リンクのページ
###
[
Home
|
Rexx
|
開発記
|
小物
|
Warp
|
Palm
|
想月
|
雑記
] / [
Map
]
勝手に集めて, リ〜ンク
※ 順番は適当です。
一部の画像は, 同一サーバーのためそちらを参照しています
(^^)
OS/2 Warp 関係
Rexx関係
Web ページ資料・材料とか
Palm/Pilot 関係
Palmware開発関係
OS/2 Warp 関係
Altair☆さん,
Altair☆'s Page
名前からしてかなり古株な方(なのか?)。もー, Vzのパッチでは色々とお世話になっていたりなんかして。 ほかにも, HTMLでのテクニックとか, 各種ソフトウェアとか,
日本のOS/2検索
とかもある。
宇野さん,
わ〜ぷ でいこぅ!
こんなに いったいどこから? っつーくらい情報を(入手先を?)お持ちの方。 「Software Release Information」 ・・・ いつかは載ってみせるゾ
σ(^^)
のソフト。 あ, それから, 昔からのPalmデバイスユーザーさんでもあるそーで, ソレ系のプログラムも公開されています。
葉山さん,
THE MAN HIMAZINE INTERFACE
,
nyaos.org
「熱き想いをプログラムに転換させ公開しよう」とゆー提唱(あれ?, 違ったかな) は感動もの。 他にもいろんな叫び(?)をされている方。Palmデバイスユーザーにもなり, 宣伝活動にいそしんでるそうで
(^^)
コマンドライン掲示板
<NAO>さん,
_/_/_/_/_/ <NAO> _/_/_/_/_/
学校の先生?, 塾の先生?, しかも英語か国語 (←違うぞ)。でもページ内容を見ているとそんな気がしてきたり ・・・
(^^;
でもホントは "算数・数学・理科たまに日本語" とのこと。
あちゃいんさん,
Nutshell - Achain personal web page
絵も描け, さらにプログラムもできるとゆー 両刀使いな方。 それに, いろんなプロジェクトを意欲的にこなしてるっぽし方。 絵のラブリーさもまた半端じゃない。ひと切れ分けてちょ〜 (←って, シャケか, ソレは)
らぶりぃ掲示板
WebChain/2掲示板
くらけさん,
Kurake's home page
Peekaboo! とか, K-Clock とか。何だか PMプログラムをよーさん作ってる方。 でもごめんっちゃ。ピーカブー使っていない。っつーのも NPSWPSと併用したら影とか異様なんで・・。 で, いも掘りって何?
ろみーさん,
Romy's page
Romy's Eye の元となった方
(^^)
\(バキ☆) (←どんな紹介だ)
たまに購入リストの本が
σ(^^)
の買う本とダブったりする。だからってどーゆーこともないんだけど・・。
西嶋 愉一さん,
Yuichi Nishijima presents "Warped World"
役に立たない・パソコンの話
とかって, なかなかにアレ。あと, LAN講座とか Tips とか, そーゆー系の情報もいろいろあったりして, 勉強になるかも。 でもページを見てみると, 過去にいろいろあったっぽいそーで。
MINDSCAPEさん,
Bad Habits 〜 MINDSCAPE'S Homepage!
『moonscape = 月面の眺め,月面写真』。これからいくと Mindの眺め, Mindの写真?? とゆーことになるであろー。なんてね。 おおっ, Team OS/2 館町 Online β版 まで立ち上げるとは。って何処ですか?
OS/2 Warp 秘め事掲示板/2
January June / 夜伽姫さん,
SYS3175でイってみようか?
"チープでコンパクトな段ボールのお家" は撤去されてしまい, 路頭に迷うことになった方 ・・・ なーんて, ウソ。 OS/2のページの Tipsのとこには いろんな情報があって, 困ったときにみると助かるかも。
Sofiyaさん,
Sofiyaの怪しい研究室
画像ビュワー「水」といえばこの方。ベクターでは
σ(^^)
と番号が近い。 ところでベクターのページを持たずに geocitiesに走ったのはなぜ (ってこともないんだけど
(^^;
)。
Sofiyaの怪しい掲示板
上野博さん,
零点放射的現実逃避のページ
特異点
が, ひょうひょうとしたギャグが冴えわたっていて, なんかアレな方。 ところでナンデカタカナなの? 最初の方はまとも(?)みたいだけど途中で何かあったんだろーか。
特異点な掲示板
畠山 明さん,
OS/2のページ
各種のツールを作ったり移植したり, なにかとそーゆーソフトにはお世話になってたりする。 中でもシェイプウィンドウがすごすぎ。 原理を詳しく知りたいものだねー。難しそうだけど。
ひめりんさん,
"ひめりん"の館
謎の人 ひめりんさん。その素顔を知るものはいない (って訳ないね)。家に "実験場"とかを持つ方。こんぴーた関係の何かの講師をされてるそう。
談話室
ちあきさん,
ここは禁煙だ。ぷかぷか...
