雑記の更新は(2000/06/18)をもって停止しました。今後は日記系は製作雑記に移ります

雑記帳

Mozilla M16(OS2)についてPart2(2000/06/18)

以下に述べることは、全て私の想像ですから、信じると痛い目にあうかもしれません。

http://www.mozilla.org/ports/os2/からos2のCVSの状況をWebで見る事が出来ます。で、ここで見ると、物凄い勢いで更新されていることが分かります。しかも、CODEマスターのメールアドレスが、US.IBM.COMなんですよ。いや、私、IBMのポートはてっきりソースを見せないと思っていたんですが、ちゃんとコミュニティの物はコミュニティに返すようで、少なくともNetscape6の方はともかく、mozillaちゃんはソース、バイナリ、共になんとか公開されそうな雰囲気と私は判断いたしております。勿論裏切られる可能性もあるのですがね:-)

面白いのが、最近、VisulaAgeでもコンパイル出来るようにフラグが入った様です。これは比較的最近みたいなので、(Netscape6PR1が出た後のようです)、IBM社内での本格的なポートが始まって、社内ではVisualAgeで、コンパイルしているものと思われる、と私は想像しましたが、どんなもんでしょうね。

そうそう、cvsのチェックインの時間は完全に勤務時間内ですね。そこで、US.IBM.COMの名前でチェックインしているんで多分IBMの公式なプロジェクトなんだと思いたいのですが・・・・ただの学生だったりして(^^;)

そういえば、「4人のWebExplorer野郎ども」、ってページがIBMのwebにあった時があって、WebExplorerを作った4人のドキュメントがあったんですが(4Guysって書いてあったけど、そのうち一人は女性だったぞ)この人たち、5時に空調が止まって、7時に照明が止まって、暗いIBM社内の中で、CRTの明かりだけが光ってる中、ごりごりコーディングしてたんだぜー、という生々しい一節がありました。

そういえば、OS2の2.11が出たころ、どっかのインタビューで「あの官僚的なIBMが残業バリバリして、OS2を開発してたんだぜー」というセリフを誰かがしていて、おお、ワトソンリサーチセンターみたいな奴らって実はごろごろいるのかー、と思ったんですが:-)さすがに、今度はそういう事はないみたいですね。だって、9時から18時くらいまでしかチェックインの時間がないんです:-)

ワトソンリサーチセンターは「Hacker's Dictionary」によるとここはIBMのスーパーウルトラ級のハッカー群島らしいですね。こーゆー所からDR.Dialogが生まれたらしい。Wirthファンの私としてはDrDialogの作者の方に、Oberon環境もついでに出してほしいのですけど、なんとか連絡とれないのでしょうか)

Webの更新の功罪Part2(2000/06/18)

私のWebページは全般として、プログラムで更新の日付を書替えるのですが、キーはファイルスタンプを見て書替えます。だもんだから、過去の間違いを訂正する場合新しい記事を付けないと日付が狂うのであります。という訳で、今回もページ構成の見直しと共に大幅に各ページに手直しが入ります。笑うな!(爆笑)

今はソフトの倉庫の作品に対応したページを作るべきカナァと思っています。なにしろ、マニュアルを作るのが面倒なんで、この作品に対応した雑記を見てもらえればOKという風にしたろうかな、と思っているのですが、致命的な問題点として、またページを更新しないと、日付が合わないのです。まあ、やっつけ仕事で日付の修正プログラムの仕様を決めたのが、まずい。しかも、その仕様は作りやすさ優先で作ったのが本当はまずい訳ですが(^^;)

Macの人は金持ちか?(2000/06/17)

のっけから、かなりヤバイ題名ですが、まぁ、Macファンの人はこのページなど見てないじゃろう、という、かなり安直な期待のもと、ちょっと極論を吠えさせていただきます。ちなみに、ここの「Mac」という文字を、「Windows」や、「OS2」という文字に変えても、ほぼ意味は同じとなるような気がしないでも無い所が恐ろしい。それでは始まり始まり〜〜

