しかし、まだまだ道は険しい(;_;)
前回は、なんとかDVD-Rが焼ける環境になるまででした。 目論見では、このまま量産体制に入れる筈でしたが・・・・ 世の中、それ程甘くはないようです。 前回までで、作成ルートは確定しました。(というか、これ以外のルートではでき ない) おさらいしますと、 (1) アナログテープを、AIWを使ってMPEG-2ファイルに取り込む。 (2) 取り込んだMPEG-2ファイルをMPS6.5でNTSC-DVDモードにコンバートする。 (3) コンバートしたNTSC-DVDファイルを、MPS6.5添付のオーサリングソフトで、インデックス等を付ける。 (4) 出来上がったVOBファイル(というか、Video_tsフォルダー)をWinCDRでDVD-Rに焼き付ける。 (AIWの取り込みMPEGはIフレームのみ、音声44.1KHzなので、GOP、48KHzにする必要が有る) 上手く行ったとして、取り込みには実時間掛かりますし、MPS6.5でのコンバートも、 MPEGデコードとエンコードを両方ともソフトでやっている為に、実時間の数倍は掛かります。 インデックス作成はそうでもありませんが(私は未だ、凝ってないので)、DVD-RWに焼いて、 DVDプレイヤーで再生出来る事を確認してからDVD-Rに焼きますので、ここでも実時間の 倍程度は掛かってしまいます。 コンバート作業は、Pentium-Vの1G(FSB-100)のdualマシンを使っていますが、それでも 実時間の5倍は平然と掛かったりします。 TOPへ まぁ、それでも30分のデータを、5時間程度掛けてDVDに出来るのですが、これがまた、 一筋縄では行かなかったりします・・・・・。 まず、前回解決の糸口が見えたように思えたDVDプレイヤーでは再生できるが、PS2で 再生できないDVDができてしまう問題についてですが、糸口は見えたような気がしただ けで、また五里霧中になってしまいました。なんでぇぇぇ????? 525(パイオニア製の据置型DVDプレイヤー)だとOKなのに(こいつはRWも再生できますが)PS2 で再生できないDVDを2種類も作ってしまった。 次に、「コンバートがまともに出来ない」という問題に直面してしまいました。 出来る時も有るのですが、画像と音がずれます。それも、世間一般で言われている様な 生易しいずれではありません。見た瞬間に分ると言うか、音声の再生スピードが半分 になってしまっている様な感じです。 AIWでキャプチャしたMPRGをWMP7.1で再生すると、一応キチンと再生できるのですから MediaStudioProのせいではないかと思うのですが、AIWの取り込みパラメーターによって 現象が発生したりしなかったりする様で、あるいはAIWのキャプチャがコマ落ちしてし まって、その分ずれるのかなぁ・・とか思ったりします。 これに関しては、とりあえず、いろいろやって大丈夫な組み合わせを見つけるしかない かも知れません。 と思っていたら、どうもMediaStudioPro6.5のバグみたいです。(;_;) テストデータ(BGMにE.L.O.のTwilightが流れる1983年製アニメ)をキャプチャして、MSP6.5 に読ましたら、確かに画像と音声がズレまくりですが、キャプチャしたMPEG自体をメディア プレーヤーで再生すれば、きちんとズレなく再生できます。 さらに、TMPGen(Tsunami MPEG Encoder)や、Aplixエンコーダー(WinCDR for DVD添付)なんかでは キチンと読み込んで、コンバートしたファイルも、画像と音ズレが生じていません。 あう、速効でUlead、いや、その前にCANOPUSか・・・に連絡しないと。 結果は、お返事のFAXが届き次第、報告します。 TOPへ さてと・・・。 どないせーーーっちゅうんじゃいっ!! と言ってみても始まらないので、回避策を考えないと。 (以下、しばらくグチです) (笑) 世の中、ノンリニア編集だ、なんだと言われていますが、まだまだ、黎明期もいいところなん ですねぇ。まぁ、今回はあえて「王道」を避けて、歩いてみた訳ですが、ここまでヒドイとは 想像できませんでした。勿論、100万円オーダーの金を出せば、それなりの物は手に入るので しょうが。(まぁ、やりたい事まとめて、数百万握り締めてCANOPUS辺りから見積もり取るのが、 王道なんでしょうねぇ) 次のランクが、数十万握って、DV機器入れて、DVフォーマット取り込んでプレミア辺り使って ハードウェアエンコードして・・・なんでしょう。 まぁ、金は掛かっても、解決できる道があるという事はいいことなんでしょうが。 それにしても、王道を一歩外すと、このザマなのは、頭がいたいですねーー。 