ボーカルのカット |
| Top | Back | Next |
2001.04.05 改訂
カラオケタグ付き歌詞を無事演奏させることができるようになると、やっぱり歌いたくなりますよね^^;
そういうときに、ボーカルだけ消して演奏したいなぁ、と思いませんか?
1つの手としては、よくシングルCDなどで、c/w としてついているカラオケトラックを利用する方法があります。ただ、こちらも別途エンコードしなくてはいけませんし、ファイル名を同じにしないといけませんので別のフォルダに置いておかなくてはいけない、また、微妙に演奏時間(演奏開始までの無音部の長さ)が違ったりして、微妙にズレてしまう、など、いろいろ面倒でもあります。
ということで、手軽にボーカル部分だけカットして演奏できれば楽ですよね。
Winampのプラグインを使えば、簡単にボーカル部分だけをカットすることが出来ます。
この機能をもっているプラグインは、いくつかありますが、ここで紹介するのは、「DeFX 97」というプラグインです。(以前は「Nullsoft DSP」を紹介していましたが、なくなったようです。)
1.ダウンロード
http://www.winamp.com/plugins/ を開くと、下の方に「Search for:」というところがありますので、そこに「karaoke」と入力してボタンを押すと、見つかると思いますので、そこからダウンロードしてください。
2.インストール
インストールは、ダウンロードした「DeFX095.exe」を実行するだけです。(ファイル名は95ですが、中身は97です^^;)
3.設定
Winampの設定ダイアログを開き、「DSP/Effect」を選んでください。右側に「DeFX v0.97 …」というのが出ますので、それをクリックすると、設定画面が出ます。その設定画面の Karaoke というところの ON ボタンを押せば、ボーカルがカットされます。
4.注意
・下の理屈を読んでいただければ分かると思いますが、あきらかに音がゆがみます^^;
・演奏する曲がStereoでないとボーカル除去はできません。
・CDの演奏時には対応していません。
・曲によってはボーカル除去ができないことがあります。
・ボーカル以外の音も消えることがあります。5.理屈
midiのように各音源が別々のトラックとして記録されている音フォーマットならば、簡単にボーカルトラックだけを消すことはできますが、mp3やwavのように、すべての音源を混ぜた状態で記録しているフォーマットでは、原理的にはボーカルだけを取り除くことはほとんど不可能です。
しかし、たいていの曲の場合、ボーカルはステレオの左右で同じくらいの音量になっています。 そこでこのプラグインでは、これを逆に利用して、ステレオの両側で同じ周波数で同じ音圧である部分をカットすることによって、ボーカル除去を実現しています。
したがって、ステレオ音源でなければ機能しませんし、ボーカル以外の音でも消えることがあるのです。
また、ボーカル自体にエコーがかかったような曲や、複数人のボーカルが混ざっているような曲では、うまくカットできないこともあるのです。