あまつぶ

5.14

 昨日の続きを…とか思ったが、疲れたので、やめ(笑)。

 で、、どうしようかなと、、とりあえず、「見る立場にたったときの個人ページ」ってのと「見易いページを作ろうとする努力について」ってのを考えているけど、どんなもんかな。とりあえず、「見易い…」のほうをちょっと書いてみるかな…。

 昨日書いたように、うちのページの中でも旅行記のページだけは、一応人に見てもらうのを目的に作っているつもり。まあこれまでいったところの感想だとか地図だとかはかなり自己満足入ってるなとは思いつつ。だから、とりあえず「見易い」と思われるページにできるだけしたいとは思っているけど、そもそもどういったのが見易くてどういったものが見難いかというのは、だれでも一緒なのかな?
 うちは、今でこそマシン速度は満足できるレベルになったしメモリもたぶん普通の人よりはたくさん積んだつもりなので、見る環境としてはまあまあなレベルに達したのではないかと思うが、以前は、2年前に10万で買った機種にメモリ36Mという環境だったから、画像の多いページやらプラグインを必要とするようなページは、そもそも見る気にならなかった。まあ、プロバイダが重いだとか回線が遅いだとかそういう原因も多少はあろうが、再表示やら基本的な動作が重いというのはやはりマシンの問題だと思う。まあ、だんだんマシンの性能は向上していくのであろうから今ものすごく重いページでもそのうちちゃんと読めるようになるのかもしれないが、とはいっても、すべての人がそういう環境なわけではないし、以前の僕よりももっとひどい環境でWEBを見ている人もいるはず。そうすると、たぶん、画像があるだけでだめっていう人もいるかもしれないから、「すべての人に見易く」というのは最初っから無理なんかなとは思う。
 しかし、それでも、トップページが最低でも15秒くらいで表示されてほしいと思うし、いきなりでかいクリッカブルマップ1個だけとか、トップからいきなりプラグインがいるとか、えらく重いGIFアニメがあるとか、でかいMIDIを読み込んでなる(ブラウザとプラグインによってはしばらく止まる・・)とか、19インチで全画面表示を前提にしているとかそういうのは勘弁してほしいとは思う。細かいところでは、画像にはALTタグ、WIDTH、HIGHTタグをつけるとか。まあ、でも、しかし、そういうやり方を否定するわけではなくて、あくまで作っている人が「いろんな人に見てもらいたいと思うなら」そうすべきかなとぼくが「勝手」に思っているだけなんだけど。
 ぼくもHTMLとか全然詳しくないのでわからないけど、見るブラウザを限定するのもどうかなと思う。たしかにブラウザによって見え方が異なるというのはあるし、すべてのブラウザでちゃんと見えるかどうかをチェックするなんて無理だろうから、ある程度は仕方ない。うちのページも、たいしてチェックはしてないし。たぶん問題になりそうな機能は使ってないと思うからたぶんちょっとレイアウトは変わるとしてもちゃんと見られる範囲におさまっているつもりではいるけど。どのブラウザにしても一長一短あるから、それを選ぶのは使う人の自由だし、ページ側でそれを限定するのは違うかなと思うわけね。まあ、「この機能が使いたいんだ!」っていうような場合はそれでいいと思うけど、まず、本当に「そうしなければいけないのか」という疑問を感じずにはいられないようなページって結構多い気がする。
 プラグインがないとだめっていうページも同様だけど。まあ、ぼくがWEBでやりたいことなんて、普通のHTMLだけあれば事足りてしまうからそう思うだけなのかもしれないけど、プラグインを入れてまで、ブラウザを変えてまで見る価値があると思ったページっていうのは、、滅多にないな。まあ、ぼくがあんまりいろんなページを見ていないというのもあるとは思いつつ、チャットやらゲームやらでも、「んー、WEBでやる必要ってあるの?」と先に感じてしまう。まあ、、ソフトをダウンロードして動かすよりは手軽だと思うけど、またやろうと思ったらもう一度そのページにいってそのデータをダウンロードしなければいけないんだから、どんなもんかなぁ。回線速度がもっと向上して、みんなが専用線をもっているというような環境になればそのほうが快適になるのかもしれないけど、今のダイアルアップ環境では「まだ無理があるんじゃないの?」と感じてしまう(ぼくが頭悪いだけか?)。(入れてまで見る価値があったと思ったのは、JavaでできてるYahooのゲームのページかな。あれは結構よかったな。Java+ブラウザでこんなことができるんだなーと感心した。ただ、まあ、別のクライアントを使う方が使いやすいかなとは思うけど)
 とはいっても、「画像を見てもらうためのページ」とか「Shockwaveで作ったものを動かしてもらうためのページ」だったらそれはいいと思う。まあ、トップページからはやめてほしいけど、「使う理由が明確」であれば。「これを表現するにはこの方法しかないんだ!」っていうのであれば、いいと思う。そのときは「ない人は見なくていい」というのが前提になるから。ただ、残念なのは「そういうページが少ない」ことかな。「よくわからんけどとりあえず使ってある」的なページは、ちょっとなぁ。とりあえず使うなら、例えば「Shockwave実験中」とかいって別のページに置く方がよりよいと思われる。トップページからいきなり使ってあったりすると、このページは「プラグイン持っていない人お断り」なのかそもそもなにも考えられていないだけなのかわからないが、どちらにしても「ぼくがみることは拒否されている」。
 ぼくもそういうプラグインやらJavaやらないと動かないものを作ってみたいと思うことがたまにあるけど、「そうやって限定してまで見る価値があるものを作ることができるか」と思ったら、結局なにもできなかった。上に書いた「実験」の段階までしかいけない。だからなにも使っていないし、これからも特に使う予定もない。プロバイダに頼んでCocoaのプラグインは使えるようにしてもらってあるから、それでなにかを作ったらまた載せてみようかと思うけど、それも「実験」の域をでていないし。

 まあ、、なんというか、「WEBでなにを表現したいか」っていうことなのかな。自分で描いた絵を載せたい人は絵を載せるし、なにか文章を書きたい人は書くし、どこかで調べた情報を載せたい人はそうするし、プラグインが必要でも作ったものを置きたい人は、置く。ぼくみたいにソフトを置く人も、置く。あと、「誰に見てもらいたいか」ってのもあるな、たぶん。自己満足とはいっても、見てくれる人がいるなら見てもらいたいはずだから、「誰に」ってのがやはりあるはず。「できるだけ多くの人に」だったら、細かいところも考えてできるだけたくさんの人が「見ることができる」ようにすべきだし、表現したいことによっては見ることができる人を限定することもあり得る。ぼくがこのページでなにを表現したいのかはよくわからないけど、、できるならばたくさんの人に見てもらいたいなと思う(旅行記を(笑))。一応、画像を表示しなくてもokにしているつもりだし、そもそも画像自体少ないからたぶん重くもなってないと思う。いろんなブラウザでどう見えるかは試してないけど、ほとんどのブラウザで思ったとおりに表示できるんじゃないかな…。もし「なんかおかしいんだけど」っていう方がいたら、こっそりメールで教えてほしいななんて思いつつ、「おかしい」と思った時点でこのページを読まないよなー(笑)。

 んー、相変わらずまとまってないし、結論もない。しょうもなー(TT
 一応、次回(?)は、「見る立場での個人ページ」あるいは「カウンタの是非」かな。あ、プログラムはなんも進んでないっけ。昨日、ふぉるだ…の1.02をリリースしただけ。たぶんもうバグはないと思うけど…。ちと、文章を書くのにはまってしまったのでしばらく更新ないかも…。


to May 13,1998 ↑ to May index → to May 23,1998