事の起こりは、ある人がNetscape6.0PR1のmac版の出来の悪さを嘆くMac界の雰囲気に対して、「ちゃんと報告したの、このままじゃ、フィードバックが無くて改善されないよ!」と言う話とともに「Macの人は金さえ出せばソフトが手に入ると勘違いしているんじゃねぇの」「自分たちで作っていく、という気持がない」と(ここまで酷い表現じゃないですよ、もっとソフトに、まぁ自戒も込めてって感じでした)と自分のページに書いたんですね。そしたら、結構かっとなる人がいたらしくて

とかまぁ、そういう意見が結構出てきたのですよね。勿論、Macの人たちはNetscape6.0ってJavaScriptの互換性がない、とか知らないし。W3Cの標準に徹底的に準拠しているなんて、興味が無いようでしたが。むしろ、互換性の低さ、不安定さを嘆く声が多かった。

大体、Mac界の皆さまは、見かけ(=GUI)がOSだという感じでありますので、当然なんですが、HTMLの整形にTABLEを使ったり、BLOCQUATEを使ったりHTML=文書の論理構造、という目に見えない部分は無視するような所です。これ自身は別に悪い事ではないのですが、NS6.0の思想とは180度違います。だから、NS6.0が出たのを良い機会に、論理性重視というHTMLの本来の姿に立ち返り、レイアウトはCSSで、という流れになるのかなぁ、と期待していたのですが、「俺のこったレイアウトが再現出来ない」とかいう感覚がわりと主流でしたね。わたし自身の感覚では、「Mozilla様、御説ごもっとも」という流れになるんだろうって気がしたんですが(^^;)

これだけでも、アマグラマの私としてはかなり驚異でした。つまりMacの人たちはMozillaの経緯や、オープンソースという概念には興味があまりなく、ひたすらWYSWYGな、「見えた物だけがすべて」みたいなんですね。結構穏健な意見を言う人たちも、結局は「もっと出来が良くなってから評価する」という主旨なんです。

勿論、Macの人たちのデザインセンスは凄いよこれはもう、レベルが違う感じなんですが。だから、一概に「だからMacの世界は駄目」ではなく、Macの人から見ると、「Win界のセンスの無さ」は吐き気がしそう、という可能性は非常に高いのでありますが。私は、自作界のあのケースのセンスの無さはちょっと凄過ぎると思うのですが。ほんと、これは、これでなんとかしてほしい。デザインにもっと金払えよ。

確かに、今のペースなら、秋ぐらいに参加しても十分という気もするのですが、それだけじゃないだろう、と私なぞは思う訳です。つまりMacの人たちというのは、「ソフトは誰かが素晴らしい出来で作ってくれる物で、自分たちは使うだけでいいのだ」という感じなんですね。オイオイ誰かはプログラム作らなきゃ出てこないんだから、プログラマに使いやすい環境を整えるのは、損じゃなくて、お得な事でっしゃろ?大体、こういう雰囲気だと今の若者がMacでプログラムしたい、って思うノカナァ。若者が入ってこないと、いずれは衰退するんだからそういう意味でも、アマグラマーが参入しやすい雰囲気にしないとまずいでしょ。

勿論、駄目な物は駄目、と言うのはこれまた重要なフィードバックではあるんですが・・・・

とにかく、自分の感覚では、GUIを備えたOSとしては、最高峰に位置するMAC-OS-Xを使ってプログラムしてみたかったんですが、はっきり言ってこんな人たちばっかりじゃあ、なんかやだなぁ。勿論、私の理想とするCUIな環境にはMacの人たちはまるで興味がないのも確かですから、そういう環境を作ってもまるで受けないでしょうが(^^;)

勿論、今までの主張はCUIインターフェース万歳なアマグラマにとってでありまして、決してMacOSの是非を主張している訳では無いのをひと言断っておきます。そして、ここでの非難は少なからず、私自身にも当てはまる事項であります。この事を忘れないようにしたいと思うのであります、と逃げを打つ。

Mozilla M16(OS2)について(2000/06/16)

