HOp Software List

ソフト一覧

 Vectorで公開しているソフトがオリジナルとなります。雑誌に紹介されたり収録されたソフトはここからダウンロードしたものです。 所在が怪しい場合はオリジナルから入手されることをおすすめします。

 なお、Vectorの方で書いていただいた私のソフトの説明文はAUTHOR DATAにあります。 併せて見ていただければと思います。

MS-DOS用ソフトウェア

 MS-DOS版ソフトウェアは開発環境及びソースコードの消滅により改良、バグフィックス等は行うことができません。 もし必要性がある場合はWin32コンソール用アプリケーションとして作り直すほかはありませんので、まことに申し訳ありませんが、すべて現バージョンで凍結とさせていただきます。

Windows3.1用ソフトウェア

 現在Windows3.1用の開発環境はコンピュータ上にありません。 そのためメンテナンスや改良は行えない状態ですが、バグ等があった場合は修正したいと思います。 また、どうせ手直しするのならWin32環境へ移行したいと思いますので、バグフィックスを行わない場合もあります。

Win32コンソール用ソフトウェア

 一般にDOS窓と言われるウィンドウもしくはフルスクリーンで実行されるプログラムです。 DOS用ソフトと違い、Win32環境のない場所では動かすことが出来ません。

 ここで紹介していた同一複数行を1行にするプログラムはここだけで公開ソフトウェアに移動しました。 また、プログラム本体もダウンロードできるようにしました。

Windows95用ソフトウェア

 この項目のソフトウェアはほとんどがVCL30.DPL(Delphiライブラリ)を必要とします。 これがないと動作しません。 Graphic Scrollerにこのライブラリを同梱しましたので、どうしても見つからない方はこれをダウンロードしていただければと思います。

 注意:この項目のソフトでWindowsNT系列で動かないものが多数あることがわかりました(環境をWin95からWin2000へ移行して判明)。 現在、Windows2000対応を行っているところですので、対応ができたら別ページとして公開します。 そのため、現時点で公開しているものはWindows95用のソフトとさせていただきます。

 なお、Windows2000へ完全移行した後はWindows95対応ソフトは作りにくくなると思いますから、新規にここのソフトが増えることはないと思います(新規に作るときはWindows2000対応として作るため)。

Windows2000用ソフトウェア

 この項目のソフトウェアはほとんどがVCL30.DPL(Delphiライブラリ)を必要とします。 これがないと動作しません。 Win95用のGraphic Scrollerにこのライブラリを同梱しましたので、どうしても見つからない方はこれをダウンロードしていただければと思います。

ここだけで公開ソフトウェア

 Vectorなどで公開するにはちょっと完成度が低い、もしくは望む機能に達しなかったソフトを公開する場所です。 つまり、このページを見て貰った方のみの限定ソフトです。 ただ、完成度が低いので、あんまり嬉しくないかもしれません。

 なお、個々のソフトの完成度が低い場所や望む機能に達しなかった場所はhtml中に書いておきました。 それを参照の上、判断/使用してください。

公開ライブラリ(Delphi用)

 Delphi用として自分でいろいろ作ったライブラリを、少しずつ公開していこうかと思います。 大したライブラリではないので、あんまり参考にならないかもしれません。

 ライブラリはフリーソフトとして公開します。 フリーソフト作者の場合は自由に使っていただいて結構です。 ただ、ここで公開しているライブラリを使ったとドキュメントなどに書いていただければ非常に嬉しいです。 また私に「使ったよ」とメールしていただければ喜んで見に行きます。

 シェアウェアや商用の場合は扱いが異なりますので、作者までメールしていただければと思います。

公開を取りやめたソフトウェア

 何らかの事情で公開を取りやめたソフトウェアです。 そのソフトを包含するソフトがある場合などは、どのソフトに含まれてしまったかを書いています。


著作権

取扱:ここに記載されたソフトウェア及びライブラリ(以降プログラム)はドキュメントを含めて全てフリーソフト扱いとさせていただきます。 そのため著作権はプログラム開発者(以降作者)が保持していますが、使用にあたって代金を徴収することはありません。 なお、気に入ってもらえた方には寄付をお願いしています。

補償:プログラムを使用することにより損害を受けた場合でも、作者はいかなる補償を行いません。また、動作に関する保証も致しません。

転載等:他のネットワークや雑誌等に転載や掲載、収録する場合は、事前に作者まで連絡するようにお願い致します。 基本的に転載等に同意しますが、ネットワークまたは雑誌の趣旨によっては転載等を拒否する可能性もあります。 その他に何らかの理由があって不特定多数に配布したい場合は事前に作者に連絡して配布許可を得てからにして下さい。

配布:プログラムを(特定)第三者に配布する場合は、圧縮ファイルの内容に変更がない状態で配布するようにお願いします。 もし相手が圧縮ファイルを解凍できないくらいの初心者(または初心者と想定される)場合は、圧縮を解いて配布することは問題ありません。 ただしその場合は1つのディレクトリ(圧縮ファイルの拡張子を除くファイル名と同名)を作成し、その中に解凍したファイルを全て含めて配布して下さい。 もちろん圧縮を解く以外の変更は行わないようにお願いします。 それとともに圧縮ファイルも一緒に配布するのが望ましく思っています。 この作業に関して作者に連絡することは不要です。

設定:第三者のコンピュータにインストールすることや、そのコンピュータ環境に合わせた設定の変更等を行うことは認めます。 この場合も作者に連絡する必要はありません。

バグ:プログラムを使用したときにバグ等を発見した場合は、出来るだけ作者までメールしていただけるようお願いします。 ただし、これはプログラムを改良することの保証ではありません。

