kr_ryo 徒然日誌 <2003年4月13日分>

帝国の時代体験記

以前街角Yahoo!BBのADSLをつないだお話をしましたが、つないだもののほとんど使えてません(T-T)常時接続とはいいながら、常時見ていられる時間的余裕がないんですよね〜けれどもそれではもったいない。せっかくだから、体験版プログラムのダウンロードをしてみようと思い立ちました。というのも、三國志製作、内政は前回まででできそうないい感じなのですが、今度は戦争のデザインがまたまた難しそうでちと困ってるからです(^^;ダウンロードといえば、昔コサックス〜采配の芸術〜のダウンロードをダイアルアップで行って四苦八苦していましたが、公称8Mbps、実態1M弱bpsのADSLならばさらっとダウンロードできることでしょう…

けれども、なかなか適当な体験版のゲームってなさそうですね。私があんまり知らないだけかもしれませんが…そうそう、せっかくだからコサックスの最新版の戦争の大陸を…って、まだ体験版が出てませんね(T-T)koeiの三國志9も出ていないようですし、最近は体験版が出ないんですかね〜それにしても、体験版があると確かにおもしろければ買おうと思いますが、おもしろくなければ買おうと思わないので、面白くないゲームは間違えて買われるということも減るんでしょうかね(--;)三國志8とか信長の野望蒼天録は買わない方がいいかな?と思っていて、体験版をプレイしてやっぱりそうか…と思ったので…(^^;コサックスは体験版をプレイしてこれは買いだ!とすぐ思ったものですが(^o^)

さて、これでは目的は達せないので、さっきのサイトからサドンストライク2とケルティックキングス 〜ガリア新戦記〜をたどって、これまたそれぞれソフトバンクの4gamer.netというサイトから体験版をダウンロードしてみました。ついでに最近登場したらしくて宣伝中のプレトリアン ガリア戦記もダウンロード。最近塩野七生著のローマ人の物語を読んでいるので、ローマ帝国に弱い(^^;

ここで思い出したがのが、コサックスといえばAge of Empires!リアルタイムシミュレーションゲームというと、マイクロソフトのこっちの方が有名ですね。残念ながらさっきのサイトには無いようですので、検索してみましょう。いつものコペルニクにて…あった!マイクロソフトのサイトにあるようです。それにしてもどれも50M〜90Mの巨大なファイル、ダイアルアップなら絶対下ろそうとは思わないんですが…待つこと半時間?もしないうちに全部ダウンロードできました。7時間もかけてがんばったのがアホみたいに素早いダウンロード。

さて、さっそくプレイです。まずはAge of Empires2から。99年製のこのゲーム、さすがに画像はやや荒い気がします。いや、どうもコサックスを基準に考えるくせがあるもので(^^ゞチュートリアルとカスタムマッププレイが楽しめるようですが、まずはチュートリアル。

データは50メガもないのに、ナレーション&BGMつきはさすが!それにしても、ドラッグで複数選択、右クリックで移動、目標設定も右クリック。街の中心から住民がでて、住民に施設を建築させ、食料や資源を集め、兵隊を作ったり、施設で開発研究するなど、操作性はコサックスとほとんど同じ…というか、コサックスの方がAoEのマネやな、という感じは非常にしますね(--;)多分AoEがWindowsと一緒で、リアルタイムシミュレーションゲームのスタンダードになってしまったんでしょうか?

そういう感じですので、違いがある点の方が重要ですね。大きな違いは、コサックスは最大8000ユニットまで作成できるのに対して、AoEはシナリオのせいかもしれませんけども75ユニット。そのせいかマップもせまく感じます。これもシナリオのせいかもしれませんが実際狭い感じですね。コサックスで画面におさまりきらない千を超える大軍を指揮した身では、AoEはやや物足りない感じがします。逆にAoEでは建物に住民が避難できて、ある種の建物からは攻撃もできるので、これはAoEの方がいい感じです。コサックスではそういえば建物に避難はできませんし、攻撃もできない。

さらに、どちらも最初はマップは見えない範囲が黒いままですが、コサックスではユニットが現に存在しなければ見えないのに対し、AoEでは一度ユニットが通過すれば地形や建物は見えたままになります。もっとも敵のユニットは現にユニットの視界に入らなければ見えません。これは一長一短がありますね。理屈からいえば、コサックスのように見えないのは人がいないから、ということもわかりますが、AoEのように地図を作っている?という発想に立てば、一度侵入した地形が見えててもおかしくないという気にはなります。まあコサックスでも気球を開発すればマップ全てが一気に見えてしまいますけども。

