。

青色LED訴訟地裁判決の批判の仕方 ・・・ はやまさんとこ経由。

世紀の発明なんだから, 200億でも(600億でも)安い物だと思ってたけど, そう思っていない人も多いのかな? DVDで, やっと 4.9GBだっつーのに, ブルーレイディスク(Blu-ray Disk)で 27GBに達するってゆーんだから, 中村さまさま, って感じなんだけど。 早いこと出回って欲しいアルヨ〜。
んで, レーザー以外にも光源としてだとか, 医療目的にも使えたりするんだとか。

訴訟を恐れて, 会社は研究をさせたがらなくなるカモ ・・・ って話も聞くけど, 普通の発明ならば判決は違ってくるだろーし, 同じよーに語るものではないのかも。
つか, 青色LEDに対して, 社内規定で一律 2万円, みたいな対応はどーみてもおかしいと思うだよ。 乾電池くっつけて「青く光っちゃうネ」とかゆーブツじゃないんだから。

それでも, 青色発光デバイス開発ストーリー 読んでみると, 最初のころは開発費も出してくれてたっぽいにょ。 slashdot.jpからの「青色LED発明の対価は200億円」によると (ソレがホントなら), 社長が変わってからは大変だったみたいだけど。

なんにしても, 企業に属するからって成果を全て奪われるってゆー状況は変わってほしいかも。


2004-02-04 (Wed)

> 所定のディレクトリでコンパイラを走らそう、等と考えるとそれはデキない ・・・ Averageさんとこより。

一番最後のアレには, たとえば ../../bin/java.exe みたいな指定もできるって意味だったですよ。 で, プロセス(process)は, カレントディレクトリもカレントドライブも, 環境変数とかも持ってたりして。 ほかにファイルハンドルだとかいろいろ。

んで, cmd /C dir がダメな理由は分からないけど, C言語でのソレはこんな感じかも(↓)。 test4.exeでは成功してるっぽいけど念のため。 つか, コレもカレントディレクトリが表示される訳だけど。

/* (C言語) おためしDosExecPgm */
UCHAR pchProcName[CCHMAXPATH] = {0};
RESULTCODES ChildRC = {0};
APIRET rc = 0;

char *pgm = "cmd.exe";
char *strArg = "コマンドー(なんちて)\0 /C dir /p\0";   /* 最初のは argv[0] */
rc = DosExecPgm(pchProcName, sizeof pchProcName, EXEC_SYNC, strArg, NULL, &ChildRC, pgm);

2004-02-03 (Tue)

無人惑星 サヴァイヴ 見てて思ったこと。

重力が小さいみたいな地域があって, 巨大昆虫・巨大動物がかっぽしている ・・・ そんな場面があっただよ。 地球にも, そーいや 恐竜が繁栄してた時代があって, トンボも巨大だったって話。ムカシトンボだったっけ?

ある説によると, その時代の重力は小さかったのでは? てのがあったりする。 だからこそ大きな身体でいられた, みたいな。 人間だって, 小さな子供と大きな(?)大人を観察してると, 体重による動きの差ってのが見られたりする。 子供だと, コレほどまでに重力の束縛を受けずにいられるのかぁ〜 なーんてね。

んで, その時代, もし重力が小さかったとすると, その理由は何なんだろ。 地球の自転がソレなりに早かった? ・・・ 無理があるかも。 んじゃ, 銀河系の中心と太陽系の位置との関係でムニャムニャ。 って, ちょっち思考停止。ぷしゅー。(T-T)


2004-02-02 (Mon)

スタイルシートについてまとめてみよう, なーんて思ったりして。

でもソレをアレするには, 現状の σ(^^) のページって, 古くさくて見苦しいとこもたくさん含まれてるので, んじゃちょっと手直しを ・・・ そんな感じで修正し始めると, こんどはソレにかかりっきりになったり何かして。 あまりにノーテンキに書き散らかしたツケが今ごろアレしてる感じかも。あはは。
対象にしているのは内容じゃなくてタグなんだから, 単純に置き換えるだけで済むはず, とか考えたけどソレが甘かった訳にょ。

そのうち, CSS3の 疑似要素(Pseudo-elements)の記述をアレしてみたり(:::に置き換えるだけだけど), XHTML Media Typesに合わせて meta要素をアレしよーとしてみたり, そんな訳で暴走気味になったので一旦停止。ぷしゅー。(T-T)

> DosExecPgmは任意のディレクトリで起動できねぇ ・・・ Averageさんとこより。

コレは参考にできないれすか? → DosExecPgm
最後の引数に, ディレクトリ付きでプログラムを指定する, みたいな。

> 「vfontcapの書き方」 ・・・ FVさんとこより。

Daikokuさんとこの, 「Ghostscript 5.03 for OS/2 Warp 日本語化パッチ」 はどーでしょ。


2004-01-29 (Thu)

過眠症とわたくし」 ・・・ 圏外からのひとこと経由

読んでて思い出したんだけど, そーいや「ナルコレプシー」らしき症状 出たことあっただよ, 昔。
イスに腰掛け会話してる最中, 「ヤバ !」って感じで起きて (つまり, いつの間にか眠ってたらしい), んで, ひと言ふた言 言葉を交わして, でも, いつの間にか視界には地面が映っている (アレ?)。 三半規管によるとこうべを垂れてるっぽくて, 恐る恐る顔を上げて, でも, 状況から察して会話に参加するのはムリだし ・・・ てゆーか, 可能ならその場から逃げ出したいくらいだっただよ。