以下に述べることは、全て私の想像ですから、信じると痛い目にあうかもしれません。イヤ、アウゾ:-)

http://www.mozilla.org/ports/os2/からos2のCVSの状況をWebで見る事が出来ます。で、ここで見ると、物凄い勢いで更新されていることが分かります。しかも、CODEマスターのメールアドレスが、US.IBM.COMなんですよ。いや、私、IBMのポートはてっきりソースを見せないと思っていたんですが、ちゃんとコミュニティの物はコミュニティに返すようで、少なくともNetscape6の方はともかく、mozillaちゃんはソース、バイナリ、共になんとか公開されそうな雰囲気と私は判断いたしております。勿論裏切られる可能性もあるのですがね:-)

ちなみに、VisulaAgeでもコンパイル出来るようにフラグが入ったのが最近みたいなので、(Netscape6PR1が出た後)、IBM社内での本格的なポートが始まって、社内ではVisualAgeで、コンパイルしているものと思われる、と私は想像しましたが、どんなもんでしょうね。もっともコメントを見ている限りはなんかコンパイルを通るようにしている段階みたいですが・・

ちなみに、cvsのチェックインの時間は完全に勤務時間内ですね。そういえば、「4人のWebExplorer野郎ども」、ってページがwebにあった時があって、WebExplorerを作った4人のドキュメントがあったんですが(4Guysってあったけど、そのうち一人は女性だったぞ)この人たち、5時に空調が止まって、7時に照明が止まってもごりごりコーディングしてたんだぜー、という生々しい一節がありました。

Mozilla M16(Win32)を使ってます(2000/06/15)

うちの事務所では、イントラからhttpは外部につながっているので、(ftpは不可)ふと思い付いて、Mozilla-M16をダウンして使ってみました。

なかなかいいです。少なくともNC4.72よりはレンダリングははるかに高速ですし、ブラウザの各種動作もレンダリングエンジンを使っているという話から想像していたよりは、軽快。NC4.7と比べてもそんなには悪くない感じです。正直、今まで、mozillaの宣伝文句はちょっと眉唾だと思っていたけれど、これでメーラー、ニュースリーダー、コンポーザーがついた固まりが、圧縮ファイルで6MB程度ですから、かなりいい感じですねぇ。実際、メーラーを使った感じも悪くはないです。ちょっと遅いけど。

さすがに全ての標準をサポートすると豪語するだけあって、M16のcssのサポートはさすがです。日本のユーザーがコンビニエンスパックに移行してくれれば、多分、来年にはNS6.0が付いて来るでしょうし、これで、安心してP:first-letter{size:200%}とか書けますね、葉山師匠!ただ、さすがにJavaScriptは今までと互換性が無いだけあってoffにした方が安全ですねぇ。噂によるとむしろIEのスクリプトに近いとか。

ところで、問題のOS2のM15の方なんですが、デバッグのコードがある分を差し引いても凄く遅い気がします(ただ、事務所がP3の500MHz、自宅はPenPro200MHzですけど)。とはいっても、私の所では、最初のプリリファレンスが立ち上がって、はいそれまでよ、なんですが・・・日本ではまだ誰も起動に成功していない、ってのが困ったもんです。とにかく自分としては凄くヒットしているので、早くstableになってほしいものです>Warpzilla

うわ、ばれてる!(2000/06/12)

今日、思い立って、(富樫雅彦のコンサートがある6/30まではアクセスを増やすべきではないのか?とか考えて)WebChain/2に登録してしまいました。ま、それはおいておいて、Webページに、WebChainのリンクを埋め込むべく、仕事中に自分のページをダウンロードして、手をいれたろ、とindex.htmlを見たら、やけにカウンターが回ってる?(っても自分でアクセスしている回数の10回程度上乗せした位ですが、なんといっても、自分しかアクセスしていないので、77番を自分でゲットしてないのが不思議なのだ(笑い)

Lycosに富樫雅彦ファンページって事で自己申告したから、その流れか?それともあー、葉山さんにwebたち上げたってゲロしちゃったせい?でもURLは教えてないしなぁ・・・。あれ、考えてみたら、結構まずいんじゃないか、このページ。葉山さんにみられちゃ困るのが結構あるじゃん、俺のページ。特にeffのパチモン作るなんて、笑って許してくれないかもしれないぜ、ひえー早く直さなきゃー!(一応申し添えておきますが、eff0.4の機能に追いつくのにまぁ、来年の雪が溶けるまで位はかかりそうでありまして、effのライバルになる、ってのは理論的にも不可能ではありますが、そーゆー未完成品がどーどーと「パクリました」等と言っていいのかという根源的な問題が(^^;)

