PostODBCのインストール

WindowsからPostgreSQLのDBを利用するためのODBC(PostODBC)をインストールし、MS-AccessからPostgreSQLにアクセス出来るようにします。また、その時漢字コードを EUC(UNIX側)←→S-JIS(Windows側) で相互変換出来るように、ODBCの日本語化を行います。(MS-AccessでProgreSQLにアクセスするための具体的方法は、こちらのページを参照して下さい)



手順は以下のとおりです。

1.まず、オリジナルの32ビットODBC(PostODBC Version 0.21)と、片岡 裕生さん作成の日本語版ODBC(1997/10/03版)--オリジナルODBCへの差分になっています--を入手します。

(1) オリジナルのODBCは下記サイトからダウンロードして下さい。

・ Welcome To The PostODBC Homepage! po021-32.tgz (706.2KB)

・・・しっかし遅いなあ・・・このサイト。ダウンロードスピードが、0.3K〜0.4K/Secです(^^;)
これではダウンロードに30〜40分かかってしまいますね。やれやれ。

(2) 日本語版のODBCは下記サイトからダウンロードして下さい。

・ PostODBC 日本語版ページ PODBC32.19971003.dll(約130KB)

圧縮されたファイル(PODBC32.19971003.dll.gz(約60KB))もありますが、非圧縮版もたかだか130KB程度なので、こちらをダウンロードした方が良いでしょう。何故かうちのWinZipでは、圧縮版の解凍がうまくいきませんでした。

2.オリジナルODBC(PostODBC Version 0.21)をインストールするための前準備を行います。

(1) PostODBCは c:\windows\system の下の mfc30.dll を(古い日付のものに)書き換えてしまうので、(例えば)backup というディレクトリを掘って、そこにオリジナルのmfc39.dllを移動しておきましょう。

画像

(2) もしかしたら ctl3d32.dll もひっかかるかもしれません。これも、 mfc30.dll と同じ要領で待避しておいてほうが良いかもしれません。

私はPaintShopProを立ち上げたままODBCのインストールを行ったら、「ctl3d32.dllが上書き不可」だったのでインストールに失敗してしまいました。
PaintShopProを終わらせて、このファイルをbackupに移動後、インストールをやり直したらうまくいきました。
3.オリジナルODBC(PostODBC Version 0.21)のインストールを行います。

(1) まず、po021-32.tgzWinZip等を使い解凍します。

(2) 解凍先に指定したディレクトリの下にsetup32というディレクトリが出来ているので、そこにあるSetup.exeを実行します。

画像

(3) インストーラが起動するので、後は指示通りに作業を進めて行くだけです。
途中、データソースの設定画面になるので、そこでアクセスするDB名やホストマシン名の設定を行います。(ここで設定をしなかった場合も、後で「コントロールパネル」の中の「ODBC データソース アドミニストレータ」(32ビットODBCというアイコンです)で設定を行うことが出来ます)

(例)私の設定

Data Source Name: PostgreSQL_SHINODA  Description: SHINODA DB  Server: mikan.shinoda.hiroshima.jp  Database: shinoda  Port: 5432  User Name: shinoda

4.日本語版ODBCのインストールを行います。
インストールと言っても、ダウンロードしてきたファイル(PODBC32.19971003.dll)の名前をpodbc32.dllに変更して、c:\windows\systemディレクトリにコピーするだけです。
(これで、オリジナルODBCのインストールで作られたpodbc32.dllというダイナミックリンクライブラリに、日本語対応のpodbc32.dllが上書きされ、ODBCの機能が日本語化されるというわけです)
画像

以上で PostgreSQL用の32ビットODBC のインストールは終了です。
このODBCを利用して MS-Access から PostgreSQLのDBをいぢくる方法は、「MS-AccessからDBを使う」のページを参照して下さい。

もともとこのODBCはPostgreSQLの前身であるPostgres95用に作られたものです。そのため、Postgres95 Driverという名前になっていますが、問題無くPostgreSQLで使用することが出来ます。(但し、PostgreSQLで強化されたコマンド群が使えないようです)


前のページへ FreeBSDで遊ぶ Powered by FreeBSD by SHINODA Masanori