●●●t.o Works 2007 Diary Log

ティー・オー ワークス 2007年 日記ログ

※コメント・トラックバックはブログ版の
t.o Works[mag]へどうぞ。

リンクを貼る場合は見出し「●●●[近況]」に
アンカーへのリンクが張ってありますので
リンクをコピーして御利用下さい。

●●●[サイト内検索]

●●●[近況]

07.12.282007年を振り返ってみたりみなかったり

今年最後の更新なので例によって1年を振り返ってみますよ。まぁ日記のログを見れば分かる事なんですが……(笑)

●前半
・DSソフト(常識トレーニング)
・売り払ったCDの回収

●後半
・スクリプト(HyperCard、JavaScript)
・CSSのお勉強

●全体的に
・緒川たまき
・健康関連(腸炎・胃炎・ダイエット)

って感じですかね〜。

DSというか『常識トレーニング』は去年の誕生日からずっと毎日やってたんですけど、6月に修理に出して以来めっきりやらなくなってしまいました。今は辞書代わりに使うのと『レイトン教授』のWi-FI問題をやるくらいになってます。なので電池の持ちが異様に長いです(笑)。『レイトン〜』は新作も欲しいんですけど、その前に旧作をさっさとクリアしなくちゃね〜。

CDは以前持っていた物で売り払った物を回収したせいもあって、メモを見ると34枚買ったみたいです。おそらく1年で買った枚数では自己最高記録かなと。ほとんど中古ですけどね。CDは腐らないうちにiTunesに取り込んじゃいたいです。今のMacで取り込もうとすると何故か2曲目あたりの曲で針飛びした音で取り込まれてしまうので、新しいMac買ったら一気にやりたいっす〜。

スクリプトは久しぶりにやって、やっぱ面白いなと。とくにハイパカは面白いよやっぱり。まじめにOS X版でないかな〜。JavaScriptはまだまだ勉強中でっす。

で今年一番ハマったのはCSS(カスケーディングスタイルシート)ですね。集中して勉強して、一気にスキルアップしましたよ。単に趣味(t.o Works用)で勉強を始めたんだけど、結果某所の某サイトを作る仕事に結びついて時代遅れじゃない結構まともなサイトができたので良かったなと。いままで休眠してたけどやっと目覚めた感じです(笑)。来年はリニューアルしますんでお楽しみに〜。

緒川たまきさん関連は雑誌中心ってのが微妙に悲しいんですけど、これからも追い掛けますよ。来年早々映画『陰日向に咲く』が公開されるので楽しみです。

で健康関連ですが、腸炎・胃炎……今年の病気はマジでしんどかったです。原因がいま一つハッキリしないから予防もどうしたら良いやら。もう体を気づかった生活を心掛けなきゃない歳になったってことなんだろうな〜。あとダイエットも始めたんですよね。医者からもはっきりと「メタボリック」と言われたのでやるしかないんですよ。「レコーディング・ダイエット」はやっぱ利き目があるみたいで徐々にですがしっかり体重減ってきてます。今年の夏のピーク時から4kgは減ってるし、体が軽くなった実感があります。つい最近の出来事なんですけど、ここ数年続いてきたダルさが軽くなったのも体重が軽くなってきたせいなのかな?<これはネットに書くと逆の状態になるみたい(笑)。これも引き続き来年も続けて行きます。

あと、正月の夢が正夢になったりもしましたね。現実にたまきさんがCDで歌を歌ったりしたし。「昔の好みのタイプの女の子」ってのはmixiで中学時代好きだった人を見つけた(声は掛けてない)ってあたりかなと。万華鏡作家の人が足跡付けて行ったりりもしてたし、声をかければ何かにつながったのかな?と思ったり思わなかったり。

前半と後半で時間の流れの感じ方が全然違った印象がありましたね。物作りすると時間の流れが変わるね。まぁだいたいそんな感じの1年でしたよ。

それではみなさん良いお年を〜。(ちょっと早いですが年賀状です。)

●●●[近況]

07.12.27週アス増刊

『週刊アスキー 2008 1-15 増刊号』(\680)購入。

「ビスタPC買い替え完全ガイド」内容なんですが、別にPCに乗り換えを考えているわけでもなくてですね、「Intel Macを買ったらWindowsも入れていみるか」と考えているのと、Mac雑誌では書いていない最近のハードの情報が知りたいな〜って感じだったので買ってみたわけですよ。

Mac雑誌のLeoperdの情報を読んでたら、「よさげだなぁ〜、使ってみたいなぁ。」って気分が盛り上がって、すっかり洗脳されているわけなんですけど(笑)、この週アス増刊のVistaの機能紹介記事とか読んでてもVistaって全く欲しい気にならないんですけど〜。魅力なさ過ぎるって……。「フリップ3D」なんて真面目に何の意味があるんだろ?(笑)。マシンも地デジ対応のがちょっといいなぁと思う程度っすね。とはいえVista SP1がでたら買ってMacに入れると思いますけどね。って先にIntel Mac買わないとな。来月発表されるであろう(されたらいいな)MacBookを期待している状態ですよ(128GのSSDだったらまず買うと思う)。でも最近、24inchのiMacもいいなぁって思い始めているのですよ。迷う〜〜〜。ってまたこの話題かい。新しいMac買うまで続くと思います(笑)。

●●●[近況]

07.12.18ハイパカでスチームパンク

OSXもどんどん新しくなって進化して行く中、このままMacOS9とHyperCard(ハイパカ)を使い続けて何かを作り続けて進化して行ったら、それはある種「スチームパンク」的な存在の物になるのではないだろうか?と思った。

「スチームパンク(蒸気機関による計算機の世界)」を「過去の技術によって再現される現代の技術」と定義すると似たようなことが枯れた環境であるOS9とハイパカでも可能ではないかと。ハイパカを「スチームパンクにおける蒸気機関」と捕らえて、そこでシステムを構築するとかね……。(でもそこで作られるものはあくまでも先端の物でないとならないのだ。そうでないとただの「遅れた技術」になる。)

スチームパンクが「あり得たかもしれない未来」だとすれば、似たような「あり得たかもしれない旧OSの延長上の未来」をハイパカで作ったりするのも面白いのではないだろうかなと。蒸気機関コンピュータはまず作れないけど、これなら近い気分の物を現実に作ることができそうな気がする(笑)。たぶん究極の2Dインターフェースの実験場になるとおもうけど……。

そう思うと古い環境で何かを作るのもまんざらでもないかなと思ったりして(笑)。こうなると完全に趣味の世界だな〜。まぁハイパカはOS9の時点でかなり枯れた環境ではあったんだけどね……。古い環境で遊ぶための新しい視点にならないかな?「ハイパーパンク」とかいって(笑)。

●●●[近況]

07.12.13Google Co-op

Googleのカスタマイズできる検索サービス「Google Co-op」をリニューアルページに先行して、サイト内検索フォームとして設置してみました。

まだベータ版で英語のサービスながら、以前買った『新100〜』の解説を読んで、なんとか仕組みを理解して設置できましたよ。これでいくらかは便利になったかなと。みなさんどんどん検索してください〜(笑)。

●●●[近況]

07.12.11ま〜ぱ復活したのね。

休刊したと思ったら早速復活したので『MACPOWER 2008 Winter EXTRA EDITION』買ってみましたよ(\979)。日記を検索したらこの雑誌買うの6年ぶりみたい。

買おうかと気になってる新MacBookのレビューが載ってて見てみたら目玉はやっぱチップセットの変更ですか。ハードに関しての記事はマニアックすぎていまいちピンと来ないっす。「今まであった制限が取り払われて本来持っている機能がいかんなく発揮できるようになった」って事でしょうかね。表紙に書いてある「モデルチェンジに足りなかったのは華だけ」ってのがまさに言い当ててるかなと。価格・スペックともに不満はなくても、いまいち買うまで踏み切れないもんな……。ヨドバシで原物見てきたけど、今使ってるPowerBookG3に比べると画面の解像度はアップするんだけどサイズが小さくなるってのが大きいのかも。やっぱもう少しお金ためてMacBook Proにしようかな〜。でも値段と性能のバランスを考えるとMacBookのほうがいいよな……と堂々回り(笑)。

とはいえ先週年賀状を作っている時にHDDが物凄い音を立て始めて、あわてて作業中のファイルのバックアップ取りましたよ。ってこの現象、今年2度目ですよ〜。今回はFireworks 2のおかしなHDアクセスが原因っぽいです。バックアップ取り終わる頃には納まったのでよかったけど……。ってことで「買い替えるタイミングは今か?」って気も高まって来てはいるんですけどね。決め手がないのでホントぶっ壊れれない限り今すぐ買い替えることはないかな。2008年になにやら「レガシーフリーなMacのノートブック」が出るって噂もあるし(「iPod touch」みたいなノートなのかな?)、そこまで待つことにします〜。

あ、雑誌の記事の内容は昔からのMacユーザーが対象なんでしょうかね? 過去のMacOS、ユーザーインターフェースの歴史、プロダクトデザインを振り返った過去記事を再構成した記事が載ってます。再洗脳でMac離れを食い止めようとしてるんですかね(笑)。こっちの記事はマニアックなのが面白いです。季刊で出すくらいの方が内容が薄くならずに済んで良いかも。

そうそう今日は俺の誕生日ですよ。四捨五入したくない歳だな……って歳は四捨五入しなくていいって(笑)。今晩はケーキ買って食おう〜ってわけで今日はダイエット中断です(笑)。WiiとWii Fitでも自分へのプレゼントにしたほうがよさそうだな……。予定していたサイトのリニューアルは前回書いたように延期っす。テスト版URL再掲載。

●●●[近況]

07.12.04今月も『web creators』。

なんか特集記事が面白そうなのが続くのでまたしても購入。『web creators 2008 1月号 vol.73』\1280なり。

「WEBデザイナーのための文章表現術」って特集記事ががちょっと珍しい記事だなと思って買っちゃいました。で、記事の影響がさっそく出ているんですが分っかるかなぁ〜(笑)。リニューアル時に過去の日記も統一します。

あと、来週にもt.o Worksをリニューアルしようと思ってたんだけど、最近ダルさがひどくて暇さえあれば寝てばかりいるので全然作業が進んでません……。てなわけで延期は確実っす〜。来年4月の10周年までにできればいいやって感じでいますよ。

●●●[近況]

07.11.30「PLAYBOY」

たまきさんが出てるとのことで「PLAYBOY日本版 No.396 January 2008」(\880)購入。

「美女が読むミステリー」ってことで「読書で徹夜するのは、夜でないと味わえない本を読むからです」とのこと。安部公房の「密会」などをお勧めしてました。

「密会」は読んだことないな〜。昔プロフィールの「好きな作家」に上がってたけど近年のからは消えてたので、「封印しちゃったのかな?」と思ってた安部公房作品ですが、こんな所で出してくるとは、やっぱ好きなんですね〜。

写真1枚(オフィシャルサイトの画像のニーショット版)載ってます。

他の記事ではスタンリー・キューブリックの話が面白かったっす。

●●●[近況]

07.11.22とりあえず異状なし

胃の検査は異状なしでした。胃潰瘍、十二指腸潰瘍などは見られないと。痛みは胃の機能の一時的な変調が原因ではないかとのことでした。しばらく薬を飲んで様子見ということに。まずは一安心っす〜。薬のせいか痛みも治まっているので今の所問題ないです。ただ超音波検査を受けたら、やっぱり肝臓に脂肪がついているのが確認されたので肝機能の検査はした方が良いとのこと…。やっぱ最近のダルさの原因は肝臓なのかな〜?あぁ健康体になりたいっす…。

健康関連の話題ついでにレコーディングダイエットの経過報告も。いちおう順調なのかな〜?体脂肪計も買って計測し始めて3週間経ったんですけど、体重は1〜2kg減ってますね。日によって1kgくらいは増えたりするんですけど。体脂肪も28.8%>27.6%って感じでトータルで見ても下降しているみたいです。食事は量的には今までとあまり変化ないんだけど朝食と昼食をそれぞれ500kcal内に押さえて、夕食は特にダイエットのために量を押さえるってことはまだしてません。食後のおやつも食べるし〜。体脂肪の記録と一緒にカロリー計算も始めてて、計算してみると1日2000〜2500kcalは摂取しているみたいです。本格的にカロリー制限(1500kcalくらいに収める)を始めるにしてもおやつ抜き+αくらいで済ませられそうなのでなんとかなるかな〜と思ってます。まぁこのまま気長にやって行くことにします〜。

●●●[近況]

07.11.20朝からバリウム

夕べは夢の中でたまきさんと限定販売されたカセットテープについて和やかに話しているといった、このまま見続けていたい〜という内容だったのですが…(そういえば、大沢たかお、岡田斗司夫、緒川たまきとイニシャル「T.O」の人ばかりが出てくる夢だったな)、現実は朝一番で近所の病院で胃の検査でしたよ。

先週末から夜中に胃が痛くて目覚めて眠れないってのが続いたので検査することになったのですよ。で、レントゲンと超音波検査をやってきました。バリウム飲むのは(たぶん)初めてだったので、「ドリフのコントみたいにゲップして何度も飲み直しってのは嫌だな〜」とか思ってたんですけど、味もヨーグルト風味で飲みやすくて、ゲップもなんとかこらえられたのでドリフ的展開は避けられましたよ。でも撮影の台の上で検査着を着た状態で「はい、ひとくち口に入れてください」「そのままちょっと斜めうえ向いてください」「向こう側に一回転してください」とか指示にしたがってやっていると、どうも「これは俺の面白写真を撮ろうとしているんじゃないか?」とか思えてきたりして(笑)。あと斜めを向いた状態で台(ベッド)を倒されると体勢がきついんですけど…。ちょっと「本郷剛の改造手術」気分でした(笑)。結果は明日判るらしいのだけど、なんでもなけりゃいいな〜。でも胃痛の原因が判らなきゃそれはそれで不安なんだけどね。

●●●[近況]

07.11.19今年も猫カレンダー

今年も早いもので来年のカレンダーの季節ですよ。で今年も例年通りの猫カレンダーです〜。今年は2年続けて買った某カレンダーをやめて、山と渓谷社「ほのぼの子ねこ」(\1050)ってのと去年に続いてgraphic station「週めくり/仔猫」(\1260)ってのにしました。去年まで買ってた某カレンダーは何かマニアックな変顔猫になってきてて(笑)、俺は普通にかわいい子猫を見ていたいノーマルの人なので今回のにしましたよ。

しかし今月のカレンダーの猫のロシンアン・ブルー(だと思う)は「いいなぁ〜」「かわいいな〜」と毎日惚れ惚れ見てます。目の青さ・蒼さ・碧さが素敵すぎる〜。お友達になりたいです〜。

あとt.o Works Calendarは微妙にバージョンアップしたのでこれを期にVectorに登録してみようかなと。いまさらながらのクラシックアプリですが…。全く需要がないわけでもないだろうと。いややっぱないかな〜。まぁとにかく登録してみます。

●●●[近況]

07.11.13「Webユーザビリティ・デザイン」と「BAILA」

「Webユーザビリティ・デザイン Web制作者が身につけておくべき 新・100の法則」\2520なり。以前買った「Web標準XHTML+CSSsデザイン クリエーターが身につけておくべき 新・100の法則」の姉妹本ですな。前のが読みやすくてよかったので読んでみたいなと思ってたんですが、俺が行く大型書店では全く在庫がなくて「中身確認してからかいたいな〜」と思いつつ久しぶりにヨドバシカメラ仙台店に行ったら1冊あったのでサラッと目を通した上で買ってみましたよ。さらっと一通り読んでみましたが、書いてあることはもっともで理解できることなんだけど実際自分のサイトに具体的にどうやって当てはめて行くかが難しいな、やっぱり。とくに今作っているリニューアル版がかなり見た目重視のデザインなので使いやすさと両立させるのが難しいのですよ。でもこの本にあることを頭に入れておいてページを作れば「なんじゃこりゃ?」ってページにはならないかなと。基本的にプロ向けと言うか法人サイト構築のための事が多く書かれていたので(それはそれで勉強になるのですがね)、個人運営のサイト向けの内容のものもあったらいいなと思ったりしました。個人的にはリニューアルしたページに追加しようと思っていたGoogleのサイト内検索フォーム(Google Co-op)の導入法と検索エンジン向けのサイトマップの作成法(そんなのがあるなんて知らなかった)が載っていたのがタイムリーでよかったです。この「新・100の法則」の2冊は買っておいて損はないと思います〜。

「BAILA 2007 12月号 No.79」\660なり。女性誌です。緒川たまきさんのインタビューが1ページ載ってます。白黒ですが写真が2枚(1つは映画の1カット)載ってます。「白黒だし、1ページだし〜」と買うの迷ったんですけど、「安いし、犬猫カレンダーついてるし、映画のカットかわいいし〜」ということで後者が勝ったので買ってみました。そしたらネットで同じカットの画像見つけちゃったよ…。カレンダーも何故か8月だけパンダだし…。パンダもかわいいからいいけどね。しかし今回の雑誌は接点が全くないな…でも俺のあだ名パンダだったし。やはり近いぞ!(笑)。他の記事ははメイク講座とか載ってたので女の子でも描く時の参考資料にしようかな〜と言いつつ全く描く予定ないけど。あと星占い読んだら射手座は「12年に一度の一発逆転期」だそうで。確かにここに書かれているように「自分から取りに行くと幸運が味方する」ってのはpixiv画像をアップしたにTシャツデザインの話が来たってので納得。まだあと1ヶ月は一発逆転のチャンスがあるらしいので(笑)、来月11日の誕生日を目安にサイトをそれなりの本気モードでリニューアルするのでその時にCSS関連のサイトとかに登録したりしてみようかな〜。(テスト版)

●●●[近況]

07.11.09偶然・あなたはどう考えますか?

いずれまとめて書こうと思っていたんだけど、 前回偶然に関する日記を書いたついでに自分のまわりに起きた偶然の一部を書いてみました。

俺の場合行く先々(計5ケ所のバイト先・職場)には何故か卒業校の後輩がいるのですよ。 ずっと地元暮らしってのはあるけど、別に学区内の職場を選んでるわけでもないんでね(笑) 初めのバイト先を除くと100%います。単純に「後輩」って人だけで6〜7人くらいでしょうかね。 そればかりでなく何かしら関連のある人が複数いるのですよ。

例えば以下のような人が同じ職場にいました…

  • バイト先の俺と同じ名字の人の本業が、俺のいとこが昔勤めていた会社の営業で、 いとこの事を知っていた
  • 同僚の妹が高校の先輩
  • 同僚の父親の名前が俺と同じ名前
  • 友達の働いていた会社にいたことのある人で、友人も知っている人だった
  • 共通の知人がいる高校の隣のクラスのやつだった
  • 高校の体育の授業で一緒のクラスだったやつの弟で、かつ後輩だった
  • バイト先で一緒だった人の同窓生が同僚だったとき同席したクライアントの人から名刺をもらったら、 そのバイト先で一緒だった人と同姓同名だった
  • 中学の頃好きだった娘と同じ部活の先輩(前項の同姓同名の人)
  • 中学の頃好きだった娘と同名の「男」
  • 中学の頃好きだった娘と同姓同名の「男」(笑)

ってな感じで何かしら接点がある人が必ずいるんですよ。 全く関係ないと思ってる人でも同僚(高校の後輩)と中学で同級生だったりするし…。

昨日書いた「偶然のチカラ」って本には まず「自分の身に起こったことをすべて必然と考える」習慣をつけたい。ってあるんだけど、 こういうのはたとえ必然だったとしても「寄寓だね〜」「世の中狭いよね〜」って以上の事は見出せないんだよね〜。

さぁあなたはどう考えますか?(笑)

ちなみに小学校の時のクラスは「4・4・3・2・1・1」とカウントダウンで 中学の時のクラスは「7・7・7」でフィーバーでした(笑) 他の偶然についてはまたの機会に書きます〜。

●●●[近況]

07.11.08「偶然のチカラ」

集英社新書・植島敬司著「偶然のチカラ」\680、読了。

俺はmixiのプロフィールに書いているように偶然が起きやすい体質な人間であるのと、ヤン富田にかぶれて「偶然と必然とは?」とか考えるようになってた人なので、ふと目についたタイトルが気になって買ってみましたよ。ちょっと前からバスの中で読書するようになったら、すぐ読み終えちゃったっす(読書すると外の風景に目が行かなくなるので今後どうするか考え所)。

この本どんな内容かと言うと、著者の「偶然」に対する哲学って感じなのかな?確率論を展開したり、占いに関しても語られてたりして、話は「因果」「縁起」とかにも及んでます。「偶然の正体をつかむための手がかりにでもなれば」って感じで読んでたわけですが、答えが書いてあるはずもなく謎は深まるばかりです(笑)。でもこの本では冒頭で未来が見えないとき、いったいどうしたらいいのかとテーマをかかげて最後はそれの答えで締めてて、面白く読めました。引用が多くて、それが大きな文字で書いてあるのでそれだけ追い掛けても結構面白いかもしんない。

そんでこういう本を読んでいるとやっぱり偶然は起きるもので、pixivにアップした画像を見てみると、こんなのに遭遇したり(pixivのページのキャプチャー)…。緒川たまきさんの似顔絵としてアップしている画像なんですが閲覧数等の数字の並びがたまきさんの誕生日('72年2月11日)と同じ並びになってます(ちなみに'72は昭和47年なわけですが47番目の素数は「211」だったりもします。なんて美しい数字なんだ!(笑))。前回の日記で「近いぞ!」と言ってましたがやはり「たまきさんに近付いている」と感じさせる現象が続いているわけですよ!!「全ての道はたまきに通じる」なのか?(笑)。

今回に限らずこう言う事が起きると「神」なのか「4次元人」なのかは分からないけれど、自分よりも高次元の存在の意思を感じちゃうわけですよ。誰かが仕組んでいるとしか思えない感じがするのよね〜。でもまぁ気をつけていろいろ見ていると偶然ってものはたくさん転がっているものなのかもしれないなってのが最近の俺の考えです。普段はぼーっとして見過ごしているだけでね。ただ見つけてもそこからメッセージを読み取るのが難しいのですよ…。もしかしたらそれ以上の意味はないかもしれないしね。駄洒落好きな神様のジョークかもしれないし(笑)。でもやっぱ運命やね〜(笑)。

