DVDレコーダーが欲しいっ 


  
  

現在の機器構成について

  
  最近は、地上デジタルの話題が出ていますが、コピーワンスを設定する方向で話が進んで
  居る様です。アナログの地上波をずっと経験してきた者にとっては、とってもうっとおしい
  以外の何者でもありません。現行の放送については、デジタルコピーの解除はできない
  ものの、なんとか耐えているだけに、頭が痛い問題です。
  
表1.現状のハードウエア
ハードウエア メーカー 型番等
チューナー パナソニック BHD-300(BSデジタル)
  EP EP-P100(BSデジタル)
  ソニー MS−9(スカパー!)
ビデオデッキ ビクター DH-35000
HDD I/Oデータ RecPot(80G)
LDプレイヤー パイオニア LD-S1
DVDプレイヤー パナソニック RP-91(パナディスク付き)
その他 カノープス ADVC−100
  ソニー PS2
  
表2.現状の運用
ソース 方法
地上波 D-VHS保存。もしくはパソコンでキャプチャーしてDVD化
スカパー! MS9よりiLink経由でRdcPotに録画。MS9経由でD-VHSに保存
BSデジタル(1) P100内蔵HDDに録画後、D-VHSに転送。
BSデジタル(2) BHD300からD-VHSに直接録画もしくは、P100のHDDからADVC100経由でD-VHSに転送。
DVD RP91もしくはPS2にて再生
  
  
  と、ノンコピーガードのBSデジタル放送を除き、一度アナログになりますが、その分
  取り扱い自由の状態になっています。問題は・・・D-VHSが1台しかないので、その恩恵
  にほとんど与っていない(単にアナログにして画質落としているだけ)事です。(爆笑)
  まぁ、モニターが16年前の物('87年後期型プロフィール)だから違いはわからんか・・・。
  
                                      TOPへ
  
  

DVDレコーダー

  
  凝ったDVDの作成は、やはりパソコン上でしこしこやるしかないのですが、対象となる
  量が多いとそうも言っていられなくなります。現実問題、撮り溜めた古いTAPEを保存の為に
  ダビングしていると、思った以上に嵩張る事が分かりました。そこで、もっとも手軽にデ
  ジタル化可能で、スペースファクターもよいDVDレコーダーにそろそろ手を出そうかと
  考える様になりました。とりあえずは、今現在放送している番組の録画と保存が対象です。
  ただし、上記の通り対象となる現在放送中の番組は、地上波(VHF,UHF)、BSデジタル、
  スカパー!と多岐にわたります。特にやっかいなのはコピーワンスの取り扱いでしょう。
  ちなみに、ハードディスク(RecPOT等)に一度保存するのは、同一番組は連続して同じメデ
  ィアに保存したいからです。と言って番組放送毎にテープ(やディスク)交換ができる訳で
  はないので、どうしても一度バッファーが必要となります。最近のDVDレコーダーは、
  内蔵のHDDとメディア間で移動が出来るようですが、「同一時間に録画出来る番組は一つ」
  という大前提があるので、番組がダブった場合(特に、スカパー!なんかはダブりまくりは
  必須)どうしても、DVDレコーダー内蔵のHDD以外のバッファーが必要となります。
  しかしそこにはコピーワンスが行く手を阻んでいます。
   また、折角DVDに録画できるのですから、パソコンに取り込んで中をいじりたくなる
  ものですが、難しいようです。
  
  という事で、DVRに対価を払う価値があるかどうかを含めて、検討してみました。
  対象となるのは
  東芝       RD−X4
  パナソニック   200H
  パイオニア    710H−S
  位です。
  
   注:実はシャープからBSチューナー付きDVDレコーダーが出ているのですが、iLinkが付いて
     D-VHSと接続できるくせにHDDやDVDの内容はD-VHSに転送できない。逆もダメという
     とっても使えない機械です。もっとも、BSデジタル放送を単一マシンで(ダウンコン
     バートはあるにせよ)DVDに焼ける貴重な機種ですので、特化した用途にはピッタリ
     かもしれません。残念ながら、ウチでは使いようがほとんどありませんが。
  
                                      TOPへ
  
  

