kotathu7

 コンテンツ
トップページ
このページについて
ダウンロード
Text
Kotathu7のつぶやき
廃油石鹸の作り方
FMステレオトランスミッタの製作
ACパワコンの製作
リンク

廃油石けんの作り方

注意
この製法には余分な水酸化ナトリウムを取り除く工程がありません。
また、この石鹸を使用すると、副産物として発生するグリセリン、香り付けとして添加するみかんの汁や皮などにより、かえって環境への負荷が高くなることがあります 。 

でき上がった石鹸の用途としては、雑巾の汚れ落としなどを想定しています。洗顔・洗髪には用いないほうが無難です。


1.準備物

チェック


廃油… これがないと始まりません。
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ) … 購入時に印鑑が必要です。
アロマオイルやみかん・レモンの汁 … 香りをつけます。

プリンの牛乳パックなど … 液を流し込みます。
  プリンの型は食べ終わった後のものでかまいません。
不要なトレイ型に流し込む時前に、運びやすくするために型を並べておきます。

はかり… 水酸化ナトリウムを計り取るのに使います。
容器と棒 … 液を混ぜるのに使います。作る量によって大きさを加減してください。 
  高温になることがあるので耐熱のものの方がよいでしょう。
  少量なら棒のかわりに割り箸を使うと便利です。
ゴム手袋 … 安全のために必ず用意してください。
新聞紙 … あらかじめ作業場所や保管場所に敷いておきましょう。
  液をこぼした場合や片付けのために余分に準備しておきます。


 

小さな容器では、水酸化ナトリウムをはかり取る際の誤差の影響が大きくなるため、1個分だけ作ったり、流し込む型で混ぜる工程から行ったりすることは避けた方がよいでしょう。


分量(これで石鹸が約4個つくれます。)
ただし、油の状態などの諸条件によって出来上がりが異なりますので、あくまで目安です。
水酸化ナトリウム50g
水100ml
廃油500ml
たくさん作る際は、比例計算をしてください。

固まりにくい場合は水酸化ナトリウムの分量を少し増やすとうまくいきます。
計算上は廃油500mlに対して水酸化ナトリウム70gまで可能ですが、製法の性格上、完全に混ぜることが難しいため、私は最大で60gと考えています。 増やしすぎると危険です。

逆に、水酸化ナトリウムを減らしすぎると固まりません。はかり取る際ははかりの針が50gを少し超えたところくらいが目安となります。下にもある通り、水酸化ナトリウムは手早く扱う必要があるため、50gから60gの範囲ならば微調節をせずに次の手順に移ってください。


2.作業上の注意
水酸化ナトリウムについて
  水酸化ナトリウムは劇薬です。あやまって用いると皮膚のただれや失明の危険があります
  手や衣服についてしまった場合は、作業を中止し水でよく洗ってください。
  潮解性(空気中の水分と反応し溶ける性質)があるので手早く扱ってください
  水に融解するときに熱を発します。大量に溶かす場合は注意してください。
  その他、容器の指示や薬局の人の説明を守って使ってください。

その他
  作業は必ず風通しのよいところで行ってください。
  初めての方が作業をする際は複数で行ったほうがよいでしょう。


3.作業の手順

作業の準備を行います。必要なものをそろえてください。
 廃油に大きなゴミがある場合は、あらかじめ取り除いておきます。
 作業する場所に新聞紙などを敷いてください。

1.水酸化ナトリウム50gをはかり、容器に入れます。


2.水100mlをはかり、内壁づたいに少しずつ入れ、棒でよく混ぜます。
 この際、熱を発しますので注意してください。

3.廃油500mlを容器に入れます。
 一度に入れるのではなく、数回に分けたほうがうまくいくようです。

4.20分程度混ぜます。
 最初の数分は特に手を休めることなく混ぜてください。
 徐々に油がキャラメル色になり、粘度が増してきます。



5.お好みで香りをつけます。
 アロマオイルやハッカ油を入れてください。ミカン、レモンの汁でも代用できます。
 いろいろな香りの石鹸を作ってみましょう。


6.型に流し込みます。
 型を不要なトレイの上に置いてから流し込むと便利です。
 ひとつの型にたくさん流し込むとなかなか固まらないようです。
 牛乳パックを用意された方は注意してください。
 型1個につき200ml以下が目安です。



7.外に出して乾燥させます。
 数時間で表面がクリーム状になってきます。
 だんだん油のにおいも薄くなっていきます。
 大きさ、天候などによりますが、固まるまで1週間程度かかります。



8.型から出してください。
  数週間から数ヶ月経つと石鹸が小さくなり、型から自然に外れるようになります。
 固まってすぐ取り出したい場合は、ヘラを活用したり、可能な場合は容器を破ったりして取り出します。
 完成です!

いろいろ工夫して、自分だけの石鹸をつくりましょう。


学校行事・自由研究等でのご利用、大歓迎です。
事後で結構ですので、ご連絡していただけると嬉しいです(強制ではありません)。
その際、下の実績欄への掲載を許可していただけるなら、その旨もお知らせください。
 ・実績(一部)
    2004 沖縄高専

このページの最終更新 07/1/6
All Rights Reserved, Copyright © 2007 by Kotathu7
template by ネットマニア