あまつぶ

11.17 10:30

 今日は書いても明後日まで更新できないが、ま、気にせず一応更新。2日分くらい一度にアップすることになりそうだけど別にかまわないよね。ここをわざわざ過去ログまで遡ってチェックする人がいるのかどうか知らないけど。トップとは別にここにもカウンタをつけてみると面白いかも知れないと思いつつ全然進まなかったら寂しいので考えないことにしよう(笑)。

 このところちょっとマウスボタンの調子が悪い。うちは古い純正の角型マウスを使っているのだけど、たまにクリックがロック(?)されてしまうことがある。おそらくボタン部分のスイッチの調子が悪いのだろうけどどうしたもんか。それほど困らないといえば困らないのだがうっとうしいといえばうっとうしい。スイッチだったら分解してもなおせそうにないしそろそろ買い替えるしかないのかなー。マウスとかキーボードって直接触るものだから使い慣れたものが一番使いやすいんだよね。まいったなぁ。
 あとは前にも書いたかも知れないけど、このマウス、右に動かした時にマウスをとめてもカーソルがそのまま流れることがある。昔X68000にあった「慣性マウス」みたいな感じだ(って誰も知らんか)。最初なにが原因なのかわからなかったのだけど、おそらく中のボールと接している金属(なんて表現したらいいのか分からん……)がマウスをとめた後もまわってしまっているわけで、空回りしているような感じか。ま、これについては特に使っていて困ることはないし、逆に面白いのでなんとかするつもりはないんだけど。

 昨日アクセスログのことをちょっと書いたけど、とりあえず、1000くらいごとに集計結果を載せていくことにしようかな? あるいは新しいことに気がついたらちょこちょこ載せていくという手もあるけど。。もしくは誰も見ないような気がするけどアクセスログ解析結果だけのページを作るとか(笑)。グラフとかも作って^^;; もちろん、「勝手な考察」つきで。

 前に、ルータの切断スクリプトを終了項目に入れたって話を書いたけど、これって考えてみると再起動の時にも動いてしまうのでちょっと具合が悪いこともあるな。終了の時だけ動くようにしたいのだけどAppleScriptでこんなことは可能なんだろうか。Cだったらなにか方法があるような気がするんだけど。
 Netscapeが勝手に繋いでしまう件については、Netscapeを立ち上げている時はそこからルータにアクセスして切断するようにしてみた。そうしてから今のところ気付いたら繋がっていたということはなくなったので今のところはよし。専用のアプリケーションを作ってみたい気もするけどそこまではさすがに手が回らないかな?

 「條」って漢字、ことえりでどう出すのかと思ったら部首が「木」のところにあるのね。実家から電話があってどうしてもこの文字が出ないというのでちょっとさがしてしまった。実は「じょう」って打って変換したら出てきたのだけど(苦笑)、実家は630なのでことえりのバージョンが古くて出ないのかも知れない。で、一生懸命人べんを探したけど出てこなくてぼくが「じょう」って打って変換してみたらあっさり発見。そこから文字パレットを探すと……、おお、部首は木なのねって感じ。
 実際漢和辞典で引いてみると、やはり部首は木。これってどういう経緯で決まっているのかよくわからないけどつくりが「攸」+「木」らしいからそういうことなのかな。同じようなつくりで「悠」って字があってこれなら納得できるんだけど(笑)。
 しかし、実際はともかく、ことえりでは間違った部首でもひけるようにしておいてくれるとちょっとうれしいような気もする。まあそれを信じて勘違いしてしまってはいかんと思うけど、それならどこかに註を入れて「ほんとはこの部首じゃないよ」ってしておいてくれるとか、さ。ま、四角号碼で「2829」を引けば一発なんだけどさ。

 四角号碼の話が出たところで次は四角号碼、、と思ったけどちょっとマニアックすぎるかも知れない(笑)。ま、気が向いたらってことで。
11.17 13:00

 2回書くのはけっこうひさしぶりなような気がする。

 FKEYの話。ちょっと前にWebColor_FKEY 0.0.3をリリースしたのだが、これに関連して。FKEYは、Command+Shift+X(Xは数字)で呼び出すことができるプログラムのことなんだけど、この数字がなにで決まるかというとFKEYリソースのIDによって決まる。これが重なってしまうとうまく動かないわけだ。数字は0から9までしかだめで、また1と3(と4もかな)はシステムで使用されているのでそれ以外を使うことになる。ま、別にシステムが使っているからといってそれを置き換えてはいけないというわけではないが。
 WebColor_FKEYでは8を使用したのだが、ほかにもおそらくIDが8のFKEYはたくさん存在すると思う。FKEYをあまり使っていなければ重なってしまうことも少ないと思うが、5つとか6つとか使いはじめるとだめだ。ID管理だからResEditで変更してやればいいのだけどそれもちょっとややこしい。
 それで以前なにかソフトを作ろうかなと思ったのだが、ちょっとめんどくさい。自分で使うだけならResEditでもいいわけだし。配付する時にIDが0〜9のものを全てバンドルという手もないではないが、さすがに現実的ではないだろう。逆に使う人が混乱する可能性も高いし。
 というわけでちょっと検索してみたところFKEYDraggerというソフトを発見。最初ちょっと使い方が良く分からなかったのだが、フォントフォルダにインストールしてあるFKEYをまず外に出して「Copy contents to Font folder」フォルダに入っている10個のフォントスーツケースをフォントをフォルダに入れる。で、一度再起動して(別にしなくてもいいんだけど)FKEYDraggerを立ち上げ、Drag&DropでFKEYを登録していく。これなら視覚的になにがどこに入っているのかわかるからいい感じだ。使わなくなったFKEYはゴミ箱にドラッグするだけだし、IDの変更も同様だ。ま、細かいことはドキュメントを読んでほしい(英語だが)。
 ぼくが作ろうと思っていた以上のものがすでにできているのでこれを使うことに決定。あ、ちなみに作者のページはMIXAGE Mac Software Page。ドキュメントに書かれていたページはすでになくなっていてこれもまた探してしまったが……(^^;;

 と、ここまで書いたがすでに更新できない時間なので更新は明後日かな。うーむ。

to November 16, 1998 ↑ to November index → to November 18, 1998