会話の相手からすると, そんな態度されると いい気はしない(つーか失礼), はず。 ギャグにも見えないだろーし。 でも そのときは, 眠るってゆーより 瞬間的に気を失ってる感じで, 自分でも何が起きているのか分からなかったり。 そして, 会話の途中で眠ってしまうほど睡眠不足だったのかっつーと, そんな訳じゃなくて, 普段通りだったし, それに特別眠い訳でもなかったのら。

こーゆーのは「ナルコレプシー」じゃないかもだし, 脱力みたいな他の症状なんてなかった訳だけど, 軽い症状も含めると まわりに一人くらい居るのも不思議じゃないのかも。


2004-01-26 (Mon)

> 404でしたよ(^^;) ・・・ FVさんとこより。

upload対象リストに今年の分の雑記を入れてなかったのでした。あははのは。
で, プリンプリン物語と言えば ルチ将軍なんだけど, 今回の放送分にはアクタ共和国は含まれてなくて, 思い出っぽい感じでしか登場してないにょ。 ちょっと残念。

ところで, 「Webページが変」つながりかもだけど, nii.nさんとこのページって floatの予定が floatされてないって感じだお。 uploadし忘れ, なのかな?

とかゆってる間に直ってたりして。もしかしてキャッシュが変だったのかも。 (^^;


2004-01-21 (Wed)

> もっと早く気がついていればあの唄をまた ・・・ FVさんとこより。

♪お金さえあればぁー、なんでも手に入るぅ〜♪ てゆーのは, 世界お金持ちクラブの集会か何かがウンゴロ連邦で開催されてるので, そのうち出てくるかも。 つーか, 世界お金持ちクラブに関係なくしょっちゅう唄ってる気がするにょ。 (^^;

で, 関係ないけど, MozillaFirebirdはもーすぐ 0.8が出るはずだから, ソレを待って FVさんとこを参考に再構築予定だお。 σ(^^) のとこってフォント周りで不安定っぽいし。


2004-01-10 (Sat)

Google八分 ・・・ 圏外からのひとことより。

文字色を背景色と同じにしてキーワードを大量に埋込み, 検索のトップに躍り出ることで, 楽して宣伝しよう。そんなオンラインショップがあった気がするだよ。ずっと前。
検索ロジックの改良と, ソレに対するアレとで, 今でもイタチごっこ やってんのかもね。

でも, 検索ロジックが変わった影響で, 今まで先頭の方だったのに今度のでランクが下がった (てことで売上げが落ちた), だとか, たまたま非表示にしていた文字列が「埋込みキーワード」とみなされランクを落された, だとか, とばっちりを受けてるとこも少なくないかも。

逆に, 知り合い同志ひっそりと過ごしていたいとか, そんなアレだったら, わざと非表示文字を組み込むってのもよいかも。 ロボットに見つかっても無視してくれるかもだし。(ネット隠とん者 っていないのかな?)


2004-01-07 (Wed)

年をまたがるばーいの Miscページの生成処理が変だったりしたので修正だお。

電子の・すごい・パワー ・・・ NHK高校講座なんだけど, なんとなく

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX ・・・ nii.nさんとこ経由

「タチコマ」って何? 色も違うし。こんなのフチコマじゃなぁーい。 (← だからタチコマだって)


2004-01-05 (Mon)

レ・ミゼラブル見ただよ。 悪の心に染まった主人公が改心し まるで別人のよう(善人)になる。 「ああ無情」を読んでた当時は, そんな部分と, 銃撃戦のさなかでも相手を傷つけたりせず 帽子だか何かを正確に打ち抜いて相手の戦意を喪失させる, って 部分が印象に残ってたりする。

てな訳で 改めて見てみると, 新たな発見があったりなんかして。 バルジャンを執拗に追いかけるジャベール ・・・ この物語の中には 根っからの悪党も登場しているし, 腐敗した官吏もいるっぽいのに, その中にあって汚職をすることなく 法に忠実で。 でもそれが「もったいない」としか思えなかっただよ。 執拗に追いかけるのなら もっと別の, たとえばテナルディエ追いかけるとかだったら ・・・

ところで, あることをきっかけに改心するってホントにあるんだろーか ・・・ な〜んて考えてみたりして。 十二国記でも 鈴や祥瓊が みずからの行動を悔い改めたりした訳だし, そーゆー類のストーリーって結構あるよね。 ことわざにも, 悪に強ければ善にも強し, なーんてあるくらいだから。 でも, そのこと −− 人が良い方向に変わってくこと −− は感動的だけど, 実際に一度や二度説いたところで 変わってくんなかったら? たとえば, テナルディエに道を説いて, でも何度説いても 相変わらずの逆恨み連発だったりしたらどーすんのかな。

もしかすると 説得する側って, 「良い方向に変わってって欲しい」と願ってはダメなのかも。 てゆーのも, 「この前も, そのまた前もゆったのに ・・・」とか, そんな逆ギレが説得の限界になるかもだし。 だとしたら 淡い期待でさえ, ソレは少しずつ積み重なってしまうかも, って訳にょ。

レ・ミゼラブル: リンク


Rexx使いの織華
email: ori@drive.co.jp