●●●[近況]

07.11.06たまきさん登場雑誌

「読売ウイークリー 2007.11.11」\350(先週)と「キネマ旬報 11月下旬号」\820(昨日)購入。

どっちも映画「観察」のインタビュー記事です。写真も載ってました。「キネマ〜」の前ページには俺(おおたたかゆき)と名前が似てる山田孝之が出てたりして…。やっぱりたまきさんとの距離は近付いていると確信!(笑)。しかもmixiのたまきさんコミュの情報では「ゲンスブールTOナイト!」ってイベントにゲスト出演されるらしいです。ここには「TO」だよ!ってたまきさんもイニシャル「T.O」なわけですけどね。とにかく近いぞ!(笑)

●●●[近況]

07.11.05CSSとプログラミングした

昨日はt.o Worksリニューアル用ページのCSSの調整。この間買ったXHTML+CSSの本を読んで「修正したら良いかな」って所を直したりしてました。読んでは直し、読んでは直し、と。ひと息ついて昼寝しようとしたけどずっと妙なCSSの概念が頭をリピートして寝つけませんでした…。ハマり過ぎるといつもだいたいこんな感じなのよね〜。でもリニューアルページは今の所順調かなと。WinIEには泣かされるけどね…。

夜になってからは久々にREALbasicで作ったツールのアップデート、バグ取りなど。日記アプリのメモウインドウのサイズを好みのサイズで開けるように改造。いままで面倒がって手動でウインドウのサイズを合わせてたんだけど、手動の方がよっぽど面倒だったな…。こういうことはさっさと作っちゃったほうが良いね〜。それと、この間HDDのファイルの整理をしたせいもあってか、なんかOS9の環境が完成の域に達しそうな感じです。あらゆる所に手が届く感じ(ここ数年のファイルだけだけど〜)。こうなってくると今のMacでも十分だなぁと思ってきちゃう。実はWeb用の物を作るだけなら今の環境でも結構十分なんだよね。いろいろと能力を成長・拡大させようと思うと新しいMacが必要となってくるって感じだな。プログラム関連はREALbasicからさっさとCocoaに移行したいところっす。Macのラインナップが改定されて最低価格のMacBookがSuper Drive内蔵にならんかな〜。そしたら即買いなのだが。

●●●[近況]

07.10.30web関連書籍でおべんきょ〜

「Web標準XHTML+CSSsデザイン クリエーターが身につけておくべき 新・100の法則」\2310、「web creators 2007 12月号 vol.72」\1380購入。

毎度ながらHTML+CSS、Web標準のお勉強でっす。「新・100の法則」は以前の雑誌記事と重複箇所はあるんだけど読みやすくてうまくまとまってるのでいい感じです。まだまだ覚える事はあるなと。「web creators」はいつもより\100高いけどその分付録が付いてました。今回はまた一段と濃い内容っす。お腹いっぱい〜。でもこれらの書籍で得た知識って何年くらいもつのかな〜?CSS3が定番化するくらいまではもつのかな?好きでやっているうちは良いけど、最新のテクニックを追い続けるのは結構しんどいぞ…。早く成熟して枯れた技術になって欲しい気もする(笑)。

●●●[近況]

07.10.29「いつまでもデブと思うなよ」と「SPA!」

岡田斗司夫著の新書「いつまでもデブと思うなよ」\735と「SPA! 10月30日号」\369購入。

この本の存在は知っていたのですが、たいして気にも止めずスルーしていたのですけど、某週刊誌のインタビュー記事の最近の岡田斗司夫氏の写真をみてびっくり!体重50kgも減ってて「これ別人じゃん…」と。それ以来急に興味を持って、Amazonでレビューを読んでみたりしたら、なにやらダイエット自体は「レコーディング・ダイエット」といって「メモを取るだけ」とのことらしい。俺は現在標準体重20kgオーバーな状態なので、「運動もせずメモを取るだけでに痩せれるのならこんなにいい話はないぞ〜」と買ってみましたよ。って書くと衝動的に買ったみたいな感じだけど(笑)、買った理由は他にもあってこの「メモを取る」って行為が実は最近の俺の習慣になっている事なんですよね〜。

日記に関してはWebで書いているものの他に普通の日記も書いていて、4年ほど前からは「自分の行動のログ」と言っていい程細かに付けているのですよ。それはもう事細かに付けてますよ。家にいる時はMacを付けっぱなしにしていて常時自作の日記ソフト「t.o Works Calendar」を起動しておいて何かをした後は時間と行動を記録してます。寝ておきたら「夢日記」も記録してます。家以外の場所の事はできるだけ記憶しておいて家に帰ってからまとめてこれもまた覚えている限り細かく書いてます。メモも持ち歩いていてバス時間とか運転手の名前とかも記録してます。何でこんなに細かく記録するかって、基本的に意味はないんですがね。まぁ面白いなと思った事とかもメモしているんだけど。そんな感じでダイエットも興味はあるんですけど、メモを取る行動を「自分を管理する」って事に結び付けられるってのに興味を持ったんですね。この「行動のログ」に意味を持たせる事ができるぞと。それで痩せられれば儲けものだなって感じ。記録は分析して初めて意味あるものになるのだね…。で本はあまり読んでないんですが(笑)、食べたもののカロリーも調べたりして「レコーディング」だけは始めてます。メモは習慣づいているので全然準備OKっす〜。

でもカロリーを記録して分かったのは普段少ない量だと思っていた朝食でも普通に500kcalくらいあったりして、意外と普段食べているものってカロリー高いね〜。取りあえず当面の目標はカロリー計算を徹底して1日の摂取カロリーを1500kcalくらいに収めるってことですね。やせて以前感じた「体が軽くなった感じ」を味わいたいっす。

「SPA!」はたまきさんが載ってたので購入〜。映画「観察」についてのお話でした。「観察」は東京でも単館上映レイトショーだっていうので、仙台では映画館で上映される可能性低いよな…。賞とったのになぁ。しょうがないDVD待ちか〜。写真の髪型は「ソトコト」のとあまり変わらないんだけどあんまり違和感なかったなぁ、何が違うのだろう?写真の色味かな?今回のはいい感じです〜。なんかあどけない表情がいいなぁ〜。あとたまきさん関係では26日は舞台「シェイクスピア・ソナタ」も放送されましたな。正直今一つピンとこなかったっす。音量を低くしてみてたから台詞が聞き取りにくかったせいもあるとは思うんですが…ってボリューム上げろよ俺。

●●●[近況]

07.10.22「サンレコ」と「ソトコト」

紀伊國屋書店で久々に「Sound & Recording Magazine 2007.11」(\979)を購入。「raster-norton オリジナル・コンピレーションCD」っていうエレクトロニカレーベルのサンプルCDが付いていたのでお得感が高いな〜とついつい買ってしまったんですけど…。エレクトロニカってジャンルのCDって、ちゃんと聞いた事ってほとんど無いんですけど、みんなこんな感じなんでしょうかね〜。聞いた事のあるのってラジオで聞いたスケッチショーくらいかな〜。HASYMOの「Rescue」は買いましたが。漠然とこんな感じかな〜ってイメージはあったんだけど、言ってしまうと「プチプチ」「ホワイトノイズ」の音楽なんですかね。正直、「みんな同じような音で退屈だな〜」ってのが第一印象。同じ事やって楽しいですかね?って言ったらまずいかな〜(笑)。嫌いじゃないけど引っ掛かりがない。合わないのかな?俺はそっちには行かないと思いますハイ。え?来なくていいってか(笑)。

他の記事は相変らず、音機材・ソフトばっかりやね〜。いい事です。一時期はシンセ記事で重複してたキーボードマガジンとの住み分けも行われたようで、キーマガはすっかり薄くなってしまった模様…この間見たら楽譜ばっかりになってたな〜。この雑誌、専門学校時代以来しばらく購読してたので、読んでるとなんか安心するなぁ。で、読んでると自然に音楽モードのスイッチが入ってしまうみたい(笑)。広告見たら「Reason 4」も出るみたいだしやっぱ新しいMac買って音楽も再始動せんとならんかな〜。広告を見ながら、「『LIVE6』って良さげな気が…DAWは『Apple Logic』がいいかな〜」とたぶん一番幸せな時期です。で、その後、実際買うと操作感に「え?」って事が多いのよね…。でも金ねーよ…。たぶんMacBook買ってPhotoshop ElementsとPainter付きのタブレット買って、Reasonをアップデートして終わりそうな気が…。そんでSheep Shaver入れてOS 8上でクラシックアプリ使ってるかも…って新しいMac買う意味ね〜じゃん。せめてWindows(OS)も入れてフリーウエアでなんとかせねば…。と雑誌1冊買うと悩みが蒸し返します(笑)。

そうそうこの号の戸田誠司氏の連載に巷で話題の「初音ミク」の事が書いてありましたよ。ボーカル・シンセソフトのあれです。俺も多少興味あるんですけどね〜。このシリーズで「キャロライン・ノバク」とか「ワンダーモモ(変身前・変身後)」とか「シャウトができる和田アキ子」とかでたら即買うんですけどね〜。結構マジで。

あと雑誌「ソトコト 2007.11 No.101」(\800)も購入。特集「日本の有機食品を捜せ!」に緒川たまきさん載ってます。写真はちっこいのも含めると6p載ってます〜。島根の牧場の記事です(石見銀山から島根続きですね〜)。でもこの髪型あんまり好きじゃないっすよ、元に戻して〜。と言いつつも夢に出てきちゃいましたが…(笑)。たまきさんの出ている記事の後は宮城県のササニシキが出てたりして。どうも最近たまきさんが出ている雑誌に同時に載っている記事って宮城県の旅館だったり移動本屋さんが仙台に来た時の記事だったり、太田美術館だったり…と俺との関連性が高いと感じてしまうのは気のせいでしょうか。これは近いぞ!って何がだ?(笑)。

マンガと新書も1冊づつ買ったけどタイトルは秘密〜。っていうか何故かマンガ本のことはWebの日記に書いてないな〜。隠すようなタイトルでもないのだが。でもこのまま秘密と言う事にしておこう〜(笑)。

●●●[近況]

07.10.18「赤色エレジーマニア」

あがた森魚の「赤色エレジー」のカバー曲だけを収録した鈴木慶一監修のCD「赤色エレジーマニア」を購入。HMVで\2625なり。先週の発売日前日にタワレコで予約したんですけど、入荷に1週間かかると言われて、1週間後に行ってみたらまだ入荷されていなくて、向いのHMVに行ったら売っていたので予約をキャンセルしてHMVで買いましたよ。そしたら翌日、タワレコから「入荷しました」って電話が…。あれ?キャンセルしたんですけど?「あかいろえれじーまにあ」って言ってたし。大丈夫か〜タワレコ〜。

もちろん2曲目の「緒川たまき with 鈴木慶一」が目的ですよ。この曲、なんとたまきさんがボーカル!「歌には自信がないから」と言う事で、いままで参加していたCDには朗読って形ばかりだったので、CDでは初ボーカルのはず。「打ち上げのカラオケとかでは歌えるようになった」って何かのインタビューで読んだけど、「ついに緒川たまきが歌ったよ!」って感じです(笑)。正直な感想を言うと「女優さんの歌だな〜」と。歌の世界観のせいもあるけど表情がないんですね。声もデジタル処理がされているような印象もあって、ファンの人でも言われないとたまきさんの声だとは気付かないんじゃないでしょうかね。鈴木慶一氏アレンジの楽曲はちょっと音数多すぎるかな〜って感じ。これはコレクターズアイテムだな〜。今後価値が増大する事間違いなし(笑)。

初めはふつうに聞いてたんですけど、ちょっと考えてたら「これは緒川たまきによるロックなのでは?」って思い出したんですね。聞いた事のない人に言っておきますが「赤色エレジー」の曲調はそういう曲じゃないですよ。でもロケンロールなんですよ、これは。俺はある時から「ロック=自己の限界の拡張」って考えていて、今回のたまきさんの行動はまさにそれに当たるのでは?と思ったんですね(「自己の限界の拡張」ってのは何かにあった他人の言葉だったかもしれないけど、曲を作っている時にその言葉を実感して以来、自分の言葉になってます。)。今まで避けて通していたものに挑戦するって行動がね。もう趣味とか上手い下手とかそういう次元の話じゃないんですよ。いかに自分の限界を拡張し続けるか、この姿勢がロックなのだと(逆に言うとそういう姿勢の見られないものはどんなヘビーなサウンドを出していたとしてもロックじゃないと思うのですよ)。で、これはロックだなと、緒川たまきはロックンローラーなんだなと。今回たまきさんが歌うって行動を通じてそんな事を思いましたよ。高校時代はパンクも聞いていたっていうたまきさんだからそういう感覚も持っているのかなと。東京カレンダーの連載でもちらっとロック魂についていて語っていたような気がしたようなし。ロックな姿勢を持つ人にはあこがれまね〜。なんにせよあがた森魚氏の楽曲への愛情がなせることなのでしょうな。

そうそうこれでまた今年も正月の夢が正夢になったって感じです…。詳しくは今年初めの日記を参照してくださいな。

●●●[近況]

07.10.11「誕生日事典 射手座」

ゲイリー・ゴールドシュナイダー、ユースト・エルファーズ著、角川文庫「誕生日事典 射手座」ってのを買ってみました。\420なり。366日ごとに性格判断が載っている「誕生日事典」を星座別にした文庫版です。どんなものかな〜とちょっと立ち読みしてみたら、当たってるな〜と思うことが多かったので買っちゃいましたよ。

12月11日生まれは「こうと決めたら一直線」だそうです。なんかポジティブ状態になっている時の自分にあてはまるかな〜ってのが第一印象です。この本に関しての説明に人を誕生日毎に収集分類し、国籍や人種や時代を越えた共通項を発見して、誕生日を決定し、とあるんですけど、そのサンプルって主に歴史に名を残した人や有名人が中心なんじゃないかなと推測するんですけど、そうするとある意味「成功者」に片寄っているのかなって気もするんですよね。無名の一般人に共通項として当てはまるのかな?って疑問はあります。一般の人もサンプルに入っていれば信ぴょう性は高いと思いますけどね。でもそれで当たっているなと感じるって事は俺の現状は良い傾向なのかもしれないなと思ったりもして。最近は自分らしさが表面に出ているって実感あるし。

「あけっぴろげな性格」ってのも特にWebで日記を書き始めてからそういう傾向が強くなってきているし、良き同僚、良きパートナーになりますが、リーダー向きではありませんってのも昔から「副班長」とかサブリーダーが一番向いているなって実感があるので的を射ているなと。対になっっているものや対称形のものに興味を持つことがありますってのも、つい最近「対」をコンセプトにデザインしたアプリケーションを作りたいなと思っていたので当たっているなと…。おまけに射手座の「惑星」は「木星(ジュピター)」で、緒川たまきさんの今度出演する映画「陰日向に咲く」での役名「ジュピター」と同じだし〜(笑)。あと俺には「不屈のエネルギーが宿っている」んだそうですよ。すげー、ヒーローみたいじゃん(笑)。でもまぁ良いことばかりじゃ無くて「短気」ってところも丁度この間某所で切れてしまって大声を出してたんで当たってるな〜と。「太りやすい体質」ってのも当たってるんですよね〜(苦笑)。

そんな感じでめちゃめちゃ当てはまるんですよ!(笑)。気になる箇所は基本的に自分の誕生日でしょうから立ち読みでも読めちゃいます(笑)。なのでみなさんもとりあえず自分の星座の自分の誕生日の所だけでも読んでみると面白いかもしんないですよ。巻末に「366日のパーソナリティー」ってのも載ってますし、おすすめでっす。

●●●[近況]

07.10.09pixiv はじめました

pixivっていうSNSみたいなのに登録してみましたよってもう1ヶ月くらい経つんですけどね。

絵描きさん向けのmixiみたいな感じのサイトで、登録(無料)するとイラストを見たり投稿したりできるようになります。面白いのは投稿した画像に「タグ」ってうキーワードを10個まで登録できて、それによって、分類、検索ができるんですね(うち5つは投稿者がロック可能でそれ以外は誰でも書き換え可能)。見て行った人が思わぬキーワードを追加して行ったりしておもろいです。あと1クリックで点数を10段階で付けることができて見て行った人の評価を知ることが出来たりもします(投票するかは自由です)。イラストごとに1行コメントを付けることも出来て感想を聞くことも出来ます。そんな感じで同じ趣味の絵を簡単に見付けることが出来て、投稿した人にとってはリアクションが得られやすいってのが面白い所でしょうかね。

俺もt.o Worksにアップしている画像の一部とかをアップしてみたら結構反応があって評価もおおむね高いのでうれしいです〜。と言ってもあくまでも点数を付けて行ってくれた人の分ですけどね。興味ない人は投票しないで行くだろうから。でもアクセス数が伸びて行くだけでも結構励みになりますね。ここ数年絵を描いていなかったんですけど、なんか意欲が沸いてきましたよ(笑)。ただ、どういう反応が得られるか参考にしようかなとアップしてみたら1点と10点が付いて平均点5.5点っていう判断しづらいケースもあったりして(笑)。もっと多くの人に見てもらわないと参考にするには難しいかな〜。それと新規投稿のイラストばかりにアクセスが集中しちゃうシステムなので見てもらう機会を増やすためには定期的に投稿し続けないとならないってのは頻繁に描かない人には結構きついかも。でも、「古い投稿画像も目立つようなシステムにならないかな〜?」と思っているうちにそれが解決しちゃったりするほど凄い勢いで日々バージョンアップしているので期待出来ます。

あとこのpixiv経由でt.o Worksを見たという地元のデザインTシャツなどを扱っている会社から「デザインを扱わせて欲しい」とメールが来たりして、そういう展開もあったりして面白いかなと。でもうちのMacの搭載メモリじゃ印刷に対応できる高解像度の画像を扱えないので今回はお断りしちゃいましたが…。うちはWebの解像度しか対応してないのよ。とほほ。やっぱ新しいMacとアプリ欲しいなぁ。

てなわけで、みなさんもよろしかったら登録してみては?投稿しないで見るだけでも結構面白いですよ〜。こちらです→http://www.pixiv.net/

●●●[近況]

07.10.043ヶ月続けてweb creators

雑誌「web creators vol.71 2007 11月号」を購入。LABI仙台の書店で\1280をポイント使って\783で購入。

毎月購読するつもりはないんですけど、特集記事が面白かったのでまたまた購入。特集「表現力を向上させるWEBデザインセオリー80」はページを一通り作る前に目を通しておくといろいろチェックできていいかもしんない。「WEB制作マナーレッスン」ではクリエイティブ・コモンズの説明がまとまって載っていて、ちょっと興味があったのでよかったなと。で来月のJavaScript講座も気になるんだよな〜(笑)。最近はできるだけ雑誌は増やしたくないなと思っているんだけど、ついつい買っちゃう。

あと「広告コピーってこう書くんだ!読本」って本も買って読んでるんだけど、\1800で買ったのを一気に読んじゃうのがもったいなくて半分で止めてます(笑)。面白いです。

●●●[近況]

07.09.25「タイムスリップ」/「蟲たちの家」

23日は、せんだいメディアテークで開催された「ショートピース!仙台短編映画祭07」の3日目「黒沢清ショウあるいは黒沢清解体」の第3プログラムを観てきました。「タイムスリップ」、「梅図かずお恐怖劇場 蟲たちの家」および黒沢清監督のトークショーでした。

もちろん「蟲たちの家」の緒川たまきさん目的です!(笑)。「梅図かずお恐怖劇」は仙台では上映されなかったんだもん。DVDでも観ていないのでいい機会だとばかりに行ってきましたよ。エレベータを降りるといきなりメディアテークの小川さん(この手のイベントの時必ずいるので名前覚えちゃったよ)と出くわして、「『おがわ』つながりか〜、さい先いいぞ〜」って気分になったり(笑)。

まず「タイムスリップ」は大杉漣主演の10分のコメディー。タイムスリップを説明する物理学者が話している途中でタイムスリップしちゃうって話で、ひたすら繰り替えされる大学の講議の冒頭「今日はタイムスリップについて話したいと思います…」と次第に壊れていく過程が面白かった。絶妙な編集のタイミングがうまいな〜と。とにかく笑ったっす。

「蟲たちの家」は梅図かずお原作のオムニバスの一遍。「薮の中」的な「誰の言い分が正しいのか?」って作りになってて、かつ「時間軸がつながって見えるように見えてたのが実は回想で」って感じで作られていてなかなかひねりが効いてました。画質的にはVTR撮影な感じがちょいと不満でした。虫のCGも合成っぽさが分かっちゃうし…。たまきさんは綺麗に撮れてました〜。やっぱ動きがいいなぁ。でも普通のサラリーマンの奥さんにしては上品すぎるかもと思ったり。あと、なんか隙があると言うか「疎」な印象を持った。同じたまきさんが出演していた「娘の結婚」の市川昆監督の作りが「密」だとすると黒沢監督のこの作品は「疎」って感じ。時間あたりの絵の持つ情報量の差なのかな?まぁ予算とかいろいろあるんでしょうけどね。

上映後は黒沢清監督が登場しメディアテークの小川さんと対談、質問大会。正直映画より面白かったかも(笑)。俺が作り手に興味を持っているからかもしれないけどね。監督はとても気さくな方で終始会場からは笑いがこぼれていました。編集のコツ、ホラー作品で怖がらせるコツなんかも話されて、面白かったです。「作品で語りたいテーマなどはあるのか?」との質問での答えが、「一貫して描きたいテーマはないが『これってこう思うんだけど、どうかな?』と提示する」みたいな事を話されてて、以前俺がフルメカでのメールで語った事と同じ事を言っていて共感しました、俺間違ってなかったんだ〜(笑)。そんな感じで、もっと話を聞いていたかったなと。2次会があったら行きたい気分だった(笑)。質問大会の時はよっぽど「緒川たまきさんのファンの者ですが、実際の緒川さんはどんな印象でしたか?」とか「何故緒川たまきさんをキャスティングしたのでしょうか?」とか「カットアップを用いた音楽を作っているのですが時間と編集に興味がありまして、監督の場合独自の時間に関しての考え方とかはお持ちでしょうか?」とか聞いてみたい気分になったのですが、回りの空気を察するとちょっと場違いかな〜と思ったのでやめました…。チャンスだったんですけどね。

会場を出る時に某所のN友さんを見つけたので挨拶したり。なんとN友さんも緒川たまきファンなんだって〜。N友さんは監督目当てで来っぽかったですけど。

帰りはメディアテーク近くのモスバーガーでテリヤキチキンバーガーとオニポテセット(コーラM)。最近こればっか食ってるな〜。この日感動したのが、トレイの上に薬をのみ忘れないように出してたら、店員さんそれを見つけてか、「よろしかったらどうぞ」と水を出してくれたこと。マクドナルドがなくなったとしてもモスバーガーはなくならんなと確信!