既に対応が終わった物も有りますが、 まともに読込み、編集できない編集ソフト 環境によって読み込めないが、理由が分らず使えないオーサリングソフト データモードで焼けないDVD書き込みソフトとそれを添付して来るDVDドライブメーカー 「DVD-Rに対応した」と言いながら、その実、IEEE経由のDVD-Rには対応してないソフトとメーカー MPEG2ファイル読込みに、ガンとして対応しないソフトメーカー なんだかなぁ・・・・ 閑話休題 さて、仕方が無いので、出来る範囲でなんとかあがいてみましょう。まずは問題点の整理。 キャプチャは、OK ただし、Iフレームだけの音声が44.1KhzのMPEG2 編集部分はMSPが使えないので、代替品が必要。 ・MPEG2を読み込める(ハズ)の他のソフト導入して、編集して、TMPGenなんかでコンバートして、 (ここだけは使える)MSPのオーサリング部分使ってVOBを作りWINCDRで焼く。 ・あくまでMSP6.5にこだわり、TMPGenなんかで、キャプチャしたファイルをMSP6.5で正常に読める MPEGに変換する事前作業工程を入れる。 とにかく、オーサリング部分は動いているので、そっからあとはそのままで良いはず。 前者は、MPEG2を読み込める編集ソフトが、同じULEADのVideoStudioしか知らないことですね。 まぁ、一つ前のVer4のSEはもっているので、ちと試してみましょう。これでダメだときついなぁ。 あと、新製品のPowerDirector(Cyberlink)の30日お試し版があるので、こいつもいじってみるか。 制限は、キャプチャが3分以内と、30日限定なら、とりあえずは問題有るまい。 もっとも、ソフマップ(シカゴ館)行ったら、ノーマル版と乗り換え版は有ったが、アカデミック ディスカウント版は置いてなかったなぁ・・・。もし買うんだったら、ザコンにでも行かんと ならんみたいだ。
以下が、私が直面している(解決/未解決含めた)問題点です。(2001年9月7日現在) 1 MSPからダイレクトにDVD-Rが焼けない Ulead社では、IEEE経由のDVD-Rを対象としてないそうです。カノープス社より未対応連絡が ありました。早く対応してくれぇ〜。 2 DVD it LE Ver2.3の挙動不審 どうも、PowerDVD VR-X辺りをインストールしていると、DVDモードのMPEGファイルであっても、 形式が違うと言って、ライブラリーに読み込んでくれません。別な所では読めるようなんで、 環境の問題何ですしょうけどね。あと、なんでWinCDR添付品だけアップできないんだぁぁ!! 3 DVD-Rの生皿が高い ようやっと下がって来つつあるようですが、それでも未だ\836/枚します。う〜あと2声は!! 4 簡単オーサリング MediaStudioPro+PowerUpKitしか使ってませんが、やはり、メニューなんかはもう少し使いやすい といいですね。慣れの問題なのかもしれませんが。 TOPへ 5 作業時間の問題 一番時間が掛かるのが、データコンバートですね。ソフトエンコードですから、大体実時間の数倍 程度掛かります。まぁ、チープなシステムが前提(って、いつから前提に昇格したんじゃ?) なんて、仕方の無い部分ではありますが。バンとエンターキー叩いて寝てしまえば、朝まで には出来ているんで、なんとかなっていると言えばそうなんですが、テスト何かで、じっと待っ て居たりすると、ちと堪りませんね。と言って、ハードウェアエンコーダー入れれば早くはなるでしょ うけど、高いんですよね。カノープスのMTV-1000でも、4万弱(税別)しますから・・・。 TOPへ
目的 | 経過・対応 | 結果 | 評価 |
---|---|---|---|
データDVDの作成 | WinCDR6.5で対応 | ○ | ようやっと・・・ |
ビデオDVDの作成 0 | イメージをHDD上に作ってDVDソフトで再生 | ○ | ファイル制作工程は大丈夫な事の証明(笑) |
ビデオDVDの作成 1(焼き付け) | MSP6.0PUKが103未対応 | ● | 購入前にDVD-Rに対応してますってカノープスから聞いたのに・・・ |
ビデオDVDの作成 2(焼き付け) | DVDitがMPEGデータを読み込まない | ● | アプリックスでも、原因不明、対策なし。どないもでけん! |
ビデオDVDの作成 3(焼き付け) | VIDEO_TSを作ってDVD-RWに焼く | ○ | パイオニアの525できちんと再生できました |
ビデオDVDの作成 4(焼き付け) | VIDEO_TSを作ってDVD-Rに焼く | ○ | WinCDR6.5の通常動作で可 |
ビデオDVDの再生 1 | DVD-RをPS2で再生 | ▲ | 画像はOK 音が出ず。 |