あまつぶ

12.24【パズル復活】

 ひさしぶりにトップのイメージを変えようといじりはじめたのだが、結局色を変更するだけしかできなかった(汗)。前にも書いたような気がするが、すでに自分の中で「完成された」形になってしまっていて、今までのものをまったく参考にせずに、思いきって新しく作るのでないとリニューアルは難しそうだ。

 パズルを、i-mode用サイトに復活。復活第1回のお題は「4277」で、締め切りは1/15まで。とりあえず、毎月2回、1日と15日の更新でいくつもり。ルールなどは今までとまったく変更なし。i-mode用サイトに置いたので、当然ながらi-modeから応募できる(ご指導ありがとうございます>K'sさん)。他の携帯からでも使えそうな気がするけど、使わせていただいたページの説明によると、どうもだめみたい。まあ、どっちにしても自分で持ってないからテストもできないんだけど。
  復活記念でたくさん応募してもらえるとうれしいな。さて、どうなることやら。

 恒例(まだ2回目だけど)の、X用ソフトの紹介。今回は、FTPクライアントのRBrowserというソフト。サーバのファイル/フォルダの表示方法を、アイコンビュー、リストビュー、コラムビューから選ぶことができる。コラムビューを使うと、フォルダの階層がわかりやすくておすすめかも。使い方も簡単で、ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップするだけでアップロード/ダウンロードができる。コラムビューの時は、コラムの上にあるフォルダのアイコンにドラッグ&ドロップするみたい。
 同じ名前のファイルが存在する時に毎回のように入れ替えるかどうかの確認をされるのがちょっと面倒かも。初期設定を探してみたけどそこを変更するオプションはないみたい。残念。あと、サーバにあるファイルやフォルダを削除する方法がわからなかった。ごみ箱にドロップすると、「サポートされていない」という旨のダイアログが出てきて失敗。メニューにもそれらしい項目はないし、コンテクストメニューも出てこない。うーん、謎だ。(※02.1.1追記。FileメニューからDestroy(Cmd+R)で削除できた)
 前回紹介させてもらったCeDarで、検索した時に結果のウィンドウが前に出てこないのが不便だと書いたが、初期設定の変更で実現できた。「環境設定」の「検索後に前面に出すウィンドウ」で「本文ウィンドウ」を選んでおけば自動的に前に出てきてくれる。よく調べもせずにいい加減なことを書いてしまい、申し訳ない。これを設定してからは非常に快適だ。
 ところで、9.xまでのDiskCopyでは、ディスクイメージをマウントしてからアプリケーションを起動し、アプリケーションを終了するとディスクイメージをアンマウントする……という操作を自動的に行ってくれる、「ディスクスクリプト」というものが使えたが、Xに付属のDiskCopyではこれができないようだ。ディスクスクリプトをダブルクリックするとマウントしようとしてしまうし(当然、エラー)、9.xのDiskCopyとくらべると、それらしいメニューもない。以前、ディスクイメージを作成する機能もなかったことを考えれば進歩しているようだけど、サポートされる予定はあるのだろうか……? 使えば使うほど未実装の機能が露呈してくる。標準アプリでもこの状態では、やはりまだまだかなぁ。

 11.4に書いた、WebColorXでログイン時に自動的に起動する設定にできない件について。デバッガで追ってみたり、他のダミーファイルに書き込んでみたりした結果、どうもloginwindow.plistにはうまく書き込めないようだ。PropertyListEditorで直接編集するのはokなようなので、おそらく、CFPreferencesSetAppValueでloginwindowが指定された場合は書きにいかないようにしているのだと思う。このあたりのルーチンはエラーを返してくれないので成功か失敗かわからないのが難点。ファイルと同期をとる、CFPreferencesAppSynchronizeだけは成功か失敗を返してくれるが、この結果はtrue(成功)だった。これも謎だ。
 結局、現段階の結論は、「直接ファイルをいじればできそうだが、やめたほうがよさそう」ということかな。OSがバージョンアップしていじれないようになったということは、おそらく「しないほうがいい」ということだろうし。無理矢理やろうと思えば、ダミーファイルに書き込んだ後、ファイル内容を入れ替えてダミーファイルを消せばできそうだけど……。
 ということで、WebColorXのこの機能は封印。Phutの予定からも削除、と。(※ CFPrefernecesSetAppValueではなく、CFPreferencesSetValueなどを使えば問題なく書き込むことができる。詳しくは12.31を参照)

 次回は、(もし成功していれば)FinderのInformation Windowを開く方法。


December 18, 2001 ↑ December index → December 31, 2001