Tips of VC++ >
STL >
STLを使うにあたって
★ 前へ戻る ★ 次へ進む ★
STL(Standard Template Library)とは、 MFCのようにクラスライブラリです。 ただし、STLに属する多くのクラスはテンプレートクラスです。 したがって、MFCよりは汎用性に富んでいるといえるでしょう。 しかも、特別のランタイムを必要としないため (VCのランタイムが必要になる場合がありますが、VBより広まってます。)、 使うのにためらう必要はありません。(^^
STLは主にデータ処理のアルゴリズムを利用するときに便利です。
スタックやリスト、ベクター、文字列などが有名ですね。
というかそのへんしか使ったことが無いです。
使うといっても、特別な手順は必要ありません。
MSDNを読めば事足ります。
説明になってませんね。(笑
留意点としては、STLのクラスはstdという名前空間で定義されていることです。
したがってクラス型変数を定義するときはstd::(クラス名)のようにするか、
using namespace std;という行を付け足したりします。
テンプレートで型を指定するときはtypedefを使うことが多いです。
クラスによって手順が若干異なるので、個別にスレを書きます。
また、STLのインクルードファイルには拡張子が付いていません。 したがって、<string.h>と<string>は別物です。 よく間違えるので気をつけてください。
Dec.31, 2002