あまつぶ

9.17 3:30

 あいかわらず電子樹木の話。10日目になったが、まだこどものまま。もうすぐなにか変化するんじゃないかと思いつつどうなんだろ。うちの木と同じ形で耳(?)が生えた木を見たことがあるからおそらく次はあの形になるんじゃないかなとは思うんだけど(ってまあ、未来が分かってしまうのもちょっとさみしいが(笑))。
 しかしそれにしても病気の木が結構ある。うちみたいなどうでもいい願いごとならともかく、「家族の健康」とかたいそうなお願いごとをされたまま放っておかれている木を見ると「ええんかいな」という気がしたりする…^^; ま、ええけど。
 このプログラム、なんかしらんけど妙に重たい。これを立ち上げているとWebの表示とかかなり時間がかかるようになるし、入力も遅い…。このあたりがもう少しなんとかなるといいんだけどな。それから11時頃はサーバに全然繋がらない。。あと、いろんな木を訪問していると「ソケットが作成できない」とかいうエラーが出てしまうのもなんとかならないかなぁ。

 Geneva2Osakaでシステムフォントを変更する機能を本格的につけてみようかなと少しいじってみたのだけど、これがなかなかうまくいかない…。システムフォントを保持しているシステムグローバルを変更してやればいいのかなと思ったら、半角文字と一部の全角文字が変わっただけ。やはりTextFontのパッチルーチンでシステムフォントのときに置き換えてやるようにするしかないのかなぁ。
 まあこの機能が必要無い人も多いだろうから設定をいじることができるようにする必要があるなぁ。まずは機能拡張のなんらかのリソースを参照する形にしておいてそれから設定アプリケーションなりなんなりを追加という方向かな。まとめてコントロールパネルにするという手もあるけどどんなもんか…。コントロールパネルって今まで作ったことがなくてなんとなくめんどくさそうなんだよなー(笑)。アプリケーションの形をした機能拡張って手もあるけど、OSのバージョンによっては対応してないよね。うーむ。
 面倒な設定なしで…と思ったら機能拡張+アプリケーションがいいかなと思うけど。一応ご意見を募集してみようかな。なにかアイデアのある方はメールあるいは掲示板によろしくです。
9.17 14:00

 まずは自分用って感じで作ってみた(Geneva2Osakaね)。今までのままでいい場合は機能拡張フォルダに入れるだけ、システムフォントを変更したいときは「Geneva2Osaka 初期設定」というファイルをResEditで書き換えて初期設定フォルダに入れる。一度設定してしまえばそうそう変えるものでもないと思うから自分で使うだけならこれで十分だったりするんだけど…公開できるようなものではないな…^^;
 しかしシステムフォントを変えるだけでもかなり雰囲気が変わるもんだなぁ。日本語の部分は変わってないけどアルファベットだけでも変わるとかなり違う。んー、結構いいかも(笑)。
 そういえば、Geneva2OsakaがMacPeopleで紹介されていたのだけど例によってちょっと勘違いがあるような気がする。Genevaで表示されているところをOsakaに変更してもメニューなどの文字化けがなおることはない。あくまで「日本語が表示できない」ことへの対処。メニューの文字化けなどは、欧文フォント(ChicagoとかCharcoalとかGenevaとか)で表示されることを前提としていることによって起こるわけで、この部分は表示する文字列を置き換えることで対処している。
 まあ原理はどうあれ、「直ればなんでもいいや」ってことなのかも知れないが、、。

 電子樹木で初めて収穫祭を体験。いままでどうやったら起こるのか知らなかった…(苦笑)。実がなっているところにいってお世話を選ぶと出てくるのね。落ちてくる実を拾うだけだから他のお世話より楽かな。愛が4増えるのはほぼ確実(笑)。しかしいくら拾っても4しか増えなかったから、これが上限なんだろうか? はやく自分のところでも収穫できたらいいなと思いつつ、まだまだ先か。
 Webで木を見ることができるようにするやつの方は未だに許可されず。忙しくてできてないのかなにか問題があってだめなのかよくわからないけど。。あとでみたら認可される前にアクセスしてはいけないとか書いてあったんだけど、、普通ちゃんといけてるかどうか確認するよなぁ…。自分で確認するのはいいけど他のページからリンクしてはいけないってことなんだろうか。ま、ぼくが申請する前の段階から参加樹木のリストが更新されていないからもうしばらく待ってみることにしよう。

 次回かその次くらいに、「はじめてのぱそこん」って感じのことを書いてみようかなと思う。イベント会場でパソコン初心者の方にパソコンを触っていただいたときに気付いたことなどなど。

to September 16, 1998 ↑ to September index → to September 18, 1998