俺はソースを直す時に、タグの対応チェック忘れる事が多いから、この辺も気を付けないと。あー、修正の時に、タグの対応をチェックしてくれるソフト、確かあったヨナァ。どこだっけ、OS/2のリンク集を探すのだ!(ここら辺から既に横道にそれてる:-)

葉山さんとこにもリンク集あったよな、チェックだ、急げー!そこで、私は最大の恐怖を見た!(水曜ワイド風に!)

ぎゃあああああ!しっかりこのページばれてるじゃん!

えー、葉山様、nyaosをFOS2主催のページの推薦ソフトに1票投じて来ましたので、これでなにとぞお許しを(;_;)

Webの更新の功罪(2000/06/10)

私のWebページは全般として、プログラムで更新の日付を書替えるのですが、キーはファイルスタンプを見て書替えます。だもんだから、過去の間違いを訂正する場合新しい記事を付けないと日付が狂うのであります。

と言う訳で、html-lintなんかに掛けると、ミスがどうしても出てきて(タグの対応が取れていないとかの致命的な奴(^^;)これを訂正するために無理やり各ページの記事を付けたりするのですが、この付けた記事によるミスが出たりして、これを修正する為に、また記事を付けて・・・・という無限ループにはまってます。

問題は、このWebのメンテナンスが楽しいので、このページの肝心の目的のプログラム作成の補助(ファイルのバックアップ含む)がおろそかになっているという事ですね。(^^;)

要するに、プログラムする時間を無駄にしている、と言う事。こりゃ大変です。このページの文書自体は、ドキュメント等を書く際の訓練、という意味付けでありまして、そのため、WebChain/2にも参加してない訳ですし・・・・

そういう意味では葉山様、織華様すごいわー。Webページの更新+プログラムの更新をバリバリしているってのが。(実力がそもそも違うってのは言わない約束よ、オホホホ)

スカルキラー邪鬼王とは(2000/06/04)

スカルキラー邪鬼王って石川賢の漫画がありまして、そこでEVAそっくりの「敵をむさぼり食らう邪鬼王」ってシーンがありやした。うむむむ。いや、盗作とかじゃないけれど、やはり微妙に過去の作品のそこはかとない味が見え隠れしているのもEVAの良い所でした。私は主に怪獣映画の影響を感じて受けていたので、一般のアニメファン層とは違うところで受けてましたが。

ただ、EVAは見てた時に、子供の○○まみれのオムツを換えていたので、「実存とは何か」という主人公群の気持に共感出来る訳もなく。:-)

紙ジャケットの脅威(2000/05/28)

やってくれるぜ(号泣)、コロンビア。富樫雅彦の旧作が再版されるのはいいのですが、私が既に持っている「スピリチュアルネイチャー」「ソング・フォー・マイセルフ」「リングス」なんかは、(お金がないから)購買リストからは外していた訳ですが、なんと
紙ジャケットなんだよ!
くそー、よく
マニアの心理を突いてくるじゃねぇか!

いや、実際新規の富樫雅彦のファンなんて(いや山下洋輔といえども)殆ど無いでしょうし、富樫ファンならば上記3作は必ず持っている筈ですから、再版しても殆ど購買されないと考えられます。だから、マニアにヒットする紙ジャケットというのはある意味、当然とは言えるでしょう。しかも初回特典なんですよ、この紙ジャケット。勿論、初回以上に刷られる訳は無いなんといってもファン層が非常に少ないですから。いやホント。そういう意味で紙ジャケットという飛び道具をもってくるのはズルイっすよ。いやはや。やってくれるぜ、って感じが非常になんともはや。そういえば、こういうマニアに受ける方法をレコード界に限らず、出版業界全体多くなってきましたねぇ。マニアに受ける、という技ではキングクリムゾンなんて大メジャーだよね、そういう意味では。あんだけ再版されているんだし、恵まれてます。同じくOS2も恵まれている様な気はする。