検討開始

  セレクト条件1 留守録
   まず第一の問題は、「外部チューナー(スカパー!・BSデジタル等)を接続して、留守録が
   ちゃんと出来るか」です。iLinkが使えない以上、接続はS端子+赤白もしくは黄色+赤白
   だけです。DVR本体に留守録をセットする時に、インプットセレクトで外部入力が選択
   出来なければ成りません。どの機種も、外部ライン入力は3系統有りますが、パナソニック
   の200Hはタイマーセットできるのは1系列しかなく(注1)、候補から脱落しました。
   残りの2メーカーは、3系統とも可能。その内1系統は入力信号を検知すると、自動的に
   録画を開始するモードを持っています。実は、これが使えない機能みたいです(笑)
    うっかり自動開始モードをONにてしおくと、見てるだけで知らないうちにどんどんHDD
    を消費してしまいそうだし、パイオニアは変な制約があって(注2)、まぁ
    有っても使えない機能になりそうですね・・・。
   ちなみに、全メーカー共DV端子からの留守録には対応していません。
  
  セレクト条件2 高速ダビング
   放送時はHDDに記録する事になりますが、ここは当然実時間掛かります。ここからCMカット
   等編集して、DVDにダビングすることになります。ここが高速に出来る事が大きなメリットです。
   東芝は問題なさそうですが、パイオニアはある速度(大体DVD-Rに120分〜150分)は高速
   ダビングが出来ないそうです。それ以上、それ以下は出来るそうですが。(なんなんだ??)
   とりあえず、パイオニアにマイナスポイント。
   次に、スピードですが、
  
   東芝
    DVD−R(4倍)
    DVD−RW(2倍)
    DVD−RAM(2倍) ただしRW(2倍)より遅い(東芝サポート談)
   パイオニア
    DVD−R(4倍)
    DVD−RW(2倍)
  
  セレクト条件3 使用可能メディアとモード
   モードとしては、VideoモードとVRモードの二種類があります。
   東芝は-R/-RW/RAMですが、VRモードは(現時点では)RAMだけの対応となります。書き込みスピード
   は2倍速。-RWの対応は4月(当初3月との事でしたが、4月以降だそうです)なのがマイナス。
   パイオニアはビデオモードだとR/RWでVRモードはRWですが、RAMが使えないのがマイナス。
   もっとも、RAMでなきゃいけない理由ってほとんど無いんですよ。単価が高いので、保存用にも
   使えないし、VRモードがなきゃ、なくったって支障はないんじゃないかと思ってます。
   価値があるとすると、パソコンでの読み込みだけじゃないのかなぁ。全てはお皿の価格に関わる
   話なんですが。(DVD-Rを1とすると、RWが1.5倍、RAMが3倍ですからねぇ)
   あと問題なのは、HDDに録画時にモード(ビデオとVR)を選択する必要があるかどうかがよく分かり
   ません。東芝は書き出し時選択のようですが。(結果pioneerもそうでした2003.12.15追記)
  
  
                                      TOPへ
  
  

さて、比較


表3.対応表
項目 710 X4
高速ダビング 一部(MN12〜20、VRモード)速度の物は不可 問題なし
DV入力 入出力可。パソコンとデータ転送可 DVカメラからの入力限定。ADVC100からは不可
モードコンバート 制約があるらしい 一部音声を除きHDD-HDD間で可能
書き戻し(ビデオモード) 戻せるが編集等一切不可 HDD上で元からあるファイルの様に編集可能
VRモードのパソコン利用 RWのVRモード処理出来るソフト所有せず RAMのVRモードは読み取り可能ソフト有り
留守録 録画する順番に制約有り。(オート時) ライン入力間で差異無し
  
  
  結局、ハードディスク内での操作ができる東芝か、DV入力のできるパイオニアか・・・・
  という選択になりそうです。どっちも無いと痛い機能なんだよなぁ。
  ちょっとフラグシップという名称に幻滅しました。(出始めじゃあるまいし、そろそろ世代が
  変わったのにどっちも帯襷なんだもんなぁ)
  
  
                                      TOPへ
  
  



  後書き
     とりあえず、事前に調べた範囲ではこんな感じでした。といっても、12月に入って録画   番組が増えた事(平行録画中のD-VHSテープが10本を超えた)、年末の大量録画予定の番組の山   (事前に操作に慣れておかないと、ミスる事は必至)等より、12月の最初の週末には仕入れて   置かないと辛そう。5日時点で、710Hが10万弱、東芝が13万強が最安値みたいでした。   さて、どっちにするかなぁ・・・。   

注1
専用のチューナー内蔵TVだとLin2や3から留守録を起動できるらしいですが

注2
「複数の留守録をセットした場合、最初のタイマー録画番組は自動モードのインプット
(ライン1)でなければならないという制約があったりします。なんなんでしょうね???


次へ
戻る