[過去の雑記へ][index.htmlへ]

Averageの「アマグラマな生活と意見」はブ日記を応援してます

2010年12月05日のアマグラマな生活と意見

「エステルハージ博士の事件簿」が超ヒット

「エステルハージ博士の事件簿」(アヴラム・デイヴィッドスン)を読んだ。
いやー、良いスねー。
しかし、ですね。
殊能将之さんが(今は有りませんが)sppad60というデイヴィッドスンのファンサイトを作っていた頃に書中の一編「眠れる童女、ポリー・チャームズ」の翻訳が載っていたのですよ。
でねぇ。その頃に読んで「ええっ?全然面白くないぞ?」と思っていた訳ですよ。
だってオチが最後まで明かされないし(作者の頭の中にはあると思われる)、人間関係の描写が中途半端だし・・・みたいな印象だったのですよ。
しかし今回短編集に纏まって読んでみるとこれが180度印象が変わる訳です。
最後まで書いてないからこそかっこいいんじゃないかっ!という感じ。
オチを明示しないからこそ深みが出てくる訳だし、人間関係も同様。
そして描写が!スキタイ=パンノニア=トランスバルカニア三重帝国の描写がもうホントに濃い。思わず我々がそこに行けるかの様に。
そして三重帝国にどっぷりと浸るからこそ最後の短編に物凄くグッと来てしまう。
いやー、素晴らしい。確かにこれは殊能さんがお勧めする訳ですわ。
という訳で皆さんもこれはスキタイ=パンノニア=トランスバルカニア三重帝国の観光旅行だと思って整合性はあんまり気にしない方向で!

2010年11月12日のアマグラマな生活と意見

gPDF万歳!

秀の介さんのエントリで知ったfirefoxの拡張であるgPDFがすばらし過ぎ。
GoogleDocのビューアーを呼び出す事でword,ppt,PDFを閲覧できるというちょう優れ物。ちゃんとOS/2のfirefox4.0b8preでも動きます!
いやー、いいもん教えてもらいましたー!

2010年10月28日のアマグラマな生活と意見

firefox3.6以上のIME問題を探る!

firefox3.6以上のバージョンはIMEが左下固定になってしまうという、まるでDOS/V黎明期の様な状態になっております。
で、これ、WM_QUERYCONVERTPOSのメッセージに対して正しいIMEの位置を帰してないから問題なんだよー、等と吠えておりましたが。
「WM_QUERYCONVERTPOS firefix」でググルとソースが出てきてそれにはばっちりとあるんですよ。で、Init_Eventとかそういう事をその中でしているんですが、ちゃんとカーソル位置は入れているのね。
多分この辺りのソースは変えてないから、最適化で死んでしまったのかいなー、なんて思います。
これはもうA.Y.DAYOさんのフックプログラムに期待するしか!
多分作りは凄い単純な筈。ハンドルをなんとか入手して、WinCreateCursorをフックし、WM_QUERYCONVERTPOSをフックすればいけるんじゃね?
・・・・・・そんな簡単じゃないかな?カーソル位置は多分WM_CHARで拾わないとダメだろうしなー。

2010年10月9日のアマグラマな生活と意見

さすがバルマー、裏切らないぜ。

バルマー曰く「Android を使いたければ我々に特許料を払え」
凄いタイミングでのこの発言。ほんとKYですな、この人。
Microsoft幹部の"We love open source"発言したばっかの矢先に。

さすがバルマー。アフォじゃないの、この人。
アフォじゃないの?という印象は要するにこういう発言して(昔と違って)MSが凄い!って思われる事が無いって事。
この発言が「やっぱりMSは悪い奴」としか思われない。
で、昔と違ってこの発言が結局MSに得する事が全く無い訳です。
MSに就職する人が肩身の狭い思いをしたりするし、本当に優秀な人がMSを好きになれなくなる発言ですよ。ふふふ。

2010年9月27日のアマグラマな生活と意見

今度のfirefox4b7pre登場

www.os2.jpのtweet表示枠でSassyさんが呟いていて知りましたが、netlabsのincomingで新しいnightyたるfirefox4b7preが出てますね。
いわゆるビットマップフォント表示機能は無いですが、色々リンクの流儀が変わっているのとsync機能が魅力的なんでしばらくこれをつかってみます。
URLはftp://ftp.netlabs.org/incoming/mozilla/を叩いてみて下さいな。

2010年9月25日のアマグラマな生活と意見

今度のfirefox4はSSE2以上必須だぜ!

