Circle-AY : Online.

廃虚


サークル・AYのページは移転しました。

 負担を減らすために、ドメイン取得してMovableTypeを入れた上で、気の向くままに新規オープンしております。お暇ならどうぞ

「はにゃ打Da」開発中止について

 本当は「手前みそ工房」の掲示板で書こうと思ったんだけど、メインプログラマとしての説明責任ということで、敢えてここに書いておきます。
 ぶっちゃけた話、鬱病に罹りました

 もともと俺は「まぁプロになれるならそのほうがいいよなぁ、でも別に主夫同人でも困らないし、そもそも年齢(当時20代後半)と学歴(高校中退、つまり中卒)でアウトだよな」といった程度の認識で、比較的休日の確保しやすい日雇い労働者として日々を過ごしておりました(この判断が現実的かどうかは別の話として)。しかしおそらくタカノ氏は、俺を「どこに出しても恥ずかしくないプロのゲームプログラマ」に育てるため、敢えて厳しい条件を出していたのだと思っています。以前そんなようなことを話した覚えがあるので、たぶんその時にお互いの認識がズレたのでしょうね。
 そして、その理想と現実のギャップによる齟齬は「はにゃ打」の作成時にも顕在化しました(問題自体は解決したし、マスターアップが近かったこともあり、怒りも不発に終わった感じです)。そんな状態で作られたにも関わらず「はにゃ打」は(バグはあったが)そこそこの評価を得ました。まぁ絵と声と音楽が素晴らしいのであって、プログラム技術に対して言及されないことくらいは自認しておりますですよ、キーカスタマイズもないし[Shift+A]も使えないし(そういう批判が実際にWeb上にありました)。
 実は当時、すでに欝っぽい自覚症状はありまして、当時「何かヘッドライン」上で毎日愚痴をこぼしまくっていてタカノ氏に「こっちの志気が落ちるから書くの止めろ」と注意されたことがあります。まぁ「欝は移る」って言うし(←ここ笑うところ)。

 そして今回「はにゃ打Da」の開発は、ちょうど「はにゃ打」最終fixが終わった2002年初頭(か2001年末か……いずれにせよそれくらい)に基礎技術開発が始まりました。その時点で俺は乗り気ではなかったのですが、押しに弱い性格が災いして結局なし崩しに引き受けてしまいました。いま思えば、この時点で強硬に断っておけば、今回の惨状はなかったんじゃないかと考えています(俺は2Dしか組まん!みたいな)。最初は2Dで作ろうとしたところ「ブレンドやαが無くては商品として駄目!」みたいなことを言われまして、まぁ確かにその通りなので「はにゃ打Da」ではDirect3Dなどを新たに勉強し直してDirect3Dを使った2D表現をしています(しかもel.h使ってやっと)。
 その後「このままでは間違いなく完成しない!」と悟った俺は、2003年に行う予定だった仕事をすべてキャンセルして(っつーか日雇いなので行かなきゃいいだけなのだが)、すべての力を「はにゃ打Da」に投球する心積もりで引きこもってコード書いてたわけですが(つまり現状の俺は「無職」です。就労所得ゼロ)、ようやくキャラクタが動き出した5月頃には微妙な気分で(つまり「オリゲーフェスタ・68」の頃です)、7月中には仲間内に少し欝っぽいことを漏らし、結局夏混み申し込み終了後に精神病院にお世話になったところ「鬱病」という診断と少々のクスリをいただきました。
 おかげで今はいくらか落ち着いています。もちろん現在も通院中です。先週またクスリ強くなってたよ……(最初のうちは適正を見極めるため、弱いクスリから順に試していくのだそうな。精神医療は黎明期ですねぇ)。