翌日はSTUDIO 4℃の短編の上映があったんだけど、朝からのどが痛くて軽く風邪ひいちゃったようだったのでパスしました。森本監督が来てれば観に行ったかもしれないけど…。風邪は薬飲んだら治っちゃったみたいです。

●●●[近況]

07.09.25核爆発の瞬間の夢

21日の深夜の夢。核爆発の爆風を受ける瞬間の夢だった。以下その日の夢日記。

ある現象の瞬間。
王様の鼻?レリーフの溝?

核爆発の瞬間。
爆風に包まれるまでの時間。
窓ガラスが飛び散るまでの間。
ある意味一瞬ではあるのだが確かに存在する時間。

いつその瞬間が訪れてもおかしくない恐怖感。
今この瞬間の次にやってくるような感覚。
今の隣にあり得る瞬間。

核爆発の爆風に飲み込まれるのってこういう感じなんだろうなってのを体験した。
予知夢でなければいいのだが…。

今年の正月の夢がまた予知夢っぽい感じなってきているのでちょっと不安…。まぁ毎日見ているほとんどの夢は現実になったりはしていないので心配ないだろうけどね〜。しかしリアルな感覚だったなぁ。爆風が押し寄せてきて自分の部屋の窓ガラスが破れる瞬間までの「間」がとにかくリアルだった。スローモーションのように感じたなぁ。久々に怖い夢だった。

●●●[近況]

07.09.20♪かじりおしり虫〜

いや、ただ言いたかっただけです(笑)

♪かじりおしり虫〜かじりおしりたい〜

逆にして韻を踏んでいる事に気付いた…

●●●[近況]

07.09.18「RESCUE」/「911 FANTASIA」

先週9.11にタワレコでHASYMO「RESCUE」\1050、七尾旅人「911 FANTASIA」\4515購入。

ポイントが\1000分あったので「RESCUE」を買おうとタワレコに行ったんですが、試聴した「911 FANTASIA」の「荒野」って曲の前半で何故だか知らんけど思わず泣きそうになってしまった…泣くような詩ってわけでもないのに。で、これは買わねばならんかなとついつい購入。(タワレコのポイントシステム変わったんだね。)

どっちもなんと言うか、良いんですけど、感想を言葉にしずらいな〜。なので書かない(笑)。

女性ボーカルは何語なんだろうか?歌詞を翻訳サイトでいろいろ翻訳してみたけどうまくいかなかった。あとよくよく考えたら「HAS」って俺の学生時代の映像ユニット「ユニットH゛AS」とかぶってるな(笑)と思ったり。

「911 FANTASIA」はラジオドラマ、ミュージカルみたいです。ちょっと「Doopee Time」を思い出した。曲調は全く違うけど。あと「●●●【disc1】●●●」ってうちのページで多用している「●●●」を使ってるのが気になった…。

●●●[近況]

07.09.11「ゲームニクスとは何か」読了

先週土曜日、紀伊國屋書店でサイトウ・アキヒロ著「ゲームニクスとは何か 日本発、世界基準のものづくり法則」(幻冬舎新書)購入。\777なり。

めずらしく買った日に読み終えてしまいましたよ。雑誌以外の本を一気に読み終えたのってオーケンの「新興宗教オモイデ教」以来かも(笑)

基本的には納得。っていうかこの10年の間、ソフト作りのときに考えていた事が明確に書かれていたって感じ。ゲームやアプリケーションのインターフェースに興味にある人は結構楽しめる内容です。

ゲーム制作者に限らずインターフェースのからんだもの作りをする人は、常識として知っておいて損はないのではないでしょうか?っていうか任天堂はこれを元にゲーム版の「ヒューマンインターフェースガイドライン(Appleのやつ)」を作りなさい!これは命令です(笑)。以前の日記にも書いたけどまじめに必要だと思うんだよね〜。ゲーム全体の質の向上のためやってくださいよ。

この本には書いていなかったけど、ゲームでいう「キーコンフィグ」ってのも重要かなと昔から思ってたんですけど、それはどうなのかな?もちろん初めから使いやすければ必要ないと思うんだけど、あらゆる製品でインターフェースがカスタマイズできる機能を用意すれば(もちろんそれ自体が簡単操作でできなければいけない)、もっと使いやすくなると思うんだけど。根本の改善にはならないけど、かゆい所に手が届くようになると思う。過渡期には必要な機能だと思うのですよ。

WiiがヒットしてPS3がなんで売れなかったかってのも書いてあって、その章を読んでると、PS3がファミコン時代からのスペックアップによる進化の最終形態で一つの歴史の終わりであって、Wiiがゲームハードの新しい歴史の始まりなんだなぁと感じずにはいられませんでしたよ。と言いつつもWiiの次がどうなるかでその歴史もどうなるか分からないんだけど、と思ったり(笑)。奇抜なコントローラーのオンパレードで終わらなきゃいいけど…。

後半ユニバーサルデザインとの共通点について語られたときは、薄々感じていただけあって「やっぱそうなの(笑)」とちょっとがっかり。もっと独自性のある理論なのかと思ったら、ユニバーサルデザインのサブセットじゃんと…(笑)。「ユニバーサルデザインと共通点もあり普遍性を持っている」という事なのでしょうね。目的が似ているからしょうがないんだけど。あとナムコがゲーム機を応用した福祉関連機器を出しているのを初めて知った。ゲートボールの道具を売っているのは知ってたけど、さすがだなぁやるなぁナムコ。

おまけ:ゲーム自体の作り方に興味のある人は、ちょうど今連載しているほぼ日の任天堂岩田社長のインタビュー記事も一緒に読むと任天堂(の宮本茂氏)のすごさが分かっていいかも知れないです。

●●●[近況]

07.09.03web関連雑誌購入とMOS

前回の日記に続いて雑誌「web creators vol.70 2007 10月号」、「Web Designing 2007 9月号」を購入。LABI仙台の書店でそれぞれ\1280なり。ポイントが78ptついた。来店ポイント含めて178ptか〜微妙だけど、値引きのない普通の本屋よりいいかな。

「web creators」の特集「CSSレイアウトスタイル&表現事典」は前回の特集以上に「保存版」な内容で満足っす〜。「Web Designing」の特集の「”わかったつもり”のWeb知識」も結構面白かった。しかしこの号の特集記事、誤植多すぎないか…。この雑誌たぶん初めて買ったんだけど、いつもこんななのかな?

日記に間が空きましたが、何をやってたかと言うと、新バージョンのページ作ってました。ほぼ完成(バグあり)しているので公開しても良いのですが、それだと現バージョンの息があまりにも短すぎるのでしばらくやめようかなと(笑)。まぁもう少し詰めたいって思いもあるのでもう少しいじくり回そうかなと。こんな調子なのでしばらく日記は更新しないかもしれませんのでよろしく〜(笑)。でもやっぱCSSのほうがデザイン変更が楽だわ。ブラウザの互換性、バグさえなければほんと最高だと思うんだけどなぁ。

あとこの日の昼に食ったモスバーガーのカレーチキンサンドやっぱうまかった。お盆の墓参りの帰りに食べてうまかったのでついついまた食べたくなっちゃったよ。前回飲まなかったラッシーもうまかった。って犬喰ったわけじゃないよ(笑)、ヨーグルト味のドリンクっす。あとMOSが何の略か分かった〜。

●●●[近況]

07.08.13久しぶりにweb creators

久しぶりに雑誌「web creators vol.69 2007 9月号」を購入。紀伊國屋書店で\1279なり。

特集の「スタイルシート&JavaScriptで表現するデザインパーツ」が結構使えそうなネタが多かったので保存版だなと思い購入。予告を見ると来月もよさげな内容なのでまた買うかも。

「WEBクリエイター的セカンドライフ入門」も面白かった。これ見るとセカンドライフ」ってほとんど3Dソフトじゃん(笑)。Shadeにハマっていた頃だったら飛びついていたかもしんないな。もう少し初心者が扱えるような仕組みにした方がいいような気もするけど、このまま「作る人と利用する人」って分かれているのも、それはそれでいいのかもしれない。

昔はこういうデジタルデザイン系の雑誌は毎月欠かさず買ってたんだけど、最近は中身で選ぶようになった。あの頃は雑誌・書籍代だけで月\10000近くいった時もあったもんな〜。この手の雑誌って高いけどちょっと買い過ぎてた…。全てのテクが身についたとは思わないけどね。大半は処分したけど役にはたったと思う。つうか単純に読んでて面白かった。

●●●[近況]

07.08.13第1次CSS化作業完了

Vector上のt.o Works各ページのCSS化完了しました〜。見た目はほとんど変わってないですが、構造はまるっきり変わりました。変化にまったく気付かれないのも悲しすぎるので若干変えましたよ(笑)

Another HTML-lintで全ページ「ノーエラー100点」です(笑)。まぁ「ここ」って所にリンクを張っているのを前後の単語まで範囲を広めてエラーチェックを逃れるとか、ちょっとしたズルはしてはいるんですがね。原文は変えたくなかったので…許してね。

若干ユーザビリティーにも気を使ったりも。ひそかに日記ログはFirefoxなどのブラウザではスタイルシートの切り替えができるようになってます。文字、一行あたりの文字数を変える事ができます。日付のフォーマットも「/」から「.」に変更しましたよ。

でもこれが俺のMaxの実力だと思ってもらっちゃ困るのだよ(笑)。今回はあくまでも「更新しやすいから」と若干手抜き気味で続けてきたデザインを勉強のためCSSで忠実に再現したものですので、その辺は勘違いしないでね〜。次なるデザインは着々と進行中ですってこの前画像をアップした'03案の改良型なんだけど(笑)。来年の10周年を期に変えようと思っているんだけど出来上がったらすぐ公開したくなるだろうな〜。そうなると今回のバージョンの息は短そう…。でもそれはそれでいいかなと。

以下今回参考にさせていただいたサイトと雑誌です。

とほほのWWW入門:HTML,CSSのリファレンスが便利です。
Yaer of cat style:「段組みレイアウト」と「疑似フレーム」の解説がCSSの理解を深めるのに役立ちました。
Another HTML-lint:「結果の解説」は一通り目を通すと非常に勉強になります。
Alternative Design Project by Momomo:CSSロールオーバーは次回必ず使うと思います。
web creators vol.44 2005年 8月号付録「CSS導入ハンドブック」:この付録のおかげで基礎から勉強できました。いつかは役立つだろうと思い買っておいてよかった(笑)。こういう内容のは市販のリファレンス本よりよっぽど役に立つと思う。

今回は正規表現もちょっと覚えたし、レベルアップしたな〜。こういう時期がやってて一番楽しいのよね。

ちなみにmixiのプロフィール少し書き替えました。みてね。

●●●[近況]

07.08.02れれれのPC

某所の調子の悪いノートPCがこんな画面を出して止りやがりました。

赤塚イズムを継承していたとは…。れれれのれ〜。

●●●[近況]

07.07.31スッキリ悩み解決!

前回書いた悩みの「アクセス解析のタグを書き換えるか否か」は、サポート掲示板の過去ログを調べたら、「基本的にはタグの改変は禁止だが、規格準拠のためのタグの書き替えはOK」って感じの事が書かれていましたよ。これで問題なく進められるぞと。

CSS Validation Service」もあっけなくパスしました。細かいエラーは出るけど問題ないのでいいかなと。

で調子に乗ってトップページのXHTML化にも挑戦。今使っているテキストエディタ「mi」の「Strict(X)HTML」モードのツールを使ったらHTMLから楽に変換できたので移行も楽かなと。でもXHTMLはMacIEだと頭に「?」と表示されてレイアウトが崩れちゃうんですよね…。まぁうちのページに来る人でMacIEを使っている人は皆無に等しいので一気にXHTML化しても良いのですけど、俺がメインでIE使っているからね…。なわけでXHTML化はしばらく見送ろうかなと。でもXHTML化のメリットってなんなんでしょうね?(勉強不足です。)

8月中には公開できるかな〜。ってできているのから公開してもいいんだけどね。

●●●[近況]

07.07.30HTMLチェッカで100点〜

CSS化の作業の過程でAタグのtarget属性が廃止されるってのを知りました。そんでリンクの target 指定問題について書かれたページなどを見てたんですね。そしたらHTMLチェックのサイト「Another HTML-lint」にたどり着いたんですが…。これがまた勉強になる!のですよ。

そんではまっているうちに、今作っているCSS版のトップページと日記ログで「エラーなし100点」を出しちゃいました〜。エヘヘ。でもまぁ、エラー表示に出た事を1個づつプチプチとつぶしていけば誰でも取れるとは思うんですけど…。と言いつつ単純にうれしいですね(笑)。「たいへんよくできました」とかあの判子が表示されると達成感あるね。

ついでにというかこっちが本家なんですけど、W3Cの「HTML Validation Service」にもかけてみたら当然ですがノーエラーでした。CSSのチェックの方はまだやってません。たぶんエラー出るだろうけど…。

「HTML-lint」は気にいったので旧Mac用のアーカイブをダウンロードして、しばらく前に買って放置していたPerl本の付録CD-ROMからMacPerlをインストールしてやってみました。はじめはドロップレットがHTMLファイルを受け付けない状態だったのですが、予想通りデスクトップの再構築(Finder起動時にoption+command)で解決。ローカルでもつかえるってのいいですね〜(自宅はネットにつながっていないのです…)。旧Mac版は最新版ではないですけど、一応旧Mac版より新しいWin版のhtmllint.pmファイルを入れて更新しました。

でもまぁ100点取ったって言ってもあくまでも「HTMLの文法チェック」だけなんだよね〜。内容はチェックしてくれないし、デザインのチェックをしてくれる訳でもないのです…。自分でも現在のt.o Worksのデザイン(サイトデザインも含めて)の悪い点はだいたい気付いてはいるのですよ。文字が小さいとかリンク文字の色の背景色とのコントラストが低いとかね…。一応文字の大きさに関してはフォントサイズを変えられるように相対指定に変えたり、リンク色もマウスオーバーすれば見やすくなるように変えたし、読者の意見を聞いて微妙に改善はしているんですよ〜。あぁ、CSS化と共にWeb標準準拠ってあたりも目指したい〜。

目下の悩みは「アクセス解析のタグを書き換えるか否か」。今回は「HTML4.01 strict(厳格)」で100点を取るために規格に合わせて準拠していない部分を改変したんですけど、実際アップするものをどうするかなんですよね。たぶん旧型のブラウザでの解析を見据えてわざと古い書き方にしているって所もあると思うんですよね(推測)。でもIMGタグに幅・高さ指定をしていないとかってのは関係ないし…微妙な所なんですよね〜。それ以前にもしかしたら規約で改変はNGかもしれないし。

で変えないとしても、ヘッダの宣言によっても点数が変わってくるのがまた悩み所…。「HTML4.01 strict(厳格)」だと「エラー10個、51点」、「HTML4.01 Transitional(互換)」だと「エラー9個、86点」なんですよね。より規格に準拠している「strict(厳格)」で100点出せる腕なのに〜。「Transitional(互換)」にするのは階級を落とすみたいで何か抵抗がある(笑)。

と言う訳で、なかなかアップできませんというか、アップする気になれません(笑)。いまいちな出来でもベストは尽くしたいしね〜。

●●●[近況]

07.07.23LABI仙台の本屋で

ヤマダ電機・LABI仙台1Fに本屋ができているのに気付いたのでさっそくお買い物。しかも2日連続で。

まずは緒川たまきさんが載っているというので雑誌「Hanako」903、2007.7.26号。\400なり。六本木のレストラン「SAKURA」の庭でのショットが1枚載ってます。どきどきしちゃうってさ。う〜〜。

ちなみにこの日はパソコンソフトコーナーもチラ見して、「ADOBE CREATIVE SUITE 3」のパンフレットも全種もらってきました。いいなぁ。Intel Macと一緒に欲しい〜。実際の使い勝手は使ってみないと分からないってのは解っているけどカタログ見ていると欲しくなるよなぁ。やっぱ買うなら「WEB PREMIUM」(&「Soundbooth CS3」)かな?「PRODUCTION PREMIUM」もいいなぁ。まぁどっちにせよ金ないから買えないけど〜。

翌日は、晋遊社「インド式計算ドリル」を購入。\924なり。前日に母親がTVで見たとかで「インド式の二桁のかけ算」のやり方を教えてくれた。「面白い!」と思ったら、世間ではすでにブームが起きているらしく本も結構出ているとの事。で本を探してみようかなと本屋に行ってみた訳です。

LABIの本屋で探してみたが見当たらなかったので店員さんに聞いてみたら、どこから持ってきたのか「いろいろありますよ」と8冊くらい持ってきた。分かりやすそうなのと、2匹目のどじょうを狙ったのは買いたくないなと思い、初版の一番古いものに決定。

家に帰って読んでみたら、やっぱり面白かったです。計算自体は加減乗除だけなので楽に理解できるんだけど、何タイプもある計算法(主にかけ算)を式を見て判断して、当てはめて計算しなければいけないので慣れが必要みたいです。初めは計算法だけ書いてあるようなのを探したら、どの本もドリル形式を採っていたので「なんだかなぁ…」って感じだったんですけど、それも納得。繰り返してやっていくうちに「インド式計算脳」を作っていくって感じみたいです。基本は計算式を計算しやすいように変形させて計算するって感じです(因数分解に似ているかも)。

2桁のかけ算の暗算が早くなるのも魅力ですけど計算方法のパターンを判断する脳が出来上がるってほうがもっと魅力かも。小学生のうちからやってこの計算法に慣れたら数学嫌いも減るかもしんないなぁ。ちなみにK松さんの情報によれば「Windows Vista」のメインのプログラマーもインド人だとか。たしかにアメリカのIT産業はイン土人抜きには考えられないって話だからなぁ。恐るべしインド人(笑)。

で、このLABIの本屋、意外と品揃えは多いし、3%ポイント還元があるのでこれからもちょくちょく利用しそうです。でも書籍代で3%だと、よほどの買い物をしないと来店ポイントの方が多くなるね(笑)。

●●●[近況]

07.07.20HP案('01, '03)

前回の日記で「新しいデザインも思いつかないし」と書きましたが、実は2001年と2003年に試作したプロトタイプは存在するのでした。

これ('01)これ('03)です。

この頃はMac OS Xで簡単にWebページをPDFに変換できるのに感動して、「A4サイズ」で作る事にこだわっていました。でもサイズ固定だと長い日記が書けないなど問題があって、解決案もなかったのでお蔵入りしてました。

来年はt.o Worksができてから10周年なのでそれを機にリニューアルしようかとも思っていたのですが、CSSデザインが面白くなってきたので、実験的にこれらと同じようなデザインをCSSレイアウトしてみようかと思ってます。

現在のページのCSS化作業は順調でブラウザチェックもほとんど問題なしです。現在、MacIE5、iCab、WinIE6・7、FireFox、Operaで問題なく表示されてます。WinのSafariがまともに動いてくれないので確認が取れなかったのですが、某所のA部さんの協力で、SafariのHTMLレンダリングエンジンの元になったKHTMLを使っているブラウザ「Konqueror(コンケラー)」で見てみたら古いバージョンながら問題なく表示されました。これだけのブラウザでまともに表示されれば問題ないでしょう。問題なのは旧バージョンのレイアウトの再現率が高すぎて表面上は何が新しくなったか気付かれない点でしょうか(笑)。まぁ、趣味の自己満足の作業だから別にかまわないけどね。

ダウンロードページと残りの日記ログの変換が終わったら公開する予定です。t.o Works[geo]の方はもうしばらく放置する予定です。

●●●[近況]

07.07.17CSS化進行中

最近t.o Works本体の各ページをテーブルレイアウトからCSSを使ったレイアウトへ変更する作業をしてます。

今さらながら、「いつまでもテーブルレイアウトを続けているのもなんだしな〜」と思い、ちまちまとやってます。これを機にレイアウトを変えてリニューアルする手もあったんですけど、新しいデザインも思いつかないし、CSSの勉強にはテーブルレイアウトのデザインの移植の方が勉強になるかな〜と思ったので見た目はほぼ一緒です。順調なら近々アップできるかなと。

CSS化したらDreamweaverがいらなくなったというか、バージョンが2だからなのか、まともに表示してくれなくて編集しづらくなったのでテキストエディタ編集するようになってます。更新は楽になったかもしんない。っていうかDreameweaver2ってテーブルが長くなるとページがスクロールしなくなるバグがあるんだよね…。日記ログは半年くらいでスクロールしなくなります。

トップページと画像展示室のページ、日記ログ(2007のみ)はほぼ完了。自宅のMac(OS9)ではチェックできないブラウザでのチェックがまだ終わってなくて、各ソフトのダウンロードページはまだ手付かずって状態です。ネコミ4.7は見捨てました…。Mac OS9のブラウザではIEとiCabでまともに表示されればいいやと。

CSS化に合わせて今までほとんど使わなかった<P>を多用するように変えました。<BR>を極力控えて段落を意識して<P>に変更してます。テーブルレイアウトを追い出したのにともなってHTMLソースが読みやすくなったので良かったなと。

日記ログはwidth指定したボックスのセンタリング方法が全く見当付かなくてトップページに合わせて右寄せに変えました。「float:center」とかできればなぁ。「text-align:center」ではブラウザとかヘッダの宣言のバージョンで表示がまちまちなんですよね〜。(追記:「margin:0 auto;」でセンタリングできる事が分かりました。)

う〜ん、やっぱめんどくさいわ…。

そういえばmixiのページもCSS化が進行しているようで、ダウンして来たページのCSS無しのファイルを見ると日々レイアウトが変わっているのが見れておもしろいです(テーブルレイアウトの比率が減ってきて素のHTMLのページに近付いている)。でもMacIEではトップページなんかは思いっきり表示がずれたりして厳しくなってきているようですな。

●●●[近況]

07.07.12熱唱!炎の転校生!!

