年明けからビールや発泡酒が一本につき10円程度値上げされるそうだ。これは公取 委のビール会社の過剰な競争を防止するための指導によるものだそうだ。行き過ぎ た自由な競争は、安定を阻み消費者の不利益にもつながる事もあり得る。長い目で 見たときにはやもう得ない事なのかもしれない。
「ぼくが猫語...」の本には最後の方にペットは飼い主に似ると言う話があった。 例に違わずうちの二匹の猫も飼い主に似てとんでもない食いしん坊である。物を 壊したりする悪戯は全くしないが、食べ物が放置されているとすぐに悪さを働く。 猫に似て自分たちも、こんなに食い意地が悪いのかと思うと、すこしげんなりす る。^ ^;
今年の天気は異常である。先週末は土曜日の夕方に雨が降り始めて、深夜になり 台風なみの強風と大雨になり日曜日の朝方にやんで晴天になった。日曜日の最高 気温は25度くらいになったそうだ。どうにかしている。
便利になったり、快適になったりする事には必ず何らかのリスクが伴うと思う。 ある人から聞いた話だが、その人はクレジットカードの利用限度額をかなり大き くしていたそうなのだが、カード詐欺にあってしまい、対応に苦労してしまった と言う事であった。このケースもカードの利用限度額を大きくする事で便利にな ったのかもしれないが、リスクもあったと言う事ではないだろうか。
BRASSAIという写真家の写真集がABCで安く売られていたので購入してみた。少 し前にこの写真家の別の写真集も購入したのだが、それもディスカウントされ ていた物であった。
ボジョレーヌーボーが解禁されて一週間たったが、今年はずいぶん店頭に残 っているような気がする。史上最高の輸入量と言われていたのだが、少しば かり過剰であったのかもしれない。
今年の輸入されたボジョレーヌーボーでは、キリンが手掛けているピエール・ アンドレというネコシアンのボトルが一番安く販売されていたようだ。この ネゴシアンはブルゴーニュ地方ボーヌの北に位置するアロース・コルトンと いう村にある由緒のある有名なところだ。ディスカウントストアーで一本購 入したので今週末にでも試してみる予定だ。
xcode 1.0を10.3.6環境で試したところ、ビルドに必要なオブジェクトがシ ステムになくビルドできなかった。xcode 1.5では解消している既知の問題 のようであるが、しっかり頼みますよアップルさん。:-)
QRコードの規格書を日本規格協会に購入に行ったのだが、丁度今月末に新し い物が出るという事で、とりあえず待つ事にした。新しい物にはマイクロQR などが追加されているようである。
ヨーロッパの交差点ではランウンド・アバウトという交差点に丸い道を作り 一方向に車が流し、自分の行きたい方向に曲がる仕組みがある。通るときに は、先に入っている人の邪魔をしないように、ゆっくりと入る事になってい る。一時停止などの規則は無いようで、暗黙の了解により成り立っている。 街の中では普通の交差点もあるのだが、信号や一時停止などの規則により成 り立つ日本の交通の仕組みとはずいぶん違う物だと思う。
お休みなのに曇っていたので一日家にいた。昼食を食べた後に庭を見ていたら、 コゲラが庭の木に餌を探しにきていた。「ギー」という泣き声とときどき木を突 く「こつこつ」という音が特徴的な鳥だ。羽には白と黒の縞がありとても可愛ら しい。
「ぼくが猫語を話せるわけ」には犬っぽい猫の話がある。家の猫も小さいときに 近所の犬の吠える声を聴いていたためか、「ワン」と鳴く(吠える)事がある。^ ^;
このように一般の場所に文章を書き綴っているのは、人に見られる可能性がある ので、少しはちゃんとした文章を書くように努力するのではという、ささやかな 期待がある。
先日BOOK OFFという大手の古本屋で長らく探していた「ぼくが猫語を話せるわけ」 という本を購入した。BOOK OFFは店によって品揃えや値段が違ったりして、面白 かったりする。
下で迷惑メールの話を書いているが、1988年にインターネット(UUNET)での迷惑 メールは一通も受け取っていなかったような気がする。0は何倍しても0で1には ならない。明らかに時代が変わったと言う事を物語っているのかもしれない。
近所で数本今年枯れてしまった梅の木がある。去年天候が悪かったのが一因と思 われるが、それほど古い木では無さそうであったのに、あまり呆気無いものだと 思う。家の梅は実さえならなかったものの枯れるまではいたっていない。不幸中 の幸いと言ったところであろうか。
今年は暑いと言われているが、湿度が低いように感じられ、それほどこたえてい ない。
ムラサキシブは油虫にやられてしまい、消毒はしたもののかなり花をやれれてし まった。日陰で虫が付きやすいので、来年はちゃんと消毒をしようと思う。
サッカーのアジアカップが行われていて、テレビで見ている。ここ2試合は非 常に熱戦である。何度も危ない場面があったが勝ち進んでいる。最後まであき らめずに戦っている事が結果につながっているように思える。ともかく今回の チームは凄い。
町中を歩いていると、入り口にはり紙がある閉店してしまったお店を目にする。 景気が悪い事が要因なのかもしれないが、世の中のニーズが変わっている事も 影響しているように思われる。
和光市から大泉学園へのバスに乗った。この路線は外郭環状線の測道を走る。 環状線は地下を走っている部分もあり、地上部は奇麗に整理されているところ も見受けられた。
