title.gif (7947 バイト)

top5.jpg (2042 バイト)
月曜日ごろ更新
■TopPage
■今週のつぶやき
■What is this? 
■勝手にリンク
 
■退職した理由(全10回)
 連載期間(2002/1/26〜3/31)
■失業者への道(全8回)
 連載期間(2002/4/7〜5/26)
 
◇創業への道(準備編)
(全9回)
@拠点の建設
ACAD検討
B印刷機検討
CCAD再び
D拠点据付

 

top41.jpg (2241 バイト)
 
機械設計をするとなると、当然手書きなどはもうありえない。

CADが必要になる...とは言っても、CADなら何でも良いと言うわけにはいかない。
(データの互換性を考慮しておく必要がある。)
色々検討した結果、標準と思われるCADが絞り込まれてきた。
 
・第1候補:AutoCAD 
これは、今まで私がサラリーマン時代に使っていたCADである。
当然、基本的な使い方は理解していてすぐ使える。
色々な部品メーカーが発行している電子カタログを見ても、まず100%このCAD用のデータは 出している。
...と、言うことは世間的にも普及率は高い事を意味していると考えた。

第2候補:MicroCADAM
これは、近郊の機械設計を手がけていそうなメーカーをリサーチした結果、採用されている事の多い機械系CADである。
機械設計と限定すると、AutoCADよりシェアはあるのかも知れない。
電子カタログでの対応メーカー数も、2番目ぐらいである。

さて、どうしよう。過去の経緯を考えてもCAD選びは重要である。
途中からの変更はかなりエネルギーを要するものである。
ちなみに価格は AutoCAD:55万円、MicroCADAM:130万円 ... むむっ!
しかも2つのCAD間でのデータ互換性は例によって全くない。 ... むむむむっ!

考えたあげく、価格の安いAutoCADを買って、図面は紙、もしくはアクロバットリーダーを使った電子媒体での提出が良いだろうと結論付けた。

CADデータをそのまま提出すると2次利用されてしまうし、データ管理の面からもこれがベストの選択と判断した。
 
この結果をふまえ予算を計画した。