昨日は某所メンバー11名で仙台駅東口BiVi 3Fの「コートダジュール」でカラオケ大会でした。この日の朝は吹石一恵のエロい夢のあと、たまきさんの結婚式に出席して複雑な気持ちになるという夢を体験して、何だかわからないテンションだったのですが、雨の中参加してきましたよ。

年齢も様々、歌う歌もそれぞれバラバラというなかで俺の当日のラインナップは…

・「ゲッターロボ!」ガン!ガン!ガン!ガン!
・「POISON」布袋さんのね。反町のじゃないよ(笑)
・「シャアが来る」ガンダムのシャアの歌。
・「十七歳の地図」尾崎の兄貴と知り合いだったと言うS木さんと一緒に。
・「そして神戸」内山田洋とクールファイブの歌。
・「愛は勝つ」何故かみんなで(笑)
・「ルパン三世愛のテーマ」ルパンのバラード。
・「仮面ライダーメドレー」A部さん、M山さんと一緒に。
・「炎の転校生」めちゃ熱い歌です。
・「死ね死ね団の歌」レインボーマンの敵の歌。

でしたよ。最近の曲なんて全く知らないので、アニソンを中心にアクセントの曲も入れつつ幅の広さ出してみましたって感じっすかね?

「ゲッター〜」はすでに定番。一部では俺の代名詞になってます(笑)のどならしに。

「シャアが来る」は受けを狙ったつもりが、予想外に「かっこいい曲だ」と言われびっくり。確かにラテンのパーカッションとか入っていてしぶいしなぁと思ったり。

「そして神戸」、「ルパン三世愛のテーマ」は初めて歌ったと思ったんだけど、歌いこなせないなぁ…。何かすき間を感じちゃうのだ。間が持たないのよね。

でタイトルにも書いた通り、この日一番熱唱できたのが「炎の転校生」。島本和彦作詞作曲の同名アニメの主題歌ですよ。この歌、歌うの10年ぶりくらいだと思うんだけど、歌っていて曲とのシンクロ率がすごく高かったなぁ。もちろん島本唱法で歌いましたよ(「正義と悪との〜」の所だけ関俊彦バージョンの節回しで)。この歌は隙なく歌える感じ。こんな風に歌える曲がもっとあればもっと面白いのになぁと思う。この詩の面白さ、熱さはみんなに十分伝わったようだったのでよかったっす。

「死ね死ね団の歌」はもう終わりって頃に歌って、A部さんと「この部屋42番だからしめに丁度良かったね(笑)」と言ってたんですが(笑)、不吉と思われたのか、追加でモー娘。の曲を入れられてしまい締まりませんでした(笑)

機械は「DAM」だったのですが俺的には歌おうと思っていた平沢進の曲が3曲しかなくてなんだかなぁと思っていたんですけど、A部さんは「前回のカラオケの時なかった曲がほとんどある!」と喜んでました。確かに前行った所のは「炎の転校生」もなかったものなぁ。って感じで結果的にはDAMでよかったかなと。オケの音質も昔に比べて向上しているような気がしたし。

今回のカラオケ実は新年会で行く予定だったのが延びに延びてこの日になったのでした。今年もよろしくお願いします(笑)。みんなもそれぞれ楽しんでいたみたいだったのでよかったです。1年半ぶりのカラオケはこんな感じでした〜。

タンバリンを振り過ぎたせいか、指の皮がむけてた…。

●●●[近況]

07.07.10おおた連鎖?

この間の日記で雑誌「pen」のたまきさんの記事で「太田美術館」ってのがあったって書きました。そしたらこのたび世界遺産に登録された「石見銀山」の番組にたまきさんが出演してNHKのローカルで放送したらしいのですが(「銀の輝きを追いかけて 〜島根県 石見銀山〜」)、この「石見銀山」って島根県大田市にあるんですね〜。またしても「おおた」だよと名字「おおた」としては喜びを隠し得ないのでした(笑)。

そういえばたまきさん以前から「おおた」率は高かったかもしれない。担当のヘアメイクさんも太田さんだったし、映画「ピカレスク」では「太田静」役もやっているし。

そうだ、俺のラブコールに答えてくれていると勘違いしておこう(笑)。そのほうが幸せ。なにか運命を感じるなぁ。

●●●[近況]

07.07.05化学兄弟「We Are The Night」

遅ればせながらタワレコでThe Chemical Brothers「We Are The Night」購入。\2500。

前作の「Push The Button」はパスしたんで化学兄弟のアルバムを買うのは2002年の「Come With Us」以来っす。実は今回はジャケ買い。何か好みなのよね〜今回のジャケット。でもサウンドのほうも当たりでした。2・3・4曲目が好み。音色、曲の構成が達人の域に達してますね、こりゃ。

これから買うなら値段は高いけどボーナストラックが2曲付いている日本版の方がいいかもですよ。

●●●[近況]

07.07.02「ゼルダの伝説・夢幻の砂時計」

LABI仙台で任天堂「ゼルダの伝説・夢幻の砂時計」と CYBERGadget「CYBER・液晶保護フィルム(DS Lite用)」を購入。800ptちょいくらいあったのを使って買いましたよ。

まずは液晶保護フィルムを張り替えてピッカピカに。今回はホコリも空気も入らずにうまく貼付けられました。前回のは空気が入っちゃってて角度によっては少し気になっていたのよね〜。うまくいって良かった。

で久々のゼルダをプレイ。
第一印象は「音がいい!」ストリーミング再生じゃないのは分かるんですけど「いかにも内蔵音源での再生」って感じの安っぽさも感じられないんですね。ドラクエモンスターズジョーカーよりもいい感じっす。音量、バランスがいいのかな?効果音もいい感じです。「モノラル>ステレオ>サラウンド>ヘッドホン」と切り替えられるのもうれしいっす。

グラフィックは正直、「DSの解像度ではこんなものかな?」といった感じです。でも絵柄とかは全然悪くないいい感じです。 主人公リンクの表情も活き活きしてます。よく目を回すのがかわいいです。冒頭ストーリー解説時の切り絵風のイラストもナイスだなと。

操作性もタッチペンのみの操作で簡単に様々なアクションができるのがいいです。でもたまに十字キーで操作しようとしてしまう時があります(笑)。微妙な動きは十字キーの方が向いていると思うのよね〜。前転は出にくいかな。俺の操作が下手なのかもしれないけど、これで敵を倒すとか避けるとかになったらちょっとつらいなぁ。

謎解きはまだ序盤のダンジョンをクリアした程度なので、そんなに手ごたえはないですがゼルダらしいパズルっぽいダンジョンの仕掛けがてんこ盛りのようです。これからが楽しみっす。でもボリュームは思っているより少ないんだろうな〜。

他に気付いた点は…。
3Dの画像を使っているけど内容的には2Dのゼルダに近い印象です。個人的には2Dゼルダの方が好みなのでこっちの方が楽しめるかなと。いつでもセーブできるのはとてもいいですね(ダンジョン内では入口から再プレイみたいですけど)。台詞の「漢字」をタッチすると「読みがな」を表示するのもいいシステムかも。「海王」なんて初め「かいおう」って読んでたもの。あとフレンドリストとかの画面のスクロールバーのデザインが旧Mac OSのデザインと同じ(色以外はほぼ同じ!)なのは、Macユーザーとしてはうれしいかも(笑) 。

対戦はまだやってません。某所のK松さんも買ったのでやってみようという事になってます〜。でもK松さん、めちゃめちゃライトユーザーだから対戦が成立するかちょっと心配(笑) 。

●●●[近況]

07.06.29DS戻ってきた〜

修理に出していたDS Lite、戻ってきました。何だかんだで修理完了して戻ってきた日曜日から4日置いて、修理に出してからちょうど3週間が経ってました。「ちょっと早かったな〜」と思ってたんだけど、初めに店員さんに言われた通りになっちゃったよ。

ヨドバシカメラのカウンターに出した時には本体むき出しのままだったんですが、しっかりと梱包されて帰ってきました。しかも真新しいDS Liteの箱に入ってました〜。箱一つ増えちゃったよ…どっちも捨てられずに困ります(笑)

箱から出すと「もしかして新品入れてきたの?」と見まがうほど手垢一つもなくピカピカにクリーニングされた元の俺のDSが入っていました。上画面には液晶保護シートが貼ったままだったのとタッチペンを本体に収納する時の感触の緩さで新品じゃ無い事は分かりました。下画面に貼ってあった保護シートは新品の物がサービスで送られてくると期待してたんですけど(笑)、再利用できるものらしく、小さなクリアファイルにはさめてそのまま送り返されてきました。さすがに傷が増えているのでこれを機に新しい保護シートを買おうかなと思ってます。

故障の症状だった「タッチパネルの反応のズレ」はすっかり解消されていました。修理内容は「部品交換」、交換部品・処置対象は「タッチパネル USG」となってました。もちろん無料交換です。さすがに本体データは全て消去されてまっさらになっていました。初期状態で帰ってきました(ニックーネーム、日付・時刻、誕生日など設定し直し)。(追記:Wi-FIの設定データは残っていました。)

心配していたドット抜けは今の所それらしいものは無いかなとパッと見て気付くものはありませんでした。備考欄に「ドット抜けのないものを希望」と書いてもらったのが効を奏したのか、それともたまたま抜けのないものに当たったのかは分かりません。返却時に受け取った「修理明細表」の備考欄にはドット抜けうんぬんのことは書かれていませんでしたのでたまたまかもしれませんね。ちなみにこの「修理明細表」は3ヶ月以内に同様の症状が出た場合の保証書にもなるそうです。まぁ記念にずっと取っておくけどね〜。

てな感じで無事戻ってきました。3週間の体感時間は結構長かったかな(笑)。最近では辞書もDSに頼っていたし無いと結構不便だなと実感したりしました。でもこの3週間でDS(ゲーム)の無い生活に戻ってしまいそれに慣れちゃったのでなかなか元には戻れないかも…。取りあえずゼルダでも買うか?

●●●[近況]

07.06.28感染性腸炎

今週の頭の日記には先週初めてマンガッタンライナーに乗った話や修理に出していたDSが戻ってきたと日曜日にヨドバシから連絡が入った事等書こうと思っていたんですが、月曜になったら急に激しい下痢にみまわれて、おまけに熱が出て寒気がする状態になって某所も休む事に。更新できなくなりました。

初めは風邪かと思って風邪薬を飲んで寝ていたんですけど、呼吸が追い付かなくなってきてどうも様子がおかしいので近所の内科に行ってみる事にしました。すると「何か悪いもの食べなかったか?」と。風邪か何かだと思っていたので面喰らったんですけど、どうやら腸の中になんらかの菌が入り込んで腸炎を起こしているとのことでした。「感染性腸炎の疑い」だそうで…。で、その日は点滴を受けて薬をもらって帰ったんですがその晩が凄かったの何のって、ほぼ1時間おきに目が覚めて朝までに15回くらいトイレに行きましたよ。熱でただでさえおかしい頭が更におかしくなっているようで、言いたい単語が思い浮かばなくなったりして(ど忘れのひどい感じで脳の中に見えない壁ができて遮断されている感じだった)、それがまた気になって眠れなかったりと…さんざんでしたよ。

その後も通院して1日約2時間、500mlの点滴を2本づつ(電解質液とブドウ糖液)打ってもらってました。しかしあれだけの量の水分が血管内によく入るもんだなと感心したり。
で水曜日には熱も下がって夜頃には水のような下痢便も治まってきたので順調に回復しているようです。これでDSを取りに行けるぞと(笑)。

初日、先生からサービスで「経口補水液 OS-1」って大塚製薬の清涼飲料水をもらったんだけど(ほぼポカリと同じような感じ)、この商品のロゴのフォントが旧Mac OSのシステムフォント「Chicago」だった。同じ大塚からでてる「ホットポー」って飲み物も確か「Chicago」の変型フォントを使っていた記憶が。大塚製薬のデザイナーにはこのフォントが好きな人がいるのかもね(笑)。俺も「Chicago」の10、12、16ptはすきです〜。

●●●[近況]

07.06.19penとarne

先週は雑誌「pen No.200」と「Arne(アルネ)20号」購入。たまきさんの文章が載ってたので買いました。

「pen」はもう新刊が出てしまいましたが、「江戸デザイン学。」ということでたまきさんはお気に入りの浮世絵の美人画について語られています。ちっこくだけどたまきさんの写真も載ってます。他には以前たまきさんも(ネットの記事か何かで)薦めていたタイムドメイン理論のスピーカーシステム「イクリプスTDシリーズ」の記事も載ってました。これ欲しいなぁ。

「Arne」の連載、今回はカレル・ゼマン「ほら男爵の冒険」についてのレビューです。DVD見てみたいっす。

「pen」の記事を読み直していて、ふと見ると美人画の注釈に「太田記念美術館蔵」ってのが二つも〜。で「太田だって〜」と喜んでお茶で一服していたら、シャッフル再生していたiTunesからNHKFM「ミッドナイト・ポップ・ライブラリー」でのたまきさんの朗読が流れてきたりして、またしても偶然にびっくり。やっぱり運命やね〜(笑)

●●●[近況]

07.06.14CDが腐ったので2枚目購入。

12日はOrbitalのCDを2タイトル購入。
タワレコで新譜「LIVE AT GLASTONBURY 1994-2004」2CD&DVDが\2930。
サウンドユーで中古CD「Snivilisation」\1300。

「LIVE AT GLASTONBURY 1994-2004」は解散後初のリリースタイトル。DVDを通して見てみてみたんですけど「良くも悪くもライブアルバムだな〜」と。映像っていってもはげオヤジのタコ踊りばっかなんだもん(笑)。CDは1枚目を今聞きながらこの日記を書いているんですけど、DVDと全く同じ内容のようです。俺的にはオリジナルのアルバムの方が完成度高い気がするし好みかな〜と。「やっぱライブは実際に見ないと感動は得られないのかな〜?」と思ったり。あとDVD最初の再生、うちのPowerBook G3では11、12、13曲目が針飛びが激しくてまともに見れませんでした…。暑さのせいか、DVDドライブの寿命なのか原因は不明っす。ファンなら買って損はないけど持っていなくて特に影響はないかな〜。俺はこのアルバムで初めて「Satan」を聞いたんですけどね。(追記:勘違い。ファーストアルバムの曲だったんっすね。売っちゃって忘れてた…)「Chime」はこれのバージョンの方が好み。あと、「The Box」の時の客席にいる怪しいオヤジの姿が忘れられない(笑)。

「Snivilisation」はリアルタイムで買っていて今も持っているんだけど、今年3月に聞いてみた所一部の曲に「ボッボッボッボッボッ…」とノイズらしき音が混じっていたので、「こんな音だったっけ?」と思いつつCDを見てみたら…反射・記録層と樹脂層の間に剥離があるじゃないですか。液晶保護シートと画面の間に空気が入っちゃっている感じなんですよね。なんか見た目にも「腐ってる」って感じで「うわCD腐っちゃったよ〜」と思いましたよ。そんなに過酷な環境に放置していたわけでもなく、部屋に置いてある普通のCDラックに入れてただけなんですよね。まぁ冬場にストーブをつけている時に出すとケースが結露するって事はあったんですがね。確かにクーラーもなくて夏は高温になるけど直射日光は避けた場所にあるし、ジメジメした湿度の高い場所でもないんですよね〜。輸入盤だったから高温多湿の日本の環境に耐えられなかったのかなとも思ったり。文句つけるにもこれを買ったビブレのHMVはもうないし、海外のレコード会社に問い合わせなんてできないし…と言うわけでハズレを買ったものとあきらめて買いなおす事にしましたよ。でもまぁ中古だから同時期に発売されたものだとしたらまた腐っちゃう可能性もあるんだけどね〜。でも何でノイズはデジタルノイズっぽい感じじゃなくてアナログな「ボッボッボッ…」だったんだろう?謎。

CDの寿命は約50年と覚えていたんですけどWikiで調べてみたら環境にも依るが20〜30年が限度と見積られておりってあるじゃないですか…。 意外と寿命短いんだね。これじゃぁじいさんになった時には全てのCDが腐ってたなんてこともありそうだな。比較的確実なバックアップメディアと思っていたんですけどこれじゃぁ頼りにならないよなぁ…。海外製の安価なものは、印刷・反射層が端からはがれてきたり、水分が反射膜に浸透してアルミニウムが錆びてしまい反射の機能を失うなど短寿命のものが多い。ともあるので輸入盤でも同じ事があるのかもなぁ。CDはかなり大量にあるのでちょっと考えなきゃないかもしれない。初めて買ったCDもそろそろ20年くらい経つしね。取りあえず古いものはMP3にしておくとかしないといけないかも。できれば音質を変えずに残しておきたいけど容量的に現状では無理だろうなぁ。やっぱ記録メディアとしては紙には勝てないのかな〜。紙テープにデジタル記録でもしようか(笑)。

●●●[近況]

07.06.122だけじゃなんだしと

BOOK・OFFでTMNの中古CDを購入。前回「COLOSSEUM 2」だけを買っていたので今回「COLOSSEUM 1」を見つけたので購入。ついでに「final live LAST GROOVE 5.19」も。各\250。これでTMのCD買うのは最後かな〜。DVDは買うと思うけど。

「TIMEMACHINE」ってのが最後の曲だったんだね〜。でも「TIME CAPSULE」に入ってる「Detour」のほうがお別れの曲って感じが強いなぁ。曲としても「Detour」のほうが断然好み。

このライブを最後にTMNは終了して、その後小室先生は小室ファミリーで快進撃を進め、近年は細木数子に六星占術のイメージソングを提供して細木ファミリーに入ってしまうと…(笑)

でもやっぱTMのライブCDは物足りない。打ち込みものだから緊張感は別にないし、映像がないといまいち感が強いね。空飛ぶ木根さん見れないし…(笑)

●●●[近況]

07.06.11DSしばし修理へ

去年の7月に買ってほぼ1年使っていたNintendo DS Lite、去年の末頃からタッチパネルの反応のズレを感じていたので保証期間が切れる来月末が来る前に修理に出す事にしました。郵送手続きとか面倒そうなので購入したヨドバシカメラ仙台店ゲーム売り場へ直接持ち込みしました。

症状はというと画面の中央部でタッチした位置が見た目と3mmほどズレるといったものでした。小さいボタンをタッチするとボタンの右半分では反応せず、その代わりエリアから外れた左側をタッチしても反応するといった具合でした。タッチペンに反応するエリアがグラフィックとズレているんですね。文字入力で字を書いても画面端だと問題なくても中央部分だとペン先と線がズレてちょっと気持ち悪い状態になってました。常トレとかの大きなボタンをタッチするものでは問題ないんですけど、小さなボタンのあるものだとズレを感じると。もちろん何度補正をかけても再現されるので完全にNG。貼っていた液晶保護シートのせいかもと思わなくもなかったんですが、店で念のためはがして確認したらやっぱり関係なしでした。

戻って来るには3週間〜1ヶ月ほどかかるとか。任天堂はちょっと時間かかるとのこと。あと、液晶パネルの交換になってドット抜けの物とかになったら嫌なので、修理の申込書の備考欄に「ドット抜けでないものを希望」とお願いして書いてもらいました。運良く対応の良い女性店員さんに当たったので良かった。でもまぁ、店員さんもしっかり言っていたけど、保証されるわけでもないので気休めなんですけどね。任天堂の修理担当の人が気にしてくれればドット抜けのない物が来るかなと。

というわけで去年の12月の誕生日からずっと続けていた(1日だけ忘れて休んだ)常トレは残念ながら中断っす。しかしよく半年も休まずに続けたものだ(笑)。眼力トレもしばらくできなくて寂しいです。「バスケットボール(難しい)」で100点取ったのに〜。

●●●[近況]

07.06.07スクリプト

なんか最近久々にHyperTalkやJavaScriptなんかのスクリプト言語をやってみたりしてます。

JNTさんのmixi日記へのコメントに書いた「重複しないランダム」のHyperTalkスクリプトをJavaScriptに移植してみたり(これ(ノーマル版)これ(リンクから自動生成版))、ハイパカパークのBBSにあった書き込みを見て、自分なりの「カタカナ>ひらがな変換」スクリプトを書いたのをきっかけに自作Offset関数を書いてみたり(HyperTalkのOffset関数にはバグがある)とかしてました。お題が見つかると面白くなって止まらなくなるのよね(笑)。HyperTalkのほうは「美しいプログラム」を目指して書けるんですけど、JavaScriptの方はブラウザの違いとかの互換性から「美しい」ものからは程遠い状態で動くものを作るのがやっとです…。渡した配列を関数内で長さを書き替えてしまったりとかやってます。値渡しできればなぁ(笑)

プログラムはつい夜中までやってしまう傾向があって午前3時頃までやっていると体がビリビリし始めて、その後は寝つけなくなってしまうし、眠っても夢の中では直前に考えていたプログラムが頭の中で繰り返されて、アルゴリズムの思考テスト状態になったりしやすいので、これからはできるだけ昼間にやりたいなぁと思ったり。

でもやっぱりハイパカは使い慣れていただけあって面白い。最近では「速度重視」「行数の少なさ重視」「デバッグのしやすさ重視」と書き分けられるような余裕が出てきたし…。REALbasicを経過したおかげでオブジェクト指向なプログラミングも大分慣れた。ほんとOS Xで動くハイパカがないのが悔やまれる。JavaScriptは互換性の問題がなければ面白いのになぁ…と心底思う。「最新のWin IEで動けば問題ない」って考えて作れる環境の人がうらやましい…。

JavaScriptに慣れたら今まで手を出さなかったFlashのActionScriptに手をだそうかとも思っていたりして久々にリファレンスを引っ張り出してみたり。持っているFlashはVer.5だからいまさらって感じだけどね。でも作りたいものがないのだ(笑)。困った困った。せめてハイパカみたいにサウンドで音階鳴らせればな〜。ゲームは作る気はないし。アニメなんて大変すぎて無理。ってアニメは基本的にスクリプトいらないし。

さて今度はどの言語で何を作ろうかな〜。

●●●[近況]

07.06.01眼力トレーニング

おはこんばんちは、常識力指数「92」、「多くの人が教えを求める驚異的な常識力マスターです」のt.oです。「92」はWi-FIでは「1%未満」と表示されます。まだ上はありそう。常識力診断が全問正解での結果なので正解率上げるしか道はないみたいっす。覚えた常識は「1927」。増やすために間違ったらスタートボタンを押してやり直してます(笑)。って常トレの話でした。

昨日はヨドバシカメラ仙台店で「見る力を実践で鍛えるDS眼力トレーニング」\3420をポイント使って\997で購入。

何でこんなもの(笑)を買ったかと言うと、昔TVでやってた「動体視力」とかを計測するような番組に興味あったんですよ。スポーツは興味ないんですけど、TV番組がCMに切り替わる瞬間、ローカルのCMに切り替わる直前の数フレームだけ東京の方のCMが映るのをめざとく見つけたりするのが得意だったので自分の「瞬間視」がどれだけのものか計測してみたいとずっと思ってたんですよね。そこにこのソフトが現われたと…。で思わず買っちゃいました。

このソフト発売元は任天堂ですがバンダイナムコゲームスが製作してるみたいなんですね。任天堂ブランドと言う事で安心して買ったので、起動時に「バンダイナムコ」と表示されて、一瞬だまされた気分になりましたよ(笑)。でもスーパーマリオクラブでデバッグしていたりと任天堂全面協力っぽいですっていうか共同製作なのかな?(商標はバンダイナムコゲームスのものでした。)インターフェースも一連の脳トレ系(というかTouch Generations)のインターフェースをならって作ってあっていっさい迷う事はないです。操作感はとってもいいです。マスコットキャラのボクセル人間もナムコらしさが出てていい味出してます。腕のブラブラ具合がナイスです。

中身はまだまだ始めたばっかりで、できるトレーニングも限られていているのでなんとも言えないのですが結構面白いです。結果を見ると予想外に動体視力が高かったり、自信のあった瞬間視が低かったりしてなんとも興味深いです。スポーツをモチーフにしたトレーニングもなかなか面白いです。ボクシングとか結構燃えます。でもこのスポーツトレーニングがなかったらテスト臭すぎて、かなり地味な作品だったんじゃないかなとも思ったり…。あとBGMもなかなかいい感じです。ボタンをタッチした時のSEも結構好みです。トレーニング後には「眼のストレッチ」なんてのも音声ガイドにしたがってできたりします。ここだけ音質が低いのが気になるんですけどまぁ良しとします〜。あと出て来る説明の文章の漢字にはルビが降られてたりします。子供向けではないはずなんだけど、何でなんだろう?

