あまつぶ

12.25 4:00 【歯】

 ICQのアイコン、楽しみだなぁ(^^) それと、ICQの反応遅くてすまんっす(私信だな、こりゃ)。

 影山報告(@KKicon-AvaiLAble)で16進→10進のXFCNのことが書かれていたけど、第2パラメータにtrueを渡すとsignedとunsignedが返ってくるよりというはtrueならsigned、falseならunsignedが返ってくる(あるいは逆でもいい)というほうが汎用性もあってよいかもしんない。省略した時はsignedになる、とか。両方ほしい時は2回呼ぶことになってしまうのがちょっと気になるけど。

 IconPartyの未来図みたいなものを作りかけて再び挫折。今度はクラリスワークスがデバッガに落ちてしまった。なんでやねん。原画(っていうのか?)まではできたのでそれらを組み合わせて矢印とかをいれて説明文でも書けば完成なんだけど、一度こうやって作業を中断させられてしまうと急にやる気がそがれてしまう。困ったものだ。
 クラリスワークスといえば、未だに2.0v2を使っているのだけど確か8.5にしてからだったと思うけど引き出してパレットにできるカラーのメニューがちょっと変になってしまっている。メニューの選んでいる部分に枠がついたりチェックが入ったりするのだけど、メニューをいじっているうちにこの枠やチェックが複数に増えてしまうのだ。古いバージョンなので新しいOSにうまく対応できていないのかなと思ってずっと使っていたのだけど、今見てみたらなんともなくなっていた(なぜだ……)。どうやって描画しているのかわからないけど枠の方はおそらくXorで枠を描いているんだろう。それがおかしくなるってのも変な話だが、なにが原因だったんだろう。。

 もうすっかり存在すら忘れ去られかけているRacineだけど、Game Sprockets(綴りあってるかな)を使って全面書き直そうかなと模索中。ま、まだドキュメントを読みかけているだけでプログラムはかげもかたちもないんだけど。サンプルも5M以上もあってなかなか見ごたえありそうだ(といっている時点でまだ見ていないということがわかる)。
 まあメインで使用することになるのはおそらくDraw Sprocketsだろうけど、ぼくが一番気になっているのはSound Sprocketsの「3D sound technologies」ってところかな。「the listener and each sound channel are given specific positions and velocity vectors in a vertual audio space.」なんて書いてある。右の方で音がなれば右のスピーカから大きい音が出るとか遠くなら音が小さくなるとかだけじゃなくて「動きのベクトル」まで関係しているというんだからすごい。たぶんドップラー効果のことをいっているんだろうと思うけど、これは面白い。自分でそこまでやろうと思ったらかなりの労力だと思うけどそれをやってくれるっていうんだからやってみない手はないかな。幸い疑似的とはいえ3Dな感じなゲームだし(笑)。
 ま、サンプルでもみながらちょこちょこいじってみることにしようかな。なにか動くサンプルができたらソース付きで適当に公開したりするかも。まずはサウンドだけでどのへんでなったのか当てるとかいうのとか作ってみたいなぁなんて(なんか方向が間違ってる……)。


 10:00 【ツリー】

 Monitor Bitdepthっていうコントロールバーのモジュールを以前から使用しているんだけど、ふと見るとモニタのアイコンの横に見慣れないものが。

こんなの。ふだんはたぶん黒い三角だったと思うけどどうだっけ。たぶんメニューになっているんだからそうなんだろうと思うけど。これってやっぱりクリスマスだからってことだよなぁ。びっくり。ほかにもこんな感じでなにか起こっているものがあるかも知れないとちょっと気になる。いろいろ探して見つけるより、ふと「おお、こんなのがあったのか」という方が感動も大きいかなと思いつつ。

 Sound Sprocketsがおもしろそうとか書いたくせにSound Sprockets自体をダウンロードしていないことに気付いた。だ、ダウンロードしてこなきゃ。


to December 24, 1998 ↑ to December index → to December 26, 1998