Home > 日本語入力環境 > 拡張ローマ字入力AZIK, ACT, gACT10

Last modified:2020/02/24

AZIKで「あっ、ずっといい感じ!」 ローマ字カスタマイズで快適な入力環境を! Google日本語入力とgACT10カスタマイズで、 最高レベルの省打鍵となめらかな打鍵を手に入れましょう!

拡張ローマ字入力『AZIK』『ACT』(gACT10)

AZIKとACTはローマ字入力、英文入力との互換性を保ちながら、より快適に入力する方法です。
AZIK(エイズィック)→QWERTY配列がベース
ACT(アクト)→Dvorak(DSK)配列がベース
gACT10(ガクト・テン)→ローマ字入力はDvorak(DSK)配列がベース、アルファベット入力はQWERTY配列がベース(ACTの拡張実装版)

AZIKについて

総合解説書
拡張ローマ字入力『AZIK(エイズィック)』についての総合的な解説書&仕様です。理念、効果、実装、入力方法、変換一覧表(仕様)について述べています。

補足

通信用語の基礎知識AZIKがわかりやすく解説されています。

ACTについて

AZIKの拡張ローマ字の考え方をDvorak配列に適用して生まれたのがACTです。


ACT (AZIK on Dvorak)
AZIKとACTのポリシーは『ローマ字、英文入力と互換性を保ちながらより快適に!』です。その点からいえば英文キー配列の第2のスタンダードといえるDvorak配列でAZIKを使うこと、つまりACTによる日本語入力は一つの理想形といえるでしょう。
Dvorak配列をベースとした日本語入力については、他に、Aki:z(アキーズ)さんが、 DvorakJPという方式を提案されています。(2002.5)

gACT10
gACT10は『Google日本語入力』を使って、ACTの拡張版の入力を実現するものです。 筆者はAZIK開発後、しばらくそれを使っていました。 しかし、速記の世界でも多用される日本語頻出文字列の省入力を もっと規則的に拡張できないかと考えた末、 ACTの拡張版ともいえる拡張ローマ字入力を Google日本語入力 で実現しました。 アルファベット、英文入力はQWERTY配列のまま、ローマ字入力時だけDvorakベースとなります。筆者の現在のキーボード環境の主砲です。
gACT10は、拡張ローマ字入力としては、最高レベルの省打鍵となめらかな打鍵を提供できる方式です。

雑文コーナー(当初開発時点)

キー入力に関する言いたい放題(htmファイル約20kB)
私はAZIKに行き着くまでいろいろなキー入力を試してきました。そのなかで思ってきたことを徒然なるままに(?)書いてみました。AZIK開発当初のメモのようなものです。(古いです)
ATOK+AZIK実装記念雑文
2000.10.23あのATOK13にAZIKが実装できた!このあまりの喜びに思わず書いてしまった‥‥‥読むだけ無駄かとは思いますが‥‥‥(後日談:今はまたWXGユーザに戻っています)(さらに後日談(10年後の2010年):Google日本語入力でgACT10に決まり!)

Home

ご意見・ご感想をお寄せ下さい

■変更履歴
2021/08/24 実用面から、ACTのGoogle日本語入力実装系である「gACT10」をちょっぴり強調しました。
2020/02/24 しばらくメンテナンスを怠っていたので、リンク切れなどを大幅に整理しました。
2010/12/12 古い内容を整理し、全体的にコンパクトにしました。
      実装方法については、総合解説の中で扱うこととしました。