お手軽版をやった時には「眼年齢」は「20代」だったんですけど 本チャンをやったら「31才」でした。実年齢(34才)に対して、「なかなか優秀な結果」らしいのですがこのくらいの結果が出ちゃうと上を目指す張り合いがないよ〜(笑)。でもまぁ、しばらく常トレと平行して続けてみようと思います。

●●●[近況]

07.05.24DIGITALISM「IDEALISM」

タワレコでDIGITALISM「IDEALISM」(邦題:「デジタル主義」)購入。\1980なり。

新しいサウンド!ってわけでもないんですけど、いいです。テクノ版「枯れた技術の水平思考」?(笑)。なんか聞きやすいです、これ。「DIGITALISM」なんてユニット名だけど全然デジデジした音じゃないです。むしろアナログシンセ系の音。全体的に歪んだ音が素敵。使っているコードの響きとかDaft Punkっぽいなぁと思わせる所も。って1曲目のヴォコーダーのせいかもしれないけど。1、4、10曲目あたりが好みっす。11曲目のボーカルに電グルを感じたのは気のせい?(笑)

あとこのCD、「OPENDISC」ってアプリの入ったCD Extraで、ユーザー登録してネットにつなげるとCD未収録曲のMP3がダウンロードできたりプロモムービー、メンバーの画像が見られたりします(CDがないと認証されないみたいっす)。でもMP3のビットレートが64kbpsってのはケチリ過ぎてませんかね。高音シュワシュワいってますよ。どうせDaft Punkの時のようにまとめてCD出すつもりなんだろうけど。って俺のMP3も64kbpsのあったっけ(笑)俺のは容量削減のためなんだけどね。

値段も安いしテクノ系音楽の好きな人は買いかと。 ロック好きの人でも聞きやすいかもしんないです。

●●●[近況]

07.05.22カレー連鎖とクローバー

昨日は某所で「ためしてガッテン」でやってた「ガッテンカレー」を作って食べたんですけど、その後その日のテレビを見ると何処彼処で「カレー」が目についた。「世界まる見えテレビ特捜部」ではイギリスのカレーをやってたし、「きょうの料理」でも「カレーそぼろむすび」なんてのを作ってた。「きょうはカレーが続くなぁ(笑)」とか思ってたら極め付けはニュースで「切断した指をカレー鍋へ隠した」だって〜。昨日は「カレーの日」に違いない。

あと、聖和学園の跡地の広大な空き地のほぼ全域がシロツメクサ(クローバー)のお花畑と化してた。見事な風景だった。近くに幼稚園はあるし子供が喜びそうだなぁ…とか思ったけど残念ながら立ち入り禁止っぽいのよね。しかし雑草の繁殖力ってすごいよな〜。
でもクローバーを見ると思い出すのは「四つ歯の苦労婆」って言葉だったりする(笑)

●●●[近況]

07.05.21等身大がいいな

紀伊國屋書店で雑誌「Arne(アルネ)19号」購入。\525なり。発売日を忘れてて買うの遅れました…。例によって緒川たまきさんの連載が目的なんですが、他の記事を読んでも何かこの雑誌いいなぁと思います。手作りっぽい所が良いのかな?何か「等身大の表現」って感じがしてとても好感が持てるのです。読者との距離感が良いのかなぁ?なんか糸井さんの「ほぼ日」に近い感じかな。でも間違いなく俺は対象となる読者の範囲には含まれていない読者なんだろうけどね。たぶん「場違いな客」って感じ。でもたまきさんの連載が載っているうちは購入させてくださいね…。あ、今回のたまきさんの映画レビューは「怪談」です。「華音」のインタビューでも小泉八雲について語っていたのでかなりはまっているみたいっすね。次回は何だろな。

●●●[近況]

07.05.10腹筋

昨日ちょっと腹筋でもしようと思ったらできなくなってた…。反動をつけても全然起きあがれないのでした。枕があれば勢いをつけてできるのだけど枕なしの状態だと1度もできないのでした…。確かに腹の回りの肉は大分付いているんですけど腹筋が1度もできなくなっているとは思いませんでしたよ。トホホ。太り過ぎってよりは、太る前、激ヤセしていた時期に筋肉がほとんど落ちちゃったからだなと分析。この状態はヤバ過ぎるのでこれからちょこっとづつ腹筋して筋肉をつけようかと思ってます。代謝も上がるだろうし。

●●●[近況]

07.05.08しっぽねこ

昨日近所の駐車場でたまに見かける野良猫を見つけた。「ねこ発見〜 」とうれしくなって近付いて行ったらしっぽだけ出して車の下に隠れてしまった。それ以上逃げる気配がなく、車のタイヤの脇から生えているしっぽが「つかんでみる?」とばかりのアフォーダンスと感じたので思わず手を伸ばしてつかもうとした。そしたら俺の気配を感じたかちょうどしっぽの先までが車の下のスペースに隠れるまで奥に入って行ってしまいました。それ以上車に近付くと不審者と思われそうなので、「つかませてくれないのね〜」とその場はすんなりあきらめたのですが、その後もしっぽを握りたい衝動が続いています(笑)。それからはバスを見ても「しっぽバス」とか意味不明の思いがよぎるほどです。だれか猫のしっぽを握らせてちょうだい!

●●●[近況]

07.05.07腕時計

前回書いたように腕時計が壊れちゃったので新しいのを買いました。「SUN FLAME」ってメーカーの「SEALANE®」ってブランドの「SE03-BL」ってのにしました。ヨドバシカメラで\18000なり。この日は13%ポイントついた。

デザインが気に入って電池式のクロノグラフモデルにしました。カレンダー付きの自動巻モデルもあったんだけど店員さんに聞いたらメンテナンスは電池の方が楽だと言うのでメンテナンス・修理に高く取られてもなんだしと言うことで電池式に決定。見た目的にストップウォッチのボタンが付いている方がバランスが良かったってってのも選んだ理由の一つ。ネジ式の竜頭カバーがごつくて良い感じです。あと日常強化防水なので前みたいに錆びることはないかなと。好み以外にも選ぶポイントはあって、
・バンドは腕毛がはさまるのでメタルはダメ。
・表示はデジタルよりもアナログ。
・文字盤の数字はでかい方が好み。
・値段が高い物は論外。
ってな感じでフィルターを通すとおのずと決まって来るんですね。その中でデザインが好みの物を選ぶと。デザイン的に気に入れば\1000くらいのでも全然構わないのですが、やっぱ安いのって良い物と並べると全く違うのよね。って感じで今回選んだのに落ち着きました。とは言え結構ひとめぼれに近かったんだけどね。予想外にケースも豪華でジェラルミンケース(材質は不明)に入ってました。なんかすぐに、ケースにしまって、ふたを開けて眺めたくなります(笑)。ちょっと重くて腕が疲れるかな〜とか、秒針がストップウォッチの小さな丸っこい文字盤の所にあって見づらいのが難点なんですが、ケースも含めて気に入ってます。

●●●[近況]

07.05.02久々に新譜&壊れた時計

昨日1日は久々にCDの新譜をタワレコで購入。

VA「細野晴臣トリビュート・アルバム」\3400をポイントで\1050引き。
Bjork「Volta」 \2500。

どっちも数曲だけ試聴はしましたがまだちゃんと聴いていません。
「細野晴臣〜」は某所のステレオで気になるタイトルだけ飛ばして聞いてみた程度です。 聴いたのでは教授と嶺川貴子の「風の谷のナウシカ」、ボサノバ調でいい感じです。でもイメージソングとしては相変らず失格なんだろうね。宮崎監督の御墨付きだからね。イメージソングなのにイメージにあわないと言われた曲(笑)。ナウシカのイメージからはさらに遠くへ向かってしまったようです〜。リトル・クリーチャーズの「ハイスクール・ララバイ」も原曲を全く違った雰囲気になっててかっこいいです。あのフツオの台詞、しかも「な!」もちゃんといってます。かっこよすぎて笑わせてもらいました(笑)。他のさらっと聴いた曲も結構いい感じでした。当たりかと。

ビョークのは発売日前日に買えたのにもかかわらず、いまだ封を開けていません…だって。あのジャケットのビョークが観音開きのジャケを封するステッカーになってるんだもん〜。俺こういうのビリビリやぶいたり出来ないんですよね…。背ラベルどころか貼ってあるシールもラミネートのビニールに貼ったまま取っておくたちなので…。俺には開封できね〜〜〜。なんでこういう意地悪するかな(笑)試聴した限りでははずれではないかなと。

と言うわけで連休中にゆっくりと聴こうと思います〜。

あと丁度10年間使い続けていた腕時計が壊れちゃった。ヨドバシに持っていって電池交換で済むと思ったら内部が錆付いているとのこと。取りあえず電池だけ交換してもらったら、すぐに停まっちゃって、秒針は動いているが他の針は停まっているという状態…。分解修理には1ヶ月を要し\12000掛かるとのこと。愛着があるとは言え\7000で買ったものなので新しいのを買うことに。ベルト換えたばかりだったのになぁ…。さてどんなのにしようかな。

それと昨日はメーデーだったんだね。デモ行進で「低賃金か!」って突っ込んでる看板を見つけました。受けたよ(笑)。まだ旬なネタか。

●●●[近況]

07.04.243度目と4度目のCDサルベージ

19日はまたまたCD回収にサウンド・ユーへ。

Daft Punk「DISCOVERY」\1000
The Prodigy「Music For the Jilted Generation」 \680
The Prodigy「The Fat of The Land」\980

今回のも中古ながら、かなり美品。
「DISCOVERY」ちゃんとDaft Clubのカードも付いてました。まぁもう使えないんだろうけど。当時はMacが対応してなくてがっかりしたっけな。Daft ClubのCD付きのDVDも微妙に欲しい。

The Prodigyのも久しぶりに聞いた。「Music〜」は今聞くと次への過渡期って感じで「足の生えたサナギ」のような印象。「MonoEye」作っていた時にだいぶ聞いたはずなんだけど記憶がない…。
「The Fat〜」は既に完成してるなと。個人的にはここが頂点なんだろうなと。次の「always outnumbered, never outgunned」はあんま好きじゃないし「The Fat〜」の焼き直しっぽく感じるのよね。

あとDVDのOrbital「The Altogether 5.1」も見つけたので購入。\1600。思ってたよりショボかったけど、おもろかった。Flashアニメの「oi!」がほのぼのしつつ街を破壊ってのがいい感じ。「Tootled」は単純にかっこいいなと。隠しトラックはいろいろ見つけたけど、「monorail」ってのだけ見つからない。どこにあるんだ〜。

邦楽(J-POP)コーナーもいろいろ探したけど安くてこれといったものはなかった。でも電グルのはいずれ買うでしょう。TMNの未開封CDが\900ってのをどうしようか思案中。

そんな感じでいろいろ見てたら、ここを紹介してくれたK地君に会った。彼も音楽好きだから結構中古屋めぐりをしているらしい。趣味は全く違うんだけどね。

1日置いて21日はBOOK・OFFでだいぶ前に手放したタイトルで店で見つけたら再び聞きたくなったものを購入。たまたま\250のが3枚で\500ってセールをしていたのでチャンスとばかりいろいろ物色。

B'z「BREAK THROUGH」
B'z「WICKED BEAT」
布袋寅泰「GUITARHYTH III」以上3枚で\500
EBI「MUSEE」\105

偶然いずれも90年代初期のものTMNに飽きつつあった頃ですな。
この頃のB'zはエレポップっぽくてTMNの流れですんなり聴けたものです。この3rd以降のミニアルバムを含めた数枚以外興味ないんすよね〜。
布袋さんのは「LONELY★WILD」が意外とポップで好きです。でも「GUITARHYTH」シリーズは「1」が一番好きその次がこの「3」。「DIRTY STAR」のイントロのリフをギターで練習したのを思い出した。でも練習したのはプレステのソフトが出た後だったかも。
ユニコーンのCDは1枚も持ってないんだけど何故かベーシストのEBIのソロだけは持ってたんですよね。鈴木慶一や高橋幸宏がアレンジしてたりしたので興味を持ったのかも。特に好きな曲があるわけでもないんだけど、懐かしかしいのが\105だったので買ってみました。

ケン・イシイのも\750だったので2枚で\1000で買えたんだけど、「以前持っていた限定版の方が欲しいな」とか思って今回はパス。

他にもいろいろ物色してたら結構欲しいタイトルが見つかった。でもだいたい\1950なのでパス。

いろいろ見てたら今度はM山さんと会った。「緒川たまきの写真集ありましたよ」とか言われて見に行ったら持ってるやつでした〜。\1200だった。微妙な価格…。

そんな感じ。

●●●[近況]

07.04.192度目のCDサルベージ

17日は前回に続いてCD回収にサウンド・ユーへ。Sqarepusher「FEED ME WEIRD THINGS」\1880、「HARD NORMAL DADDY」\1600(値段逆かも)、The Prodigy「EXPERIENCE」\680を購入。

やっぱ「Squarepusher Theme」、「COOPERS WORLD」は何度聴いても燃える!某社にいた頃は仕事中ずっと聞いてたっけな。もう10年経つのか…。まったく早いものだ。でも買い戻すつもりで売ったとはいえもったいない事してたかも…。でもおかげでこうやって新鮮な気持ちで聴けるんだけど。

「EXPERIENCE」は今聞くとサウンドとか構成がおもちゃっぽいね。リッジレーサー1・2の頃のBGMってこのアルバムの影響もろ出てたなぁとか思い出したり。じつはこのアルバム、曲よりジャケットに思い入れがあるのでした。「MonoEye」のロゴを作る時に参考にしつつも白黒であのサイズだと似たようなのって難しかったのよね…。結局似てないものになっちゃいましたが、最初はこのアルバムのジャケットみたくしたかったのですよ。

あとはProdigyの残りや電グルのとか欲しいのがあるんですよね。まとめて買ってもいいんだけどなんか無駄遣いしているような後ろめたさから小出しに買ってます。日記のネタにもなるしね(笑)しかし 安い中古とはいえ今月だけで既に12枚買ってる〜。このペースは俺にしては多い方です。中古CDってあんまり買った記憶がないから過去最高のペースかもしんない。実はCDはもう置く場所がない状態で2004年以降に買ったCDはMacの回りに山積みになってます。これもどうにかしたいな。

●●●[近況]

07.04.13CDサルベージ

昨日は一時期手放したCDの回収を開始。新品で買おうと思っていたんだけどOrbitalとSquarepusherの旧タイトルってどこも扱ってないみたいなのよね。なので中古屋めぐりです。よくよく探してみるとBOOK・OFFでもOrbitalとSquarepusherのコーナーはあったんだけど値段高めだったり欲しいのがなかったりでパス。今回はサウンド・ユー一番町店へ行ってみました。さすが「東北最大級の在庫」と言うだけあって欲しいタイトル全部ありましたよ。でも今回はOrbital「The Altogether」\1980とSquarepusher「BIG LOADA」\1480だけ購入。「Dr Who」「Massif (Stay Strong)」など好きだった曲が久々に聴けてうれしいっす〜。

あと新星堂でTM NETWORK「Self Control and the Scenes from "the Shooting"」ってDVDを購入。\2415なり。確か中学の頃に一度だけ見たことがあって、すごいかっこいいイメージがあったんで今回見つけたんで買ってみたんだけど、今見るとそうでもないね…(笑)。でもこの頃のTMの格好ってどこかSFチックな雰囲気もあって一番好きだったりするんだよね。それと、なんだか決まって音飛びする所があるんだけど不良品掴まされたかな?傷は見えないからデータがいかれてる可能性大。某所のPS2とパソコンでも再生してみて再現されるか確認してみよ〜っと。(追記:PS2、PCでは問題なく再生できたので、うちのMacのDVDドライブまたはデコーダーチップが原因みたいです…)

でもCD買い始めたら6/23にDSのゼルダ「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」が発売されるって発表が…こりゃぁサルベージ中断か?クリアしてないゲームたくさんあるし、すぐ買わなくても良いんだけど、ゼルダとなるとやっぱ欲しくなっちゃう。

●●●[近況]

07.04.12グレンラガンですか?