ここは禁煙だそうで, 訪れる時は喫煙者の方は我慢しましょう。
σ(^^)
は元々たばこ吸わないんだけどね。 ページの上に出ているメニューが, なんとなく
σ(^^)
のページと似ている。
KashNET っつー BBSもやってるそうで, 関東の方はアクセスしてみては?
鯖さん,
LP-Project
たとえば WWW鯖とゆ〜表現はあっても, ダイレクトにそのよーなお名前とは・・。 最近(?)では, 「水」の画像プラグインなんかも作られてるようで, やっぱ魚心あれば水心ってことでしょうか。
(^^)
\(バキ☆)
Naga(龍神那伽)さん,
「ナーガの世界」ver3.1
Rexxでの通信(COM)ポートアクセス 外部関数パッケージ, RxCommの作者な方。 ソレを使った Rexxソフトウェアもいくつかあって,
σ(^^)
も何かアレしたいのココロよ。
能登シロヒトリさん(サークル「イグナーツ」),
Ignaz homepage
「OS/2Warp軟弱プログラミング」と, ゆー 刊行物をアレしてらっしゃる方。通販もあるでよ。 あぁ,
σ(^^)
も, Javaとか, Javaとか, Javaなんかで PMしてみたいっっ。
Averageさん,
Average の Warp On FX00002 な世界
FX00002でパスカリャーな方。「製作雑記〜」っつーとこでは, いろんな電波が飛び交っております。こわいよー, 電波こわいよー。 ・・・ 失礼しました。
σ(^^)
としては pascalには (Rexxでゆー)iterateが欲しいとこなんだけどね。
とらくんさん,
曲がりシッポ'S Home Page
「トラ」に思い入れが? てことはアレかな ・・ ラムちゃんファン, とか。
(^^)
(←なんでだ)
で, ページは, 「ダメダメ〜」「ぶつぶつうしん」と くれば, 次は「よかよか〜」かな (ウソ)。 Palmデバイスの話とか Rexx学習帳もあるでし。
nii.nさん,
日日に森の下つゆ
だしぬけに日記が始まっちゃうとこ。 aiBoの飼い主さんでもあり, うちの犬って可愛いっしょ ・・ みたいなノリで写真が展示されていたりする。 さらに Visor Platinumの飼い主(?) さんでもあるんだけど, 最近は CLIEに全面移行したのかな。
Stop in the 眠い of Love
WATANABE Nobuyukiさん,
● たいむらぐ通信 ●
カメラにこだわりのある方(なのかな?)。 そう, あの 火を吹いてぐるぐる回るヤツ。 (←ソレはガメラ)
ときどき TOP Pageの画像が替わっちゃったりして, 季節を感じることができるです。
たいむらぐ日誌
もあるでし。
たいむらぐ掲示板
◇
織(ori) 織華(orca),
Rexx使いの卵のpage
織葉から拝借した (響きがよいから)
(^^)
。 卵は, これでパーペキと思った後も新たな発見とかあったりして, 未熟者め〜 ってことで・・。
白龍 BBS
Rexx関係
ソレは,
恐竜じゃないっっ
のページにあります。
Web ページ資料・材料とか
こころWeb,
アクセシブルなWebデザインについて
Altair☆さん
とこ経由で辿り着いた。 ALT="〜"を書く理由とかが載っている。それもかなり丁寧に・・んー 納得。 ここのページを見て, 『ページ作る時はちゃんと付けとこう』とか思ったもの
(^^)
戸田 将さん,
簡単で正しいHTMLの書き方
こころWeb
経由で辿り着いた。 HTMLのおおまかなところはここから学んだりする。それにしてもデザインがよいね。無駄がないとゆーか。
矢野啓介さん,
好ましいHTML文書を書くための方法と考え方
ここも
Altair☆さん
とこ経由。 ここからもいろいろ学んだ。それがあんまし生かされていないのは ひ・み・つ。 前々から探していた, 「ホームページ」という言葉についての事もここに書かれていた。
森晴信さん,
「ホームページ」のウソ
ここは
矢野さん
とこ経由で辿り着いた。 内容も似ている。タイトルからも分かるけど, 「ホームページ」という言葉についての事も記されている。
矢作陽子さん,
Web Toy Box/ホームページのおもちゃ箱
σ(^^)
のページの大部分の画像は, ここからもらったもの。時々, 出所が同じだな とか思うページも見かけたりする
(^^)
もしかして, 有名なサイトかも。
神崎正英さん,
The Web KANZAKI -- Japan, music and computer
Web技術てゆーか, そーゆー何かを探していて見つけた。 「インターネットについてのあれこれ」の中の情報, 特に
