|
SELinuxを無効化するSELinuの無効
検証ではときどき足を引っ張るSELinux。
例えばWWWディレクトリにあるCGIにパッチを当てると、不正書き換えとみなされてアクセスできなくなったりします。
しかしシステムの動作に必要なサービスを構築する、不具合の切り分けに自由な操作が必要、などという場合にSELinuxを無効化します。
SELinuxの現在のレベル確認コマンド
#getenforce
Enforcing = SELinuxは有効
Permissive = SELinuxは監視モード。Warningを出力するが、アクセス制限は行われない
Disabled = SELinuxは無効
一時的に無効化(Permissive)するコマンド
#setenforce 0
再度有効化する
#setenforce 1
起動時から恒久的に停止する
/etc/sysconfig/selinuxを編集します。
SELINUX=disabledへ変更し、システムを再起動する。
しかし明確な切り分けでない限り、SELinuxは有効にしておいたほうがよいでしょう。
SELinuxを無効にしたまま検証手順を作成し、本番環境でいざ再現したら想定通り動かない。なんてことが考えられます。
|
|