「ロックマンですか?」の次は「グレンラガンですか?」とか「オリジナルのガンメンですか?」になりそうな予感…。「ええい、ロボッチャくんは20年以上の歴史があるんだい!」と強がってみる…。


●●●画像展示室出張所
   [元祖顔面ロボ・ロボッチャくん大特集]
ロボッチャくん
R (ロボッチャくんアレンジ)
ロボッチャくんその2
双調(ロボッチャくんの仲間ロボ)


しかし顔だけのロボットと聞いた時はまさかと思ったけど、胴体ロボと合体する所まで同じとはなぁ(ロボッチャくんは足ロボもいるけどね。頭から人が乗り込むパワードスーツ化している案もあったのよね〜)。昔「サイボット・ロボッチ」って似たタイトルのアニメもあったけど、それもこっちの方が先だったと思う。あと奥田民生の曲にも「ロボッチ」ってのがあるのよね、これは全く接点ないけど作者のイニシャルは同じT.Oだ。奥田民生は「OT」を名乗っているけどね(笑)。

でもなんかこれだけ似たものが出てくると、ロボッチャくんがいろんなモノの寄せ集めのように思えてくる…。俺の方がオリジナルなのになぁ。しょぼ〜ん。

あとロシウってキャラ、俺に似てないか?胴をメタボリックにする必要はあるけどさ〜(笑)

P.S.おとといI村さんに「おおたさんって『着ぐるみ的可愛さ』がありますね」と言われました。わ〜い………。

●●●[近況]

07.04.10「華音 Vol.6」

先週金曜日に、緒川たまきさんのインタビュー目当てで「華音 2007 Spring Vol.6」を購入\1200。「特集・俳人夏目漱石」って号です。やっぱりたまきさんも「夢十夜」は教科書で出会ってたんですな。同世代だから当然か…。ってことは安部公房も教科書から入った口なのかな〜「赤い繭」とか。俺は完全にそうなんですけど。この雑誌、インタビューだけじゃなく写真も結構載ってました。なんか切ない表情です。どういうシチュエーションなんだろうか?あと、たまきさん琵琶のお稽古なさってるそうです〜やるなぁ〜。俺もギター練習しようかな(笑)。インタビューの最後には「第十夜」も収録されています。なつかしいね〜。あと、夏目房之介氏のインタビューも興味深いかなと。他はあんまり読んでません〜(笑)。表紙の「猫男」もなんかいい感じっす。

●●●[近況]

07.04.10うれしいやら悲しいやら…

先週金曜日はBOOK・OFFで中古CD、5タイトル6枚を購入。TMN「TIME CAPSULE all the singles」2枚組を側のBOXなし\750。TMN「COLOSSEUM II」\250。TMN「CLASSIX 2」\105。小室哲哉「Hit Factroy」\105。B'z「BAD COMMUNICATION」\105。合計\1315なり〜。う〜ん、これだけ買ってこの値段ってうれしいやら悲しいやら…。

「TIME CAPSULE」はシングル(A面)集。シングル版の「KISS YOU」なんて聞くの中学以来かもしれない。Epic SONYのアーティスト宣伝番組「ez(イージー)」の先駆けになった「humanystem」のプロモ特番を思い出します…。あとボーナストラックの「Detour」が予想外にいい感じっす。あぁB面集も聞きたいな〜「Instrumental(カラオケ)」ばかりでもいいから。「COLOSSEUM」はビデオに使ったやつの音源なのかなほとんど聞き覚えがあった。「CLASSIX 2」は昔試聴して「こんなんなら買わなくてもいいや〜」と思った事を思い出した…。忘れていた地雷を踏んだ気分っす。「Hit Factory」は「小室ボーカルが笑えるかな〜」と思って買ったんだけど「Resistance」の詩がTM版と違っていてなんかいい感じだったので得した気分でした。B'zも3rdアルバムとか聞きたくなってきた〜あのころの音は好きだった…。

そろそろ最新のDSソフトで欲しいものもなくなって来たので、これを機に金欠の時に手放したCDの回収でも始めようかなと。もともと買い戻すつもりで手放したSquarepusherとか聞きたくなってるのですよ。でもテクノ系のタイトルとかってBOOK・OFFにはないんだよね…。よく通ってた中古CD屋は無くなっちゃったから店の開発から始めねば。まずはアーケードで看板を見かけた店へでも行ってみようかな。

●●●[近況]

07.04.04紙とプラ

昨日はタワレコでTM NETWORKの紙ジャケ・リマスタリングの「RAINBOW RAINBOW」\2520とプラスチックケースの「CAROL」\1800を購入。

「CAROL」はタワレコ、HMV、新星堂と回ってみたんですけど、どこも紙ジャケ「CAROL」だけが売り切れという状態…。ここまで「CAROL」だけがないと別の場所に分けて置いてあるのでは?とか考えちゃいましたよ。それで、まぁ「音が聴ければ良いや〜」という思いと、実は「GORILLA」のリマスタリングの出来がいまいち気に入ってないので「古い方が良いかも〜」という思いもあって、無いのなら別に旧音源のプラケースのでも良いかなと特に悩まずに購入。

結果はそれで良かったかなと。「RAINBOW〜」のほうはやっぱり音圧が増してます。別タイトルですけど旧音源のCDの後に聞くとハッキリ分かります。それと音のエッジがとんがってる感じも。これは楽器の音数が少なくてスカスカしている「RAINBOW〜」は丁度良い感じなんですけど、ラッパ隊が入って多少にぎやかな「GORILLA」ではうるさくて耳が疲れるかなぁって感じなんですよね。個人的にあんまりバランスが良い感じがしないっす。てなわけで「CAROL」は音圧こそリマスタリング版にはかなわないでしょうけどバランスは良いんじゃないのかと予想。あくまでも想像ですけど。もともとCD盤も同時発売だったタイトルだし。なにより安いしCD1枚に納まってるし。音質を変えたければiTunesのイコライザーを適応してボリュームあげればそれっぽく聞こえるしね(笑)

「CAROL」は今回初めてCD版の曲順で聞いたんですけど、当時さんざん聞いたレコード版の曲順はやっぱ記憶に染み付いていて「YOU'RE THE BEST」が終わると「COME ON EVERYBODY」のイントロが自然と頭の中に流れるんですよね(笑)さんざん聞いてシンセ(V50)でコピーしたもんなぁ…。シングル以外の曲を聞いているとこのアルバムと「humansystem」って独特の匂いがするよなぁといつも思う。どっちも海外レコーディングなんだけど、いったいそれで何が変わるんだろうなぁ?電圧が違うからとか聞くけど本当にそれだけなのだろうか?ほんと匂いを感じる。

関係ないけどタワレコまで行くエレベーターで、挟まれたり、前に立ったらいきなり戸が開いたりして「このエレベーター意志があるんじゃ?」と思っちゃうような出来事が起きた日でもあった。

あと、前回アーケードを通った時見つからなかったシータショップ仙台を発見できた。大分奥まった所に移ったのね〜。レジが地下ってこの構造、店としてどうなんでしょうか?店の印象は「なんかシーガルっぽくなったなぁ」といった感じ。GAMEBOY microが\3990で売ってたのでちょっと欲しかったけど今回はやめた。買っちゃいそう…。

●●●[近況]

07.03.27紙ジャケ™

昨日は久々にタワレコへ。目的のCDが見当たらなかったのでTM NETWORKコーナーを見てみたらなにやら紙ジャケのアルバムを多数発見。「ありゃ、いつの間にこんなの発売したの?」と思いつつも聞きたかったCDがラインナップにあったのでついつい購入。「CHILDHOOD'S END」と「GORILLA」各\2520なり。(ポイント2倍が火曜日だったの忘れてた…。)

後からネットで調べたら21日に、'80年代のLPで出ていたアルバムをリマスタリングして紙ジャケで復刻発売だとか。なんかこの間中古で「Twinkle Night」を買って以来無性に聞きたくなってたので、めっちゃタイムリーだったんですけど。「GORILLA」の曲は夢で鳴ってたりしたからね(笑)。ダビングしたテープを探そうとしたんだけど部屋の大分奥のほうに隠れてしまっているようだったので断念してたんですね。「GORILLA」はアナログ盤は持ってますが「CHILDHOOD'S END」は友達がレンタルレコードを録音したテープをさらにダビングしたものでしか聞いていなかったので、まともな音質のものを聞くのは今回が初。でも印象は全く変わらない!脳内補完の威力は凄いね(笑)。リマスタリングした音の感想は、過去のCDと聞き比べてないので、よくわかんないです(笑)「CHILDHOOD'S END」は元々の録音状態が悪いのか音質はハッキリしない印象っす。この2ndアルバムは、「過渡期」って感じでアルバム自体の方向性が微妙なタイトルなんでサウンドのキャラクターを決めるのも難しいのかもしれないな…。「GORILLA」のほうは昔のベスト盤の音に比べるとドラムとかパンチが出てる気もするかな。まぁ何にせよ久しぶりに懐かしい音源が聴けて良かったなと。外貼りステッカーも再現されてて、リアルタイムで買って、ステッカーも捨てずに取っておいた身としてはこれまたとても懐かしいです(笑)

あとはCDで持っていない「RAINBOW RAINBOW」と「CAROL」が欲しいんだけど、「CAROL」の復刻版は2枚組になってアナログ盤と同じ曲順になっちゃってるのでどうしようかなと。曲順の違う旧CDも欲しいんだけどなぁ。たぶん音質が向上しているであろう復刻版を買っちゃうと思うけど…。でも既にCDを持っているのも欲しくなってきていたりして…(笑)。

あ、そうそう「DRESS」もアナログで出てたんだね。今まで「CAROL」が最後のアナログ盤だと思ってた。

●●●[近況]

07.03.23くるくる

昨日は某所のお買い物でヨドバシカメラに行ったので、任天堂ゲームセミナー2006の受講生作品のDSソフト「くるくるトンズラン」をダウンロードしてきました。

主人公のネコが後ろから追い掛けてくるネズミの群れから逃げ切ってゴールするまでのゲームです。持っている鉄球はタッチペンを使ってくるくると円を描いて回転させる事ができてそれで移動します。加速し続けると移動速度が早くなります。敵を倒す事もできます。回転時に離すと放り投げて障害物を破壊できます。

感想は「手が疲れる〜」(笑)終始タッチペンでくるくると円を描き続けなければならないので疲れます。そんでもって下画面の絵を見ている暇がない(笑)。でも結構面白いミニゲームでした。通常移動と鉄球回転のタッチペンのアクションを分けてメリハリをつけると長く遊べるかなと。
ちなみに記録は…

01:40:463
03:14:087
04:53:122
09:47:672(合計)
ネズミ級

…でした。
ハードモードはクリアできませんでした…。

●●●[近況]

07.03.22えかきうた

昨日はお墓参りの帰りにヨドバシカメラに寄って、任天堂ゲームセミナー2006の受講生作品のDSソフト「あっというまに?えかきうた」をダウンロードしてきました。この作品はダウンできる最終日でしたよ。

この間のmixiのコメントに書いたんですけど実は「絵書き歌」ゲームは俺も考えていたのでどんなものに仕上がっているか気になってたんですよね。

感想ですけど、やっぱ絵書き歌ってゲームにするにはちょっと無理があるのかな〜と。金払って遊ぶレベルには達してないけど結構面白かったです。一通りやってクリアしました。グラフィックも全然手抜きしていないし、演出、インターフェースも某ソフトより遥かに出来が良かったです(笑)。でもBGMはいまいちかなと。「えかきうた」は良かったですけど。L+R+Start+Selectのリセットもしっかり付いてたし小品としてきちんと仕上がってました。受講生作品とはいえ任天堂ブランドだったのですが、それに恥ずかしくない出来だったかと。保存しておけないのが惜しいですね。記念に取っておきたいよな〜。次の作品もダウンロードしてみようかな。

しかしネタといい、OPの円を含めた地上絵の感じといい俺ワールドに非常に近い…。またパクられたか?精神的に(笑)

●●●[近況]

07.03.20製作者の足跡が!!

昨日「雑学苑」と「もじぴったん」の感想について日記を書いたら、さっそくmixiの足跡に「雑学苑」監修者の唐沢氏と「もじぴったん」プロデューサーの中村氏の足跡が!!驚きましたよ。気が小さいので何かヤバい事書かなかったか思わず読み返しましたよ(笑)。厳しい事は書いたけど嘘は書いてないっす。でも製作者自らユーザーの声をリサーチしているとは、やっぱユーザーの声って気になるものですよね〜。感想の感想を聞いてみたい所ですけどお忙しいでしょうから無理でしょうな。でも声が届いているって分かっただけでもうれしいですね。ぜひ次回作の参考にしていただきたいっす。あ、「トリビア」のスーパーバイザーが来たという事はたまきさんとの距離がまた近付いたか!?(笑)

昨日はクラブニンテンドーのシリアルを登録してアンケートにも答えて来ました。内容はしっかり日記と同じ事を書いて来ましたよ。「雑学苑」はかなり厳しく、「もじぴったん」はちゃんとほめて(笑)

最近思うんだけどソフト間のインターフェースの出来の差をなくすためにも任天堂がリードしてガイドラインを作ったら良いと思うんですよね。アップルの「ヒューマンインターフェースガイドライン」のようなやつを作ったら良いのではと。で、それに準拠しているものは「Touch! Generations」に仲間入りさせるとかね。まぁゲームの場合はアプリのようにはいかないと思うんですけど、基本インターフェースだけとか、脳トレ系のソフトだけでも良いのでやったら良い状況になると思うんだけどなぁ。そうすれば「インターフェースでガッカリ…」ってのが減ると思うんだけど…。ほんとインターフェースって重要ですよ〜。この声任天堂に届かないかなぁ…。

●●●[近況]

07.03.19共振?

先週の木曜夜、TVを付けたままMacで日記を付けていた。NHK「きよしとこの夜」をやっている所だった。番組で丁度ハンドベルかなんか(グラスハープだったかも)の演奏のシーンが流れて来たらその音に共鳴するように内蔵HDDの回転音が甲高い音をたて始めた。初めはHDDの寿命かと思い慌てて外付けHDDを立ち上げてバックアップを取った。一度電源を落としたがそのままだった。でもバックアップを取り終わるころには異音は消えて元に戻っていた。思い返して見ると確かに番組の音とハモっていたように聞こえた。もしそうだとすると「共振」したってことになるのかなと。この間、自分の声をグラスに共鳴させてそのグラスを割る男をTVで見たけど同じような事だったのかもしれないなと思っている。音量とかいろんな条件が重ならないと起きないはずだけど、あり得ない話じゃなさそう。他にも同じ現象にあった人いないかな?

●●●[近況]

07.03.19最近のゲーム状況

おはこんばんちは、常識力指数「80」、「多くの人が教えを求める驚異的な常識力マスターです」のt.oです。「常識力トレーニング」あいかわらず毎日やっているわけですが、さらに成長しましたよ。正解率が…
・礼儀:81%
・知恵:87%
・社会:79%
・決まり:82%
・教養:77%
で、常識力診断を1問ミスしたという状況でこの指数なので、まだ上はありそうなんですけど、今後いったいどんな称号が付くのやら?「覚えた常識」は「1662」っす。さすがにトレーニングの問題は過去問ばかりになって来て、1日の「覚えた常識」は一桁になってます。復習期間に入ったみたいね。新問は3日に一度の常識力診断にしか出なくなってます。全部で2000問近くあるらしいのでまだ続きそうだなぁ〜。

あとやっているゲームは「レイトン教授」です。なんかすぐ終わるような事を耳に入れたので小出しに週1・2回づつやってます。ナゾは間違える度にリセットして…とひきょうな手でデータ上はノーミス状態っす。ナゾーバの館も空っぽですよ。しかし「ナゾ解き」面白いね。Wi-FIの「週刊ナゾ通信」、週1問は少なすぎるよ〜。システム、インターフェース回りも出来が良い!数少ない任天堂製ソフトレベルの満足度っす。

先週金曜にはまとめて2本DSソフトを購入。「唐沢俊一の絶対にウケる!!雑学苑DS」と「ことばのパズル もじぴったんDS」をLABI仙台で「\5000以上のお買い物\500引き」の金券とポイントを使って合計\4852のお買い物。「雑学苑」は金券を使うために買うのを一週間遅らせました(笑)

「雑学苑」ですが、発売元がTAKARATOMYってあたりで予想はしていたんですけど、案の定インターフェース回りがひどいです…。まず、タッチペンが売りのDSなのに文字入力が使えないです、このソフト。キーボードのように文字パッドから入力するのはまだましなんですが、シューティングゲームのネームエントリーのように五十音の中から1文字をカーソルで進めて選ぶ物があったりして、何故この問題だけパッド入力を使わないのか訳が分かりません…。あと文字の並べ替え問題で既に正解が表示されてたりして、素人が作ったのかこれはと…。唐沢俊一氏の監修・提供によるネタは良いのですが、無理矢理クイズ形式にしているものも結構ありました。このソフト、致命的なのは過去に出題された問題を読み返す方法が「雑学ブックマーク」に登録した物しか見れない事…しかも全部で約6000問あるらしいのだけど、ブックマークには100個しか登録できなくて100以上登録すると古い物から順に削除されるんですよ。で、自分で削除する手段ないし…。しかも見る度にクイズ形式のままだから答えなくちゃ解説も読めないという…。ここに書いた不満の解決法はないわけじゃなくて、全然実現できない事じゃないから、まともな機能が実装できていないってのは明らかに手抜きなんですよね。常トレもレイトン教授もまともなシステムをしっかり実装してますから。これで定価\3990は詐欺だよなぁ。こうなると「書籍のほうがよかったんじゃないのか…?」って感じです。

「もじぴったん」は対照的に出来が良いです。でもボタンのヘルプを表示するために「ボタン2度タッチ」「ボタン選択後決定ボタンタッチ」にしてしまったのはちょっと中途半端かな?ボタン操作なら、「十字キーでカーソルを合わせてAボタンで決定」なので問題ないんですけどね。タッチペンは「エンター」を検出できないからね。タッチペン操作を主にしてしまうとこうするほかないんですよね…。苦肉の策なのは分かります(笑)。定価は\2940と良心価格。でも実はグラフィックがGBAに毛が生えた程度の印象だったりサウンドが低音質になっていたり(聞いた感じだと恐らく11KHzかなと。常トレとかは22KHzっぽいので普通の半分の音質かと)。容量を押さえて価格を安くしたんでしょうかね?俺的にはもう少し高くても良いからもうちょっとリッチな印象に仕上げて欲しかったです。「携帯ゲーム機だから」ってのはDSでは通じないと思うんですけどね。ゲームの面白さは序盤しかやってませんが十分面白いのは伝わって来ます。でも俺が一番気になっていたのはゲームとしてこのソフトじゃなくて実は、10万語以上の辞書を活かした「ワードサーチ」って機能なんです。単語検索機能なんですけど、検索時に「?」を入れる事ができて、例えば「?ん?ん?」として検索すると「しんぶんし」「アンダンテ」などの単語がヒットします(この場合192語ヒット)。300語以上ヒットすると表示できなかったり、「?」は3個までしか置けないという制限があるんですけど、これって作詞する人には重宝する機能なんじゃないかなと…。容易に韻を踏む単語を検索できます。実は俺も一度こういう機能のソフトを自分で作ろうとして、辞書ファイルがないと話にならないという事とその作業の膨大さに気付いて、単語登録機能と単語の読みを母音に変換する機能を持つツール「ことだま単語登録」を作ってあきらめた経歴があります(笑)

最近のゲームはこんな感じっす。

●●●[近況]

07.03.15澁澤龍彦の宇宙

雑誌「アートトップ 3月号 澁澤龍彦の宇宙」購入\1800なり。

たまきさんのエッセイが載っていると言うのでジュンク堂書店へ行って探してみました。そしたら検索機がメンテナンス中でカウンターに問い合わせて欲しいとのことだったのでカウンターへ。問い合わせてしばらく待つと、お店の人に持って来てくれました。俺としては置いてある場所を教えてもらって、そこで内容を確認してから購入をきめようと思っていたので、レジ前で渡されてしまい「あとは買うだけ?」って感じになってしまい戸惑ってしまいましたよ(笑)。でも一応内容を確認したらたまきさんのエッセイは16行ほど…佐野四郎のものとページ半分ずつでした。「\1800かぁ…」と思いつつもレジ前で言えた事は「これお願いします」だけでした…。ちなみに後でM山さんからこういう時の対処法を伝授されました(笑)。あと、オフィシャルサイトで発売日が4/20になっていたので信じてたんだけど、いつの間にか2/20に修正されていた…あぶなく買い逃す所だった。

澁澤龍彦というとたまきさんが好きな作家ってことで2000年頃に文庫版の「思考の紋章学」「夢の宇宙誌」「幻想の彼方へ」の3冊を買ってサラッと読んだぐらいなんですね。書かれている内容、キーワードは興味ある事柄なんですけど、何か読み物として入ってきにくいんですよね。たまきさんがこういうのが好きだってのは良く分かるんですけど俺は熟読できてません…。でもたまきさんの朗読なら入りやすいかも(笑)

●●●[近況]

07.03.13雪の日に「Twinkle Night」

昨日は俺の覚えている限りでは仙台東部では3度目の積雪。夕方になってから結構降りが強くなってようやく冬らしさを実感しました。

昼間はLABI仙台を偵察。木曜日に買おうと思っているソフトがまだある事を確認してポイントマシーンで来店ポイントをゲット、って10ポイントかよ…。Wチャンスとか言っているけど買い物しない客の来店ポイントを少なくしているだけじゃん!

店を出て、「隣にでかい店ができて影響はどうなのかな〜」と隣のBOOK-OFFへ。DSの中古ソフトは相変わらず高い〜。LABIで\2980のが\4000以上している…このままで大丈夫なのか…?

CDコーナー。\105コーナーのTMNの所をチェック。欲しいのは無いなぁと振り返ってみると通常の棚にTMNコーナーが復活してた(今まで気付かなかっただけ?)。以前持っていたけど金欠のために手放したTM中期のミニアルバム「Twinkle Night」と発表当時気になりつつも金欠のため買えなかった再結成後のアルバム「Major Turn-Round」がそれぞれ\250だったので「安!」っと思い即購入 (ちなみにどっちも名義はTMNじゃなくてTM NETWORKっす。)。

聞いてみるとやっぱTMは昔のほうがいいなぁ。「Major〜」はジャケットのYES風書体のロゴが表わすようにプログレを意識した作りになっているんですけど(プログレッシブ・トランスって言ってたような…)、なんかプログレ臭はするんだけどいまいち煮え切れない感じっす。「Twinkle〜」を\500で買っておまけについてきたと思ってもいいかな(笑)ちなみにCDの柄、木根さんだったんですけど、これはハズレですか?(笑)。「Twinkle〜」は中学時代の思い出のアルバムなので今聞いてもいいです。実はレコード盤は持っているんだけど、現在プレーヤーはてんとう虫プレーヤしか残っていないので他のとまとめて物置きに眠ってます…(カビが生えていないか状態が不安なんだけど確認するのも何か怖い…。)このアルバムのジャケット、黒い背景に雪が降っているんですけど、レコード版の写真をそのまま縮小すると雪が見えなくなるのでCD用のは雪のサイズを大きくしてあるとかと、昔メンバーが何かで言っていたような覚えがあったり。そんな事を思い出しながら雪の中を歩いてました。

TMのCDは後期のしか持っていないので集めたいんですけどね。「Self Control」より前のと「CAROL」が欲しい。CDはつい新譜のほうが優先されてしまって、今はさらにDSのソフトのほうが優先されてしまうので、なかなか買うにいたってません(笑)

●●●[近況]

07.03.12「ユメ十夜」

9日に映画「ユメ十夜」を観て来ました。

たまきさん目的で観たので感想は第九夜だけ書いておきます(笑)。とにかくたまきさんが綺麗に撮れてました。西川監督やるじゃん!着物姿の女性は他にもいたけど、着物のしぐさが出てたのはたまきさんだけ。他と比べても桁違いの演技かと。評価高めたと思うなぁ。ピエールはいまいち(笑)。らしさがいまいち発揮できてなかったような…。あと、たまきさんたぶんあの子役好きじゃないなと。抱き締め方に愛情を感じなかった(笑)。ピエールに向かって当り散らす所はかわいかった〜。何かうらやましいなぁと。 ああいう面が見れたのは嬉しい。てな感じで緒川たまきファンなら観て損はなしかと。

全体としては、面白かったんですけど、たぶんこの映画は普通のお話として観てはいけないんだなと。話の展開が理不尽な物が多いというか、突然終わってしまい「夢の話だからしょうがないか」と思わないと納得いかない話もありました…(苦笑)。 好きな俳優さん、女優さんが出ているならメンズデー、レディースデイにどうぞって感じです。映画館によっては夏目漱石の描かれた旧千円札でも観られるのでそれで行くのもいいかも。帰って来てからパンフレット読んだら、監督三人のインタビューでも「たまきさんが綺麗だ」ってな感じで書かれていたので、うんうんとうなずいて読んでました。

パンフレットは\700なり。

●●●[近況]

07.02.27アキバ系アイドルと13年前の俺

先週金曜発売のファミ通(3月9日号)のp224を見たら、「桃井はるこ(モモーイ)」なる元祖アキバ系アイドルらしい女の子の写真が載ってました。別にその娘が好みだとか言うわけじゃないんです、目が行ったのはその格好。「セーラー服」これは別に気にならないんですが、問題は…それにプラスして「パワーグローブ」と「ショルキー」(YAMAHAのショルダーキーボード)を身に着けているじゃないですかぁっ!!