ごく簡単なHTMLの説明
は 単なる解説じゃなく, どうあるべきか とか, それは何のためにそーなのか とか, 高い視点でアレしていて, とてもためになるかも。 後で知ったんだけど有名な方っぽい。
(^^;
Mozilla,
Web標準普及プロジェクト
Web標準では「こう」 ・・・ つーのがあっても, ソレが ほとんどのブラウザーでサポートされてないブツだったとしたら 仕方なかったりする。 てことで,
mozilla.org
でのソレ。 他にもいろんな注意点や, それから, その
リンク集
経由で 「
Web 開発者資料
」 「
あなたのウェブページでウェブ標準を
」に遭遇することできるだよ。
Palm/Pilot 関係
山田達司さん,
Tatsushi Yamada's Home page
Palm 界の神様と呼ばれている方。J-OSの作者さん。んで,
Palm Hackers Salon
の主催者さん。
金井克光さん, Yoshimitsu Kanai's Home Page
J-Info (コレなかなかインターフェースがグー) とかの作者さん。
Muchyさん,
Muchy's Palmware Review!
パームウェアのレビューがど〜んと (ってタイトルそのまま
(^^;
)
ポチさん,
パームをポッケにつめこんで
着ぐるみな方らしい
(^^
おちゃめで楽しげなサイト。
安田さん,
Quantum World
Q Draw, Q Paint の作者な方。Q Paintのデータ構造の公開にオッケー頂きました。どもありがとございます。
後藤(と)さん,
pf21's webpage on Nifty (in Japanese)
ぷりちーなフォント, pfmg08 : Palm + J-OS 環境用丸ゴシック風味の 8dot 日本語かなフォントをアレしている方。
くわがたさん,
くわがたのページ
J-OS(ラージ)フォントコンバータの作者一団のひとり。昆虫さんではありません。
Palmware開発関係
はせがわ(あ)さん,
はせがわ(あ)の電子小物考
Decrioの手書きデータの名前, ToDoとかアドレスとかのソレについて公開されている方。 それから, EDF形式をPS形式に変換するプログラムもあったりなんかして。Decrio使いは訪れるべし。
ほしさん,
Hoshi's Home Page
=>「
Hoshi's Palm OS Page
」「
じょーほーげん
」
Applicationや, Hackや, DA。ソレらをいくつも公開している方。ソレらはソース付きだったはず。 それに, 「
じょーほーげん
」 のソレは, Palmware開発者にはとても便利なはず。たぶん。
MoonWolfさん,
MoonWolf Development
=>「
DOCフォーマット解析
」
Palmデバイスの圧縮文書フォーマットの DOCフォーマット, コレの構造が載っていたり, 圧縮・伸張の Rubyプログラムが公開されていたりする。
関係ないけど この方, OS/2ユーザーとして聞いたことあるけど, WebPageには微塵も感じられなかったりして。
(T-T)
Palmデバイス: その他
Vis-a-Vis
Palm/Pilot を扱っているお店。オンライン・ショップ。
PDA工房
タッチパネル(ガラス)が割れちゃったりしたら, ここで修理してもらうと安いかも。
青空文庫
インターネット図書館。DOC形式に変換すれば, これで電子本。
◇
パーム・コンピューティング
本家って感じ。ソレだけに機種も豊富。
IBM の WorkPad
基本に忠実。主にビジネス寄りって感じ。UNIXマシンを WorkPadで制御だとか。ま, ソレも面白いって言えなくもないけどね。
Handspring の Visorシリーズ
独自の Springboardスロットを備えてて, 微妙な違いっつーか個性がある。赤外線送受信部が横についてるだとか, いろいろ。
HandEra
・・・ とか TRGpro。CompactFlashが使えて, しかもソレ系のユーティリティーもグー。シリアルコネクタ形状も昔のソレを守り通してる っつーか。
Sony の CLIE
見た感じ 同じPalmデバイスに見えないくらい違う。そのデザインがアレっつーか, 中の標準 Palmwareにまでソレが浸透してるってゆーか。
PalmSource
,
Palm OS ライセンシ
上の他にも, いろんな Palmデバイスがあるでよ。
PalmSource の Products
には製品もいくつか紹介されてるだよ。
Rexx使いの織華
email: ori@drive.co.jp