(5)制約。
#ifdef XXE
. gxeでのマウス操作などについては xewxej.txt を参照してください。
#else
. コンソールモードの場合マウスは利用できません。
X terminal emulator上でのマウス操作はWXE版と多少の違いがあります。
(全画面コンソールモードの場合マウスは利用できません。)
600msの間にボタンをDown/Releaseをした時にクリックとみなします。
600ms押したままで同じ位置で離すことを"PUSH"とします。
200msの間に再クリックするとダブルクリックとみなします。
600,200は コマンドラインパラメータ --Mで変更できます。
例。 xe --M10-3
"Ctrlキー+"は検知できるが"Shiftキー+"が検知できない。
.左ボタン :-カーソル(キャレット)位置設定。
-ファイル内容画面での"PUSH"でカット&ペーストの範囲指定。
貼り付けはLinuxでは中ボタンを使用。
.右ボタン :使用しません。
(XXE版ではフローティングメニューのポップアップ。)
.中ボタン :- カット&ペーストの貼り付けに使用。
貼り付けには挿入(Paste)と上書き(PasteOn)がある。
中ボタンで挿入、Ctrl+中ボタンで上書き。
挿入の場合、キャレットが左端の行番号欄にあるとき行挿入で
テキストエリアにあるときブロック挿入(右シフト)になる
(XXE版ではShift+左ボタンで挿入、Ctrl+左ボタンで上書き。)
回転で上下スクロール。
Shift+回転で左右スクロール、
Ctrl+回転でファイルの最初/最後のページにジャンプ。
スクロール 行/桁 数は 3 で固定です。
.左ボタンダブルクリック
:-全ての画面でタイトル行をダブルクリックすると保存終了する。
"Ctrlキー+"で破棄終了する。
-メニュー画面、ファイル名選択画面、ディレテクトリーリスト
画面では行選択に使用可能。"Ctrlキー+"でファイル名選択と
Dirリスト画面で、画面の表示/編集モードと反対のモードで
ファイルを開く。
(XXEでは"Shift+"ではなく"Ctrl+"を使用。)
-表示/編集ではカーソルが行番号欄のときは行、ファイル内容
欄ではワードをクリップボードにCopyする。
. コンソール起動の場合キーボード設定は最後のセッションの終了時に
戻すようにしていますが、何かのトラブルで戻らない場合は
/tmp/lockfile_ukbdlnxc(最初にxeが起動した時のキー割り当てを
保存したファイル)を削除してrebootしてください。
. 或いは "loadkeys defkeymap" で デフォルトに戻りますが、
defaultを使用しない設定になっている可能性もあるので、
リブート後の最初のloginの時に "dumpkeys > ~/dumpkeys.org" 等
として設定を保存したほうがよいかもしれません。最初に戻る時は
"loadkeys ~/dumpkeys.org" とします。
設定はセッション単位ではなくシステムで 1つなので、マルチコンソール
の時は他のセッションに影響します。
特に kon が最後のセッションの時戻せないので注意してください。
. 日本語kon 上で動かす時 キー割り当て変更できません。
(pty (疑似端末)での key 設定の方法を知りません。)
kon を抜けて "loadkeys xej106.map" でキー割り当てを変更後
kon を起動してください。
或いは別のコンソール(Alt+Fn;n=1--6)で コンソールを切り替え
そこで xe を上げたままにしておいて戻ってkon上でxe をたち上げる。
この設定をしないとShift+PgDnなどXEとシェルの動作が矛盾して
表示が乱れることがあります。
. X モードの設定をしても尚、Linuxのバージョンによっていくつか
利用できないキーがあります。
xe機能の省略時割り当てキーで使用できないのは以下の組み合わせです。
TuboLinux-V6.0
gnome-terminal.
S+F1-->S+F12,S+Up/Down/Left/Rightm,C+Ins,C+Del,C+F7-->C+F9
RedHat-v8.0
gnome-terminal.
S+F1-->S+F12,S+Up/Down/Left/Rightm,C+Ins,C+Del,C+F7-->C+F9
RedHat-v9
gnome-terminal.
S+BackSpace
v1.15からCtrl+文字キーも機能割り当てできるようになりました。
省略値は以下の割り当てです。
C_t=S_TAB,C_b=S_BS,C_x=S_ENTER,C_a=S_INS,
C_d=S_DEL,C_e=S_END,C_p=S_PGUP,C_n=S_PGDN,
C_u=S_UP,C_f=S_DOWN,C_l=S_LEFT,C_r=S_RIGHT
OPTコマンドでOPT CCFUNC ONと設定することにより利用できます。
これらのキーを使用すれば問題はいくつか解消されることになる。
RedHat9のgnome-terminal用のX-setup(xmodmap ファイル)も不要。
#endif