IE用ベンダープレフィックスについて

本ソフト「CSSグリッドIEプレフィックスエディター」は新仕様のCSSグリッドを使った記述に自動でIE用ベンダープレフィックスを付け加えます。

CSSグリッドはwebページのレイアウトに使う強力な仕様です。IE10,IE11でもサポートされていますが、旧仕様で策定されているため、ベンダープレフィックスを付けなくてはなりません。このとき、単純に-msを付けるだけではなく、プロパティ名が変わっているもの、追加して記入しなくてはならないものなどがあり、対応した記述は大変面倒です。しかし、IE10,IE11は未だ多くの利用者がおりますので、無視するわけには行きません。 本ソフトを使うことにより、最新のCSSグリッドで記述するだけで、旧仕様に対応したインターネットエクスプローラー用のベンダープレフィックスを付け加えます。 同時にCSSの記述をブラウザ上でも確認することができますので、タグエディターでもあります。

【IEのレンダリング解釈の違い】
IEは独自のレンダリング解釈をしています。次のような点が気になっているところです。
・frの解釈
IEは縦frの解釈が違うようです。 frはfractionの略で割合を意味します。CSSグリッドでは、比率のような意味で使います。例えば1fr 2fr 3frでは1対2対3の比率となります。 他のモダンブラウザでは、縦横とも画面いっぱいに対する比率ですが、IEでは横は同じですが、縦は、一定の高さに対する比率として表示されます。そのため、縦を1fr 2fr 3frと記述した場合は確かに1対2対3の比率で表示されるものの、画面の高さを基準とするものではなく、設定される一定の高さを基準としています。

・mainの解釈
HTMLタグのmainはCSSセレクターとしては使うことができますが、位置指定ができないようです。 ・同一セレクターでの項目表示 同一CSSを適用させる場合に当該CSSをHTML文に複数記述した場合は、IE以外だとその書かれている順番から位置を解釈して適切に配置をしますが、IEでは位置指定がなされていないと解釈するようで、表示できません。正確には実際に位置指定がないのでIEの解釈が正しいような気がしますが、ちょっとサービス不足です。

▶ソフトの基本操作
CSSグリッドについて
noby'sソフト