俺が何故こんなに反応するかと言うと、この「パワーグローブ」+「ショルキー」って装備、約13年前(当時21才)、専門学校で俺が作ったミュージックビデオ「O.S.S.」に出てる俺の装備と同じなんですよ!!(証拠画像その1その2その3)Web検索してみたらモモーイさん実際のライブでもこの格好をしているとか…。当時の俺と同じコンセプトなのか!?ちなみに俺の「ショルキー」はステレオタイプのSHS-200でデザインが微妙に違うけどね〜。初めの画像よく見ると分かるんですが「DX7 III FD」(存在しない型番)って落書きしてます(笑)

ってファミ通、今週号は買うつもりなかったのに思わず買っちゃったじゃないか〜。

しかし、まさか13年後に同じ格好のアキバ系アイドルが現われるとは思いもしませんでしたよ…。やっぱ俺のセンスは時代の先を行き過ぎてるのかなぁ(笑)

ミュージックビデオ「O.S.S.」はクラスメイトのS川君と結成した「ユニットH゛AS(ばす)」の製作。もちろん「Hに濁点」は「エッヂ」よりも先。アートユニット「生意気」の変名ユニット「ユニットバス」よりも先です。やっぱ先取りしてるね〜(笑)

ミュージックビデオ「O.S.S.」の比較的スムーズなフレームのgifファイルと、音付きカクカクフレームのQuickTimeムービーはこちら↓からどうぞ。
t.o Works[mag]のページ

●●●[近況]

07.02.26「ゲーム&ウォッチコレクション」

ついに届きましたよ。クラブニンテンドーのポイント特典のDSソフト「ゲーム&ウォッチコレクション」。なつかしのゲーム&ウォッチの「オイルパニック」「ドンキーコング」「グリーンハウス」の3本が収録されてます。感想は「本物より画面がでかい!」実寸で再現されているのかと思ってた(笑)。(追記:比べてみると大差なかったです…。)パッケージもいい感じです。アラーム機能を再現しているのもにくいところ。「グリーンハウス」は初めてやったんですけどけっこう面白いっす。「音」は微妙にゲーム&ウォッチとは違うかな〜って思いました。聞き比べてないからハッキリとは分からないんですけどね。でもコレクターアイテムとしてはかなりいい感じです。申し込んで良かったですよ。任天堂さん、こういうアイテムもっと追加して下さい〜。

●●●[近況]

07.02.26LABIでお買い物

23日は開店したばかりのヤマダ電機「LABI仙台」に行ってお買い物〜。その日ポイントカードの入会をしてもらった割引券をつかって\500引きの\5480でBUFFALOの160GのHDD「HD-H160U2」を購入。
買ったらレシートに当たりが出たらしく「おめでとうございます!!」と言われたので「値引き?ポイント倍増?」と期待してたら「買える権利が当たりました」だって。「え?何『権利』ってのは?」って感じであっけに取られましたよ。レシートにホチキスで留めてくれた紙には、
・ノートパソコン(TVチューナー付き、XP)\79800
・地上デジタル液晶テレビ(20型)\39800
・地上デジタルハイビジョンレコーダー(200G)\46800
・Wii\24800
・DS Lite(ホワイトのみ)\16500
と広告を縮小低解像度スキャンした写真が載ってた。窓口に行って申し込んでくださいだと。って金ねえよ…。しかも有効期限本日限りだって。もったいない気もしたけど買わずに帰りましたよ。金あったら母親用にDS買ってたかもなぁ(笑)。でも普通に抽選して売った方が売れるんじゃないのかなぁ?

HDDですがとても静かでいい感じです。と言っても古いのに比べて静ってことですけどね。
しかしHDD。6年前に買ったLogitecの46G HDDが\35490だもん安くなったもんだ。 6年で容量3.5倍が価格1/6だもん。

さっそくPowerBookのHDのデータをバックアップしてシステム入れ直しアプリを再インストール。1日掛かりの作業でしたよ。でもおかげで辞書ファイルが壊れて超バカになってた「ことえり」がまともになってくれたりと前よりはましな環境になりました。システム入れ直すと少し動作が早く感じるのは何なんだろう。気のせいなのかな?何か精神的にもとてもいいです。

でも問題なのが古いLogitecのHDD。以前から度々電源を入れたとたんに物凄い音を出して回転し始めるやば目のHDDなのですがこれまでは問題なく使ってました。ところが、バックアップを取ろうとファイルをコピーしてたら特定のファイルでリードエラーが発生。そのファイルはコピーできなくなっちゃった〜。運の悪いことにコピーできなくなっちゃったファイル、元のCDを売っちゃってオリジナルが手元にないMP3と、この間録音したばかりのたまきさんが出演していたラジオのAIFFファイルだから困ったもんだ。MP3の方はCDを買い直せば済むんだけど、ラジオの方は特集番組でまず再放送はあり得ないんですよね。でも不幸中の幸いで途中までコピーした分のファイルが残ってて再生してみたら終わりの11分間だけが無音になっていたのが助かった。ちょうどたまきさんがしゃべり終わったところで切れてました…。なんとか妥協できる範囲かと。修理したとしてもデータ無事で戻るかなぁ?他にエラーが発生しないことを祈りながら全ファイルをバックアップ中。USB1.1なものだから遅い遅い。1Gあたり30分かかるので全データコピーするのに23時間だよ〜うひゃ〜。数時間ずつ小分けにやって行く予定。

●●●[近況]

07.02.22ニャンニャンニャン

本日2/22は「222」で「ニャンニャンニャン」というわけで「猫の日」らしいです。
その日にあわせて「キャッツ」ってDSのソフトが発売されるようです。これってmixiの「猫大好き、でも飼えないの」コミュに入っている俺にぴったりのソフトなんですけど、如何せんグラフィックがダサい…。インターフェースのデザインとか、もう少しなんとかならんかったのかな〜。任天堂の「nintendogs」に比べるとチャチすぎるっす。買わないのにあれこれ言うのもの何なんですけど、すごい残念なんですよねホント…。オフィシャルサイトで、猫が鳴きながら動いているムービーを見たらちょっと欲しくなっちゃったんですけど、ここはじっと我慢することに。グラフィックのショボさに堪えられなくなって途中で世話をするのを放棄するのも、ゲームとはいえ猫ちゃんが可哀想なので買わないことにしますよ。「nintendogs」のプログラマーは猫好きだったらしいので「nintencats」も出せば良い物にしあがっていたと思うと残念です。まぁ当たりそうな続編はサードパーティーに作らせようという考えも分かるんですけど、任天堂のクオリティで出して欲しいんですよね、やっぱり。値段も「nintendogs」より高いってのもネックだよなぁ。あぁやっぱり「nintencats」が欲しいっっっ。

ちなみに今月のうちの猫カレンダーの写真、異様なんですけど(笑)、全然かわいくない〜。週めくりのほうの子猫がかわいいから救いになっているんですけど。なんでこんな写真を入れたかなぁ…。でも子猫はほんと可愛いなぁ。ああ猫飼いたい。

●●●[近況]

07.02.20「M-06」の次は「M3」?

久しぶりに欲しいと思わせてくれるシンセが現われたよ〜。KORGの「M3」っす。88年に出てヒットしたミュージック・ワークステーション(シンセサイザー)「M1」の後継機ですよ。「2」はどうしたの?って感じだけど、実質、俺も持っている「01/W」が「M1」の直系のミュージック・ワークステーションだったから、その分をとばしたのかもしれないな。サウンドうんぬんより外見とかシステムに惹かれてます。実際デモのMP3聞いても「M3」よりも「RADIAS」のデモの方が好みだものな〜。ああ、73鍵の「M3」買って「RADIAS-R」ものっけてみたい〜。でも金ない、それ以前に置く場所ないよ。古い機材を手放せばいいんだけど、古いデータを再生できなくなっちゃうから、それもできないのよね〜困ったもんだ。Wiiのヴァーチャルコンソールみたいに過去のシンセをエミュレートする「マスターシンセ」みたいなのはでないのかな〜?まぁKORGは「レガシーコレクション」とかソフトシンセは出してるけどね。シーケンスデータとかも完全互換で出してほしい。昔のフロッピーをそのまま読み込めるのがいいなぁ。お願いしますKORGさん〜。

●●●[近況]

07.02.19「0t教授」

15日に「レイトン教授と不思議な町」をヨドバシカメラ仙台店でポイントを使って\3644で購入。

初日に2時間やったっきりなんだけど、なかなかいい出来のソフトだわこりゃ。体だるくなかったらハマってるなぁ…。ムービーのアニメーションもクオリティー高いし、音楽もいい(アコーディオンの音が印象的)。レイトン教授の声(大泉洋)は最初は違和感あったんだけど次第に気にならなくなってきたし、さすがはジブリ声優だ(笑)。「ナゾ」もなかなか手ごたえがあっていいです。なかなか解けない所は直前でセーブして何度も挑戦して、解ったところでリセットして、ヒントメダルを使わずにしっかり全「ピカラット」いただいてます(笑)。小学生の頃に雑誌の付録とかについていた推理パズルとかを思い出します。いやぁ面白いっす。ちなみに「ピカラット」って訳すと「ピカチュウ」?(笑)
ただ町の建物とかをタッチした時にその場所に「○」グラフィックが出るんですけど、それがたまに直前にタッチした場所にずれて現われることがあって気持ち悪いです。これさえなければ完璧かも…。あとこのソフトやってて気付いたんだけど、うちのDS Lite、画面の端は問題ないんだけど、中央付近だとタッチした場所と反応する位置がずれているみたい。「M-06」をやってる時にはソフトのせいかなと思ってたんだけど本体の不具合っぽい。要修理かな?

ヨドバシのポイント、何か今回から「ヨドバシアフターサービスポイント残高(YAP残高)」ってのが記録されてて、「下記のポイントは修理代に御利用いただけるポイントです。」と書いてあった。そういや修理代にはポイントって使えなかったんだよね。

●●●[近況]

07.02.14「ユメ十夜」インタビュー

「CINEMA SQUARE Vol.10」緒川たまきさんと西川美和監督の「第九夜」についての対談が載ってます(「第十夜」のインタビューも載ってます)。\780なり。2ページ目のたまきさんの表情いい感じです。たまきさん、漱石の他の作品には思い入れがなくて「夢十夜」が好きなんだとか。俺は「夢十夜」っていうと高校の教科書で読んだきりで「うりざね顔」と「パナマ帽」しか覚えてないです(笑) 「ユメ十夜」仙台では3/3公開だそうで、待ち遠しいです。早く観てみたい〜。

●●●[近況]

07.02.13「春を待つ日本の音〜私の好きな音〜」

12日、緒川たまきさんが出演するということでNHKラジオ第一「春を待つ日本の音〜私の好きな音〜」を鑑賞。今回は番組のページにメールの投稿フォームがあったのでついつい投稿してしまいました(笑) 実は初投稿でしたよ。番組のテーマからちょっと外れて「バスの中の音」について書いて送ったんですけど、この日の放送でたまきさんが録音して来たのは寄寓なことに同じ乗り物の音で「モノレールの中の音」でした。「春は出合いと別れの季節」ということで、羽田に向かうモノレール内の音でした。羽田といえば大田区です。俺の名字といえば「おおた」です。運命を感じましたよ(笑) あと山本監督の飼っている猫の名前が「ビッケ」ってのにはちょっと笑った…ここでBIKKEがでてくるとは(笑)

番組を聞いていて、俺もフィールドレコーディングしたいなぁ…と思いました。でもポータブルMDプレイヤーを手放してしまってから録音できる機材ってPowerBookしかないんだよね。バッテリーいかれちゃってるからもう屋外じゃ録音できないんだけど…。あぁ録音できるMDプレーヤー安くなんないかなぁ。MP3プレーヤーに圧されてる割に安くならないよなぁ。

●●●[近況]

07.02.09謎の「子供用」

この間乗ったバスの降車ブザー。下の方に付いてあって 横に「子供用」と書いてあった。誰が押しても良いわけだし、別にわざわざ「子供用」なんて書いてなくてもいいと思うんだけど…何故書いてあるの?と気になった。「『下の方に付けて押しにくい!』とかいうクレームに対して防衛として付けてるのかな?」とか考えたりしたんだけど、やっぱり謎だ。でも何か理由がありそうだなぁ。面白い理由募集中です(笑)

●●●[近況]

07.02.08クラブニンテンドーポイント

おはこんばんちは、常識力指数「71」、「検定試験2級の合格が狙え人の模範となれる常識力です」のt.oです。また成長しましたよ。「覚えた常識」は「1234」っす。Wi-Fi問題、「男性が苦手な問題」と「女性が苦手な問題」どちらも同じ問題だったよ…。

クラブニンテンドーで、この間のソフトのシリアルナンバーを登録して(プレイ後アンケートにも答えて)、ついに500ポイント超えました。これで「ゲーム&ウォッチコレクション」もらえるぜい、やったね。2/14の入荷を待つとしますよ。って当時のゲーム&ウォッチの「ドンキーコング」はいまだに持ってるんですけど、やっぱ欲しいんだよね。ランクポイントも400ポイントを超えてプラチナ会員に。今年度は何もらえるんだろうなぁ?

●●●[近況]

07.02.05「M-06」

おはこんばんちは、常識力指数「69」、「検定試験3級の合格が狙える立派な大人の常識力です」のt.oです。昨年末の誕生日から毎日ずっと続けてきた常トレですが、とうとう1/31についやり忘れてしまいました…。最近は過去問題の量が多くなってきて成績も上がってきました。ちゃんとやってさえいれば過去問題が増えるにしたがって自然に成績もあがると。うまくできているものですな。成長を実感できていい感じです。でもこの間1日の覚えた常識が「-4」になったりしてました。バグなのだろうか?連続チャレンジで覚えたのを間違えたからそれはそれで正しいのか?ちなみに現在の「覚えた常識」は「1183」っす。残りのハンコのデザインは残り1個。もうちょっと続きそう。


1日の発売日に「弾いて歌えるDSギター”M-06”」をヨドバシカメラ仙台店で\3420で購入。
このソフト、ゲームではなく、DSでギターの弾き語りができるという、「楽器」ソフトです。率直に言って面白いです。

一応前もって言っておくと、俺はエレキギターも、ちょっとだけ弾けます。鬼門の「F」コードも押さえられるんですけど、コード弾きは苦手で、ちゃんと押さえると次のコードに移るのに時間がかかり過ぎてまともな演奏になりません(笑)。なのでベースの様に単音弾きでミニマルなフレーズをただひたすら弾いていることが多いです。弾ける曲はキングクリムゾンの「風に語りて」のソロパートだけです。そんなコード弾きが苦手な俺でも十字キーを押すだけで簡単にコードを押さえられてしまうソフトが面白くないわけがないというわけです。それに加えて俺は「MonoEye」というMacをサンプラーにして演奏して遊べるソフトを作ったりしている人間で、スーパーファミコンの時代から「ゲーム機は楽器にできるはずだ!」と思い続けていて(ファミコンの「オトッキー」の頃からかも)、それっぽいソフト(Depth、グルーヴ地獄V、テクノモーター)が出る度に購入していたのでDSを楽器にして遊べるソフトってのは、発表以来気になり続けていたわけですよ。

いや面白いわ、これ。
タッチペンでスライドさせて演奏するってのがギターっぽくていいです。タッチペンでの演奏も良いですがギターピックを使って演奏すると気分が出ます。でもタッチペンだと手前がダウンピッキングでも気にならないんだけど、ギターピックだと手前がアップピッキングでないと違和感があるのが不思議。まぁそれは切り替えられるから全然OKです。

20曲コード譜が収録されていて、弾いた分だけ自動でスクロールしてくれます。収録されている曲も「若者向けの新しい曲だけ!」なんてことは全然なくてフォーク世代のおじさんまでフォローした内容になってます。でもやっぱ収録曲数が少ないなと。説明書にもコード譜が18曲入っているけどまだ少ない。やっぱお気に入りの曲をDSに表示させたいですよ。画面に表示されるのはコードネームと歌詞だけなので(あとコードパレットの設定も)、多分単純なテキストでデータを作れるはずだろうから、「プレイやん」みたいなSDカードを読み込めるGBAカートリッジを使ってユーザーがデータを追加できるような仕組みを作ってほしかったなと。これを機会に任天堂には汎用型の入出力用GBAカートリッジを作ってほしいです。そうじゃなかったらリズム譜も表示してほしかったなぁ。

あと、やっぱり不満もありまして、
これはDS Liteが原因なんですが、斜方向が押しづらいというか安定して押し続けにくいので、例えば右上を押していると、上か右に振れてしまいやすいです。なのでけっこう力を入れて押さえていないといけなくて、本物のギターでコードを押さえている感じが味わえます(笑)。 Lキーを同時押しで斜方向を押してたりすると、かなりギターのコードを押さえている感じが味わえますよ(笑)。あれこれって不満じゃない? 公式サイトの泉谷しげるのムービーの様に人さし指で押さえた方が安定するとは思うんだけど、それだとLボタン同時押しができないんだよね。
コードパレットの表示はLキーを押した状態のも常に横に並べて表示しておいても良かったんじゃないのかな?と思った。
それとリバーブの設定が記憶されないんですね。これはバグなんじゃないのかな?リバーブっていうよりエコーっぽくて質が低いからあんまり使わないからいいけどね。
あとヘッドホンでやってると、ロングトーンを鳴らした後に十字キーから手を離すとたまに小さく「プチッ」と鳴ることがあるのが気になりました。
インターフェースのデザインが地味すぎ。DSのソフトってよりGBAのソフトみたいな印象です。

しかし疑問なのがパッケージの「かじられた黒リンゴ」。「かじられたリンゴ」と言えばAppleのロゴマークがまっ先に思い付くんだけど、向きこそ逆だけど、葉っぱの向きとかじられた面はAppleロゴと同じなんだよね。「裏Apple」って感じ。初め「M-06」っていうザクの型番のような名前を聞いた時は俺の作った「MonoEye」を意識しているのか?とか思ったんだけど、メーカーのインタビュー記事を読むと「M」は「Music」から取っていて「06」は「2006年発売」を意味しているそうだ('06にAmazonで先行発売されている)。そういやMacには「M」って音楽ソフトもあったっけ。ちなみにt.o Works製の音楽ソフトは「Mもしくはm」をつけるって決めてたんですよ。「MonoEye」、「moonbuggy」と来て幻の「Magma Chamber」と3部作になる予定でした。

そういえば「MonoEye」、去年で開発開始から10年経ってましたよ。一昔前の話か〜。早いものです。この10年で音楽ソフトもかなり進化したよなぁ。「MonoEye」作ってた頃なんて、CPUがヘタレ過ぎてソフトシンセなんてまだまだ使い物にならなかったですからね。今じゃ当たり前になっちゃったアナログシンセ風のインターフェースも「MonoEye」が最初だからね〜(ネット上にアップした時期こそ後だけど、'96/12にはほぼ完成していたから、ReBrirth RB-338の発売よりも早いのよ。向こうも開発はしてただろうから、同時期ってことなのかもしれないけどね。シンクロニシティ?「MonoEye」は歴史に埋もれてるね…)。
当時から考えている俺の理想の音楽環境は、ノートパソコン上で動くリアルタイム操作に強い「演奏」ができる一つのアプリケーションで完結した統合環境なんだよなぁ。なんか「Live」ってソフトがイメージに近い感じなんだけどどうなんだろう?でも市販の使いやすい物よりも、インターフェースを自作できるものが理想なんだよね。となると行き着く先はやっぱり「MAX」になるのかな?

閑話休題。
そうそう「M-06」でした。DS持っていて楽器をいじってみたいと思っている人でしたら買いだと思います。ギターより簡単に音が出るので敷き居が低い感じです。でもやっぱりあくまでも「楽器」です。うまく弾くには練習が必要です。同じ練習するなら本物のギターの方が達成感もあるし、かっこいいと思いますけど(笑)、お手軽に演奏する楽しさを味わうには値段も安いし出来もいいので買って損はないと思います。

買ってきてすぐちょこちょこ弾いてみて最初に弾き通したのがRCサクセションの「トランジスタ・ラジオ」だったんですけど。その直後ネットのニュースを見たら「喉頭がん闘病中の忌野清志郎歌った」って見出しで「『トランジスタ・ラジオ』など3曲歌った」と載ってた。「シンクロニシティじゃ〜ん」と思いつつも俺の頭の中で鳴っていたのは「子門'Z(電グル)」バージョンだったなと思ったり。がんばれ清志郎!

