[色々なアプリのインストール] [トラブルと解決法] [環境を育てていく]


FreeBSDで遊びましょ

[1998年 2月 1日更新]



[色々なアプリのインストール] [トラブルと解決法] [環境を育てていく]


● 色々なアプリケーションのインストール ●
〜最近、FreeBSD でやったこと〜


(1)PC-9801BXをダイヤルアップルータとして使う (97年12月15日)
今となっては「しょぼしょぼマシン」に成り下がってしまったPC-9801BXを、家庭内LANからThe Internetに接続するためのダイヤルアップルータ(リモートアクセスルータ)にしてみました。
併せて、家庭内LANのDNSとしても設定しました。
具体的にどういう作業をしたかを説明しています。(古いPC98の扱いに困っている人必見!)

ここから下は、このようなネットワーク構成で色々遊んだ話しです(ご参考まで)。

(2)FreeBSD マシンを Windows95ネットワーク互換サーバとして使う

 (ファイルサーバ篇) (98年 1月16日)

家庭内LANや、小規模事業所のLANでファイル共有をしたいけど、WindowsNTNetWareを買うお金はありましぇーん・・・という貧乏な方、必見です。
実はFreeBSDマシンを、Windows95のファイル共有サーバとして使うことが出来ます!!
 (プリントサーバ篇) (あきらめました)

(3)WWWサーバを立ち上げて遊ぶ (作成中)

(4)FreeBSD マシンを、DBサーバにしてしまう。 (98年 1月23日)
RDBMSを導入して、FreeBSD マシンをDBサーバにしてしまいます。
MySQLも気になっているんですが、今回はユーザーの多い PostgreSQL を入れてみました。
SQLの勉強をしたい方や、複数のアプリでDBを共有したい(けど ORACLE なんか買う金無いよ・・・という貧乏な会社経営者の)方は是非どうぞ。


[色々なアプリのインストール] [トラブルと解決法] [環境を育てていく]


● トラブルとその解決方法 ●
〜私の無知の暴露ページともいう〜


(こんなことを言うと FreeBSD-users-jpメーリングリストあたりで怒られるのですが(^^;)私は万年初心者です。その初心者の私が実際に直面した色々なトラブル(というよりも、たんなる無知ゆえの失敗なのですが)と、その解決方法を載せています。
多分、同じく(自称・他称を問わず)初心者の人は同じようなことで悩んだりするんじゃないかな?・・・と思います。
というわけでこんなページでも参考になれば幸いです。

とは言っても私は初心者ですから(しつこい?(笑))、言葉の使い方や意味等の間違いはけっこうあると思います。ですから、出来るだけ私が実際に行った手順をそのまま載せるようにしました。(意味が分からなくても、私がやった通りにすれば(私が解決しているんだから)幸せがやってくると信じています)
間違いが多いって?・・・しょうがないだろお、俺ぁ本職の営業の仕事もあるし、のんびりプログラムの勉強してる時間はないのよ。同じような環境の人に文句言われるのなら素直に聞くが、たっぷり暇のある学生や、仕事で好きなだけパソコンつつける本職のプログラマーに「不勉強だ」って怒られる謂われはねえぞ・・・等と本心を暴露すると角が立つので、そっと胸の中にしまっておきます。(笑)

(1)Cirrus Logicの石を使ったSVGAビデオカードで、X が起動出来ない! (98年 1月31日)
(2)xloadが起動出来ない! (98年 1月31日)


[色々なアプリのインストール] [トラブルと解決法] [環境を育てていく]


● FreeBSDの環境整備 ●
〜だんだんとFreeBSD機を使い勝手良くしていくぜ!ってこと〜

(1)MOをUNIXファイルシステムとして使う (98年 2月 1日)
「ハードディスがもうパンクしそうなんですが、金がありましぇん。」という方は、その場凌ぎに MO をUFSとしてマウントして使ってはどうでしょう?

特に、例えばアンダーグラウンドなエロエロ・ホームページのデータなんかは、MOに作成しておけば、日替わりでデータを丸ごと交換・・・なんちゅうことも楽々出来まっせ。(何故私は例としてそんな特殊な使い方をあげてしまうのだ・・・[答え]エロが好きだから(^^;


[色々なアプリのインストール] [トラブルと解決法] [環境を育てていく]

TOPページへ