パソコンのハード、OS(アップデート実施日を含む)、アプリケーション(バージョン情報を含む)、HDD診断情報(履歴の記録を含む)などを読み出すことができます。PCのスタートアップに入れてバックグラウンドで実行すると、自動的にHDDの履歴情報が記録されます。
メイン画面 |
HDD S.M.A.R.T.情報画面 |
HDD S.M.A.R.T.履歴画面 |
HDD S.M.A.R.T.グラフ画面 |
レジストリは読取専用で開きますので変更されることは一切ありません。ダウンロード
下線部は類似ソフトと比較して特長があると思われる項目です。なお、Windows 9xではWMIをインストールしないと表示されない項目があります。
- パソコンのハードウェア情報
- メーカ名とその型式名
- CPUの種類とクロック周波数、L2キャッシュ容量
- メモリの最大容量・スロット数
- メモリ基板の型式・容量(MB)・速度(MHz)・データ幅・枚数など
- マザーボード、BIOS、MPUのID番号、光学ドライブ、HDD型式
- ネットワークアダプタ名称、MACアドレス
- ハードディスク劣化情報(State/Current/Worst/Threshold:メーカにより指数化されていることあり)
- 読み取りエラー率
- 再配置されたセクタ数(5項目めは実際の再配置セクタ数)
- シークエラー率
- 起動失敗回数
- 温度(5、6項目めは実際の温度、最高温度)
- 以上の各項目の履歴(PCの起動履歴にもなる)
- ウィンドウズとその設定情報
- ウィンドウズ、インターネットエクスプローラのバージョン
- 最新のウィンドウズアップデート実行日付
- ウィンドウズ自動アップデートモード
- 管理者権限があるかどうか
- ハードディスクファイル形式、全容量、空き容量
- ウィンドウズディレクトリ、マイドキュメントディレクトリ
- 画面サイズ、色数
- デフォルトIME
- デフォルトプリンタ名、ポート、ドライバ名、カラー設定
- コンピュータ名、コメント、使用者、組織名
- ネットワークの情報
- ユーザ名、ワークグループ名、ドメイン名
- IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNS/WINS設定
- ダイヤルアップの設定
- アプリケーションの情報
- インストールされたアプリケーション名とバージョン
- マカフィーVirusScanのバージョン、エンジン、パターンファイル、スキャン日時、感染ファイル数
Vectorからダウンロードハードディスク S.M.A.R.T.情報
変更点 4/2/2007 Ver. 1.0c3/25/2007 Ver. 1.0b
- Windows 9x で「保存」を実行できなかった
2/20/2007 Ver. 1.0a
- ハードディスク警戒レベルを少し緩和
- ハードディスク履歴グラフにて警戒・故障項目に△▲を表示
- Windows 9x でハードディスク情報を表示できなかった
- Windows 9x で一部メニューを実行できなかった
- 管理者権限がない場合、項目ずれが起きていた
- 一部の機種で異常がなくてもHDDのアラームが出る場合があった
ハードディスク診断の機能である S.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology)情報を取得します。次の画面を用意しています。実行方法
注意:
- ハードディスク情報表示:各項目の値を表示します(この機能は管理者権限のある状態で実行してください)
- ハードディスク履歴表示:履歴を表示します
- ハードディスク履歴グラフ:履歴を折れ線グラフとして表示します
- ハードディスクによっては対応していないものがあります。
- 各項目の値はメーカごとに異なりますので、機種が違うとそのままで比較はできません。
- 履歴表示の最初の数項目は、エクセルで開いてグラフを表示することを考慮してCSVファイルの中で位置を固定しています。
- 保存するときに故障と警告の数が前回よりも増えていると警告がポップアップします。同時にハードディスク情報を保存するディレクトリの中に _hddfail.txt というファイルを作成し、記録します。
- S.M.A.R.T.についてはSelf-Monitoring, Analysis and Reporting Technology - Wikipediaが参考になります。
HDD S.M.A.R.T.故障ポップアップ
HDD S.M.A.R.T.警告ポップアップ
ハードディスクの履歴を記録するには、pcinfo.exe を実行し「ファイル>読み出し」で情報を読み出したあと、「ファイル>保存」とします。結果を保存するディレクトリはプログラムと同じディレクトリになります。使用条件など
pcinfo.exe /b とするとバックグラウンドで読み出しと保存を実行してから終了します。スタートアップに指定して実行するようにしておくと、ハードディスクの状態が起動するたびに記録され履歴を表示させることができます。
ハードディスク情報は管理者権限がないと取得できないので、ユーザに管理者権限がない場合はデータを保存できません。
機能強化版
- 著作権は片山誠一が保有しています
- このソフトはフリーウェアです
- このソフトを使用した結果について、また使用できなかったことについて、作者が責任を問われることは一切ないものとします
- 不具合や要望があれば作者までご連絡ください。作者はできるだけの努力はしますが、バグを改修したり要望にこたえたりする「義務」はないことをご確認ください
- 以上の条件に同意いただける場合のみ、このソフトの使用を続けることができます。ご同意いただけない場合は、プログラムを完全に削除してください
- 配布・転載はアーカイブの形のままで行うのは、無償である限り自由です
- 本プログラムのバグレポートや改善要望などは作者までお願いします。ソフトサポート掲示板に書き込んでいただいても結構です。
このソフトは「PC一覧」から面倒な設定の説明などを省略して使いやすくしたものです。レジストリの任意の項目を読み取りたい場合や、企業・団体などでPCの資産管理をしたい場合などは「PC一覧」をお使いください。「CCPUID - CPU情報自動取得ツール」著作権情報
CPUの種類とクロック周波数を読み出すルーチンには、Cappuccino 氏の「CCPUID - CPU情報自動取得ツール」のソースを使わせていただきました。 どうもありがとうございます。 以下は「CCPUID - CPU情報自動取得ツール」の著作権規定です。
Copyright (c) 2003 Cappuccino All rights reserved. 変更の有無にかかわらず、ソースおよびバイナリ形式の再配布および利用は、 以下の条件を満たしていれば、これを許可する。 1. ソース・コードの再配布は、上記の著作権表示、この条件項目、および、 以下の免責事項を保存しなければならない。 2. バイナリ形式の再配布は、上記の著作権表示、この条件項目、および、以 下の免責事項を、その配布に付随する説明書、あるいはその他の資料のいずれ かに明記しなければならない。 このソフトウェアは「このままの形で」提供され、明示的あるいは言外の保証 は、商用利用および特定目的への適合に対する言外の保証も含み、またこれら だけに限らず、存在しない。たとえ以下のような損害の可能性を示唆されてい たとしても、どのような形にしろこのソフトウェアの利用から発生した問題に おいて、この著作権者は、(代替製品やサービスの調達; 利用権、データ、あ るいは利益の損失; あるいは営業の中断を含む、またこれらだけに限らず)直 接的に、間接的に、偶然に、特別に、懲罰上、あるいは、必然的に生じてしま った損害に対し責任はなく、いかなる責任理論上でも契約の有無に係わらず厳 密な責任はなく、また(過失あるいはその他を含む)不法行為に対しても責任は ない。 |
アーカイブには次のファイルが含まれます
- pcinfo.exe
- pcinfo.mht