今度のfirefox4についてはSSE2以上必須という恐るべきウワサが・・・・。
えええーー?マジ?Pentium-MってSSE2じゃないよねぇ・・・・。いや全然知らないけど。
となると結局はT43とかダメなの?という以前にSSE2対応のCPUを知らない私です。むむむ。

2010年8月08日のアマグラマな生活と意見

電子書籍・音楽ダウンロードの疑惑

奥山さんのブログのコメント欄で
「iPadに入れられれば本の売れ行きも上がるはずなのに」
とか書かれていますけど、iTuneのおかげで音楽の売れ行きがあがっていますか?
現実問題として音楽ダウンロードのおかげで音楽業界に落ちている金は着実に減っている。
それにさ、音楽や書籍が電子化されたからって、読むスピードが上がらないから売れ行きがあがるわけねーじゃん。
それよりもむしろ「ツンドク」が原理的に無くなるから売上げは落ちるに決まっている。更に書店が壊滅的打撃を受けるから地元に落ちる金だって減る。
経済的には良いこと一つも無いじゃんかよ。
実際音楽ダウンロードのおかげで地元CD屋は壊滅的打撃を受けていて、レンタルCD屋さんですらもうヤバいじゃないですか。
もういい加減夢から覚めてくれ!

MSのマインドシェア

ホントにマインドシェアって重要ですよねー。
MSのスレート戦略という中で
「Microsoftの目標は1四半期に300万台売ること(Appleが発表したiPadの出荷数)ではない。それどころか1,500万台や2,000万台ですらない。われわれの目標は4億台である。」とか言われても、Win3.1やWin95、いや、Win2000位までだったら信憑性もあったんでしょうけど、Vistaと7というコンボを喰らった時代に、こんなMSの大言壮語を信じる奴いませんよね。
やっぱiPhoneやiPodの牙城をかすりもしなかったからこそ、誰も信じないんだろうなぁ。
ライバルが不在だったらこの言葉を信じていたのかもしれませんが・・・・
何でこんなにMSのマインドシェアが落ちてきたんだろう・・・・
結局MSってマインドシェアにあぐらをかいて挑戦者であった事が一度も無いからこういう事になってるんだろうなぁ。
実際事務所のPCがXPからWin7に移行した私はもう日夜「MSは新打法がいいよ」と思いますもん。

2010年7月19日のアマグラマな生活と意見

OS/2無勝手流の悲劇

ある所でOS/2ってホントに大丈夫なの?と言われて「そういえば俺ネットのセキュリティについては全然詳しくないな」という・・・・。
というのも、OS/2についてはネットでのセキュリティについては全く心配してないんで、セキュリティの情報を収集する必要すら感じない。
多分真面目に解析すればセキュリティホールなんぞOS/2には腐るほどありそうだけど、そこまでするメリットが攻撃側に全くない。というのは流石にバイナリを作るにも相当苦労しなければならない環境で、しかも対象者が凄く少ない訳ですよ。
で、そういうOS/2ならではのセキュリティ無勝手流を押し通していたら、自宅にある子供たち用のWindowsパソコンが壊れた時に悲劇が露呈しました!
Windowsの勘どころが全然分からないから
・「ええっーー、HDDクラッシュしたらiPod内にあるデータ、どこにも出せないの?」
・「ええっーー、そもそもバックアップメディアがどこいったか分からない!」
・「ええっーー、アンチウイルスってどの時点で動かすべきなの?パッチ当ての最中ってどうなの?」
・「HDDの容量制限(BIOSの)っていつ頃はどれくらいだったっけ?80GB?」
とか分からない事だらけ。今死にかけ状態でござる。iPodあきらめてWolkman+GNOMEで生活すっかなー。