Warpコンビニエンスパック(2000/05/27)

例の、コンビニエンスパックに付随して?IBMからのWarpのこれからの戦略ってのが、出ていましたが、これに2001年5月でWarp4の有料FIXは中止、等と見方によっては恐ろしい事が書かれていました。ただ、その後はより絞り込んだ(たとえばブラウザ、とかUDFとか?)サービスを提供する、って書いてあるので、私の想像で言えば有料になったFixPackなんかを2001年にやめて、もう少し絞り込んだ(多分高額になる)サービスを提供すると思いますね。という訳で、多分年2万以上になるでしょうねぇ。かーちゃんに内緒でどうやってお金ためようかな。今、既にそこで頭がいっぱいな私です

でもねぇ、問題はそれ以降のWarpではKE/2のOS2窓で日本語入力が可能になっているのか(WSeBは駄目)送るメニューが動くのか。MMbrowserはどうなのか、謎は深まるばかりでございます。とりあえず、今年の末にはCPUのクロックが1GHzのシステムが10万切るでしょうから、それを待ちます。一応5万以内ならなんとか都合できるでしょう????(一応IBMのNetVistaS40とN40が私のケースの趣味としてはツボついてます。あとソンチアのアルミケースとか)

で、でたぁ!富樫雅彦のコンサート!(2000/05/16)

下でも力説していますがあまり資金的に裕福とは言えない私としては、さらにうれしい悲鳴が!

実は
富樫雅彦の45周年記念リサイタルがあって、「あの」スピリチュアルネイチャーも再演
なのだ!

苦節20年、いやー、富樫ファンやっててよかったなぁ、CDはでるのかなぁ、等と心は千々に乱れます。

詳細はhttp://www.jamrice.co.jp/togashi.htmであります。富樫ファンは急げ!

富樫雅彦ファンとしては、女房を質に入れても行かねばならないが、現実問題として、そんなことは出来ないし、もし質に入れられたとしてもいくらの値が付くのか分かったもんじゃない。質に入れようとしたらお金をもらうどころか、管理費を取られたりして(^^;)ってそういう問題じゃない?

しかし、本当に大変なメンツだし、おまけに多分会場でもCD売っているんだよなぁ。以前郵政会館でやっていた時はガラガラだったけど、今度は面子が面子だし、結構客が入るよなぁ,当日券あるんでしょうか,ダフ屋は出るかな,等と心は乱れますね。

とにかくこのコンサートのお陰で、2度と出ないんじゃないかというDENON時代のLPがレコード化される訳だし、とっても僕ハッピー(爆笑)

おかねがぁ〜(2000/05/11)

みなさん、可処分所得ってどれくらいです?私は年間2万位です(号泣)

ところが、今年コンビニエンスパックはでるわ、PS2は出るわ(=安いLDプレーヤは絶滅するから、LDプレーヤーをゲットせねば)と言う訳で、親に借金してでも、LDプレーヤは買わねばなりません。このような状況ではPCにかけるお金など
無駄無駄無駄無駄ぁ!

しかし、かかし、色々な条件から、1.6GBのHDDでは「限界」にちかいですねぇ。私の姿勢として、とにかくHDDのパーテーションに2個のWARPを入れるってのは「基本」でありますからして。緊急起動区画、なんてめんどくさいじゃないですか。:-)と言う訳で、4.3GBのHDDが欲しくてたまらないのですが、どこにも売っていないでスネェ。4.3GBを4千円で売ってくれれば大ヒットになると思うのですが。:-)

WarpServerをテスト導入したぞ!(2000/05/07)

あまり大きな声では言えませんが、某所(会社)で稟議書をごまかしてWarpServerを会社で購入しました。一応ノーツサーバー用のサーバーOSという大義面分があるんですが、慧眼の皆さまご承知の通り、単に私の趣味でございます。だいたい、俺しかメンテ出来ないし。1年後に転勤だからむしろサーバー立てる方が迷惑というか・・・

