たてがき君
解説編
分身の術3(Plug-in)
変身の術3(横→縦)
復活の術(縦→横)
まるやるま君
縦書の考察
たてがき君〜変身の術3
↓文章入力↓
参照
(文章反映には【変換】)
設定→
1
2
3
4
5
6
7
8
9
「たてがき君」変身の術 縦の会 編 吐き出すタグが汚いが、すべてのブラウザにおいて「ほぼ同じフォントの大きさ・文字間隔」で縦書き表示にするには必要でごじゃる。但し、古いブラウザでは縦書きがやや乱れたり縦書き背景色が落ちたりするので、注意が必要じゃ!? ********************************* 【使い方】 先ずは各ボタンの機能を試してみるが良い。自ずと意味が分かるじゃろう。但し【消去】ボタンは(文章入力)欄が「きれいさっぱり」消去されるので気をつけることじゃ。 いよいよ執筆に取り掛かるのならば(文章入力)欄に直接書くか、エディターで書いた文書を貼り付けた後【変換】ボタンを押す。しからば、各種ブラウザで表示確認をしたHTMLタグが下に出てくるでごじゃるな。一行の文字数を決める為の(字)、一頁の行数を決める為の(行)はいろいろ試してみるが良い。設定可能な数字には制限があるので注意が必要じゃ。これらの入力をしたら【変換】ボタンを押さねばならぬな。忘れるでないぞ。 【字寸】ボタン フォントサイズを変えるためのものじゃが6種類の大きさがある。普通は小か中で充分じゃろう。【無寸】というものもあるが、これは字寸・字間の指定をしないものであり強制的に【完縦】モードとなる。 【字間】【行間】ボタン 文字通りじゃ。一回使えば分かるじゃろう。 【改頁】選択ボタン 文中の連続する空行(改行コードのみ)で改頁する機能の設定。デフォルトでは連続する2(以上の)空行で強制改頁する。 【字色】【枠背景色】ボタン フォント色・縦書きブロック背景色を記入後押すのじゃ。 【変換】ボタン 縦書の字数・行数を反映させる。ボタンの右に[変換中][終了][speed]の表示が出る。[speed]じゃが、縦書きブロック部分は直前のものをそのまま使用しタグのみの変更を行っていることを示しておる。 【Ver】ボタン 鬱陶しい「たてがき君 verx.xx」のソフト名表示のon/off切り替え。 【太字】ボタン これも文字通りじゃが自動的に【完縦】モードに突入する。そうしないと縦書きが崩れてしまうのじゃ。 【枠】ボタン 縦書枠の有無じゃ。単に外側の枠のことじゃから使って見られたし。 【頁番】ボタン 頁番号・アンカーを無くす為のものじゃがソフト名表示も同時に消える。もう一度押せば元に戻る。 【水平】ボタン 水平線を消したり、縦書きブロックの間隔が広げたりする。 【完縦】ボタン 古いブラウザでも「完全縦書」が出来るモード。()【】のような全角二字括弧は全て<>、若しくは−に置き換わり、半角数字・記号(12や!?)も使わないモードじゃ。 【】や[]などの全角二文字を使う括弧・半角数字・記号を使った場合にWin版の古いブラウザでは縦書きが崩れるのじゃ。古いブラウザを使っておる人はまだおるかな。必要に応じて使ってくだされ。 【漢数】ボタン 次の数字を変換させてみれば分かるじゃろ。これ以前の文章を削除し[行]を25程度にして試してみると分かりやすい。123などの「半角」アラビア数字のみを変換する事に注意されたし。 0 1 10 23 100 205 1000 3050 1000000000000000 1000000000000001 1000010000030000 123456789123456789 西暦2000年12月20日 平成12年11月31日 365日?? 101匹ワンちゃん 1000円 1998円均一!! 【古】ボタン 古いブラウザでの見栄えを確かめる為のものじゃ。Win版NN3に於けるデフォルト設定(10ポイント)での見栄えを想定しておる。縦書きの乱れが気になったら【完縦】ボタンを使うべし。ただし、Win版のIE4/NC4以上でしか使えんぞ。 【枠画像URL】ボタン このボタンの左欄に枠背景に使いたい画像のURLを記入の上ボタンを押すのじゃ。IE3/NC4以上でのみ背景画像が使える。 【無半】ボタン 「半角→全角」変換を制限する。長文で全角文字しか使っていない場合に使用すると変換速度が倍近く向上する。 【設定】ボタン各種 各種設定が9種類まで保存可能。【メモ】ボタンで各設定のメモ一覧がでるので【保存】の時に分かりやすいメモを書くのがよい。画面背景色も設定保存するようにしている。 【いろつけ君】ボタン 【字色】【枠背景色】の色指定を簡単に行う為の別ウィンドウが表示される。単に色コードを記入欄に入れるだけ故【字色】【枠背景色】ボタンをそれぞれ押さないと変更が反映されない事に注意されたし。色コードは256色しか表示されないブラウザでの安全色に加え中間色も選択できる。 【HTML完成】ボタン HTMLヘッダ等を挿入し、ホームページにそのまま使えるHTML文書が完成する。文章の背景色も<背景色変更>バーで選択したものが反映される。このまま.htmlなどの適切な拡張子を付けて保存すれば完成じゃ。途中「タイトル」と「戻る」リンクの記入が出来る。 その他のボタンの使用方法は右上にある【HELP】ボタンを参照されたし。 縦の会
+
0
−
字寸
極小
最小
小
中
大
最大
無寸
字間
幅狭
標準
広1
広2
広3
広4
広5
字
行
改頁無
改頁1
改頁2
改頁3
改頁4
明朝
ゴシック
行間
標準
広1
広2
広3
広4
頁無
頁番1
頁番2
頁番3
水平
無1
無2
無3
無4
水平1
水平2
水平3
漢数
半角
全角
一桁
二桁
三桁
四桁
究極
便箋・升目・原稿
なし
便箋
手書便箋
升目
原稿極小
原稿最小
原稿 小
原稿 中
薄緑
薄青
薄赤
薄灰
色りんく君
←
たてがき君でござる
「たてがき君」開発コンセプト by
縦の会
世の中に縦書きを広めるでごじゃる。
ブラウザに依存せず、フォントサイズを含めできる限り同じ表示となることを目指すことでごじゃる。
縦書き変換後でも、横書きへの逆変換が出来るようにする事でごじゃる。
最終更新日:2006年11月4日 by
縦の会