2010年7月04日のアマグラマな生活と意見

電子書籍はどうして駄目だと思うか

ええと、デイリーポータルの「電子書籍が分からない」で、「個人でも誰でも出版できる」って興奮していますけれども、これ単純に「宝石も出版出来るけど、クズも大量に出版される」って事ですよ、と主張しましたが、もう少し詳しく言います。
クズが大量に出ても宝石も大量に出る訳だからそれで良いのでは無いか?という意見を述べると思いますが、それは考えが赤坂見附。
読者側が大量にあるコンテンツで、良いものをどうやって選ぶか?結局信頼する(ある種のサイトの)これはおススメ、という指針を信じる以外にない。今だって結局はてブに頼っている訳でしょう。そしてはてブでヒットする意見って結局「Webで情報を入手できる俺たちって情報エリートだよな」という自尊心をくすぐるネタしかねーじゃん。
結局そういうおススメサイトでは有り余る情報からキャッチーな情報を拾うしかなくなるからセンセーションであざといネタが注目される事になる。ライブドアニュースとかそうなってんじゃない。アクセス数からウケるネタを探してくるとそうなるって。
つまり読んでいる側にキャッチーで説明しやすいネタを提供するモノが勝つ、という勝利の方程式になるしかない。
つまり質は上がらないという訳ですよ。
というか質とアクセス数は全く相関しないんで。
で、それを避ける為に信頼できる機関に査読を要求する、となるとそれ、今の出版というメカニズムと(インフラは別として)変わらなくなる。
つまり結論は最初から一緒なんだよ、出版社が必要だという結論は。

2010年6月22日のアマグラマな生活と意見

iPadは流行らないんじゃないかと思う

実際に電車の中でiPadを使っている人を見ました。
で、それを見た結論。
iPadは流行らないわ
ええとですね、結局使っている所がかっこよく見えるのは膝の上に置くか、机の上に置くかしかありません。
iPadを支えるには結局両手で支えるしかないのでちょうかっこ悪いのですよ。
で、これをスタイリッシュにしようと片手で操作しようにも不可能。
片手で支えて片手でタッチというのはiPadでは事実上不可能なのです。結局タッチする時にぐらつかないように支えるには相当強い力で支えないと無理なのですが、iPadではそれはできませんぜ。やってみると分りますが不可能です。
でそうなると結局ノート使った方が早い訳ですよ。
やっぱこれ流行らないと思いますね。確信しました。

電子書籍に未来なんてないと思う

電子書籍には未来は無いと確信しました。
だってさぁデイリーポータルの「電子書籍が分からない」で、「個人でも誰でも出版できる」って興奮していますけれども、これ単純に「宝石も出版出来るけど、クズも大量に出版される」って事ですよ。
そうなると結局信頼できる人のお薦めしか読まなくなるから今以上に寡占化が進むだけだって。
Webもそうだったじゃない。
Webで宝石のような書き手なんて結局出てこなかったじゃないですか。そりゃ一画面、3kbyteほどの文章だったらあったかもしれないけれども、30kbyte以上の宝石なんて結局無かったよ。
という訳で私は「電子書籍には未来はない」と確信しました。

2010年6月14日のアマグラマな生活と意見

はやぶさの帰還に思う

はやぶさの帰還、おめでとうございます。
私も宇宙大好きなSF愛好家としては素直に嬉しいです。

ところで池田信夫はこの機会に「はやぶさ」は無駄、と言ってほしい。というか彼のスタンスならそう言わないとおかしいと思うがどうか。
ちなみに私は「役にたたないからこそ素晴らしい」と言いたい。