そこで、さっそく一時借用して、自分のWARPのFX00505区画を潰して導入してみました。さて、WarpServerのディスプレイドライバは例のGRADDドライバしかなく、このドライバ、実用上リフレッシュレートの指定が非常に困難です。水平リフレッシュレートが60Hzという目がおかしくなりそうな、すんばらしいフリッカバリバリの環境で、しかもうちのCRT、もう壊れかけで、小さい文字だと滲んで見えない、というもう最悪の二乗という表示環境のもと、マゾヒスティックな快感に浸りながら、いろいろ試してみました。

なんとなんと、今までFX00505ではデバッガが動かない、と叫んでいた処理系が無事に動くじゃありませんか。うむ、これは素晴らしい。今までfx00002で頑張ってきた私も年貢の収め時なんでしょうか・・・・私はコンビニエンスパックを買うしかない、でしょう。多分。

問題はFixPackが出るんでしょうか。コンビニエンスパックを買わないと駄目だとしたら、CRTを買う金のない私ですから、コンビニエンスパックなどとんでもない。ううむ、どうしよう。2万円切ってくれれば、消耗品でいけるんだけどなぁ。

その他、DOS/V-Extentionが無事動くのか、古いディスプレイドライバで問題はないのか、CandyBarZは動くのか、npswpsは動くのか、サイテックの例のGRADDの方がいいのか、とかいろいろ調べる必要はありますね。まぁ、私ゃVZとnyaosとeffとコンパイラが動けば、どうでもいいんですけどね。:-)

クレヨンしんちゃん(映画)を見たぞ!(2000/05/07)

あまり期待せずに見た(前回のがいまいちだった)クレヨンしんちゃんでしたが、
「クレヨンしんちゃん・嵐を呼ぶジャングル」は物凄い傑作
でありました。

いやー、凄いわ。ちゃんと見に来るオトーサンの事、考えてます。おまけに、ちょっとした(よく練ってある)3重入れ子構造の物語となっていて、最後のオチも好みだし、非常にすんばらしい構造でありました。いや、傑作、傑作。

個人的な印象になりますが、「エヴァンゲリオン」なんかより、よっぽど良いんじゃないカナァ。つまり、「しんちゃん」はちゃんと地に足を付けている。そして、ちゃんと「飛翔」している訳ですし。基本的に「ズレ」ているが故に「飛翔」している「エヴァ」とは、同じ「飛翔」でも力は10倍くらい「しんちゃん」の方があるぞ、と思ったのであった。

年をとるとは恐ろしい事で、大学時代、「オーガス」の主題歌を歌った人間が「アニメでも素晴らしいものはありますね、『まんが日本昔話とか』」という発言を聞いて、「そりゃ間違ってる」と真剣になっていた俺だと言うのに、今やこのていたらく。友人が「変わった」とか「裏切り者」とか難癖付けてくる訳だね。

勿論、その当時から、まんが日本昔話は全てビデオにとっときたい、とまで思ってはいたのですが(笑い)当時「アニメ」と「まんが」と「アニメーション」は厳密には全然違うし、「アニメ」の傑作は「アニメーション」の評価方法では捕えきれないと信じていた。けど、今年寄りになると、さすがに先行き短いから10年後でも感動する物を評価したい。そうなると、もう軒並み駄目ですね。「アドレッセンス」を対象にした宮沢賢治の諸作は今も古びていないのに何故マクロスやガンダム等は琴線に触れなくなったのかなぁ・・・・

実はかなり真剣に、作っている人間の力の差(実存を信じているかどうか)という事を思っているのですが、
単に見ている人間の力(の限界)
という説も否定できんぞ(爆笑)・・・・


でたぁ!富樫雅彦さんのDENON時代のCD!(2000/4/29)

出てくれました(号泣)富樫さんのDENON時代のCD。いやー、一時はもはや2度と再版されないのでは、等とビビっていたのですが、6月に旧版トータルで20枚が再リリースされる様です。ううううう、ウレシイヨー(号泣)

