Index->日本語化パッチ->Tunexp解説 counter

Tunexp解説

ファイル(File)

終了(Exit)
プログラムを終了します

メモリとファイルシステム(Memory and Filesystem)

dllの開放を高速化(Accrlate dll unloading)
メモリからdllを開放する時間を短くします
メモリの節約になリますが開放と読み込みが増える分遅くなるかもしれません。
シャットダウン時ページングファイルをクリア(clear pagingfile on shutdown)
そのまま。
シャットダウンが遅くなって起動とページングが少し速くなります
ページングを無効化(disable paging executive)
システムファイルを全て物理メモリに読み込みます。
メモリを多く食いますがレスポンスが良くなります。
512MB以上のメモリが必要です。
高速シャットダウン(faster shutdown)
シャットダウン時のアプリケーションとサービスの強制終了待ち時間を短くします
シャットダウンが速くなります
ファイルアロケートサイズの調整(file allocation size tweak)
メモリファイルの配分サイズを変更します。
応答速度が少し良くなります。
プリフェッチの最適化(optimize prefetch)
ディスクアクセスの先読みを最適化します
アプリケーションのレスポンスが向上します
NTFSパフォーマンスの向上(increase NTFS performance)
最終アクセス日時を扱わなくします。
ディスクの読み書きのスピードが向上します。
デバイスドライバが利用できる最大I/Oバッファの調整(IO page lock limit)
メモリのページング領域のサイズを物理メモリのサイズに合わせ調整します。
特に大きいアプリケーションをロードするとき効果を発揮します。
「メモリのページング領域のサイズの調整」って訳したほうが判り易かったと思う。次バージョンアップするときは多分直します
プリフェッチフォルダをクリア(clear prefetch folder)
先読み用のファイルが入っているフォルダを消します。
時々(週1程度)行うとWindowsのパフォーマンスが向上します
ブートファイルをデフラグ(defrag boot files)
ブートファイルをデフラグして起動速度を高速化します
Zipフォルダを無効(disable ZIP folders)
WindowsのZipファイル閲覧機能を無効化します。
高速起動(ultra-fast booting(rearrange boot files))
このソフトのメイン機能。
ドライブ外周にブートファイルを移動しデフラグを実行。
Windowsの起動時間が短縮されます。
完了するまでシャットダウンしないこと

ハードウェア(hardware)

UDMA-66を有効にする(enable UDMA-66)
UDMA-66(HDDとの接続規格です)を有効にします。
CPU優先度を増やす(increase CPU priority)
CPUリソースをフォアグラウンドのアプリケーションに優先的に回します。
USB機器の接続を確認する時間を長くする(increase USB polling interval)
そのまま。CPUの負荷がちょっと減ります。
識別信号(IRQ)の伝達を最適化(speed-up windows IRQ handling)
割り込み要求の伝達を最適化します
ハードウェアのレスポンスが向上します

インターネット(internet)

IP設定(ipconfig)
  • 全て開放>>ipconfig /release
  • 全て更新>>ipconfig /renew
  • 全情報の表示>>ipconfig /all
を(dosで)それぞれ実行します。
おかしな翻訳でごめんなさい。次のバージョンアップがあったら直します。コマンドライン訳したら意味わかんないよね・・・
DNSキャッシュを増やす(DNS chache increase)
DNSのキャッシュサイズを増やしてネットワーク接続時のレスポンスを向上させます。

サービス(services)

高速ユーザ切り替え(fast user switch)
高速ユーザ切り替え(ログオフせずにユーザ切り替えする機能)の自動/無効/手動を切り替えます。
メッセンジャ(messenger)
メッセンジャサービスの自動/無効を切り替えます。
(ICQとかMSNとかのメッセンジャではない)
テーマ(themes)
テーマ(ウィンドウ、タスクバーなどのスキン)の自動/無効を切り替えます

ツール(miscellaneous)

チェックディスク(check disk)
チェックディスクを起動します
デフラグ(defrag)
デフラグを行います。
システムファイルチェッカ(systemfile checker)
システムファイルチェッカを開きます
windowsアップデート(windows update)
windows updateのwebサイトを開きます。

ヘルプ(help)

ドキュメント(documentation)
同梱のドキュメントファイルを開きます。
バージョン情報(about)
バージョン情報を表示します。