2010年6月06日のアマグラマな生活と意見

iPad,iPodが引き起こす「革命」

値段が安くなったからって音楽は倍聞ける訳じゃない。入手が容易になったからって倍書籍が読める訳じゃない。
結局iPod,iPadの「革命」って「単価が安くなった」だけで売上げが上がる訳じゃない。
で、業界全体に落ちる金が減ればいくら流通するコンテンツ数が増えたって「その業界は落ち目だ」と見える。
その結果どうなるか。
才能のある人間がその業界を目指さなくなる。
つまりはiPod,iPadが引き起こす革命って「音楽」「書籍」を滅ぼす「革命」なんじゃないの。
とはいえ、それを避ける方法なんて無いんですけど。
これはマイナー音楽趣味な人間としてはホントに切実に実感しているのであって、机上の空論じゃないですよ。いや、マジで。

OS/2の依存性地獄(笑い)

OS/2のVLCを使ってみようかと思い付く。ダウンロードする。ふむふむ。QTが必要なんだ。という訳でQT,QT,っとどこだ・・・・あ、ここか。
QTをダウンロード。
え、kLibCが必要なんだ、kLibCってどこ?glibとは違う訳?
あ、これの事・・・・かな。
今度こそ動くかな。え、SDL/2が必要なんだ?!
・・・・・さすがにもう無理っすわ。だってこれで動作が合っているかどうかが分らない所がキツいんすよ。
・・・・・debianみたいにインターネット上のアーカイブから勝手にかき集めてくれないかと切実に願う今日このごろ。せつねー。

2010年5月24日のアマグラマな生活と意見

私の2011年環境

という訳で無事eComStationで2.0の発売が公表された訳ですが。
個人的には512MBのメモリ空間さえクリアしていただければ後はどうでも良いんすけどね。デスクトップの表のツラとか結構変わっているんですけど、ありがた迷惑ですよ。(笑い)
とりあえずダウンロード版もあるらしいので、そっちで落として見ますかねぇ。多分クレジット決済でもなんとかなる金額みたいだし。
2006年頃のPCなら大体動くっぽいんでT43あたりなら安心なのかな。
噂によるとネットワークはWindowsの互換レイヤを作る事でWindowsのドライバが使えたりするらしいんすが。

2010年5月17日のアマグラマな生活と意見

私の2011年環境

毎回「今のOS/2機(T23)がシャカになったらどうしよう」と不安なAverageですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
そういう人間にとってeComstation2.0は非常に着目しているOSなのですが、EuroStockで発表されたのかいな。
今の所私はユーザーインターフェースなんかeffとnyaosが有ればどうでもいいよ、という心境なのでデバイスドライバの拡充だけしていただければ良いのですが・・・・・。
結局自分が小物のプログラミングをするのにGUIの場合一番手慣れた環境がOS/2なので・・・・。
という訳でeComstationがちょっとしょっぱいならLinuxへの移行を真剣に考えなければなりません。WindowsはOSの金を出す余裕が無いからパス<何、この態度。

2010年4月30日のアマグラマな生活と意見

MS痛恨のミス

昔、IEのバンドルでMSが「IEはOSの一部だから除外する事は不可能」と主張していたじゃないですか。我々古くからのPCユーザーにとっては「ウソつくな、このヤロー」とか思っていましたよね。
でも短期的にはこの主張はMSにとって良かったのですが、MSにとって最悪の主張、最悪の失敗じゃないのか?と思うようになりましたなー。
というのはIE6とIE8(or later)の併用が不可能になったから。
正直、人間は保守的な生き物なのでドラスティックに変更されたアプリは使いづらいものです。
この移行コストを最小限に抑えるために「複数バージョンを平行して動かす」という手があります。
が、MSの上記の主張を言い張る為に、結果的にIEを複数バージョンでインストールする事が不可能になりました。
結局IE6がしぶとく生き延びる結果に。
で、WebデザイナーにとってIE6って悪夢以外の何者でもない訳ですよ。最悪のWeb閲覧ソフト。しかもしれがバッチリ生き延びている。これMSのブランドイメージを影に日向に落としてしまっている。
しかもIE6にはBeingの検索窓が無いわけですよ。結果的にgoogleのシェアを落とすことが出来ない。

・・・・・・あのときあっさりと白旗あげてたほうが遙かにMSには良かったのに(笑い)