 子細に俺をストーキングしている人ならわかるかと思われますが(←それこそ被害妄想だろ)、実は俺、それなりに外出もできますし、密かに他掲示板や2chにも(しかもトリップ付きで)書き込んでいます。あまつさえUD Agentでは「U.G.M.@arcade」ですでに結構なポイントを稼いでいたりします(……まぁUDの場合、俺自身は何もしてないんだけど……)。
 しかしながら、深く考えるような作業……例えば「プログラミング」「ゲーム」などは、長時間行うことができない状況です。いや、やりゃできるんですよ。できるんだけど、例えば最近たまたま遊んだ「T.A.TGM2plus(表記はこれでいいのかな?ARIKAのテトリスです)」で、以前はMASTERでS5くらいまで行った俺が「NORMALを選んで200ライン少々で終了」とか(実際に起きた時は苦笑するしかなかったよ……)、さらにプログラミングはエンバグの連続とか、とにかく「常に臨機応変な対応を求められる作業」が続けられないのです(リハビリは続けていますが、あまり芳しくないです。今までもそうだったけど、とにかく反応が遅すぎる……)。
 逆に言えば、できるのは「HDDに溜まっている番組をDVD-Rに移動する(移動中は見てるだけ)」とか「千羽鶴を折る(すでに鶴中ですな)」とか「千羽鶴を繋ぐ(数を間違えなければ単純作業)」とか「千羽鶴オフに参加する(まぁ鶴折って繋ぐだけだしなぁ)」とか「千羽鶴オフのついでに湯治する(ゆったりたっぷりの〜んびり)」とか「千羽鶴オフのついでに蒸しパンの予約をする(娘に頼まれた)」とか「娘に蒸しパンのオミヤゲを持ち帰る(予約しないと買えないほどの人気商品)」とか「蒸しパン屋の近くのガチャガチャでファミコンTMディスクシステムを出す(今度湯治ついでにまた行くぞ……)」とか、そんな感じの単純作業ばかりです。
 ……というか、これだけ書けるってことは、ある意味「PC操作・ネット閲覧・日記風Web更新」は単純作業なんだなぁ……(まぁそれでも、休み休みで1週間くらい掛けてますが)。

 今後について。
 いずれにせよ俺自身は開発を継続できませんし、すでにタカノ氏から中止宣言は出されているわけですが、それなら……ということで、せっかくだから「はにゃ打Da」のソースリストを公開する方向で動いています。なにはともあれ「ソースリスト公開をしないと俺の心配事が片付かない」状況なのも理由です(他に弄れる人が居ないから、つい弄りたくなっちまう……)。
 俺は我流でプログラムを覚えてきたクチなのでソースは汚いですし、病気確定後にも少し足掻いてしまったため現状バグてんこ盛りです(ゲーム部分は動くけど、他がヤバい状況。しかも仕様の大半が未実装です)。それでもよければお好きに使っていただきたく考えています。開発を引き継ぐもよし(他の人がどう感じるかはわかりません)、再構成して1本作って一儲けするもよし(本当にやったら1本くれると嬉しいな)、タイピングゲーム作りたい人は参考にするもよし(いや、それはどうだろうか……)。
 ちなみにソースリストは「Borland C++ Builder 5(作者はLearningを使用。6以降は2万円クラス無くなっちゃって辛いよねぇ……)」が対象です。ただし実際のゲームではVCLを使っていないので、フリーの「Borland C++ Compiler 5.5」を適切に扱える人なら問題なく扱えるものと思われます(ただしBorland用DirectX8ライブラリをどこかから拾ってくる必要があります)。ライセンスはel.hやMPPsdk同様「好きに使え(意訳・両者とも実際のライセンスは原文に当たってください)」ってことで。
 環境が整っていれば、おそらく簡単にmakeできるものと思われます。

 そういったことでよろしいでしょうか>俺に直接問い合わせてきた少数の皆様
 悪いのは全面的に俺です。タカノ氏他「はにゃ打Da」プロジェクトに関わった皆様に、ここで改めてお詫び申しあげます。
 ごめんなさい。申し訳ありませんでした。
(2003年9月17日記述)

「HDD-Engine」ソースパッケージ

「HDD-Engine」ソースリストパッケージ[hdd_source.zip]
#[CRC32][MD5][FileName]
8C480D518b1bc222c261c44e9a605aced0c6989fhdd_source.zip
ドキュメント: [readme_first.txt](ブラウザの[戻る]で戻ってください)

更新されたのはいつ?

2003年10月13日「はにゃ打Da」ソース公開。
2003年10月13日廃虚に変更。

このページが想定する閲覧環境は?

 現在、モノスゴイ勢いで発展を続けている「Mozilla」での閲覧を念頭に置いています(作成者は主に1.4にて閲覧を確認)。しかし中身は非常に簡素な作りになっているので、Lynxなどのテキストブラウザでも問題なく閲覧できるものと思われます。また、スタイルシートを利用していますが「Netscape Navigator 4.n」のスタイルシート対策は行っているので、閲覧だけはできます(強烈に簡素なページになりますが……)。
 逆に、ie由来のブラウザでは破天荒に表示が乱れます(少なくとも5.0sp2で確認)。これに関してはieの表示仕様に問題があることがハッキリしているので、マイクロソフトに修正を要求してください。記事は読めるので実害はありません。

 念のため代替スタイルシートを用意してあります(さらに簡素に表示)。必要な方は適宜切り替えてご利用ください。


Copyright(c) 2001-2003 Circle-AY Design,All rights reserved.
page published by U.G.M.