超暇人MSX

MSX1はスクロールが得意!?

現在のPCでは、1ピクセル単位の全画面高速スクロールなど何でもない事ですが、80年代8ビットPCではハード的にその機能がない限り、とても大変な事でした。ゲーム専用機のファミコンが大ヒットした要因の一つも、他の殆どのゲーム機には無かったハードウェア縦横スクロール機能なのです。今から考えると画面スクロール出来ないゲーム機なんて在り得ないですよね。

ハードウェアスクロール機能の無いMSX1もやはりスクロールが苦手、ではあります。しかし、MSX1の圧倒的に速い画面書き換え機能を利用すれば、ファミコン並のスムーズ・スクロールも可能で、このような「ソフトウェアによる1ピクセル単位のスムーズなスクロール」を「実ゲーム&遊べるレベル」で実現する事は、おそらく他の80年代国産8ビットPCの「1ピクセル単位で別の色の使える画面モード」では至難の技という部類に入るでしょう。

代表的な奇麗にスクロールするMSX1ゲーム

EXOIDE-Z AREA5
MSX1 1986年 CASIO

奇麗にスクロールする縦シュー「EXOIDE‐Z」が更にパワーアップ。タイトル画面はいかにも当時のMSX1的ですが・・・

当時はハードメーカーにソフトの重要さが理解されておらず、ソフトは「ハードの色添え・宣伝広告費の範囲でOK・オマケ」程度にしか考えられていなかったので、ソフトメーカーならぬCASIOのソフトは「妖怪屋敷」「モアイの秘宝」などゲームは面白いけど手抜き(容量が少ない、画や音のデザイナーを使わない)であり、もうちょっとで傑作、ちゃんとすれば当時のコナミクラスに成れたのに、な部分がありました。この「EXOIDE‐Z」シリーズもそんな一本です。

左下の画像を見て下さい。これが「EXOIDE‐Z AREA5」のVRAMだ! というわけで、「マップパーツ1つに付き8パターンの画を用意してVDPが周辺部を描いてる間に全画面パターン(名称テーブル)を書き換える&ウェイト」「4パターン描くごとにマップを1つ進める」を繰り返すと、2ピクセルスクロール=見た目ハードウェアスクロールまんまになるのです。ほとんどチラつかない(書き換え中の中途半端な画面が見えない)のです。

ページのTOPへもどる

MALAIKA
MSX1 2006年 KAROSHI corporation

こ、これはPCエンジンの「PC原人」少女版?

と見紛うほどのタイトル画面ですが、正真正銘、素のMSX1ソフトです。タイトルで日本人だとプレと書いちゃう所が正しい発音に近いプリとなってます。丁寧に描かれた背景にMSX1の苦手な輪郭線をスプライトで補ってあるようです。スプライトで背景を補う方法は、ファミコンで多用されていますが、ファミコンほどには売れなかったMSX1ソフトでは、メーカーも「そこまで手間をかける必要ない」という感じで・・・

面と面の間の画面も美麗です。ゲームは「スーパーマリオ」クローンなようでいて「スーパーマリオ」を期待すると違います。あくまで「MALAIKA」なのです。大好きなゲームで、アクションゲームの苦手な私も、めずらしく最後までクリアしてしまいました。

制作の「KAROSHI」とは過労死の事、会社というのはネタで、スペインで今もMSXソフトを作り続け、2010年には一般新聞や雑誌やテレビ番組にも出たりしたJon Cortazar Abraido氏が2006年当時所属していた同人チームです。現役ソフト作家の作品なので、裏方であるVRAM画面は控えさせていただきますが、こちらは1ピクセル単位の横スクロールで、8パターン書き換えてマップを1つ進める、という感じでしょうか??

ページのTOPへもどる

INVASION OF THE ZOMBIE MONSTERS
MSX1 2010年 RELEVO VIDEO GAMES

こちらもスペインのゲーム作家Jon Cortazar Abraido氏の (2012年に正式に彼の会社のゲーム部門になったチームの2011年現在の) 作品。「魔界村MSX1」というか、イントロ・背景画像・操作性ともに80年代前半ならアーケードに並んでいてもおかしくない非常にプロフェッショナルな出来栄えのアクションゲームです。

反応よく動く主人公キャラへの操作に応じて、快適な速さで2重横スクロール(奥がピクセルスクロール)し、上下にも3分の1画面ほど奇麗にスクロールします。

思えばMSX1は、日本のマスメディア上では常にファミコン以下のゲーム機扱いで、ある意味、本気でソフトを作ってもらえませんでした。全く売れないのなら話も分かりますが、少なくとも某N社8ビットPCシリーズより売れているのにですよ。
 しかし、玄人のアセンブラレベルでプログラミング出来る人なら、ファミコンや88ゲームを作るように、ちゃんと手間ヒマかけて研究して作れば、完成度でそれらに負けない相当なものが、場合によってはそれら以上のものが出来る事は分かっていたハズです。

