あまつぶ

1.21 4:30 【冬の立ち読み】

 いやー、寒い、寒い。本屋の外で立ち読みしていたらむちゃくちゃ寒い。外に出る時は手袋をして出るけど、手袋をした状態ではページがめくれないし……(笑)。だったら中で読めるところにいけば……っていわれそうだけど、、、、。なんとなく習慣化しているのもあって外で読んでしまう。読みはじめた時はそれほど寒くないってのもあるけど。

 予定通りDirtBike 3Dの話。とりあえず、コースが増えている。まー、まずはNovice Trackで練習かなって感じなのでたいして関係ないかも知れない。試しにExpert Trackというのをやってみたらほんとに難しいし(^^;; で、Gameメニューを見ると、「Helmet Cam」ってのがある。おお。これはバイクの視点から見ることができるってことかな。やってみるとまさにその通りで、普通の状態でやるのとはまったくスピード感が違う。最初ちょっと恐かったけど慣れるとこっちの方が気持ちいいし、また、ちょっと簡単になるような気がする。前に書いてからたいした記録は出せていなかったのだけど、視点を変えてしばらくやっていたら240.682secsというスコアが出た。一応自己記録(笑)。ま、まだまだこけまくっているのでまだまだだろうなと思うけど。
 前にハイスコアのバイクの走りを見ることができると書いたけど、同様にHelmet Camでハイスコアのバイクの視点でリプレイみたいなこともできる。ぼくはまだうまく走れないのであんまり面白くないけど、うまく走ることができたときのリプレイを見ることができたらなかなかいい感じかも知れない。
 それから、Preferenceに、地面にテクスチャを貼るだとかいうオプションがある(前のバージョンからあったのかも知れないけど)。貼ると当然描画が遅くなるわけだが、うちもマシンではオプションを全てオンにしてもなんとか動いた。テクスチャについては、テクスチャオンだけでHelmet Camにすると地面がかなり見にくくなってしまったので「Higher Quality Textures」もあわせてチェックする方がいいかも。ま、ゲームを楽しみたいだけならすべてオフのままでいいんだけど。
 あ、そうだ。コマ数の話を書いていなかったけど、βの時よりは描画速度があがっているみたい。また、Helmet Camの方が自分のバイクを描画しなくてもいいからか若干速度が速いみたいだった。それからあんまり使わないとは思うけど、カーソルキーで視点の位置(というか方向?)を変えることができるみたい。
 気になったのはゲームをポーズしてアプリケーションを切り替えた後ポーズの解除ができないことくらいかな。解除できないだけじゃなくてもう一度アプリケーションを切り替えることもできないんだけど。うーん、なぜだろう(^^;;
 とりあえずかなりよくできているのでぜひやってみてほしいな。「こんなタイムを出したぞー」とかいうのを掲示板にでも書いていってくれるともっとうれしいけど(笑)。で、$15のシェアウェア。レジストの方法についてはオフィシャルぺージを参照のこと。クレジットカードがあればWebから登録できるので簡単だ。クレジットカードがない場合はどうやるのか知らないけど、MIDI GraphyについているHow to Registerっていうドキュメントが参考になるかと思う。

 IconPartyについての近況。昨日書いた、「アイコンのIDは128から」というのと、Apple Icon Colorに属する色に印をつける機能は完成(パレットにつく印は昨日載せたものよりもう少し視認性のいいものになっているつもり。まん中に印をつけるというアイデアは、気付いている人もいるかも知れないけど某ImageReadyを参考にしています(笑))。あとはファミリウィンドウにTEをつけて名前を変更できるようにしたらb4のつもり。それから編集ウィンドウでのDrag&Drop処理を付け加えてb5かな。編集ウィンドウでDrag&Dropできるようになればアイコン<->画像の変換がよりやりやすくなると思うし(クリップボード経由でもいいことはいいんだけどね……(^^;;)。
 0.8ではいよいよ選択範囲によるクリッピング処理を追加予定。この処理ってそんなに面倒なことはないだろうと思っていたのだけど、ちょっといじりはじめたらほうぼうでバグが出て封印してしまったのだった。回転や画像のペーストでの特殊な処理を追加したところくらいからつらくなったのかな。ま、がんばろう。
 その後はまだ形の見えないプラグイン機能やらレイヤー機能(これも具体的にどういうものにするかはさっぱり決めていないのだが)くらいかな。あと、パターン、背景色の変更くらいはあってもいいかなと思う。さらにパレットを増やすとなるとごちゃごちゃしてくるのでこのあたりはもう少し考えてみないといけないけど(ま、表示/非表示ができるならこだわる必要もないかなと思いつつ)。今あるツール以外のツールを作るというのはあまり予定なし。直線だとか文字入力だとかはたまにほしいなぁと思うことがたしかにあるけど。
 (ここから半分私信)あ、そうだ。影山報告で書かれていた「何ドットずつずらしていくか」っていうのは「2ドット右にいって1ドット下にいって……な直線」みたいな指定ができたらいいなってことですかね?>影山さん ぼくもそれほしいなぁと思ってしまいましたが(笑)。問題はどうやって指定するか、ですね。ダイアログを出して値を入力ってのもあまりスマートじゃないので、、。理想は「最初の数ドットを描いたらあとは繰り返してやってくれる」ですけどね(笑)。「ペイント履歴を記録」→「再実行」って感じ? それならAppleScript対応とかHyperCardみたいになぜかメッセージボックスがあって「Drag from 0,0 to 16,16」とかできた方が面白いかな?(んなことできるんかい(笑))

to January 20, 1999 ↑ to January index → to January 23, 1999