あまつぶ

5.6 【8.5とMalph】

 起動音を変更するコントロールパネルはちゃんとバックアップしてあった。が、コントロールパネルがさらのままで入っているだけでドキュメントもなにもない状態。うーむ。
 なぜかアイコンもなくなっていたのでResEditでBNDLビットを設定してデスクトップを作り直し。おお、こんなアイコンだったのか。かなり久しぶりに見たような……。
 設定は単純で、ダブルクリックして開くと「Default」「Special」というラジオボタンがあってどちらかを選ぶだけ。選んだときに音がなるからどんな音なのかがわかりやすい。と、、ここで音を鳴らすことができるくらいだからサウンドファイルとして取り出すこともおそらく可能なはず。どうやるのかまでは思いつかないけど(苦笑)。
 設定を変更し、起動音が「ポーン」という音に変わった。滅多に再起動しないから聴く機会はあまりないのだけどなんとなくうれしいかも。

 Zipをつないだので展覧会の絵のMIDIファイルを取り出すことができた。ふふ。が、音源はつないでないのでQuickTimeで聴く。4.0のβ版についているQuickTime Playerを試してみた。ピアノだけだから(2.5くらいからそこそこよかったし)無事ちゃんと聴けた。多少もたついているようなところがあったけどそれはもともとそうだったのかな。んー、わからん。

 8.5にしてからだと思うが、起動して起動項目に入っているアプリケーションが起動し終わったところで動かなくなり、デスクトップやFinderのウィンドウをクリックするとそのままフリーズ(あるいはデバッガに落ちる)ということがたまに起こるようになった。
 何が原因なのかしばらくわからなかったのだが、どうもMalphと8.5の相性が悪いらしい。起動項目からはずしておくと大丈夫なのだが、Finderでなにかウィンドウが開いた状態になっているとフリーズしてしまうようだ。ウィンドウが開いているかどうかで結果が違うというのも謎なのだが、止まってしまっているのはアイコンを表示しようとしているときなんじゃないかという気がする。
 FinderにAppleEventで問い合わせるとファイルのアイコンを調べることができるのだが、8.5になってからFinderがアクティブの状態でないと取り出すことができないようだ。アプリケーションを切り替えられないといつまでたっても戻ってこなくなってしまう。ふぉるだ振り分けでファイルのアイコンを取得しようとしたときにその問題を発見して、そのときは結局8.5以降ではIcon Utilityのルーチンを使うようにして解決したのだった。
 自分で作ったプログラムなら対処のしようがあるけど他のものはどうしようもない。もう長いことバージョンアップしていないみたいだし、そろそろ別のものを探すしかないのかなぁ。うむむ……。
 OS8.5でMalphが問題なく使えているという方は……いないかなぁ。

 久々に車に乗った。やはり難しい。結構失敗してたので大丈夫なんかなと思ったけど、一応明日検定を受けられることになった。さー、どうなることやら。

 あ、そうだ。バッテリDAのことについて……。このDAを使っている人が他にいるのかどうか知らないけど(苦笑)、またちょっと発見したから一応書いておこう。
 前にACアダプタをつないでいる状態でもいっぱいに充電されている状態ではバッテリのマークになるということを書いたが、グラフでは「満」になっていても雷のマークになっていることもあるらしい。バッテリマークのときはバッテリからの電気を、雷のマークのときはACアダプタからの電気を使っているという区別なのかな。だとしたら、グラフとわかれているのにもちゃんと意味があるわけだ。ふむ。
 ACアダプタをつないで充電しながら使っていて気がついたのだけど、一瞬アダプタのコネクタが抜けたのかと思ってしまった(投げてからかもしれないけどどうもコネクタの部分が緩いのだ)。確認してみるとちゃんとつながっていて「はー、なるほど」と思ったわけ。

 久々の更新だから妙に書くことが多い。久々にプログラム関係の話もあるし、プロバイダもやっと契約したからそのあたりの話も。阪神の3連勝のこともあるし……。ま、あんまり長いのもなんだし、明日に回すことにしよう。
 実はあんまり書くネタがないからもう少したまってからにしようと思っていたのだけど、書き始めたらいろいろあるもんだな(苦笑)。

to May 2, 1999 ↑ to May index → to May 8, 1999