8.8 ちょっとヤボ用で実家に帰ることになったので10日まで留守にする。よって更新もない。10日は帰ってきたあと宇治川の花火を見にいくつもりなので、おそらく次の更新は11日だと思われる。内容はおそらくまたTechnoteのどれかに関する話だと思う。あるいは突然関係なくバイトの話だったりするかもしれない。 今日の話題はTN 1134: The Preferences Problem。初期設定ファイルについていろいろ書いてある。初期設定ファイルのファイル名は「〜 Preferences」にするだとか、初期設定ファイルのファイルタイプは「pref」を奨励するとか、いろいろ。 一番重要なのは初期設定ファイルをダブルクリックするなどして開かれた場合の処理だな。ぼくの作ったプログラムでもこのあたりはかなり手を抜いていて、、、ふぉるだ振り分けでは初期設定ファイルを移動しようとしてしまう。これはさすがにまずいので次回のバージョン(おそらく1.20b2)で修正するつもり。 初期設定のファイルタイプは、ぼくが作ったソフトではだいたい「PREF」になっている。特に規定はないみたいだったので他のアプリケーションの初期設定ファイルをいくつか調べてこれにしたのだけど、どうも「pref」というのをAppleは奨励しているようだ。ファイルタイプを「pref」にすると、そのクリエータコードに関わらずアイコンが初期設定のアイコンになるからもしそのアプリケーションを消してしまっても初期設定だということがわかることなどが理由としてあげられていた。また、ぼくの作ったソフトでは「PREF」にしてアイコンをつけているのだが、これは奨励されないようだ。どうしてもアイコンをつけたい場合はカスタムアイコンを使用しろとのこと。うーん。 初期設定ファイルのアイコンって、まあほとんどの人が見ることもないものだろうけど、なんとなくそういうところにこそこだわりたい気がする。だからアイコンをつけたいのだけどカスタムアイコンはめんどくさそうだしなぁ…。このあたりはまあもう少し考えてみようかな。 それからアプリケーションがなくなったときになんというアプリケーションの書類かがわかるように「STR 」リソースの、、ID忘れた、、をいれておけとのことだけど、最近のMacOS Easy Openが入った環境ではあんまり役にたたないような気がしないでもない。もちろん入れておくにこしたことはないと思うけど(これは初期設定ファイルだけじゃなくて他のファイルについても言えるけど)。 あと、初期設定ファイルにも「vers」リソースを入れるべきだと書いてあったが、これはどうなんだろう。たしかに初期設定を作ったアプリケーションのバージョンがわかるというメリットはあると思うが、初期設定フォルダにあったファイルをいくつか見てみたが、Apple製のものも含めて「vers」リソースを持ったものは見つからなかった。今のところそれほど必要とも思えないが、使わないにしても入れておくというのはいいかもしれないけど。 初期設定ファイルが壊れている場合の処理についても多少かかれていた。InternetConfigのソースを参考にしろと書いていたのでそのうちまた見てみることにしよう。リソースフォークが壊れているかどうかチェックするルーチンと、それからリソースフォークの内容をデータフォークにコピーしておいていざというときに…というルーチンが使われているそうだ。ほかにも初期設定ファイルがすでに開かれていて書き込めない場合は…とかかなりたくさんのことが書かれている。参考にしてちょっといじってみようと思う。 前に「トップページは軽く」っていうようなことを書いたと思うけど、そのときに「15秒」って話を書いたかな? ちょっと憶えがない。ま、いいや。 「15秒以内に表示できないページはやだ」と思っている。10秒くらいでだいたい見えるべきところは見えて、15秒くらいで読み込みが終わるって感じかな。うちのページは14400bpsでも12秒くらいで表示されるはず。もちろん「15」っていう数字にはあんまり意味はなくて、経験的にこんなもんかなって感じなんだけど。 それから、ページを開いたときにスクロールさせなくてもメニューなりなんなりが見えるってのは重要だ。わざわざ毎回スクロールさせるのは結構めんどくさい。ウィンドウの大きさによって見える量が違うことが考慮されていないのも考えものだ。「うちはディスプレイが広いんだよ」と自慢したいならそれでもいいけど(笑)。 うちはトップページ(だけじゃないけど)でテーブルを多用しているので見た感じ表示がとろくなってしまっている気がする。どうもテーブルはその全体の読み込みが終わるまで表示されないようだ。まあ全体を読み込んでみないとどんな大きさになるかわからないのだからそりゃあそうかという気もするが。うちの場合は全体を1つの大きなテーブルで囲んでいることもひとつの原因になっていると思うからそのうち修正しようと思っている(でもこれが結構めんどくさいんだよね…。今SimpleTextで細部修正しているし…)。そうだ。テーブルの背景色を使っているのでNetscape 3.0以降でないときれいに見ることができないと思う。ieは2.1以降でokなのかな?(使ってないのでよく知らない…) このあたりのこともちゃんと書いておくべきかなぁ。 しかしそれでも、「重くても見る気にさせる」ページというのにも若干魅力を感じる部分はある。が、、、デザインがいくらきれいでも、最初は「おおお」って思ってもだんだん「もういいよ」って気がしてきてしまう気がして(註:わたし飽きっぽいです(苦笑))どうもだめだな。。どんどん新しく変化していくものならばあるいは見てしまうかもしれないけれど、まあそのあたりは綺麗さ(やかっこよさ?)と重さのバランスか…。究極は軽くてかつきれいな…だろうけどそれは難しいよなぁ。うちのページもできたらそんな感じにしたいけど、デザイン的にはまだまだだと思うし。日々是精進か。 そうだ。昨日ieのクリエータを誰か教えてって書いていたけど、「MSIE」でいいのかな。プラグインのフォルダの名前がわからないけど、、これについてはまだ情報募集中。 |