とりあえず、現物を見る為に錦糸町のヨドバシに行ってみました。なんか思い切り東芝を奨め られました。ポイントはどちらも15%との事。ヨドバシの価格はポイント計算してみると、 (価格x1.05(消費税換算)x0.85(ポイント減算)/1.05(消費税換算) X4が\168,000なので、一般税別換算で\142,800、支払金額で\176,400、ポイント\26,460 710Hが\130,000なので、一般税別換算で\110,500、支払金額で\136,500、ポイント\20,475 となり、ほぼ価格.comの最安値より1万程度高いことになります。(注1) 実際に操作を見たところでは、さすがにX4のHDD編集能力は相当高い事が分かります。 1日どころか2〜3日分の長があるでしょう。ところがここで変な事を言われました。 「DV端子からの入力は、手動でHDDに録画できます」(あれっ、東芝の購入前サポートでは、 それは出来ないと言われたんだがなあ・・・)そこで、もし購入してそれが出来なかったら、 それだけを理由に返品してもいいですか?という質問にも、「はい、いいですよ」との返事。 ぐらぐら揺れましたが、一旦自宅に戻って、再度東芝のサポートに「販売店でこう言われまし たが?」と問い合わせても、「いえ、それはできません」 この段階で、これができたらX4、ダメだったら710Hと思っていました。 前提として、「本日中にモノを入手できる事」です。 ここでの選択肢(金額は全て税込です) 1 量販店で710Hを購入する。約10.5万円 2 録画できる事に賭けて、量販店でX4を購入する。約13.8万円 3 ヨドバシでX4を買って、ダメだったら返品する。約15万円 -> 11.5万円(ダメな時) 確かにメーカー保証外でも出来るかもしれませんが、(2)はリスクが大きすぎます。 (3)は、ダメだった場合、11.5万で710Hになるでしょうけども、出来た場合1に比べて4.5万 の差が出ますし、ダメなら1に比べて1万高い買い物になります。 極論、10万と15万の差額分価値があるかというと、「そこまでは無い」という結論に達し、 710Hを税込み10.5万弱で購入しました。TOPへ
パナソニックが選択肢から落ちた理由は分かっても、なぜそんなにDVの手動入力にこだわるのか 分からない方がいらっしゃるのではないかと思います。実際、この問題がなければ3万強の価格差 (2と3の差)は編集能力、HDDの容量差等で吸収できるでしょう。 最大にして唯一の理由は、コピーワンス対応です。 現時点で、スカパー!、WOWOW(デジタル)はコピーワンス信号が入っています。 来年3月以降はBSデジタルにも入るそうです。アナログ系以外は全てコピーワンスになった時、 非常に不自由になる事は御理解いただけるでしょう。具体的に言うと、 現段階では、コピーワンスの放送は、HDDに録画後、CPRM対応のRAMもしくはRWに移動(HDDからは 削除)して保存するしかありません。また、後日、再編集の為にHDDに書き戻す事もできません。 言い換えると、コピーワンスを保存したRAM/RWはそのまま保存しなければなりません。 又、私は結構貯め込み派なので、RAMやRWを使い回すというやり方を取らない事にも起因します。 基本、とっととDVD-Rに焼いてしまって終わり・・・となる為に、現在のRとRAMの価格差は受け入れ 難いモノがあります。(個人的にはプレステ2で見られないRAMはあまり使う気がしません) 詳しくは述べませんが、私のラインナップを見ていただければ、DV手動入力ができなければ、 コピーワンスのディスク(RAM/RW)からアナログ入力で再度HDDに録画する必要があります。 流石にこれはそういう方法があるというだけです。(非常時になったらやるか・・・笑) 逆に、コピーワンスを保存する記録型媒体はDV入力がある事が前提です。 まぁ、現時点での525ライン対応機器としては、こんなモンなんじゃないでしょうか。 TOPへ
とりあえず、箱から出して(最近のAV機器でいつも感じる事ですが)か、軽い・・・・。丁度EDβ の設置してあった場所に、ED-V9000をどかせて置いたのでよけい感じてしまいました。 ライン入力をそれぞれ(1)LD−S1,(2)D−VHS,(3)MS−9と接続しました。BSデジタル は2台あるのでどっちをどう繋ぐか検討中です。とりあえず、地上波とスカパー!をワンタッチ録画と 留守録をやってみました。ワーォ、初めて地上波がハードディスク録画できた!!(笑)(注2) 速度はどの程度がいいのか、これからいろいろテストしてみないといけないなぁ。特にスカパー!は チャンネル毎にビットレートが違うので、それなりに設定・・・すると面倒なんだろうなぁ。 ビットレート変更は間違っても再エンコードだし。そういう意味では4.7Gで1時間/2時間/4時間 相当のモードがデフォルト設定なのは分かる気がする。 といって、120分の予定が10分オーバーしたら・・・、とりあえず分割して焼いて、パソコンに持っ てって、シュリンクは手間が掛かりすぎるか。泣く泣く再エンコードかなぁ。 DVD−ROMの再生 リモコンの慣れでしょうけど・・・使いづらいっ。音声付き2倍速再生が無いっ。画面表示がうっと おしいっ、言語や字幕設定がやりにくいっ、リージョン1が掛からないっ(当たり前か)。やはり、DACの ビット数が少なくても、RP91使った方が精神的にとってもいいです。(笑) タイトル入力 おっ、いっちょ前に「仮名漢字変換」なんて搭載しているのか・・・すげぇ(笑) ただ、リモコンの反応が悪いので、珍しい内はいいけど、常用となると・・・パソコン使いたくなる のはとっても理解できるぞっ。 HDD内容一覧 選択した内容をちゃんと再生している。すごいすごい・・・。でも、選択すると無条件で再生するのは それはそれでうっとおしい部分でもあるぞ。 編集とか、書き出しはとりあえずこれからの宿題。(^o^) TOPへ
録画までは何とかなったみたいなので、次はDVDへの焼き付けです。といっても、1枚分のデータがHDD に貯まらないと焼けないので、(注3)せっせと1枚分のデータをRecPotやD-VHSからHDDに録画します。 うーん、仕方がないけど、実時間掛かるのが痛い。とりあえず、SP(DVD2時間モード)で5話分を 転送して、頭とお尻とCMをカットして23分X5の115分でやってみよう。 テスト項目 どこまで安いDVD-R生皿に焼けるか(実は、パイオニアドライブはよこしまな期待をしてたりします・・笑) DV端子の留守録は本当にできないのか? (なんか、予約設定のインプットにDVって出てきた様な・・・ ちゃんとDV端子から録画できるか・・・テスト済み。EP-P100のHDDにあるWOWOW(デジタル)無料番組(注4) がDV経由で保存出来ました。まだDVD-Rには焼いていませんが・・・。 DVD-RWのVRモードはRP91で再生できるか? (できたら最強のプレイヤーか?)(笑)TOPへ