実際、Web上で検索しても20件越える事がなく、ファンのページに至っては一件だけ、という恐るべきマイナーなアーティストのファンに成るという私にとって、「OS2がマイナー」という発言を聞く度に、
どこがマイナーなんだ!
と言いたい私である。いや、ホント。OS2なんて
めちゃくちゃページがあるじゃん!
さらに、(比較的)マイナーなOS2上のCやREXXのページなんて凄く多いじゃないですか。pascalなんて、pascalなんて・・・・・くううー。同じくこれはLinux上のFPCでも状況はあんまし変わらない気がする。ううむ、なんでやねん。おかーさーん、なんでボクはこんなにマイナーな趣味を選んでるんでしょう。(爆笑)

しかし、本当は、もっとマイナーな「阿部薫」ファンとかに怒られそうだな。13枚組のCDを買う人がいるんだもんなぁ。頑張れDIY


でたぁ!、Warp4コンビニエンスパック!(2000/4/16)

でてくれたぜ、コンビニエンスパック。中身はデバドラの充実、java1.1.8(出荷時機が11月の癖に、なんでJava1.3じゃないの?)ということをのぞけば、シングルプロセッサ版のWarpSaverですね。JFSはないけど、LVMはあるし。いやー、よかったよかった。多分、ネットスケープ6は入っていると思うしね。ネットスケープ6とjava1.3は個人的に非常に欲しい機能で、これでxmlで遊んでみたい訳ですよ。当然、Word2000くらいなら、なんとか読めそうな気がするしね。後はエクセルの表現形式をみれればいいわけだ。うふふふ。楽しみだなあ。


ようやくWarp4のFX00002を購入(2000/4/9)

恥ずかしい話ですが、ようやくWarp4のFX00002を購入しました。今まではWarp4の初代版を使っていたのですが、こいつは当然ながらDOS上でディレクトリをzcopyで削除しようとするとハングするという涙が出るくらいありがたい仕様でありますので当然FX00002に上げなければいけませんでした。これでパッチを当てる必要は無くなった訳であります。

残念ながら、愛用していた、パラレルポートインターフェースのCDドライブがシャカになってしまったので(;_;)ノートの更新用には使えませんが。事務所で廃品になったPCMCIA-LANカードが、OS2のドライバがある奴(^^)だったので、こっそりガメてきました。あとはデスクトップのインターフェースをどっかから盗んでくれば、家庭内LANの出来上がりで、バックアップや、リモインにはまる事もできるんですが・・・・。
先立つものが無い(T_T)

なんにせよ、HDDが手狭になったし、CDからの音楽吸い取りもやりたいので、(やはり、音楽をかけながら、プログラムしたいし、4時間はノンストップで聞きたいっす)早く、HDDの更新(今は1.6MB)と、CD-ROM(現在4倍速)の更新をしたいなぁ。Linuxの導入とLinux版のDelphiを使いたいし・・・・

なんといってもパスカリャー(命名:葉山様)としては、win以外のpascalは一とおり押さえておきたいし???

cpuは私は実は速度が5倍程度早くならないと買替えない、という主義であります。と言う事で、今PenPro-200MHzでありますので、1GHzのAthlonシステムが5万切ったら考えます。ワハハハ。(しかし、ATA-66のHDDが3年前のマザーで動くのかねぇ。メモリも今のPC100なんで、結構危ないし、結局、本体のケース以外使えないんじゃ(T_T)

ところで、FX00505じゃなくても動くPCIサウンドカードって今あるんでしょうか?なんでも、時間の計測の問題でMIDIとかがとてつもなく遅くなるらしいんですけど、それ以外は動くんでしょうか?