それから、進歩について。どちらも資源をためて新時代に進歩しますが、進歩が重要な要素で、進歩によって全てのユニットが変化するAoEに対して、必ずしも進歩せず、従来のユニットは従来のままというコサックスは、それぞれ土台となる発想の違いが見られて、これはこれでどちらもいい感じ。

土台の発想といえば、AoEでは、食料を集めるにも狩りに漁、木の実の収穫に畑の収穫と、どちらかというと内政面が結構重視されているような気がします。資源はとり尽くせばなくなるから新しく探さないといけないし、畑も絶えず更新していかないといけない。これに対しコサックスでは、資源は必ずしもなくなることはないうえ、一度内政を整えれば後はほっておいても資源がどんどんたまる一方であり、これも評者によっては、ダイナミックな戦争がコサックスのメインであって、内政は付け足しか、下手をすればAoEに引っ張られているだけとも取られかねないと言われる原因でしょう。もっとも私は内政開発の手腕が戦争の帰趨を決めるという考えなので、不十分な内政は敗戦の原因になると考えられることから、コサックスの内政はそれはそれでいい感じだと思うんですけどね。実際内政の遅れで戦争に負けることはプレイしていてよくあります。

それと外交。AoEでは他国に対して貢ぎ物を送って同盟を結び、市場間で交易ができるようになりますが、コサックスでは采配の芸術からスタート時点で同盟関係を選択できますが、ゲーム中に同盟を結ぶことはできません。この点ではひたすら戦争をするコサックスより、状況によって中立や敵対、同盟を結べるAoEの方がよいですね。コンピュータが貢ぎ物をよこせば同盟してやるとしつこくいってきて、無視すると他国と同盟して攻めてくるとかは、やっぱりよくできてます。

さて、続いて他のゲームを試してみました。プレトリアン ガリア戦記は、ビデオRAMが足りずに動作せず…(T-T)それからケルティックキングス〜ガリア新戦記〜。こちらは動きました。チュートリアルシナリオとキャンペーンシナリオの1本が楽しめます…楽しめるというか…(--;)AoEと操作方法はよくにてますが、内政の要素がないんですかね?シミュレーションというよりRPGのような感じでした。施設は固定で建設できず、敵のものも破壊できずまわりで騒いで奪取するという感じで、マップが固定されたこの雰囲気、まさにRPG。シミュレーションゲーム風RPGという感じで、私の好みではありませんですので、パスです。

それから、サドンストライク2。おっとこいつは英語版だ!第2次大戦がモデルです。美しい背景にやたらと細かいキャラが…細かい!どう動かせばいいんでしょう?左クリックで選択、右クリックで移動という操作方法は同じですが、内政なんてまあありません。ひたすら戦闘です。お、細かいキャラが敵と銃撃戦をしているようです。なんだか勝手に戦ってますが、どうしていいかわからず、もういいや、と(^^ゞ

やっぱりじっくり内政をして、敵よりも強力になった軍隊で一気に攻め滅ぼすというスタイルが私は好きみたいですね。内政のない戦闘だけのシミュレーションはいまいちやりたい気がしません。そうかといって、奇襲も好きだし(^^ゞじっくり作り上げた防衛網に敵がひっかかったり、鉄壁を誇るのも楽しい。こういうのが楽しめるのはやっぱりリアルタイムシミュレーションゲームですねえ。数値を競うシミュレーションではなかなかこうはいかない。その中でもAoEはやっぱりよくできてます。

ところでAoE系列の新しいゲームは私のVAIOではプレイできない程度の高機能が要求されますが、新しいコサックスは私もプレイできます。これが一番重要な点ですね(^^;

さて、大軍同士の激突というスペクタクルな感じはコサックスで楽しめるんですが、いざ自分でつくるとなると、どういう感じがいいんでしょうねえ。小説などの描写がゲームで再現できればこれはこれで楽しそう、なんですけど、さて……?

index

〔TopPage〕

このページへのリンクはフリーです。
このページについてのご意見、ご質問などは、kr_ryo_green@yahoo.co.jpまでお願いします。
Copyright 2003© kr_ryo All rights reserved.
訪問件数