DVDレコーダーが欲しいっ 


  
  

ファームアップデート


  パイオニアサービスから連絡があって、対応したファームが出来たのでインストールしに来るとの事。
  ようやっとなんとかなりましたかぁ〜って感じです。(対応依頼は2004/02/14ですから、4ヶ月弱
  掛かった計算になります)
  症状としては、再掲になりますが、「ある特定のタイトルをフレーム編集OFFでDVD-Rに焼くと、
  メニューに表示されるサムネイルが、ナビマークで指定した絵と違う部分の絵になってしまう。」
  というものです。ウチでも発生した物は1枚だけで、その時作ったタイトルでだけ発生するという
  やっかいな(その代わり、そのタイトルでは再現するが、そのタイトルを作る方法は再現しない)
  ものです。まぁ、1回だけだからいいか・・・という意識もあったのですが。(注1)
  
  結果として、そうなってしまうタイトルを作成しない様にファームを改修したそうで、既にそうなった
  タイトルはこのファームでも直らないそうです。あぅあぅ・・・。
  とりあえず、ファームが371から376にアップしました。うーん、2月に371で6月頭に376
  と言う事は、平均して月に1回以上上がっているという事ですね。
  やはり、なんだかんだと細かい(かどうかは分かりませんが)バグや改修はあるんですね。
  とは言え、前回371に上げた時とは違い、症状の再現が出来ないので、直しましたという言を信じる
  しか手がないのも事実ですが。
  
  後、ウチでは一回もフリーズして電源を切ったという経験はないのですが、話としては掲示板等で
  見かける事があります。この辺りも対応されているといいなぁ。(注2)
  
  
                                      TOPへ      

平穏な日々

  
  帰宅すると、当日留守録されているタイトルをHDD上でチャプター撃ちをします。不要部分の消去は
  せずに(HDDの細分化防止の為)ダビング時にダビングリスト上で行います。また、2番組連続で録画した
  場合はここで分割しておきます。(フレーム編集ON)
  同一番組で-RW1枚分の容量が溜まったら、ダビングリストに登録して-RWにVRモードで焼きます。
  焼き終わったら、お皿にタイトル入れてパソコンで-Rにコピーします。コピー時に読み出しが正常であ
  れば(-RWにはちゃんと書けていると言う事なので)HDDからタイトルを削除します。コピーした-Rから
  正常に読み出しが出来る事を(パソコン上で)確認できたら-Rにタイトルを印字して保存し、-RWはVR
  モードで初期化して、次のタイトル録画に備えます。
  こうやって、VRモードの-Rで残していきます。(注3)
  
  まぁ、問題点といえば
  1 いきなりRW録画すると、RW上で「分割」が出来ない。
  2 MN11〜19でRWに直接録画すると、HDDに高速ダビングできないのでとっても不便。
  
  位でしょうか。
  
  そういえば、パイオニアと東芝から新機種が発表になりました。気になった点というと、
  パイオニア DVR-620H-S 
   HDD容量が250Gになった。また、タイトル数がHDD(250)DVD(99)となった。タイトル数の増加は結構
   魅力的です。また、-Rが8倍速、-RWが4倍速となり、-RWに15分程度で書き込める様になります。
   惹かれる点としては、この2点ですか。ハードエンコーダーの質の評価はもう少したってからかなぁ。
   EPGに関しては、全自動で野球放送の延長を(録画時間延長等ではなく、きっちりずれた分、時間を
   スライドしてくれないと価値無いと思ってます。
  
  東芝 RD−XS53
   スカパー!連動機能は、ウチのMS-9と連動してくれるとうれしいなぁ。対応機種が2台無いと意味が
   ありませんが、ネットdeダビングもおもしろい機能です。やはり気になる点はこの2点でしょうか。
   ハードディスクに2番組同時録画可能とかもありますが、あまりウチでは使いそうもないですね。
  
  という事で、どっちも気にはなってもメリット少ないなぁ・・・という感じです。要望としては
  1 RWの高速(4倍)書き込み
  2 野球等が延長されても、所定の時間だけ録画してくれるEPG
  3 HDDからHDDへの転送(DVD1枚分を30分程度で転送してくれる)
  4 タイトル・サブタイトルを取り込めるスカパー!連動
  ってとこですか。
  
  
                                      TOPへ
  
  

不具合

  
  上で、やっとファームのアップデートが終わったと思ったら・・・・またヘンなのにぶつかって
  しまいました。症状は最初の「容量的には収まるのに、高速ダビングに失敗する」という物です。
  今回は
  DVDドライブの空き容量   4476MB
  ダビングリストの容量    4470MB
  高速ダビングを開始すると、「処理が正常に終了しませんでした」という表示がでて、失敗。
   (使用した板は、TDKの2倍速対応-RW)
  ダビングリストの容量を10秒ほど削って、4459MBにすると無事に高速ダビングが終了しました。
  ファームは376です。
  前回、ファームアップ(371)の時は、ダビングリスト容量=DVDドライブ空き容量でテストしてOK
  だったので、372〜376作成の時に作り込んだか、今回の容量がピンポイントでアウトになったか
  どっちにしろ、なんだかなぁ。
  もう慣れっこになったので(笑)、画面をデジカメに撮って、症状を記載した紙と一緒にサービスに
  届けておく事にしよう。う〜ん
  
  
                                      TOPへ
  
  


  後書き
     やっとファームアップが終わって、やれやれやっと一段落かと思ったのに、そう簡単には問屋が卸して
  くれないようです。
  とりあえず、たいした話ではないので月末か来月頭には377(?)が届くんでしょう。
  なんだかなぁ
  
  
  

注1
感じとしては、3番目のチャプターから10秒目のシーンを指定したのに、できあがったDVD-Rのタイトル表示
だけ2番目のチャプターの10秒目が表示されると言う感じです。ズレるのはできあがったDVD-Rだけで、HDDとか
ダビングリスト上は正しい画像が表示されるので始末が悪い
注2
実は、371の時に一回だけ、チャプター分割やっている時に、リモコンの反応が反応がとても鈍くなった
事があります。初ハングアップか!? と思ったのですが、しばらくすると鈍いなりにも反応する様に
なったので、「戻る」で抜けて、電源OFF後10分程度待って再度電源ONにすると直ってました。
感覚的には、パソコンでバックグラウンドでデフラグ実行している様な感じでした

注3
1タイトルずつ-RWに逐次書き込んでいくというやり方もありますが、
・キチンと書き込まれたかファイライズしないとパソコンで確認できない。
・710H本体で確認するには、再度高速ダビングもしくは通常再生しなければならない。
・確認しないでHDD上のタイトルを消すと、ダビング失敗時に2度と戻っては来ない。
という事により、あまりやっていません。そーなると99タイトルって結構制約・・・。

次へ(未作成)
前へ
戻る