あと、凄く気になるのが、VMWare。これWarpが動くんでしょうか?VMWareでWarpが動けば後10年は(Warpの動くハードが無くなっても)いけると思うので、私の悩みはほぼ解決ですからね。知りたいです。


ウルトラマン・ティガ、ファイナルオデッセイを見た(2000/3/12)

 という訳で、子供と一緒に見て来ました。ううう。子供と一緒に来るお父さんの事も考えてくれよう(;_;)大人向けともいいがたいし、子供が見るには中途半端に怪獣が出てくるし。もう少し、時系列を整理して欲しい。多分、GUTSを中心に整理した方が良いのでは。ダイゴを中心にしたのは失敗だと思う。(というか、無理にレナとの絡みをつくる必要ないじゃん。:-<)

一番頭が痛いのが、敵ウルトラマンの殺陣に魅力が無いこと。だって同じなんだもん、能力が。だから同じ相手と3回闘うような感じなんで、非常に辛いです。

最後にお約束の巨大怪獣が出てくるんだけど、この殺陣は過去の2作品と同じく失敗している。だって大きいだけで、全然強そうじゃないし、この敵を倒すカタルシスが全然ない。なんだか、映画としてはティガ、ダイナの映画が一番よかったなぁ。結局、パニックになった群衆と破壊される大都市、というのがないと「大事件」って感じが全然しないのです。もしかして、東宝の古い怪獣映画のファンだからなのかもしれませんですが。ただ、特撮(というかCG?)は一番良いですな。ううむ、もう少し技術が進歩してビルの破壊とか、逃げ惑う群衆をCGで描ければもう特撮映画の未来は心配ないね。:-)

とにかく全般的に時間がないという感じが歴然とする映画でございました。もう少し構成を練り直して、シーンをあと30分追加して完全版として出してくれよう。


「上手/下手」と「好き/嫌い」('00/3/10)

 某所でプログレ関連のWebページを見ていて、「キングクリムゾン」(第3期)のエイドリアン・ブリューのボーカルを「下手くそ」と評していて、これに私は非常に腹が立ったのです。評した人は第2期クリムゾンがお気に入りなので、第3期が大嫌いなのは理解できるのです。ちなみに私も第2期がベストだと思っているクリムゾン信者でありまして、今までは第3期のクリムゾンには否定的でありました。で、実は最近第3期を改めて聞いてみると良いんですね。愛聴盤になってます。と言う訳で、俺の愛しているこのレコードをケナスとは何事。そんなに「下手」かなあ。と考えているうちに気が付きました。「下手」って絶対評価なんですね。例えば「W2kは世界No1のOSだ」とかいわれりゃもう、世界で約2000万人分位のいやがらせメールが来ること必須。でも「W2K大好き」といわれりゃ「まあ、好きずきだから」としか言いようがないですよね。多分くだんの評価も「ダイッキライ」とか「聞く度に食欲が無くなる」等と言われれば納得したのではないかなぁ。つまり、個人の尺度ではなく、絶対的な尺度を思わす言葉で評価されたのがカチンと来たのです。

で、よくあるのが、自分の好きな物をけなされると自分が貶されたように感じること。ふむふむ。そういう時も、「好き/嫌い」で評価されれば逃げようがあるのか。自分のWebページでも突っ込まれないよう覚えておこう(アレ?)


最近仮面ライダークウガにはまりました('00/2/26)

 設定を見た時には、「道具を使う卑怯な奴」という仮面ライダーかと思いましたが、(ブラックRXがそういう奴だった。プンスカ)今のところ非常に快調ではありませんか('00/2/26現在)道具を使いはじめたら、どう考えるかわかりませんが。(^^;)でも、アクションシーンはいかんです。つまらんです。もう少しひねってくれ。

 一方タイムレンジャーはダメダメ。駄作です。小林靖子という脚本家がいけないのでは、と思っています。というか、「大きな仲間」向けに作り過ぎ。


最近エヴァンゲリオンにはまりました('00/2/13)

 以前見た時にはどうしても感情移入できなかったシンジ君でしたが、最終回を見た結果、「基本的に人格を壊すために選ばれた」というのがEVAの操縦者だ、という事実に気が付いて、こころおきなく、初号機に感情移入しだしてはまりました。

 いやー、夕日をバックに、初号機が使徒を食い散らかすと体液が飛び散るシーンなど、涙無しではみれません:-)。素晴らしい。心が震えます:-)

 そういえば、「風の谷のナウシカ」をLDで見直した時に、やたら王蟲に感情移入して、ナウシカを吹っ飛ばしたのを見てスカッとしたという最低な奴だった>俺(^^;)


index.html