それはこの10年ほど、MSXや他の8ビットPCで育った世代の欧州人の手によって、実現・証明され続けています。そんな珠玉の作品の内の一本です。彼等は日本のメディアの洗脳は受けていませんから、比較的ニュートラルな対応が出来るのですネ。

ページのTOPへもどる

Lotus F3
MSX1 2007年 dvik&joyrex

大ヒットしたコナミのMSX1ゲーム「F1スピリット」や、「F1サーカス」とかいうPCエンジンのゲームも在った用に記憶していますが、そういう2D俯瞰タイプの、F1レースならぬF3レースゲームです。 MSXエミュレーターでは最高に出来が良い「blueMSX」の作者であり、MSX1メガデモの最高峰である「bold」や「MSX-UNLEASHED」の作者でもある天才Daniel Vik氏と、相棒のVincent van Dum氏のチームが、「MSXdev」という欧州で毎年開催される代表的なMSXソフトコンテストの2007年度に向けて作った作品です。

このレースゲーム、何が凄いかといって「縦横斜めグングン2ピクセルスクロール」するのです (えっ、どこかで聞いたコピーだって?)。 ここまでくると、どうやっているのか凡才の私には分かりませんが、アスキーの「テセウス」の強化版というか、自機 (自車?) の仮想マップ上の座標位置からマップパーツを計算して、VRAMに転送しているのではないでしょうか??

こちらも現役ソフト作家の作品なので、VRAM画面は控えます。っていうか、形状テーブル1段しか使ってなくて、
 ←SCREEN1なんですネ、奇麗なのでSCREEN2だとばかり・・・。 いずれにせよ、綿密に計算されたアクロバティックな事をしてるみたいな・・・? えっ全然違う??

やはり、Daniel Vik氏は天才であるなぁ!

ページのTOPへもどる

 他の(私が知る)奇麗にスクロールするMSX1ゲーム

 タイトル 読み方 年度 元制作? 販売 方法  SCOPE ON スコープオン 1983? Ascii アスキー 全体書換え  SQUISH'EM スクイッシュェム 1983? Sirius アスキー 特定パーツ書換え(SCREEN1)  Circus Charlie サーカスチャーリー 1984 Konami コナミ 名称テーブル書換え  D-DAY ディーデイ 1984 Jaleco ジャレコ 特定パーツ書換え  DECATHLON デカスロン 1984 ActiVison ポニーキャニオン 名称テーブル書換え  HYPER OLYMPIC 2 ハイパーオリンピック ツー 1984 Konami コナミ 名称テーブル書換え  MOON PATROL ムーンパトロール 1984 Dempa 電波新聞社 半分パーツ書換え  PASTFINDER パスファインダー 1984 ActiVision ポニーキャニオン 名称テーブル書換え  RALLY-X ラリーエックス 1984 Namco ナムコ 特定パーツ書換え  RiVER RAID リバーレイド 1984 ActiVision ポニーキャニオン 半分パーツ書換え(SCREEN1)  THESEUS テセウス 1984 GameArts アスキー 特定パーツ書換え  B.C'S QUEST ビーシーズクエスト 1985 Sydney 東芝 EMI 特定パーツ書換え(SCREEN1)  Crusader クルセイダー 1985 Compile ポニーキャニオン 名称テーブル書換え  Final Justice ファイナルジャスティス 1985 Compile ポニーキャニオン 名称テーブル書換え  GROG'S REVENGE グロッグズリベンジ 1985 Sydney コンプティーク 全体書換え(SCREEN1)  PIPPOLS ピポルス 1985 Konami コナミ 名称テーブル書換え  VOLGUARD ヴォルガード 1985 dB-Soft デービーソフト 特定パーツ書換え  EXOIDE-Z エグゾイドゼット 1986 Casio カシオ 名称テーブル書換え  FLICKY フリッキー 1986 Sega マイクロネット 名称&特定パーツ書換え  GULKAVE ガルケーヴ 1986 Sega ポニーキャニオン 名称テーブル書換え  GYRODINE ジャイロダイン 1986 Taito タイトー 全体書換え  SKY GALDO スカイギャルド 1986 StartFord マジカルZoo 全体書換え  Retaliot レタリオット? 2009 VideoHazard  qbiqs キュービックス? 2010 Z80ST  URiDiUM ウリデューム? 2014 HEWSON&Trilobyte 方法の意味 名称テーブル書換え・・・名称テーブルを書換えてスクロール ○○パーツ書換え ・・・○○のパーツだけを書換えてスクロール 全体書換え    ・・・全体のパーツを書換えてスクロール

ページのTOPへもどる

このページは、1024×768画面に合わせて作りました。ちゃんと見えなかったらスミマセン