Firefox3.7a4について

正規のメンテナが忙しいため、mozillaのサーバーではなく有志のWebページにアップロードされているfirefox3.7alpha4。
これが超惜しい。
惜しい点、その1。
CopyLinkをすると何故かURLのうち、h,とpの文字が抜ける、とか。Open Tab だと問題ないのですが。
惜しい点その2。
IMEの変換ウインドウが右下になってしまう。
一方素敵過ぎる件として。
大層早い。バカッ早い。
それはもうfirefox2.0に戻ったのか、という勢い。
しかも文字がアンチエイリアスされたまま。
がうー。日本語入力の変換窓の位置が修正さえされれば常用したい勢いなんだけどなぁ・・・・。

2010年4月26日のアマグラマな生活と意見

eComstation 2.0

eComstationのサイトを見てみたら、2.0が一応GAに達したげな雰囲気で、5月のWarpstock Euroで発表、というよーな雰囲気。
で、この2.0、どこまでいけるのか判りませんが、一応日本語版もあるらしい。
eComstaion2.0のギャラリーの2ページ目にあるIMEが写っているスクショ画像がちょっと期待させてくれます。
3年落ちの中古PCとかにようやくインストールが出来る・・・・といいなぁ。最近のPCって最低512MBになってしまったのでWarp4.52だと素直にインストール出来ないんですよねぇ。

2010年4月18日のアマグラマな生活と意見

アイガー北壁、見てきました

いつまでやっているのか超不安だったんで無理やり「アイガー北壁」見てきました。
30分前に劇場について聞いたら残り1席。マジ?もしかして細く長くヒットしてますか?
で、最前列、最右端という最悪のコンディションで視聴。
でもねー、すぐに気にならなくなってガンガン引きこまれました。
山田正紀さんが「今年のベストワン」とツイッターで呟いたんで気になっていたのですが、ベストワンかどうかはともかくマジで面白いっすよ。
2時間があっという間。
残念なのはWikipediaでこの話の史実を知っていたんでラストの衝撃度がイマイチだったのが返す返すも残念。あー、Wikipedia見なければ良かったなー。<自分が悪いだろ。

OS/2復活(笑い)

OS/2復活?
「IBMの計画とはOS/2の再利用で、Linuxコアの上にOS/2サービスを実装する形態をとるという。OS/2復活の理由はシンプルで、IBMの顧客でOS/2を動かしているユーザーがいまだ少数ながら存在し、これを最小限の労力でリプレイスする方法としてLinux + OS/2というソリューションが検討されているようだ。」
あやしいネタですねぇ。
多分ポシャると思いますけど。わはは。
ただ自分としては切実に欲しいです。単純にドライバをVirtuaBoxかなんかに合わせて開発すればいいだけだから凄い簡単に出来る筈なんですけど・・・・
パッケージ出してくれねぇかなぁ。

2010年4月12日のアマグラマな生活と意見

eComStation2.0ホントにいつ出るんだーー!!

色々含む所もあるeComStationですが、いいかげん2.0出てくれないかなー。正直中古市場でも512MBメモリが最低、なんて時代になってきているので、Warp4.52ですらインストール出来ない昨今、ブートローダーとしてeComStationが欲しいっす。
別に4.52で全く不満は無いので、eComStationのカーネルだけ使ったバージョンを出してくれれば良いだけなんだけどなぁ。後はフツーにWarpINでインストールでいいんじゃね、等と思う私です。
一応今度のeComStationは日本語版もあるよ、という話ですけど、私は全く期待してないんですよね。というか、むしろ日本語が不自由な方がいいじゃない、なんて思っています。
IME付きのエディタを作る気合いが入りますもん。とりあえずAEにIMEモドキを組み込めばいいのですから(WDSibylが動くだろ、という期待もあって)むしろ日本語があんまし使えない方が楽しみが増える。ああ、早く製品版出ないかな。
・・・・・・でも今年は子供の受験があるんで、経済的に後半に出ると厳しいのですが・・・。