あ、そう言えばこれ「弾き語り用ソフト」だった。歌ってないや。まぁいいか。

●●●[近況]

07.01.30「ウィッシュルーム」

25日の発売日に「ウィッシュルーム 天使の記憶」をヨドバシでポイントを使って\3339で購入。

ほんとの序盤しかやってないんですけどその段階での感想はというと、移動が少々まどろっこしいかなと。右画面の2Dマップ上をタッチするとその位置まで移動していくシステムです。その時、左画面(横持ちの上画面)には主人公の見ている視点が3Dで表示されますが移動している時ってあんまり3D画面に目が行かないんですよね〜。なんかもったいない感じです。タッチ移動も2Dマップ下の押せない状態のボタンの上でまでタッチに反応するはどうかなと。違和感がありました。

突っ込みシステムはリアルタイムでやっている感じが出て面白いんですけど、冒頭のシーンをやり直してみて分かったんですけど、突っ込みを入れて選択肢を選ぶことによって難易度が増すみたいなんですね。突っ込みを入れなくても話は進むし、ストーリーの展開に必要な主人公の「疑問パネル」(後で他のキャラクターに質問できる)は後から自動で出てくるようなので、突っ込みは入れない方が基本的にはスムーズに進むみたいです。でも突っ込まないと得られない情報ってのも出てきちゃうみたいなので難しいところです。あと、選択肢の台詞とその後の展開が予想を反した方向に進んでいく時があって違和感を感じる時がありました。それもまたハラハラさせられて面白いっちゃぁ面白いんですけどね。

グラフィックは手描きのパートと3Dパートが違和感なく溶け込んでいるので好印象です。音楽もいい感じです。でもオープニングのBGMが使い回しの曲らしく画面の展開が独立した進行で曲の途中で終わっちゃったりして残念な感じでした。もうちょっと映画っぽくしてほしかったなと。

それと、オプションの「システム」を見るまで振動カートリッジに対応しているのに気付かなかった。よく見ると説明書にも書いてあったけど気付かなかったよ。オープニングをやり直したら銃声やらポケベルとシンクロして動いたりしてました。ゲーム中も注意を促す感じで使われているのでいい感じっす。

あと、さりげなくパッケージのシートが折り返されていて帯のようになっているのに気付いた。帯を外すとヒントが書いてあるっていうアドベンチャーゲームのパッケージにありがちなことはなさそう…いや、あるかも知れないけどまだ分からないっす。

●●●[近況]

07.01.26またまたたまきさん関連本

「Cut 2月号」に「ユメ十夜」のインタビュー載ってました。\690なり。たまきさんとピエール瀧と西川美和監督の「第九夜」メンバー対談です。なんかたまきさん、瀧と一緒に写ってると微妙に邪悪な存在に見えてくるよ(笑)

三谷幸喜著「気まずい二人」文庫版 \560なり。今さらながら見つけたので買っちゃいました。たまきさんとの対談載ってます。「第八話 潤んだ瞳の女」です。俺も猫が好きになったのはたまきさんの影響です、はい。今じゃ猫も夢に出てきます。最近も夢で「家に帰りたくない〜」としゃべる猫をだっこしましたよ。

「Vie Verte(ヴィヴェール)」って雑誌の創刊号にも出ているらしいのですが、大きい書店(紀伊國屋書店、ジュンク堂書店)でも取り扱っていなくて、どうやらネット販売とかでしか買えないっぽいです。中身見てから買いたいのでどうしようか考えてます。う〜む。

●●●[近況]

07.01.25「それボク」

映画「それでもボクはやってない」を観てきました。痴漢の冤罪をかけられた主人公の事件から判決までを描いた作品です。フィクションですが実話を元に作っている部分もあるらしいのでかなりドキュメントタッチかなと。自分が主人の立場だったらって感じで観ているとかなりヘビーな内容です。ある意味誰でも主人公の立場に立たされる可能性はあるわけで、もしそうなったら恐ろしいなと…。司法制度や警察の捜査のあり方とか考えさせられました。警察の取り調べシーンはこれでもソフトにしたらしいというから現実は恐ろしいっす。取り調べなんてもう不条理の世界ですよ。この映画は裁判員制度が始まる前にぜひ観ておいた方が良いですよ、と思いました。あぁ裁判員とかってやりたかないなぁ…。他人を裁くなんてできないよなぁ。あと、エンディング曲アウトロでフェードアウトしちゃうのが残念だった。クレジットの尺を曲に合わせて変えれば良かったのにと思った。

パンフレットも購入。周防監督、役者さんのインタビュー、「33の素朴なギモンQ&A」とか読むところが多くてナイスです。特に「33の〜」は映画で詳しく語られていない部分を説明していたりするので映画を補完する意味でもこのパンフレットは買いかなと。(※映画だけでは不完全という意味ではありません。映画内だけでは説明しきれなかった箇所などをより詳しく説明しているので勉強になります。)\600と安いしお得です。

あと数年前自分の名前でWeb検索かけた時に引っ掛かったPDFファイルに痴漢冤罪で無罪を勝ち取ったいう「おおたたかゆき」さんの記事を見つけたことがあったんですけど、その時は同姓同名でそんな人もいるんだなぁ程度の認識でしかなかったのだけど、ほんと他人事じゃないのかもしれない。

●●●[近況]

07.01.23やるせない…。

1週間前のニュースですけど。
Wiiをかけた「水の大飲み大会」で参加者の女性が亡くなる
子供たちのためにって…ほんと、せつないなぁ…。

●●●[近況]

07.01.19「bit Generations dotstream」

今週の火曜日(16日)、シータショップ仙台店で「bit Generations」シリーズが安売りされていたので「bit Generations dotstream」を\987で購入。

このゲーム、意外とムズいです。難易度が高い!ってのではなくて微妙にハードルがちょっとだけ高いって感じです。俺には簡単にクリアできないですよ。シンプルなグラフィック、いい感じです。エレクトロなBGMもかっこいいです。ノイズの使い方がイカシテます。フォーメーションモードのボレロ的な曲の展開もいい感じです。やっぱこのシリーズのサントラCD欲しい〜。

昨日日記に書いたミニコミ誌を買いにいろは横丁の雑貨屋に行ったついでにシータショップに寄ったのですが、この店3月中に今ある南町通りから移転するそうです。移転先は「四丁目買い物公園」で三越の並びだそうです。お知らせのチラシもらいました。バス使ってると寄りやすくなるかな〜。アーケードに移ったらライトユーザーが訪れる頻度が増しそう。DSの普及が追い風になって売り上げ増すんじゃないかな?ヨドバシで扱っていないチョイ古いタイトルの新品も扱っているので今後は利用頻度が増えそうです。そういえばDS Liteが\19900だかで売られてた。仕入れ値が高いらしい。通常価格のは予約受付中だった。でも俺の前に会計やってた人、高いのとNewマリオ買ってた。買う人いるんだなぁ。

ちなみにクラブニンテンドーのポイントが今回の登録で400ポイントオーバーに。500ポイントでもらえるDSソフト「ゲーム&ウォッチコレクション」が狙える圏内に近付いてきたぜ〜。ランクポイントもプラチナ会員が近付いているっすよ。今年度の特典が今から楽しみ。楽しみ。楽しみ〜。
あと予約システムを今さらながら理解したので「ウィッシュルーム 天使の記憶」を予約してみました。これで予約ポイントももらえるわけだ。プレイ後アンケートにも答えてコツコツためてます。

●●●[近況]

07.01.18たまきさんインタビュー雑誌

緒川たまきさんのインタビューの載っている雑誌を購入。

雑誌「PSIKO(プシコ) 2007年2月号」\550。
「しゃべり過ぎない、しゃべらせ過ぎない」で、 たまきさんがコミュニケーション・会話について語られてます。

「各自が自分のペースで負担のない人間関係を築ければ、それで充分なのでは、と思います。」

うむ、ごもっともです。

ミニコミ誌「Letter*レタァ 2号」\630。
「おかっぱ・みつあみインタビュー」で子供の頃の話や理想のおばあさん像について語られてます。
後半はたまきさんのディスコグラフィー(フィルモグラフィー?)になってます。ミニコミならではの記事かな?
ちなみにおかっぱヘアーはたまきさんのお母さんには不評だそうです…。 うちの「ポリゴンヘッド2001」でもおかっぱの写真をモデルにしてますし、似合っていると思うんだけどなぁ。 俺のロン毛も母親に不評です(笑)
あと、「こけし」の記事もあって、鳴子こけしは「プリンセス・オブ・こけし」と。こけしちゃんはプチ・プリンセスって感じかな(笑)

●●●[近況]

07.01.16不良ビデオデッキと怪奇現象

某所のAさんの家のビデオデッキの話です。正月に予約録画したら、別な番組が録画されていたそうな。内蔵カレンダーの曜日がずれたかなと思って調べてみたら、なんと日付けの設定が2006/12/31までで、それを過ぎると頭の1992/1/1になってしまうそうで…。おいおい2006年で終わりって、設計者は終末思想にかぶれてたんですかね? 「どうせ世界は1999年で終わるんだし2006年ぐらいでいいか〜」とか言いながら仕様を決めてたりして(笑) しかしカレンダーの日付けが'92〜'06ってまた半端な期間だなぁ。短くすれば安くすむってわけでもないし、何でそんな設定にしたのだろう? 自社製品の耐久年数を短く見積もってるんですかね? メーカーはMITSUBISHIだそうで。Aさんいわく、サイトを調べても既にDVDレコーダーの情報しかなく、ビデオデッキの情報など全くなかったそうです。ちなみに今までに2度ほど故障して修理したとか。MITSUBISHI、車だけじゃないんですね〜。家にはこのメーカーの製品ないからいいけどね。

で怪奇現象。ミステリアス・フェノメノンですよ。先週金曜日某所でパソコンをいじってたら、急に背後の電源の消えていたはずのレーザープリンターが起動する音が聞こえだしたので「何だ!?」と思って見てみたら電源の連動しているパソコンの電源が勝手にONになってたんですよ!モニタをつけるとユーザー選択画面が…。そして画面には「白ウサギの跡を追え…」とは出てなかったんですけど(笑) 俺の他には誰もいない部屋でパソコンが勝手に起動したのですよ。怖かった〜。昔MacのADBケーブルをふんずけて勝手に起動して驚いたことはあったけど、今回は触れてもいませんからね〜。自宅にいると良くラップ音はするんですけど、そういうやつの一種なのかな?霊のいたずら?でも、その直後S木さん達が丁度そのパソコンとプリンターを使いに来たので、パソコンくんが気を利かせて待ってたのかもしれないけどね〜。ってそんなわけない。これを怪奇現象と言わずしてなんと言う!というわけで、全くもって謎です。

●●●[近況]

07.01.15DQMJに対する不満。

「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」まだ序盤しかやっていないんですけど、ちょっと感想を。戦闘も面白いし、グラフィックは思っていた以上にちゃんとしてて「DSでもここまでやれるんだなぁ、このレベルならDQ9も安心かな」とか思ってたんですけど、インターフェースやシステムに不満が…。長々と感じたことを書いてみました。

まずシステム。「スタンバイ」に疑問が。戦闘に参加するモンスターは3匹なんですけどそれ以外にももう3匹「スタンバイ」として一緒につれて歩けるんですね。馬車システムのように戦闘には参加しなくてもサポート要員(外付けMPタンク)として使えるのかなと思っていたら、これがまた戦闘時に入れ替えできるわけでもなく、移動時に回復呪文を使ってサポートできるわけでもない。サポート呪文を使うためには、いちいちメインのモンスターと入れ替えなければいけないという、今一つ意味が分からないものなんですね。確かに預かり所に置いておくよりは経験値が多めにに入って成長が早かったり、メインのモンスターが死んだ時に交換できるって利点はあるんですが位置付けが中途半端なんですよ。もしかしたらメモリの割り当てとかがシビアでそういうシステムにできないのかもしれないですけど、もっと便利に使えた方がいいと思うんですよね。

次にインターフェース。
「スタンバイといれかえ」ってコマンドがあるんですけど、主人公のメニューで選ぶ場合は、

主人公を選択>「スタンバイといれかえ」コマンド選択>対象モンスター選択>入れ替えるモンスター選択

で問題ないんですけど、この「スタンバイといれかえる」コマンドはモンスターのメニューにも存在していて、主人公からコマンドを選んだ時と同じ画面を使いまわしているため、

対象モンスターを選択>「スタンバイといれかえ」コマンド選択>対象モンスター選択>入れ替えるモンスター選択

と対象モンスターを2度選択しなくてはいけないという状態で、メニューの文脈としては破綻しているんですよね。初め操作した時は悪い冗談かと思いましたよ(笑) これはモンスターのメニューには「スタンバイといれかえ」コマンドを入れないか、2度目のモンスター選択をスキップもしくは自動で対象モンスターを選択って方法があると思うんですが、なぜこんな仕様を採用したのか疑問なのです。

タッチペンを使った操作にも疑問が。主人公の視点回転にLRボタンを使っている時点でタッチペンの併用が無理になっているのにもかかわらず、一応タッチペンにも対応しています。ジョーカーズGPをタッチペンでプレイしていたのですが、タッチペンでメッセージを先に送って進ませていたら登録後の1回戦の戦闘に入る時タッチしても反応しなかったので「処理待かな?」と思って数十秒待っていたのですが、「まさか?」と思いAボタンを押したらすんなり先に進んだのでした(笑)  テストプレーヤー(堀井氏も含む)もおそらくタッチペンを使ってはプレイしていないのが想像できます。どうせならタッチペン非対応でも良かったのではないのかなと…。中途半端な仕様は使いづらいだけで迷惑です。

あと気になったのは、「モンスターライブラリ」で、表示されるモンスターを空いているX・Yボタンでズームイン・アウト できるくらいの機能はつけて欲しかったです。そんなに難しいこととも思えないのだけどそんな機能はついていません。

マップをスライドするとマップをドラッグして見えない場所も見ることができる(はず)なんですけど、一度タッチペンを離すと、もう一度その位置でスライドすることができずマップの表示位置が元に戻ってしまうのも、どうにかならかなったのか?と。マップによっては見ることのできない場所があったりするのですよ。スライドした時にマップ移動用のモードに替わって以後は自由にスライドできるようにして、左上のボタンをタッチかBボタンキャンセルで元のウインドーを表示にした方が良かったのでは?と思うのです。

ジョーカーズGP。これももう少し考えられなかったのかなと。参加してみれば分かりますが恐らく勝ち進んでいる上位チームのモンスターはランクSSのラスボスクラスのモンスターばかりです。10000位のチームですらシドーとかのラスボス級モンスターばかりしたよ。今までに戦ったチームは(すれ違いバトルも含めて)全部「シドー」がいましたよ。俺がたまたまそういうモンスターのチームに当たっているだけなんですかね? こういう対戦って自分の育てたお気に入りのモンスターを対戦させるのが面白いのであって、こういう「勝つため」だけの最強モンスターに最強のスキルをつけてっていうのは面白くないと思うんだけどなぁ…。作る側はそのへんのバランスを取るべきだと思うのだけど、やっていないみたいです。それができないのなら、ランク別のトーナメントを用意するとかできると思うんですけどね。参加賞目当てでやってますが、序盤のモンスター(ドラキー・スライム・スライム)では瞬殺されてしまい面白くないです。結局はラスボスクラスのモンスターには勝てないのかと思うと育てる気が萎えます…。それともスライムもLv99まで育てればランクSSのモンスター(もちろんLv99)と対等に戦えるんですかね?

最後に、これは個人的な趣味なのですが、ウインドウ表示時、カーソル移動時の効果音が嫌いです。こういう音はもっと地味な音でいいと思う。初期ドラクエのPSG系の「ピ」って音で十分です。
あとGピットのBGMのメロディの「デュ〜」って声の音色。これ昔から嫌いなのです…。開始時と終了時に必ず聞かなきゃならなくて、しかも耳に残りやすいのでつらいっす…。

そんなわけで、印象としては「ホントにプレーヤーのことを考えて作ってるのかな?」って感じました。ここに書いたことは、まともに数回プレーすれば気付くようなことばかりです。堀井氏もテストプレーしていると発言しているのですが、こういうことに気付かなかったとすれば、氏のインターフェースのデザインセンスを疑わざるをえません。ゲームってインターフェースのデザインがかなりのウエートを占めていてかなり重要なことだと思っているのですが、スクエアエニックスという一流のRPGメーカーの作品がこんなレベルのものを発売しちゃうようになったかぁ…と残念な気持ちです。スカウトシステムとかゲーム面は面白いからとくに残念ですね。で、そんな感じでドラクエ9も心配になってきました…。頼みの綱は開発のレベルファイブか〜。一流の名に恥じないしっかりした物を作ってほしいです!

●●●[近況]

07.01.12雑誌と画集買った。

雑誌「Arne(アルネ)18号」と画集「石田徹也遺作集」を購入。

「Arne」は緒川たまきさんの映画レビューが載っているので購入。\525。「ライフ・イズ・ミラクル」って映画のレビューです。今回は前半が近況報告みたいでお得な感じです。でも風邪を召されたようで…。マトンカレーとこの映画で気力をつけたそうです。う〜、カレー好きとしてはたまきさんの作ったカレー食べてみたい〜(激マジ) あ、みなさんも風邪には御注意を。俺はインフルエンザの予防接種も受けましたし、以前風邪で1週間寝込んで懲りて以来、移動時にはマスクをつけるように習慣付けたので、今は万全の状態です。

「石田徹也遺作集」は昨年末12/24に放送された「新日曜美術館」での特集を見て軽い衝撃を受けて「画集欲しいなぁ」と思ってたら入荷されてたので即購入しました。\3150。その番組でゲストに出ていた大槻ケンヂの文庫本の表紙の絵を描いたりもしていた人です。どの絵も日常の物と人が融合してしまったような絵で、同じ顔をした男が描かれています。現代の世の中を独自の視点で描いたある種異様な絵なんですけど。どの絵もどこか(うっすらと)ユーモラスだったりもするけど全体に不安感がただよっていて決して笑えない感じの独特の雰囲気を持った画風です。テクノ系の音楽に感じる現代の世に対する不安感の様な物と同質の不安感を感じる絵だなぁと。決して見ていて気持ちのいいものではないのですが、自分が日常に感じている不安感を共有できているような感じがして共感しちゃってるみたいです。作者は'73生まれで俺の一個下なんですけど'05に31歳で亡くなられたそうです。既に完成した画風の絵を見ていると「やっぱり天才は早死にするのかなぁ」とか思っちゃいました。絵を描くためにバイトして、また絵を描いてって生活だったそうです。こういう話を聞くともっと真剣に絵を描かなきゃいかんなぁと思うわけです。いや俺も描く時はそれなりに真剣だけどさ…。いろいろと甘えがあるのよね。

●●●[近況]

07.01.11DSグッズ買いのこと

8日のヨドバシカメラでの買い物。普段のポイント+5%還元の最終日で休日とあってか人が多かったです。PS3はまだありました(笑)

まずは DSソフトが増えてきたので「DSカードホルダー16」っていうDSのソフトが16枚入るケースを買ってみました。ちょっと安っぽいんですけど16枚も入る商品はこれが初めてなのかな?意外といい感じです。もうすでに8枚入っているので色違いをもう一つ買っておいてもいいかなぁ。\700。

もう一つは「話せる!ステレオイヤホンマイク D Lite」ってやつ。デザインはなかなか良いんですけどイヤホンの音質が\100均一で買ったイヤホンと大差ないのが悲しいです…。ふだん聞いているのが\20,000くらいのヘッドホンなので比べちゃうとその差はすごいあります。マイクのコネクタをヘッドホンのコネクタから離してくれればいいのになぁ。こういうので聞いてDSのサウンドはちゃちいとか言っている人がいるんだろうな〜。ちゃんとしたヘッドホンなり外部スピーカーで聞けばDSのサウンドってけっこう良いんですよ。マイクの性能は問題ないみたいです。\1080。

でその日買ったソフトは「漢字そのままDS楽引辞典」です。ふとした時にDSさえ持っていれば辞書が引けちゃうってのも便利かなと。電子辞書も欲しいんですけどまずはDSで代用できるのならと買ってみました。一ケ所だけ仕様に不満があった以外はおおむね満足です。この小さなカードに辞典3冊分だもんね。日本語クイズやゲーム&ウォッチの「ジャッジ」「マンホール」「フラッグマン」「ボール」ができるのもポイント高いです〜。\4320。

あとファミ通増刊の「オトナファミ」\579。
映画の情報記事が多くて、思っていた以上にゲームの記事が少なかった…。富野由悠季氏のインタビューで、コレクター、コスプレーヤーを批判しているのがなるほどなと。

そんな感じで962ポイントつきましたとさ。
「bit Generations dotstream」でも買おうかと思ったら売り切れてた。残念。

●●●[近況]

07.01.09あけました。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年も寝正月でしたが、珍しくコンビニに出かけましたね。ファミ通買いに。あと昨日はヨドバシにDS周辺機器とソフト買いに出かけましたよ。あとは常トレとDQMJって感じで。DSのソフトに関しては後日書きます。

今年の夢は印象に残ったのは「楽器」と「女の子」ですかね。初夢は昔の俺の好みのタイプの女の子がクレイアートのような質感であらわれた夢でした。「昔の」好みのタイプってのが微妙なところ(笑) 楽器はPhotoshop対応で画像出力して解析できるらしいアナログシンセやTB-303クローンとか、何かこまごまと出てきました。楽器は買えないだろうし、彼女ができるような状況じゃないし、今年は何かの予言って感じがしないなぁ…。4日に見た夢は糸井重里さんの事務所に遊びにいく夢で「リズム天国」の話をしたら、「その話を糸井さんの前でしてはいけない!」といった空気で、妙な夢でした。その晩は緒川たまきさん大フューチャーの「鏡の国のたまきさん」って感じで、万華鏡の中にいるような映像でした。「ソリトンSide-B」と雑誌「H」のような雰囲気の世界でたまきさん以外にも、たまきさんそっくりの女流写真家も出てきて歌を歌ったりしてた。これが一番インパクトがあった。あとはコンバトラーVの1号機に乗ってたり、「ヤン富田のオブジェ販売会」とか平沢進のステージに参加?したり…。今朝方見た夢も印象的で、おばあさんを助けるのに活躍する学生になった夢でした。おばあさんが描かれている絵を探すといったもので、人助けの充実感にあふれる夢でした。またも夢で経験値アップって感じです(笑) 全体的に文化祭の雰囲気漂う夢で、実際学生の頃は運営委員とかはしたことがなかったのですがそういった感じを味わえた夢でした。休み中は寝てばかりいたので、他にもいろいろ見たけどあとは省略。夢はそんな感じ。

今年はどの占いでもいい年らしいので無理せず頑張ってみようかな…って年賀画像すでに作ってないし頑張ってないじゃん〜。取りあえず、今年もがんばって日記書き続けます。