|
||
|
KDE4.5にアップグレードするopenSUSE11.3が公開されて約1月、KDE4.5.0が公開されました。-ニュースリリースより- The KDE teamは2010年8月10日,統合デスクトップ環境「KDE 4.5.0」をリリースした。1,700以上の機能強化と1万6,000以上のバグフィクスが実施されている。新型の高速キャッシュ機能により速度も向上した。 こんなことを聞かされてはアップデートしないわけにはいけません。 といっても同様にKDE4.5にアップデートする紹介サイトはすぐに見つかります。 ではなぜナレッジかというと、お手軽に1-clickインストールをするとクラッシュするということです。 したがって、クラッシュしたあとの復旧手順を示したいと思います。 ・失敗するパターン ・KDE4.5を再インストールして復旧させる 失敗するパターンKDEサイトにあるopenSUSE11.3用の1-click install。これ地雷です。FirefoxとかだとXMLファイルが閲覧できるだけなので、右クリックからダウンロードしてから実行します。 インストールが開始されます。 大量の警告とともに18ものパッケージ選択を迫られます。 ちょっと待ってください、この決定はユーザには荷が重すぎます。 人々は選択を好んでも、意思決定を好むとは限らないのです。 とりあえず全てアグレッシブな方針(パッケージをインストールしていく)で全てチェックします。 この時点ですでに失敗の予感がします。 インストールそのものは順調です。 インストール完了の頼もしいメッセージ ログオフ、ログオン、あるいは再起動後「アンタちゃんとインストールしたのぉ? 確認したら」と、ドライななメッセージが。 ちょっとツンデレ風です。 Could not start ksmserver. Check your instlallation. つまりKDEのインストールに失敗し、あがってこなくなりました。 KDE4.5を再インストールして復旧させるさて、ここからが本題。救済方法です。具体的には別の方法でKDE4.5を再度インストールします。 とりあえずKDEが使えないので、セッションメニューから「IcwWM」を選択します。 通常はあまり使わない軽量ウィンドウマネージャです。 IceWMの飾り気ないデスクトップが起動します。 まずはYaSTをリポジトリを確認します。 もしKDEにまつわる設定情報があったら、新旧含めて全て削除します。 コンソールを立ち上げ、次のコマンドを順次入力します。 これはKDEのリポジトリを追加し、インストールします。 スペースの位置に気を付けてください。分かりにくいスペースは■で表します。 >su #zypper addrepo -f http://download.opensuse.org/repositories/KDE:/Distro:/Factory/openSUSE_11.3■KDE45 #zypper addrepo -f ■http://download.opensuse.org/repositories/KDE:/Extra/openSUSE_11.3_KDE_Distro_Factory■KDE-Extra #zypper dist-upgrade --from■KDE45■--from■KDE-Extra インストールが実施されます。2〜30分てところでしょうか。 途中でDVDやネットワークでリポジトリを要求されます。 もしknetworkmanagerを使っていた人は以下のコマンドでKDE4.5用に更新するらしいです。 これはYaSTから実施してもいいでしょう。 #zypper install plasmoid-networkmanagement knetworkmanagerとは複数のワイヤレスネットワークプロファイルの切り替えや、VPNセッションを切り替えたりするツールです。使ってる人はすぐ思い当たるでしょうし、思い当たらない人は使ってないということです。 インストールが完了したら、再度ログインしてみます。 アップデートされたKDEが無事表示されました。 |
|