世間を騒がせざるを得ない「愉快犯」

 「遠隔操作ウィルス」とやらを作って、いろんな人のパソコンから各所に脅迫メールを発信させた人が「愉快犯」として話題になっている。

 本音を言うと、この人の気持ち、わからなくもないなあ、である。
 義憤を感じるのが、良識ある人間のあるべき姿であろうし、
 疑われた人にとんでもない迷惑をかけたのだ、と言われればそのとおりだが、
 でも、僕は真犯人に共感を感じる。

 まあ、疑われた人に迷惑をかけた、という事に関しては弁護の余地はない。しかしそれを指摘されても一応の言い訳はある。
 真犯人はせいぜい迷惑をかけただけである。良く分かりもせず逮捕して、無理矢理自白を引き出させたのは「警察」である。警察に比べれば、この人、罪は軽い。
 担当警察官およびその監督責任者が処罰された後で、この人が罪を問われるべきだろう。ところが警察官は公務をやっている(つもり)らしく犯罪とはできそうもない。というわけで、処罰の方法は一つしかない。懲戒免職である。こうすれば退職金払わなくていいから国家財政にも貢献する。何?かわいそう?どこがぁ?まあ本人も責任感を持ってやっていたのかもしれないね。ならばということで、その責任感を果たす名誉挽回の機会を与えてあげるくらいの温情は見せてもよい。尖閣諸島や竹島の警備という仕事を与えるのだ。でも諸外国を刺激しないと言う意味で、やはり公務員のままというのはよくないな。一度辞めていただくしかない。退職した元警察官の有志が自主的に尖閣諸島を警備。不自然な話ではない。この場合なら退職金は出せるから奥さんは喜ぶんじゃないかな。

 このせいぜい迷惑をかけただけの愉快犯(要するに爆破予告とかやっただけだろ?こんなのしょっちゅうあることじゃないか)、は犯行声明まで出してくれた。連想したのは、とあるハイジャック。旅客機を操縦して、レインボーブリッジをくぐろうとしたあれである。ハイジャックとなると「迷惑をかけた」では済まないが、この人の弁明には一理以上のものがあった。自分は旅客機内に凶器を持ち込めるセキュリティホールを発見した。空港関係者宛に連絡した。でも何度言っても反応してくれなかった。「なら分かるように存在を証明するしかない。そうしないとみんな目を覚ましてくれない。」義憤、といっていい感情である。だからこの人、身代金要求なんてことしなかったでしょ。
 しかし身をもってセキュリティホールを暴いたにもかかわらず、誉められるどころか捕まるんだ。自らを犠牲にしたんだからひとつくらいわがままを聞いて欲しい、というのは(安全性はともかくとして)理解できる話である。
 僕だって羽田空港で「この階段、通れるんだよな」と不思議な感覚を持った覚えはある。勤務している人ならば気がついてしかるべきだ。
 結局、ハイジャックのおかげで、ようやくその穴はふさがれた(次に飛行機に乗ったとき「やっぱりあれか」と思った)。これがなければ、9.11に日航の旅客機が都庁に激突していたかもしれないんだよ。長い目で見れば、この人、大いなる貢献をしたのだ。だから空港関係者は、セキュリティホールの存在が証明される前に改善して欲しかった。指摘を無視され続けたことに対して「実際に証明しなければ分かってもらえない、ならば大事件が起こる前に自分が」という衝動を与える前に、塞いで欲しかったな。

 いやあ、僕も頭は回るもんだからいろいろセキュリティホールは見つけるのよ。だれも取り合ってくれないから慣れっこになったけど、ときどき「なら突いていいんだな」と思うことはある。あ、一度だけ相手にしてくれたことがあるな。「こんな資料みてたでしょう」イラストを一枚引っ張り出した。すぐに反応してくれた。
 今も、大穴見つけてるんだわ。これは日本中全てのコンピュータシステムに関係しそうな奴。だから書いても勤務先の守秘義務とは無関係なのだが、結構簡単なのでここで書き散らかすにはさすがの私も気が引ける。塞ぐことが出来ればいい商売のネタになりそうなんだけどね。

 この愉快犯。僕と同じくいろいろなセキュリティホールに気がついたのだろう。それをあちこちに訴えた。しかし誰も聞いてくれなかった。だから自分で突いてでも、悪用できることを証明しなければという義憤にも似た気持ちに駆られた。だからといって悪用の影響は最小限にとどめなければならない。だから爆破予告などの「声明」を出す、にとどめた。無害とはいえないが、よくあること。対処についても皆さんそれなりに慣れている。だから比較的問題はない。選択としては悪くない。(やろうとおもえばもっと凄いことをこっそりできたのだぞ。)
 さらに、パソコンを乗っ取られ利用された人に迷惑がかかることを予め予測して火消しの方法まで準備していたとはかなりの人格者である。ただ、人格者にはよくあることだが、他人の人格がここまで腐っているところを想像できない。まさか警察が被害者を無実の罪で自白に追い込むまでの迷惑をかけるとは予想できなかったのだろう。だから警察のしたことまでをその愉快犯の責任とするのは酷だ。

 ぶーたれていても仕方ない。警察に責任感と言うものが残っているなら採用できる、いいアイディアがある。犯人はつかまらないにしても、世間の実力あるプログラマの支持は集められる方法だ。あの人を雇うのだ。2010年、岡崎市立中央図書館のWebサイトに対して情報取得のメッセージを投げてそれを整理することにより、皆さんの使い勝手をよくしたというプログラマである。なぜか業務妨害の嫌疑を掛けられ、逮捕されたりしたが、警察も、システムを作った三菱の会社も結局謝罪しなかった。(ふんぞり返って「わるかったな」くらいは言ったのかも知れないが、これほどのことにしたのだから新聞に半面程度の広告を出して初めて謝罪という。マスコミ側も後ろめたいところはあるのだから広告費は無料にしてくれるはずだ。)

 警察と三菱の言い分を聞くかぎりではこの人、警察の全捜査班、三菱の全システムインテグレーター以上の能力を持っている。だから「この人がトレースできなければ誰がやっても無駄だろう」ということになる。ということでやっぱり、関係者処分して浮いたお金でこの人実力相応の報酬出して雇おうよ。罪滅ぼしにはなるよ。

社会問題ネタ、目次
ホーム