ソース:ソースリストが欲しい場合は作者まで電子メールで相談して下さい。 必要なファイルを電子メールに添付して送りたいと思います。 なお、インターネットもしくはパソコン通信等に接続していなくて、雑誌、書籍等でプログラムを入手された方は、出版社の方へ作者まで転送してもらえるかを確認して、出来るようでしたら郵政公社メールで申し込んで下さい。 その時は郵政公社メールでソースリストを送りたいと思いますが、必要経費分は負担していただきたいと思います(300円程度、切手で可)。

改変:ソースリストを入手した上でのプログラムの変更、改良等を行う場合は、作者名とプログラムの変更、改良者の名前(ハンドルでも可)を併記するようにして下さい。 なおその場合のバグ報告は、まず変更、改良者の方へ戻していただいて、元のプログラムのバグだと言うことが分かった場合のみ作者の所に連絡して下さい(そのためにソースリストに変更部分を明記した方が分かりやすいと思います)。

改変取扱:変更したプログラムを(不特定多数向けに)配布、公開等を行う場合は、元となったソフト名と作者名を明記して下さい(もちろん変更したソフト名と、変更者の名前またはハンドルも一緒に記載)。 これはプログラム中(/H, /?ヘルプ内や、Aboutダイアログ内など実行時に見える場所)でも、ドキュメント中(ヘルプ形式、テキスト形式、ワードパッド形式)でも構いません。 なお、転載、雑誌等に紹介、収録の場合は転載先、出版社等に元プログラムがあることを伝えてもらって、それで問題ないか確認して下さい。 そして転載、配布等の前に作者に連絡して下さい。基本的に同意しますが、好ましく思わない場合は配布、公開の中止を求める場合もあります。


寄付について

 これらのプログラムはフリーソフトとして公開していますが、このソフトを使って頂いて感動した方、面白いと思っていただいた方に寄付をお願いしています。 ただしこの寄付は作者宛でなく、災害に遭われた方(地震、火山、土砂崩れ、洪水など)へ募金するという形でしていただきたいと思っています。 募金を行うのは日本赤十字社宛に義援金や救援金とかテレビ等で募金をお願いしているところにしていただければと思います(郵便局や銀行などで受け付けている場合が多いです)。 その他にも海外への援助等の募金でも構いません。

 なお、それ以外の募金(飢餓、戦争孤児等)でも構いませんが、宗教関係だけは(新興、旧来問わず)除外したいと思います。

 また、募金という形でなく、ボランティア献血という形での貢献でもかまいません。

 自然保護への募金でも構いませんが、その場合は自然環境全体を考えない特定種のみの保護(クジラは可愛いから保護するとか)や破壊的自然保護団体(人間を攻撃することが自然保護だと思っている団体)などへの寄付は止めて下さい。 よく分からない場合は自然保護団体ではなく他の募金にしたほうが良いでしょう。

 この寄付は義務ではありませんし、強制することも致しませんが、多くの方に賛同していただき寄付をして頂けたら作者としてこれらのソフトを公開して良かったと思えるでしょう。

 なお、災害に遭われた方及び実際の援助活動を行っている方は寄付していただく必要はありませんが、していただければ非常に嬉しく思います。


掲示板(twitterへ移行)

 掲示板を作成しました。 フリーソフトなどについての意見交換等に使っていただければと思います。

 なお、タイトルの前に【prog】と入れてもらえると、わかりやすいです。

 掲示板へジャンプ

 なお、私の判断により削除することもあります。 削除理由等を教えて欲しい場合や抗議等は掲示板に書かずに、書き込んだ内容と共にメールで連絡してください。

 掲示板が廃止されるようなので、twitter(@Halo82118339)へ移行することにします。  このサイトとは別に稼働させるつもりですので、向こうだけでフォロー矢書き込みしてもらって大丈夫です。


作者から一言

 どうも見ていただいてありがとうございます。

 いろいろなソフトを公開してきて、メッセージをもらったり、メールを貰ったりするのは非常に嬉しいことです。 どんな些細なことでもこれらのソフトで気づいたところがあったら作者まで連絡していただきたいと思います。 たとえ、それがバグ報告でも、不具合点の報告、マニュアルの誤字や説明不足の点でも構いません。 いろんな人からの指摘でプログラムがより良いものになればと思っています。

 また、ソフトを使った感想のメールは非常に少ないので、ほんの少しのことでも構いませんから、何か感想があったらどんどんメールして下さい。

 頂いたメールの全てに目を通していますし、出来るだけ返事をしたいと思っています。

 ソフトを使った頂いた方からのメールを受け付けている関係上、ページ上ではメールアドレスを公開していませんでした。 しかし、ページを見てソフトの感想などを送っていただける方もいるようなので、こちらでもメールアドレスを公開することにしました。 私宛のメールは以下のアドレスに送っていただけるよう、よろしくお願いします。

 mail : photohalo@gmail.com


雑誌編集者へのお願い

 基本的に雑誌収録は許可していますが、一度嫌な目にあった出版社には収録をお断りしております。 また、一度断ったのに何度も収録依頼をするのはおやめください。

 ここしばらく不快な収録依頼がありませんので、ペナルティーとしてここに書いてあったものを削除しました。 ただし、また同じ所から不快な収録依頼などがあったらまた書くことにします。

 そのほかにもペナルティー保留の出版社がいくつかありますので、注意してください。


copyright (c) 1998, 1999, 2004 and
e-mail : photohalo@gmail.com
リンクしたい方はリンク要件を参照してください。