第二章


●CGIとの出会い
さあ、なにが足りなかったのか。それは、こちらからの一方通行の 情報発信では、出すばっかりで何も手応えがなかったという事であった。 つまり、掲示板みたいなものが作りたかった。それにはCGIという技術が 必要だという事を知る。そしてそのCGIはperlという言語で書ける事を知る。 (実際は他の言語でも書けるみたいだが、私のホームページのあるサーバーでは perlによるCGIしかできなかった。)まず、引っかかった壁はUnixのパーミッション、 であった。なんとか乗り越えて、ちょっとperlプログラミングに浸り SUPER_CGIなんかも、出しながらも、今に至る。

---この章でも前の章でも作者の気まぐれで増えたり、変えたりしますんで、また見てくださいね。---

語註
CGI・・・・Common Gateway Interfaceの略である。ネットでよく見かける掲示板などはこれでできている。
UNIX・・・・ken Tompsonさんが初めて作ったOS。サーバーなどに使われる。Sunmycrosystems社のSolarisなどが有名。
パーミッション・・・・UNIXのファイルに対する考え方。ユーザー(本人)、グループ、他人がそのファイルを読み出し可能 か、書き込み可能か、実行が可能かを設定する。これをやらないと、CGIは、動かない。設定するには色々な方法があるが こちらに詳しく書いておいたので見て欲しい。



私のperl作品集


perlで陥りやすいミス

@パーミションのミス。
A1行目のperlのパスのまちがい。
B文末の「 ; 」の文字がない。これがないだけでエラーとなる。

Top