やっとDVD-Rドライブも安くなって来ました。そのせいか生皿の流通量が増え、価格も下がっ てきた様です。もっとも最安値の製品は海外製の様ですが。 私が今使っているお皿は「Mr.DATA」の物で、税込み\450/枚(\430弱/枚)です。イマイチ不安が 有るようですが、今の所私の所では不具合はでていません。 最近ではVIDEO-DVDだけではなく、データDVDも焼いています。まぁ、47G*2で\9000ですから、 HDDバックアップには勝っています。でも、起き場所が大変だぞっと(笑) CD-Rが700Mで\50として、7枚分=\350ですから、枚数が増える分と失敗した時の痛さ、CD-Rは プリンタブル(DVD-Rのプリンタブルはまだまだ高い)等考えると、あと一息かなぁとも思いますが。 実際、元の画質の低い物を保存する時は、VIDEO-DVDではもったいないし、といってデータとして 焼くと、動態保存(VIDEOプレーヤーで再生できない)では無いので、最近では怪しいSuperVideoCD に焼いたりしています。(笑) 幸い、ウチにあるPioneerの525はそこそこいい加減なSuperVideoCDでも再生してくれるので結構 助かっていたりします。(今の所54分/枚を目処に焼いています) まぁ、Neroが対応してくれているので焼けるんですが。(注1) TOPへ
オーサリングに関しては、時間と音のズレが嫌で、なんとなく一体型のMPEGファイルを作って DVDit等に食わせていたのですが、(別ファイル構成にして、ズレた経験をした訳ではないの ですが、なんとなく一本出力でした)どーも前回の様なことが発生し、容量的にどの程度まで 大丈夫なのかがよく分りません。そこでダメ元で画像と音声を分離して、その容量を計算 してみました。ぴったりとはいかないのですが、大体4.7G(と言っても、1024系ではない) 近い所で「焼ける/焼けない」の判定が出来る様になりました。 まぁ、なんとかなっているという感じです。 ただ、当たり前なんですが、思った以上に「音声部分」の領域がでかいなぁ。別ファイル にすると良くわかる。(笑) こっちも良く調べてなかったのですが、編集ソフト、オーサリングソフト共に、新しい 製品やバージョンアップが行われている様です。ところが、オーサリングソフトに関して 言うと、まだ決定版が出ていない様です。とりあえず、今、私が望む機能としては 1.メニューに関しては、階層構造・BGMサポートして、背景・ボタン等にJPEG画像が使える事。 連続再生、チャプタージャンプがキチンと出来る事。勿論、最終チャプター再生中に 「次へ」が押されたらメニュー等指定した所にキチンとジャンプできる事。 2.容量計算がキチンと出来る事。メニューと本編のMPEGとどちらを先に作っても、もう一方 で使用できる容量がわかる事。(要は、ビルドするまで総容量がわからず、やってみて オーバーしたので再作成・・・という行程を極力避けたいという事です) 3.容量対策の一環ですが、音声はAC3に対応している事。(相当圧縮でき、かつそこそこの 音質を確保できる) 4.別にVideo_TSが出来ればDVDの焼き付け機能は無くてもいいが、機能付加したのだっ たら、IEEE接続のDVD-Rドライブにも対応して欲しい。(ウチのそーだから)(笑) 5.Dual-CPUに対応してほしい。(そうでなくても時間が掛かるので、せめてDualCPUマシン では少しは早くなって欲しい。なんたってウチはDual構成だし)(笑) 6.ファイル状態に係わらず、チャプターを打てる事。例えば、MPEGファイルは1本でな ければダメとか、複数のMPEGファイルから作成する場合、各ファイルの先頭に必ず チャプターは設定されるとか、メニューは必ず作成されるとか(あれ、メニューの無いVIDEO-DVD って再生できるのかな?)、そーいった制約が極力無い事。 7.メニューのチャプターボタンは、指定したIフレームの縮小を張り付けられる事。 (これが出来ると、ボタン作成の手抜きが出来ます。背景にも使いたいのですが、実際 使ってみると画面のアラが目立つので、こっちはちと躊躇してます) まぁ、(例外はあるのかも知れませんが)今DVD-RやDVD+R焼けるドライブもってる人は大抵 バンドル版のDVDit-LEは持ってると思います。という事は、PEへ4万弱でアップグレード できます。(SEはAC3未対応なので無視) といって、PEが前記の条件全て満たすわけではありませんが、現実解としてはそーなって しまうのではないかと思います。 とは言え、それだけ出せば下手な編集ソフト+オプションエンコーダーが買えてしまうのも 事実で(場合によってはPremiereが手に入るかも)、そうおいそれとアップグレード出来る ものでもありません。せめて半額程度で上記条件充たすソフトでないかなぁ。 TOPへ 注1 実は、WinCDRで焼けないかと思ってメーカーに問い合わせしたら、一週間後に「未対応」
という返事が帰って来ました。うーん、一週間も掛けるなよぉ−>アプリックス
後書き
とりあえず、最後のSLOT-1マシンとして、P6DGEにPenIII-850を2発入れて、専用マシンに
しました。アナログ画像はDVstromで、MPEG等のコンバートはTMPGencでやってます。
こないだUleadの人と話をするチャンスがあったので聞いてみたのですが、当面AC3対応の
オーサリングソフトはでないそうです。ありゃりゃ