新着情報一番上

機材使用機材


写真撮影の機材(カメラ)

オートフォーカス2倍ズームの『Konica BIG mini(BM-310Z)』。 93年の夏に新宿のヨドバシカメラで買いました。
上のものは97年の夏に完全に壊れてしまいました。 その後買い換えたのがオートフォーカス3倍ズームの『Konica Z-up 110 Super』 でしたが、1998年8月22日にどこか(大井工場かも…)で 紛失してしまいました。
現在では『RICOH RZ-105SF DATE』を使っています。 パッシブフォーカスなので窓の外の焦点を合わせやすいのですが、 暗いときには焦点が合わなくなってしまいます。

写真の取り込み

古い方法

ビデオカメラ:...:秋葉原の鈴商で買ったもので、何度かまったく 写らなくなったりしました。またもとから録画ができません。
デジタイザー:SONY HBI−V1:Laoxゲーム館で買いました。 今ではもう売っていません。
データ加工のパソコン: Panasonic FS−A1GT。 (MSX Turbo R):秋葉原の 総武線のガード下のお店で買いました。 これももう売っていません。たまに中古品が43000円位で出ています。 ちなみに買った新品は70000円ぐらいでした。
取り込みの方法
上記の機材を使って写真をビデオカメラで撮り、そのビデオ信号を デジタイザーを通してMSXのスクリーン12(同時発色19286色) に落としてフリーソフトを使用してJPEGデータに変換していました。 そのままだと寸法が合わないので、UNIX上で多少変換してあります。
最近はスクリーン12の画像をBMPに変換し、UNIX上で JPEGに変換する方法にしています。

大学時代

専ら研究室にあるスキャナーで取り込んでいました。 スキャナーはヒューレットパッカードの『ScanJet 4c』です。 写真はフルカラーで取り込み、ビットマップでの大きさが 200kB程度になるようにしています。

ちょっと前

今はFujiFilmのフォトビジョンFV-10Dを使って取り込んでいます。 うちのハンドメイドPCにつないでいます。 さらに最近ではFV-10Dの出力をビデオキャプチャに入れて取り込んでいました。

今は

スキャナー(MICROTEK SlimScanC3)を買い、それで取り込んでいます。

たて看板のお絵描き

下地:模造紙×2.6(縦長)、×4.2(正方形)。
下書き:0.9ミリのシャープペンシル。
ペン入れ:ポスカの黒(中)。
いろぬり:ポスターカラー×たくさん。
ビニール:テーブルクロスとして売られている、厚さ0.3−0.5 ぐらいのもの。 ダイエーとかで買うと安かったりします。
その他に必要だったもの
努力と忍耐と根性、それと愛(笑)。

ポスター

普通の画用紙に上記のシャーペンで下書きし、 0.5〜1.0ミリのペンでペン入れした後、クーピーペンシル(60色) で色塗りしました。

msxMSXの分岐点に行きます。
おうちホームページへ戻ります。