2010年3月21日のアマグラマな生活と意見

しかしホントに停滞しちゃってるなぁ・・・

最近のOS/2生活は(何度も言っていますが)安定し過ぎてやる事が無い。
大体PC自体にあんまし夢や希望が持てなくなっているのが。
かっては毎日OS/2をインストール(笑い)していたのに・・・・。
OSはインストールを10回越える辺りから習熟が始まって、100回繰り返せばどんな環境変化をさせても全然恐くなくなるんで、逆にいちいちインストールするとMSにレポートが上がるとか恐くてしょうがない。
なんかヲッサンの時代じゃなくなってるよなぁ。

2010年3月14日のアマグラマな生活と意見

JA道クラシック、行ってきました

吉松隆のファンでかつプログレファンとしては吉松アレンジによる「タルカス」は聞きに行かずにはいられまい、という事で家族そろってオペラシティにお出かけ。
これ、オーケストラでは向かないんじゃないの?と心配した「アトムハーツ組曲」もいい感じでスタート。
弦楽四重奏の「アメリカ」リミックスは・・・原曲に馴染みが無い事もあってちょっとイマイチ。
「BUGAKU」はまぁ1960年代、と考えると相当驚異的な作品でしょうが、今やこの程度フリージャズなんかで浴びるほど聞いている私としては普通に聞きやすいかっこいい曲、という感じで。
で、問題の「タルカス」
もう鼻血ブーものですわ。聞いていてテンション上がる上がる。
ただ「名曲」と言われるかというとそれは無いでしょうなぁ。
確かにこの曲を受け取って指揮者の藤岡さんが悩むの分ります。
だってよー、全編フォルテフォルテフォルテで押しまくる。強弱の弱がない。
ビートが効きまくりで聞いている人間のテンションは上がりまくりますが、しかし底が浅いという感は否めない。物凄く濃い味付けなんで、シェフが良かろうが悪かろうがあんまし変わらない作りですわ。
しかもそれに東フィル、藤岡さんがもうノリノリでハイテンションに疾走する。もうコンマスの荒井さんなんかすっごく嬉しそうに弾きまくる。見ていてこっちもプログレファンなんですっかりゴキゲンに!
という訳で「このコンサート、プログレファンじゃないと楽しめないのでは・・・・」という疑惑を持ちつつスッゴイ楽しいコンサートでした!次も聞きてぇぇぇーーー!!

2010年2月21日のアマグラマな生活と意見

FMV 7000とのOS/2生活

今まで主力のT23のバックライトがヘタって来たのに恐怖しだしてきた。なにしろバックライトがシャカになって2台ノートを破棄している身としてはとにかく「ノートのディスプレイのトラブル」は恐くてしょうがない。
という訳で事務所で破棄されていた遊休品のFMV7000NAにOS/2をインストール。Scitech SNAP、UNIAUDIO、RTL8139で、問題なくOS/2の世界を満喫していた・・・・んですけど。
やっぱ富士通はなんかヘンだよ。だってよー、なんか音が負荷がかかるとふんずまるんすな。
これはLinuxで操作した時もそうだったから多分ハードの作りがまずいんとちゃうか。というか多分IRQがカブっていたりするんとちゃうか。
firefoxの動作もヒジョーにもっさりしてて、画面更新のスピードもなんだか遅い。
やっぱ非常時のサブマシンだなぁ。いよいよT43の購入意欲が盛り上がってまいりました。
・・・・・・3万円切ってくれたら購入を検討します。

2010年2月14日のアマグラマな生活と意見

MSが革新的だって?

なぜMicrosoftは画期的な製品を生み出せなくなったか
おいおいおいおい。ヲッサンユーザーの我々にとってMSって一度も革新的な製品を作った事は無いよ。
MS−Windowsはどう考えてもXeroxのAltoのパクリだし。プログラミングモデルがそっくしだもん。
むしろ「革新的な製品」を作り直して一般大衆に届ける手法に長けているという印象っすが。
結局一般大衆に届くまでのスピードがWebによって凄く早くなってしまうとMSの「時間差攻撃」はまったく通用しない、という事と、後はMSはインフラを作っている会社なので革新的製品をガンガン作られると困るというのもあるのではないかいな。
水道の蛇口の使い方が毎年変わったら困るという。

2010年2月8日のアマグラマな生活と意見

UTF-8どうする?

