MS-DOS の 知っておくと良いこと
まだ何か落としてることがあるかもしれませんが、あまり多くても気が滅入ります。
説明項目 | やりかた |
more コマンド | more test.txt [リターン] |
ファイルの内容をコンソールに表示(ダンプ)します。編集はできません。ファイルを見るには一番手軽な方法です。 ノートパッド ( notepad test.txt [リターン] ) の方法をとることもできるから、必要に応じて使い分けます。 ※ 非常に似通ったコマンドに type コマンドがあります。 |
|
dir /p (dir コマンド) | dir /p[リターン] |
dir コマンドを初めて使うことがあったら、 dir [リターン] の代わりに dir /p [リターン] としてみてください。やってみるとふーんなるほど、と分かるので説明しません。
|
|
explorer .[リターン] | explorer .[リターン] |
気に留めておかないとせっかく便利なのに忘れがちになります。explorer が起動し、カレントディレクトリを、「フォルダ」 として表示できます。「.」 はカレントディレクトリのことを指しています。ごみではありません。 コンソール上のコマンド 「dir」 の、GUI 版(進化形) と説明できます。こんなに気軽に行える命令ですがこれこそ Windows の根幹の一つです。 |
|
リダイレクト(Redirect) | bcc32 test.cpp > result.txt [リターン] (例) |
すべての命令、というと語弊があるかわかりませんが、コンソール上で コマンドや実行ファイル(.exe)を実行すると、コンソールにメッセージが出てくる場合がありますよね。そのメッセージ(出力) をファイルに出力 するための方法です。それをリダイレクトといいます。 > を用いると 既にあった result.txt の内容は上書きされます。 出力先パス(上記例だと result.txt)は何でもよく、拡張子も、なくて構いません。 ※ 関連 : パイプ、標準出力、CreatePipe() 関数。 |
|
DOSKEY (doskey.com) | 下記 |
矢印キーの[↑] で、以前におこなったコマンドにさかのぼることができます。[↓] キーも使えるので行ったり来たりもできます。この機能は、システムに組み込むことにより可能になります。 システムに組み込むとは・・・ Windows98 では、ルートディレクトリ(C:\) のつまり、C:\autoexec.bat に次の一行を加えます(最後で良い、いやむしろ最後が良い)。 ※ とりあえず現時点の最後であれば良いので、今後の追加記述の場合に常に この行が最後になるべきか、とかは考えなくてよいです。 または、コンソール画面を出したら、C:\WINDOWS\COMMAND\DOSKEY.COM [リターン] Windows XP のコンソールでは DOSKEY を組み込まなくてもデフォルトで同様のことができます。ちなみにですが C:\WINDOWS\System32 には doskey.exe があります。 |
|
バッチファイル | mybatch.bat [リターン] |
バッチファイルはコンソールを使う人の簡便のためにあるから、積極的に利用してみよう。 |
|
あとは | なにか |
あったでしょうか.... |
戻る