外郭環状線の周りは昔からあったと思われる道がいくつか測道に交差していた。 しかし環状線の上の整理された地帯がかなり広いため、これに遮断され以前よ りも地域の交通は悪くなっている可能性もあるのでは無いかと思われた。
外郭環状線は環境への影響も懸念されるが、それ以上に38年以上前に計画され た事業をいまさら同じ計画として実行するのは何かおかしいような気がする。 これは新しく計画を作ると、検討にまた非常に長い時間がかかるために、そう しているようにも思える。そう考えると健全な事業とはとても思えなくなって くる。
ここのところ狂ったように暑い。
青山ブックセンターが閉店してしまった。写真集などをたまに買う事があったので 残念である。
今年は梅の実がほとんど付いていない。梅干しは絶望的だが梅酒も作れないかもしれ ない。ただここのところ葉がめきめき生えてきているので、今年は栄養を貯えて来年 は良くなってもらいたい。
庭のムラサキシキブが花がついたようである。この木は奇麗な実が付くようなので 楽しみだ。週末にツバキをかなり刈り込んだ。
先日バイクを車検に出して引き取ってきた。今のバイクは今年で14年になる。メイン キースイッチが接触不良だったので、取り替えてもらったところ、案外安い値段で タンクの鍵も一緒に交換してもらえ、ちょっと嬉しかった。
庭のツツジはずいぶん葉が出ているが、花芽がつかない。来年こそは咲いてほしい ものだ。
腕時計にコンピュータが内蔵されるという事が夢だった時代があったと思う。これは おそらくウルトラ警備隊で隊員が装備としてそのようなものがあったからかもしれな い。現在では、腕時計にコンピュータを内蔵することは可能であるが、一般化はほと んどしていない。代わりに携帯電話に非常に高度なコンピュータが入っていたりする。 最近では時計も携帯電話で済ませたりする。円谷プロの未来の予測は少しはずれてし まったのかもしれない。:-)
住まいの近くに中古の家具などを扱っているお店があり、時々利用している。あまり 利用したことは無いがインターネットのオークションなども活気があるようだ。これ らは物があまってきて、従来の物資消費社会が飽和点に近付いている証拠では無いだ ろうか。そのような中、引き続き物を運ぶための道路を続けるのはどうかと思う。物 以外にもお金を循環させる流れを作る必要があるのではないだろうか。
世の中ではブログという、このページのような日記を簡単に作れるシステムが話題に なっている。このページは手書きのHTMLなのだが、簡単なフォーマットにしているた め、書くのはそれほど面倒ではない。このように日記を公開している意味は、 パソコンが変わってもサイトが存在する限り無くならないということと、技術的な ノウハウなどを書いておくと、他の人にも参考になる可能性があるからだ。
Macで68KからPPCへの移行のときには、intが16bitから32ビットに変わった。FreeBSD のi386からamd64への移行ではintはそのままでlongとポインタが64bitになるよう である。伸びる分には影響はそれほど無さそうに思うが、不思議な事も起きるのかも しれない。>明らかな間違いや、C言語の仕様の未定義部分の作用を使ったコードなど が危ないのかも。
iBookのデータをNFSでAthlon64マシンにバックアップして、クリーンインストール してみた。OS 9はインストールしていない。
Athlon64マシンは1988年に自分が初めて使ったディスクトップUNIXマシンの100-1000 倍くらいのスペックであると思う。その当時もメールなどは使っていたわけだが、今 と自分が送信するメールの数などはさしてかわらなかったりする。 ただ迷惑メールといわれるダイレクトメールは100-1000倍増えたかもしれない。:-(
「料理の四面体」という本を読んでいる。料理に対しての多角的な考察が行われ ており、なるほどと思わされるところが随所にある。
今年も梅が咲き始めた。少し花の付きが悪いようにも見えるが、どうであろうか。 部屋の中では、年末から水だけで栽培していたヒヤシンスも咲いている。良い匂い がする。
昨日の祭日に秋葉原でパソコンを買ってきた。Athron 64というCPUとこれが使える マザーボードそれとケースとメモリで5万円ちょっとであった。なんか信じられな いくらい安い。10年前であれば同じスペックのマシンが100倍から1000倍の値段だ ったのではないだろうか。凄い時代になったものである。
上記のパソコンはFreeBSD/amd64でつかう予定なのだが、インストールをpxebootを 使って行おうと思っている。これはネットワーク越しにBOOTP(DHCP),TFTPを使って ブートさせて実行するのだがが、昔あったディスクレスのワークステーションのブ ートと同じ仕組みを使っている。15年ほど前に勤めていた会社でディスクレスのマ シンのテストを先輩に教えてもらいながら行った事が、懐かしく思い出される。
先週末に思いつき、現在つかっているDocomoのPHSを機種交換したいといろいろ探し 回ったのだが、会社の近くでわりに安価に対応してくれる店があり交換してみた。 DocomoはPHSの新機種はもう出さないと発表しているので、おそらくこれが最後の 機種交換になるのではないか。既に在庫もかなり少なくなっていて、ずいぶんいろ いろ捜しまわった。^ ^;
先週末に「ルーヴル美術館の秘密」という映画を見てきた。映画の前に、赤瀬川原平 さんと山下裕二さんのトークショーがあるのを目当てに足を運んでみた。