Web上の文書の50%はUTF-8になった・・・・という噂ですが。
OS/2erとしてこの波に乗るべきか否か。
UTF-8とShiftJISとのコンバーター等山のようにあるし運用ベースでは全く問題ないですし、そもそもSeamonkeyがあるからページその物のコードを変えることだって容易なんですけどねー。
つまりは「UTF-8を扱えるエディタを自作するべきか否か」という事なんですわ。
すげー時間がかかるのは目に見えているんだけどなー。ぼちぼちOS/2アマグラマとして再起するべきか。・・・・・誰も待ってないけどな。わはは。

2010年2月1日のアマグラマな生活と意見

OS/2のホスティング

確かos2.jpの設立当時「メールホスティングは無いんですか?xxxxx@os2.jpていうメールアドレス、欲しいです」という趣旨の発言が有った気が。似たような要望として自分は「ブ日記」システムのホスティングが欲しいなー、なんて思った時が。
「blog.os2.jp/~average」とかのアドレス欲しいな、なんて思ったものでしたが・・・・。
でもねぇ、一方で工藤さんの言葉じゃないですけど「ブログに移行したら負けだ」という気分が未だに私はありますので悩ましい。
という訳で未だに表題が「ブ日記を応援しています」なのでした。
どっかに静的なWebページをブラウザで作れるホスティングサービス無いっすかねー。まぁこういう粘着な性格じゃないとOS/2はやってられねー。(笑い)

しかし、本当にOS/2が動くマシーンが無くなると俺どうしようという気分が。
だってよー、今の私のキラーアプリがWH/32とVZですよ?これが動く環境ったらOS/2しか無いよ・・・・

2010年1月24日のアマグラマな生活と意見

firefox3.6は今いずこ?

OS2.JPでのachain情報によるとfirefoxの公式メンテナの方は今忙しくてビルドできない状況なのでヴォランティアの方が代わりにビルドしているらしいのですが、mozillaの正式なサーバーにはアップできない状況だとか。
なのでnetlabsの方にアップロードされているだけらしいんですけど・・・・
3.6が出てこねぇぇぇーーーー。
いやまぁ3.7に至る機能を見る限り、別に3.5で問題無い訳ですが・・・・。
というか4.0に至るデザイン等の変更を見ると空恐ろしい。ぼちぼちODINとの共闘も考えねばならないのでは・・・

2010年1月18日のアマグラマな生活と意見

柴野拓美氏ご逝去

うわあああああぁぁぁぁ。
凄い衝撃。

2010年1月12日のアマグラマな生活と意見

この環境、いつまで維持できるか

最近、ゾッとしたのが「俺は逃げ場が無い」という事。
なんというか自宅の環境でOS/2が使えなくなった場合、何に移行するか。
(1)Windows:論外。というのはやっぱ使ってて「無駄にCPUを使いまくっている」感が耐えられない。「こんだけのリソースがあったら・・・・」とつい考えてしまいますわ。GUIシェルをとっかえられたらなー。
(2)Mac:使ったことないけど、Windowsよりもリソース無駄に使いまくり感が切ない。
(3)Linux:XFCEとかはいい感じですが、やっぱFEPというかIMEが・・・。
個人的にはanthyでも十分な筈なんですが、微妙に使いづらい気が。SKKは結構馴染むかんじが捨て難いんすが、自然に書き下だせない。少し脳内で変換作業が必要な感じ。
というやっぱ一長一短あるなー、という感じ。
まさかLinux+VirtualBox環境でOS/2という訳にもいかないし・・・・。
とりあえずLinuxで文書作成をもう少し頑張ってみますかねぇ。
結局、変換効率が悪かろうとWritingHeads最強という偏屈ここに窮まれり、というAverageでした。現時点でのキラーアプリはWH/2ですわ。
まぁT43も後1年位は入手可能だろうし。後3年位は余裕ですけどね。


[過去の雑記へ][index.htmlへ]